創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UqW1Qu5Z6ヶ月前

フェイク有り、愚痴 ジャンルやカプ界隈でクラッシャーになってしま...

フェイク有り、愚痴 ジャンルやカプ界隈でクラッシャーになってしまった方はいますか?自分が似たような状況になってしまいました。
交流が苦手でほぼ無交流(同カプの方や昔推しカプを書いていた方をフォローするだけ)のhtrです。ですが、ジャンルやCP界隈に参入する事に何割かの方がジャンルを移動したり垢消ししてしまいます。それ以外の方も活動を収縮したりアカウントを放置する方が多く、1番離れたジャンルではほぼ全員がそうでした。さすがにおかしいと思い、自分が気づいてないだけで他人を嫌な気持ちにさせているのではないか、クラッシャーになっているのではないかと日々不安に駆られています。悪気がないだけでクラッシャーになってしまった人や、クラッシャーに巻き込まれてジャンルを引退した方はいますか?良ければどのようなことがあったかがフェイク込みで知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 724R8kXB 6ヶ月前

もう少し詳細を聞きたいところです。たとえばいつ頃からそういった動きがありますか?

現在、ユーザーのTwitter離れが進んでおり、ブルスカやその他のSNSに移行してる人が後を絶ちません。
ですから、純粋にあなたのせいとかではなく、たまたまイーロンマスクのせいでTwitterから人がいなくなってる時期なだけかもしれません。
ほぼ人と交流しない人が原因で垢消しや垢移行をする、という話は聞いた事がないですしね……。

3 ID: 724R8kXB 6ヶ月前

あ、でもジャンル移動って言ってるってことは、全部Twitter上での話か……?

もう少し情報が欲しいです!

4 ID: 1ByGe2xV 6ヶ月前

上記に書かれている内容だけを読むに、界隈に参加するタイミングが少し他の人たちよりも遅いんじゃないでしょうか?
だから、トピ主さんが原因ってわけじゃなく、他の方々がジャンルに飽きるタイミングと、参入時期が被ってるだけな気がします

クラッシャーになってるかも? と気にすることができる時点で、キャラ下げじゃジャンル下げはされていないでしょうし、
問題行動を起こしていたとしたら、「他の人がジャンルから離れる」ではなく、トピ主さん自身が炎上したり叩かれると思うので、
やっぱりタイミングの問題な気がします

5 ID: 45YEAfer 6ヶ月前

自意識過剰じゃない?
無交流htrなんて影響もなにもない空気だよ。

6 ID: vqXT5iKu 6ヶ月前

クラッシャー?
無交流で何もしてないなら偶然でしかない。
人間いろいろあるんだよ。無交流なのに自分が発端なのではとかクラッシャーとまで思うことはないんじゃないかな。
自分が思うほど他人は他人のこと気にかけていないよ。

10 ID: vqXT5iKu 6ヶ月前

クラッシャーの自覚があるほど何かしてたなら話は別。
人間関係引っ掻き回そうとして匿名で有る事無い事話して回って人を不安にさせたりそれをきっかけに喧嘩させてはその様子見て楽しんだり、仲良しのふりして人の弱み握って他人に話して回って面白がったり、ここだけの話ーとか実は〜とか他人の噂話で人間関係構築してさらにそこで聞いた話に自分の勝手な解釈で尾鰭つけて話して周りをコントロールしようとする…と挙げたらきりはないけど”人を不安不快にさせるようなコミュニケーション”してればまあクラッシャーみたいなものかな…
そういう人が表向き無害ですみたいな振る舞いしてると関わりたくないから親しい人とだけ個人的に連絡...続きを見る

7 ID: fW9w1QiD 6ヶ月前

ガチのクラッシャーは自分では気づかないし、気づいたとしても人がいない状況を他人のせいにするからトピ主は違うのではないかな
ちょうど人がいなくなるタイミングだったとか、タイミングが悪くて人がいなくなるジャンルに無意識にはまりがち…とかもあるよ

8 ID: a2PexHCc 6ヶ月前

上に同じくハマるタイミングの問題に思える

9 ID: plWzHJhM 6ヶ月前

無交流なのに周りが移動するほどの強い影響を与えるなんて神馬だけです
寝言は神馬になってから言いましょう

11 ID: oSwMiQeg 6ヶ月前

htrゴミ絵を量産してすべてを埋め尽くすタイプか
ネタツイという名のネタ潰しで他人が被った時に「私のネタなのに……」とか言い出すタイプか
そういうのなら小さい界隈くらいなら破壊できそう

14 ID: sW8JUcLP 6ヶ月前

横だけど、そうそう無交流というならこれくらいのレベルじゃないとクラッシャーにはなりえないよねぇ
ネタ元発言まではしなくとも、ネタツイ多いだけで嫌われるのはあるかもしれない

18 ID: トピ主 6ヶ月前

ネタツイは自分しか見れない鍵垢でしてた(作品のネタメモ帳として)くらいで表垢ではしてないですね…

12 ID: UeY2gAkm 6ヶ月前

無交流htrって言っちゃ悪いけど空気だよ?
誰も気にしてないし名前出されても誰って感じ
そしてトピ主が何をしてもしなくても、みんなジャンル移動やアカウント放置はいくらでもしてる
何か明確に自分のせいだと思う出来事が起こったの?
そうじゃないならその自意識過剰な方が問題だと思う

13 ID: 2MWQVAaF 6ヶ月前

意外とクラッシュしたかもしれないとジャンル出た人よりも、
「このジャンルにはこんなクラッシャーがいたことがあって~」と被害者面して居座ってる人の方が
ジャンル者選り好みしては追い出してるクラッシャー本人ってことあるから…

15 ID: sol54nGH 6ヶ月前

無交流でどうやってクラッシュするの??と思った。
ジャンルの中に昔、トラブルがあった知り合いがあるな別だけど、そうじゃなかったらクラッシュしょうがない

17 ID: トピ主 6ヶ月前

トラブルは起こしてないのですが、ジャンル移動したての頃に前にそのジャンルで活動していた方と名前が酷似してしまった(例えば相手の方がいちごサンドという名前だったら自分がいちごケーキみたいな感じ)のでもしかしたらその方と酷似させたりなりすましのように取られることをしてしまったことと、個人の鍵垢をROM垢でフォロー申請したことと、半年〜数年まえの他人のツイートをブクマしまくった事はあるのでそれが火種になってしまったのではないか?と思っています

19 ID: zgoKOnNT 6ヶ月前

17
どれも別に火種になるようなものには思えないけどな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くときに構図が思い浮かびません。 漫画描きの皆さん、構図はどうやって考えてますか? 描きたいシーンを想...

カプ◯ンの二次創作ガイドライン、結局エロ全面禁止なのかそれとも黙認しますって意味なのか どっちだと思う?

数字が気になってしまうのでスタイルシート等を使ってpixivの評価やブクマ数を非表示にしていたのですが先月から数字...

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...