リア友兼同人友達のとの関わり方について 長文失礼します。ちょっ...
リア友兼同人友達のとの関わり方について
長文失礼します。ちょっと最近相手が酷すぎるあまり耐えられなくなったのでここで相談させてください。精神的にやられてしまったため文がおかしいかもです。
6月の赤ブーでリア友兼同人友達の絵描きの子と合同サークルで初めてサークル参加する予定の字書きです。私は友人の勧めで現在のカプAB(Bは勧めてくれた友人の推し/私の推しは別キャラC)にハマり、初めて本を作ろうとしています。現在原稿が佳境に差し掛かっており、初めて本を作るということもあって色々不安でいっぱいですが楽しく原稿作業をしています。
私自身そのカプを紹介してくれた友人には感謝しきれないのですが、元々精神的に弱いらしく、「〇〇だから配慮して欲しい」「△△だから今日は〜」みたいなことをよく言われます。会わなくても一々LINEで報告してくるので、私に言う必要ある?とは思っています。でも基本的にはいい子だし気が合うのでかれこれ2年ほどそういった部分に目を瞑りながら過ごしていました。
しかし最近自分も初めて同人誌を発行する上でいつもよりもさらに精神が参ってるのかどうか知りませんが、自分のことは常に褒めろ!配慮しろ!と言う癖に私に対して冷たく当たってきたり、重要な話をしてる時に反応が軽かったりすることが増えました。加えて彼女はtrpgが好きで何日もかけて準備し、「今日は〇○さん(私は全く知らない人)とこのシナリオやった〜」と報告してくるのですが、それを月に3~4回もやるのでちょっと多くない?と思っています。さらに一次創作が好きらしく、trpgで作成したキャラや以前から作っていた自創作キャラの絵を書き、私に見せてきたりします。私自身そこまで彼女の自創作キャラに興味が無いので、毎回毎回感想を言うのも辛くなってきています。これをサークル申し込みしたあともやるので原稿を進めているのかわからず困っています。しかもその漫画の元の話は私が書いており、加えて彼女の同人誌のために寄稿をする予定になっており、軽々しく自分の書いた小説を貸さなければよかったと後悔しています。私はずっと表紙描きたいと言われていたものの、彼女の負担になったら大変だなと判断して表紙絵の依頼は断りました。
そして今日。私は同界隈に好きなカプ(Cのカプ)が他にもあるのですが、それが所謂顔カプに近く、関係性を重視する彼女にはお気に召さないようでその話をしていたら真っ向から事細かにそのカプの長文分析を送られ、極めつけに「ありえない」とはっきり言われました。私が以前からそのカプが好きだと話していたこと、幼い頃に自分の好きなものを親が真っ向から否定されて過ごしていた期間があり、それが何よりも嫌いだと言うことをずっと伝えていたこともあってこのままこの子と関わり続けていてもいいのだろうか、と悩んでしまっている状況です。
現在は「そこまで言わないでほしい」とだけ返信し、その後軽い謝罪と自分はすぐ分析しちゃうから〜とかいう長めの言い訳が返ってきたので全く反省してないなと判断して未読無視を貫いてるところです。
今書いてるカプのことが大好きですし、まだ書きたい話が沢山あるのに彼女のことがチラついてしまい、このまま完成させられるかわからなくなっている状況です。何とか割り切ってGW頑張るぞー!と意気込んでいた時に起きたことなので、手に着くかどうかすらわからなくなってしまっています。私自身今書いている話は何日もかけてプロットを練り、他推しである自分なりのカプ解釈を詰め込みながら頑張って書いているのでその時間が全て水の泡になってしまうようなことはしたくありません。
もう個人サークル同士でやりたいのですが、彼女は合同サークルとして私と頑張りたいらしいのでなかなか言い出せず、どうすればいいのかわかりません。このような友人にはどう対応すればいいのかなにかアドバイスして頂けたら幸いです。
みんなのコメント
GPTに投げてきたよ。
相談内容要約:
同人イベントで合同サークル参加予定のリア友兼同人友達(絵描き)との関係に悩んでいる字書きの投稿者。相手に同人カプABを勧められ初めて本を作るが、近ごろ相手の言動に精神的に疲れている。
相手は常に「自分に配慮して」と要求する一方、投稿者に対しては冷たく接したり重要な話への反応が軽い。
trpgや自創作にのめり込み、頻繁に報告してくるが、投稿者はそれにあまり興味が持てず負担。
原稿の元ネタは投稿者が書いた小説で、相手の同人誌にも寄稿予定だったが後悔中。
好きなカプ(C関連)を「ありえない」と否定され、過去のトラウマが刺激されて限界に達した。
...続きを見る
お手本のようなエナジーバンパイアだなー
要は「本出したいぐらいにはABが好きだけど、どうしてもそのCPを推す友人が頭をよぎって原稿に手がつかない」ってことでいいのかね
トピ主の推しカプ(CDとする)が友人の地雷なら「AB本と一緒にCD本も出したいから個人で活動したい」って言うしかないんじゃない
実際出すのかは別として個人で活動したい意思は伝えた方がいい
まーこんな鬱憤たまってるなら早々元の関係には戻れないし縁切るのも一つの手よ
塩対応でよくね?てか自カプを本気でバカにされてる時点でもう心凍りついてまともに対応できんわ。縁切り宣言とかする労力すらもったいねー、接触されても何言われてもあっそ。ふーん。へー。で。で今後の誘いは全部適当に断る
リア友と元リア友の話に似てたから書き込み
同校で全員創作してたから在学時代は普通程度に仲良くしてたけど、元リア友の方がトピ主の友人にそっくり
trpgが好きで、二次だと夢だったからもう自創作やうちの子が最強可愛い云々、興味ないのにメンヘラでよちよちしないとダルい、しかも平気でこっちの地雷踏んでくる、性格が悪いとはちょっと違うんだよね、シンプルにウザい
卒業前にしっかりめにモメる機会があって私はそこで縁切ったけど、もう一人のリア友はダラダラ交流続けて、結局今も地雷踏まれまくりだよ
なおらないだろうしさっさと縁切りな、デメリットの方がデカすぎ
そんな友達いる?ストレス溜まって自分も不調になるくらいなら縁切り時の一時的なストレスの方がマシじゃない?
その友達のせいであなたもヤバい奴だと思われてる可能性もあるよ
どこまでやってもトピ主が許してくれるのか、いわゆる試し行為されてる
なんにせよ推しCPありえないといわれた、それを向こうがわざわざトピ主に長文送ってきた時点で二次創作としては最大の侮辱だしそれだけで充分な縁切り理由だよ
上のコメでも出てるけど、Cのカプもやりたいからという理由でイベントあとにサークルとしては解消推奨
>基本的にはいい子だしかれこれ気が合う
→それは自分が嫌だと思う部分に目を瞑ってないかな?って感じた。
トピ主がその人と対等な関係を築けてないなら関わるのはやめたほうがいいと思う。だって2年も関わってながらそう思ってるんでしょ?
あとその人と関わることをやめたとしても、同じような人がいたらまた同じ事を繰り返しになるからトピ主自身も譲れない部分があるならキッパリ断ったりもっと自信をもっていいと思う
これで「基本的にはいい子」ってどういうことなの
この文でトピ主も友人に依存気味なのかなって思った
頻繁にLINEしてるみたいだけどドッヂボールみたいなLINEのやりとりしてるよね
向こうから依存されててそれに応じることで共依存状態になってたこと自覚したほうが良い
で今それにやっと違和感抱いて抜け出し時
この状態からだと縁切ろうとしても痛みが伴うのは確実だけどそれはもう自分の責任として頑張るしかない
トピ見る限りマイナスな感情しかないのに付き合いを続けたい理由はあるのでしょうか?
その嫌な理由諸々はひとまずハッキリ伝えてみて相手に改める気があるなら今回はLINEも事務的に最低限にしてみて我慢するか、相手とは縁切るつもりで話をするかのどっちかじゃないかな。
どっちにしろ相手の態度からして尊重してくれそうな気配は全くないけど…
6月のイベントならまだ追加で申し込めますよね?
今回は個人サークル申し込んでお相手とはフェードアウトした方が楽しいイベントになると思いますよ。
リア友とか関係ない。
トピ主です。まとめての返信で申し訳ございません。
ff0の完全鍵垢にて愚痴を吐いたら少し落ち着きました。この後お詫びとLINEが来たのですが、ご機嫌取りなのが目に見えたので未読無視を貫いてます。最近返信すらめんどくさくて塩対応をここ1ヶ月くらい繰り返しているのですが、全く効果がないです。
今から個人サークルとして出るのもいいと思ったのですが、つい最近似たようなこと(彼女のせいで創作自体が嫌になって創作垢を消そうとしたら消さないで!!!とお気持ちLINEがずっと送られてきて結局折れた)で揉めたのでまた波風立てることすらめんどくさく、今回ばかりは諦めようと思います。
ちなみに自カプは私の好き...続きを見る
悪いことは言わないから今回ばかりは、で許さない方がいい。
トピ主は自分から関係を断つのが面倒だったり嫌な思いをするから今回だけは諦めるのかもしれないけど、また同じような事があった時に「でも前も許したしな…これくらいは…」でズルズル関係を続けていくと思う。決めつけばかりで申し訳ないけど、これ以上嫌な思いしなくて良いんだよ
トピ主ほかに友達いないのかな?それでそのヤバイ物件から離れられない?
その友達と距離をおいたら案外気の合う人と知り合う機会ができるかもよ
気付かれないように徐々に疎遠にしたらどうかな…
自分も学生時代からつるんでいた友人がそういうタイプで、社会人になってから縁を切りました
典型的な「構ってちゃん」というやつで、今後改善することは絶対ありません
自分の元友人は、別の所でも2~3回くらい人間トラブルで痛い目にあったみたいなのですが根本的に「絶対自分は悪くない」という考え方があるので同じことを何度も繰り返してはトラブルを起こしている感じです
その相手の方も、自分大好き構ってちゃんの気質が見えるので、トピ主さんが何を言おうと「そんな事言うあなたが悪い」みたいな対応をこれからもしてくると思います
トピ主さんがうまくフェードアウトできますように!!!
トピ主です。またまとめてで申し訳ないです。
元々仲の良い友人が地元に数人おり、幼稚園からの付き合いがある子もいるので彼女と比べてしまえばそちらの方が断然仲がいいです。なにか相談したり遊んだりするのも地元の友人の方が圧倒的に多く、彼女にとっては私がほぼ唯一の同カプかつ同い年の二次創作者らしいのでどちらかといえば友人側が私にしがみついているように感じています。私も同人友達は彼女しかいませんが、そこまで創作に入れ込んでいないので別にいなくてもいいやのスタンスです。
たしかに今回ばかりはと我慢するのも良くないのはわかっているのですが、中学生の時に親友と呼べるような関係の人と同じようなことになってし...続きを見る
フレネミーな人だしさっさと切ろう
特に合同サークルとか金銭的な問題が絡むからさっさと切るほうがいい
前半や他の人のコメントを読んだら、トピ主と合同サークル参加=トピ主にお金タダ借りしてるような印象受けた
トピ主もその人と共依存みたいなんあるから関わるのだめだよ
要約するとトピ主は「自分は被害者だから縁切りしても自分は悪くないよね?罪悪感持たずに済むようにみんなで背中を押して!」って言いたいのね
他責癖治さないとこれから何度も似たようなトピ立てるだろうからやめてほしいな
これは別に他責ではなくない?
ここの人に言われたから縁切って友人が減った!とか新しい揉め事が起こった!って恨み言吐くなら分かるけどそうでもないし何を以って他責としてるの?
周りの人から「それくらいで縁切るなんてトピ主さんひどい」と責められて悩むならまだしも、ここまで相手を悪しざまに言って嫌ってるのにワタシハドウシタライイデスカ?だよ
自分を安全圏を置いて他人を使って悪口言わせて縁切ってもらおうとするタイプ
私からみたら友達もトピ主も方向性が違うだけのエナジーバンパイアだよ
とりあえずトピ主のその目の滑る文章なんとかしてれないかな…
5がAIにトピ文を要約させてるの、字書き自称してるトピ主へのかなりの皮肉だと思うんだけど伝わってないんだね。
>もう個人サークル同士でやりたいのですが
答え出てんじゃん、もう個人誌で出すことにするわマタネー♬って伝えればいい
>どうしてもこの本だけは出したいと思っているので
原案提供打ち切って個人誌で出そう。な?
28さんに賛成だよ
個人誌で出しちゃえ
その友人は失礼すぎるから、少しの労力をかけるのももったいない
十分付き合ってあげたよ
トピ主さんもそのうちに縁を切る予定にしてるけど、嫌な思いしながらわざわざ合同サークルで出す意味全く無いんでは?と思ってしまった
彼女からお気持ちLINEがガンガン来ても、無視で十分だよ
散々愚痴だけ聞かせて真剣なアドバイスもらっても結局なあなあで済ませる
トピ主のこういうところが変なのを呼び寄せてんだろうね
エナジーバンパイアなのはその友達だけじゃないっぽい
コメントをする