愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《04月25日22:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
作品上げる以外のことを承認欲求と呼ぶのがよくわからない
いやそれはそうなんだけど作品あげてる時点でそうじゃね?
作品上げるのは承認欲求ではない、承認欲求があるのはダサい、みたいな言い方なの気になる
わかります……全くダサくない。
承認欲求も嫉妬もあること自体はなんにも悪くないですよね。人間なら自然なことだと思うから。
その感情や欲求があるのはいいけど、嫉妬があるのが不快だからと衝動的に他人を傷つけるとか承認欲求が満たされなくて不満だからと言動がモンスター化して他人に迷惑かけるとかの問題行動起こすのはまずいと思う。
6月のカプオンリーで相互が出すパロの内容が苦手
けど、読めないとか地雷という程ではないだろうという気はしてる
自カプ界隈村社会だし買わなかったらきっと相手にはバレバレ
自分は前回のイベでちょっとニッチな内容だったうちの新刊買ってないサークル参加者把握してるし
わざわざ相手にその内容苦手って言う必要なんかないよね?
とは言え差し入れだけ渡して新刊買わないのも感じ悪いよねきっと
村民同士で差し入れしあう文化もあるから完全にその人のスペース飛ばして隣へって訳にもいかないし
対面だとちょっと苦手だけど少なくともSNS上でならその人のことは苦手じゃないから新刊買わないの心苦しいけど...続きを見る
村社会ならお使い頼んでて〜って作戦も使えないかな?
差し入れだけ渡したいなら向こうが自スペ来た時に私からもいいですか〜で渡して差し入れミッション終わらせて相手のスペース行かないとか……
248さん
1人参加だし、イベに来る村の人たちは全員サークル参加者だし、こっそり買い物頼めるような間柄の人も皆無だしでおつかい作戦は封印されてる状態です
向こうが来てくれた時にこっちからも渡す!いいですねそれ!そうします、ありがとう!!
マイナー作品にハマってしまって二次創作してたまらない
でもpixivに専用タグが無い
健全作品か隠れる気のないエロ絵しかない
游明朝が好きだけどせっかくアドビフォント使えるから違うの使いたいな…でも見比べてみてもやっぱ游明朝が好きなんだよな…
今って良くも悪くもプロとアマの境界線が曖昧になったように有名人と一般人という境界線も曖昧でフォロワーが多いとか一度大バズりしたっていうので万能感みたいなのを感じちゃう人多いんだろうな
自ジャンルにとにかく地雷作家全員いなくなれというか誰も二次創作すんなみたいな過激な思考の触っちゃいけない人がいるけど壁打ち絵垢の方でバズってフォロワーが界隈内でもとても多い方になったので変な万能感持たないと良いなと思ってるフォロワー増えたところで公式無関係の一読者だよ
好きで数年間見てるYouTubeチャンネルがある、二次創作とかしてるわけじゃなくて普通に面白くて好きだから新作上がったら見てるくらいの、オタクじゃない人が好きって言うレベルの好き
以前、創作者として活動してるジャンルで、相互になりたての人と通話してたら以前はそのチャンネルの人たち(グループで活動しているチャンネル)で二次創作やってたと言われた、いわゆるnmmn
それは別にいいんだけど、私は◯◯さん(チャンネルメンバーの一人)が好きって言ったらその◯◯さんを下げる発言をしたり、そのチャンネルの人たちが割と一般人が出会えるコンテンツで活動しているのでその人たちと会ったとか、内部事情知ってますみ...続きを見る
ああーん自分より上手い人がいるのに…みたいな謎クヨクヨ期に入ってしまった
自分の萌えに集中するんだ・・・ああー
ダサいと思ってる絵柄の作家から「絵柄可愛くて好き!変わらないで!」って言われるの萎える
変えるわ!お前が無理だから
書きたいネタはあるけどちゃんとした話まで構築できなくて、書きかけのメモばっかりたまっていく
情熱が冷めてるのかもしれない。悲しい。
ソシャゲってリリース2、3年は安定してて良いけどそれ以上長く続くほどストーリーに矛盾出たり運営が心機一転で方向性変えて来たりするから、長く居座るほど苦しくなるジャンルだな〜。キャラ愛故に真面目にストーリー読み込んでたのバカらしくなる
わかるボタン100000回押したい
長くいる分シャレにならない額課金したから引退も軽い気持ちで出来なくなってるし
推しの設定が矛盾してたり変な扱い方されたりで本当苦しくなっていくよね
新規からフォローされたからフォロー欄見に行ったら自分と神しかいなかったからにやにやした
声でかいhtrは当然いなかったのでますますにやにやした
見る目あるじゃん
解釈一致しかフォローしてないフォロワーの貢献度めちゃくちゃ高いのすごく分かる
htrにも感想送ってる創作者に感想もらうより、コイツ…分かってるな…って人にしか空リプ感想してないROMの感想の方が嬉しい
久々浮上したらジカプのアンソロ告知出てたー
うわー呼ばれてないことにショック受けてる…まあもうオフ活動してないから当然の結果なんだけどちゃんとショック受けてる…
本出しちゃおうかなって対抗心みたいなのが芽生えた
どう考えても自分の描いたものの方が最高に萌えるので……
で、少部数で刷るわ
相手固定思想が強すぎて、逆カプでも相手固定の作品なら全然愛せるなってことに気づいてしまった それ故に自カプでもキャラ崩壊激しすぎるとうちの攻めはこんなんじゃない泣泣もういいキャラ崩壊してない逆カプを見る泣泣になってしまい、終わり
仕方ないけど逆カプの人にブロックされてると悲しくなってしまう 相手違い絶許からすると固定の2人を愛してるって時点で勝手に仲間認定だから…
自カプの2人ともが好きだからどっちもキャラ崩壊しててほしくないよーやっぱし
アフターのお店ってみんなどうやって決めてるんですか?毎回とりあえず候補は出すけど都内住みってわけじゃないしここでいいのかな〜って雰囲気で決めることになる、いいのかなこんな感じで
代案を出さない時点でその人には文句を言う権利がない
つまり誰からも何も言われてないならそれでいいと思う
不満があるなら早めに表明して代案出せばいいだけだからね
自分が選んだ店に何かしら不満や物足りなさがあるのなら、次回はそれを踏まえて『前回のこういう点が自分はイマイチだと思った。そこを補える店の候補があったら教えて』って参加者に呼びかけたら、詳しい人や都内住みの人が案を出してくれるかもしれない
アフターの幹事やってくれる方にはいつも感謝してます、ありがとう!!
339さんへ
ありがとうございます!毎回悩んでたのでそう言ってもらえて安心しました。今回のアフターも行ったことないくせに案出しましたが特に反対意見とかなかったので…大丈夫ですかね!イベント後みんなで楽しくお話できるように頑張ります〜!!
「性的表現はお控えください」というガイドラインがある場合、具体的な説明がなければ、自分だったらカップリングや夢の創作は判断が難しいから控えるけど、最終的には公式が判断することだと思う。と話したら、「カップリングや夢まで制限したらファン層が激減するから公式は我慢すべき」って二次創作者兼アニメーターがまくしたててきて絶句した
しかも著作権と肖像権の権利者が異なる原作だったから、肖像権元に我慢させるって何?となった
元々一般常識ない人多いんだよ
中でも一部のヤバい人が底抜けてる
まあ一般企業にもいるけど注目してないし表に出てこないし目に入らないからね
そうなんだね…
中小企業ならともかく、上場企業のアニメーターでガバナンス厳しいと豪語するわりには、二次創作>>>>>>>肖像権みたいな、巷を賑わす万博コスプレイヤーみたいな暴論言うから「コイツ何言ってるんだ!?」とビックリした
当然のように他人をネタ帳扱いする人
私もやられたし、他の人がやられてるのも見た
最初は律儀にムカついてたけど、あまりに頻繁だからもう他人の発想と自分の発想の区別がつかないただのボケ老人だと思うことにした
まだそこまで高齢じゃないのに可哀想ね~
コスのことは興味もないし何も知らないのでルールの解釈とかわからないけど、原作者も二次創作者をリスペクトしろみたいなのドドドドン引きしてしまった
絵描き字書きもそりゃヤバい人いくらでもいるけど、あそこまで原作を我が物顔してる人はなかなか見ない
グレーって言い方がアレなんかな
グレーって言われると白黒混ざったような状態に感じるけど実際は黒でしかないものも権利元が表向き観測しないことで状態を断定しないようにしているというか
シュレディンガーの同人
サイズ、ページ数、文字数あたりの値段じゃなくて、価格そのものが1000円超えると高いって思っちゃうんだよな〜
絶対欲しいのは超えても買うけど、当落上にあるのはやめとこってなりがち
文庫でそのページ数にしては相場より安い〜普通なんだろうし赤字アピも何度も見てるけど…1400円か〜…
値段なんて見ないで買うから!みたいなポストよくバズってるけど、自分はちょっと気になる程度の本は値段で決めること多い
ページ数も多少は関係あるけど自分もそうだな
別に金に困ってないのに「同人誌で○円以上は高い」っていう意識がある
それ超えてると数百円の本よりかなり吟味しちゃう
先月「作者がやりたいだけの特殊装丁代を価格に乗せるなんて…」って怒ってた人が「カバー付きにしたので高くなります」って言っててほえ〜???ってなった
別にガイドライン内なら好きに値段つけりゃいいんだけどさ
自分のはいいけど人はダメなんだ
ていうかそれ言い出したらわざわざ本にすること自体作者がやりたいだけのことだよな
寒暖差かなんか知らないけど胃も痛いし身体だるくて辛い〜!全然漫画かけねぇ
TL浮上したらしたで言い訳か体調不良ばかり呟いてしまいそうで無理
「「キャラを借りる」という表現が嫌い」って、まあこっちが勝手に二次創作してるだけで別に原作者は貸してくれてるわけじゃないもんな〜と思いつつ後の文読んだら「二次創作者はそんなに謙るべきではない」的な意味で言ってたらしく横転
アラフィフにもなってすみませんをすいません、いう(言う)をゆうって書いてる時点でキッツ〜と思ってたけどいい年して自分の機嫌すら自分で取れないとかマジで相手するのもう無理
フォロー2桁フォロワー4桁のアカだから良い絵でも描いてるのかと思ったらhtrじゃんいいね2桁だし
フォロワー4桁もあるのなんなんだ?ジャンル引継ぎしながら蓄えたタヒに垢か?ヲチか?
会話の中で「○○さん今度イベント出られるんですね!行けたら行きます」と言われた
相手は関東の人か関西の人か知らないけど、来ないと思ってた方がいいかな
ID変わってるけど296です
だよね!期待してないほうが万が一来てくれたときに喜べるからその人の存在は忘れて楽しむことにするよ
なんか保険かけられてる感じでモヤッとはしてた 来ないなら来ないでいいし
321と323ありがとう
東大出のヤツ、なんとなくだけど一次創作者は二次創作のツボを押さえた作品が作れない、逆もまた然りみたいな話を思い出した
多少の工夫で「ちゃちゃっと描いてよ」程度の絵ならAIに描いてもらえるようになったし、ちゃちゃっと描いてよが大嫌いな絵師さんたちもニッコリやん
三体読み終わった
面白すぎ
大して読んできてないけど今まで読んだ小説の中で一番面白かった
あーーーすごい 誰かと語り合いたい
ただ恋愛っぽいところの描き方があまりにキモかった そこだけ残念だなと思ってたらあとがきで指摘されててワロタし溜飲が下がった
いやーー…hnnmとはいえご本人の名前使ってるし鍵パカ支部にもR18とかちょっ…とやりすぎちゃうんかあの界隈…
自分の好きだからファンアートとかは見ちゃうけどあまりの自由ぷりに結構ハラハラして見てる…
相互がなぜか自分の投稿文を真似てくるようになってモヤる
「深く考えずに楽しめる話です」「どれくらいの人が見てくれてるか分からないけどログ更新しました!」とか書くとなぜかその人も同じように書く
オリジナリティなんてない文章だけどわざわざ寄せる意味がよく分からない
無意識に影響されてそうなっちゃってるのか、本人は参考にしてるだけのつもりなのか…
同じ。自分も知りたい
もしかして私の影響受けちゃってるの?ってポジティブに考えてるけど無意識なのか意識的なのかどうなんだろうね
例のコスの人、この件に限らずとにかく謝れない人なんだろうな
自分もそういうとこあっていい歳になってやっと自覚して上辺というものを理解して、
それでも気質は変えれないからなるべく人と関わらないようにしてる
なんとなく合わないと思ってた界隈の人、どうせこちらへのいいねは義理だろうしブロックしよかなと思ったら過去絵ちらほらRPしてくれてた。これだけでブロックの手止まるんだよね…ほんとチョロい
知人が前回単席では取れたのに、今回(あなたがいるから)チケット連番にしたら抽選取れなかったってずっと言ってる
お前がハマったからからみたいな感じで延々と言われてるみたいで嫌
他人のせいでキャラのことが嫌いになる=元からそんなに好きじゃない って理解できないなー
ダ○飯で一番マ○シルが好きだけど今回の件で複雑な気持ちになったのは確かだしこれからマ○シル見るたびに今回の騒動がちらつくし最悪だよ
こいつ(反対派)一度も呟いてないからダ○飯好きじゃないじゃん!とか騒いでるのもちらほら見たけど全部が全部Xで呟くわけないだろ
オタクじゃない人とか同人の理解が薄い人が騒動に入ってきて余計にめんどくさくなってる印象がある 公共の場でコスプレすることの弊害がバリバリ出てるじゃん 関係のない人が因習村呼ばわりしてルールを守ってきた人たちを攻撃してる
コスプレに限らずさ
ルールや決まりがあるところは過去に何かがあって、安全や効率を考え抜かれた結果であることが多いよね
明文化されてなければ、ただの因習に見えるのかもしれないけど、叩く前に調べたり訊いたりするのは必要と思った
絵を描くのが好きなんじゃなくて妄想を吐き出す手段として絵を利用してるだけだからハマってるものがないと全く絵を描く気にならない
よってハマったときには上がらない画力にのたうち回ることになる
虚無期に練習すればいいのにと思うけど、好きなキャラという題材がないと何も描けない
オリジナルとかつまらなすぎる
コメントをする