創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zCx5qODw1日前

同人小説を読むタイミング… 絵描きなんですけど、一生自分の絵を...

同人小説を読むタイミング…
絵描きなんですけど、一生自分の絵を描き続けてしまって、相互の小説が読みきれません…読みたい気持ちはめちゃくちゃあるのですが、内容をぱっと見で理解できないため、疲労で文章を読む元気がないと諦めてしまいますし、時間あったらまず絵を描いてしまいます…フォローされたら返す主義なので字書きさんをたくさんフォローしているのですが、一方的に感想を頂くばかりで申し訳ないです…その場限り、何か読んでその時だけ感想を送るの申し訳なさすぎる

質問 絵描きさん いつ小説読んでますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zbOafxQ2 1日前

1万字ぐらいなら寝る前に30分ぐらいで読んでる

読むのを強制されたり作品交換したわけじゃ無いなら、ただ相互だからって理由で読まなくてもいいのでは
何か文句言われたら「今は絵を描くのに集中したいので読めません」でいいし、SNSの相互なら必ず読んでもらえるって考えてる図々しい人はほっといてもいいんちゃう?
読まないこと、感想をあげないことに罪悪感を持たなくてもいいよ

3 ID: トピ主 1日前

ありがとう ~私も一様この感覚で生きてるし、そんな非常識な人はあまりいないので、大丈夫だろうなとは思うけど、返信する時ありがとう!しか言えないのも…となり

寝る前も時間あったら絵描いてるし、
朝は車運転してるし…
もう昼飯の時しかないかな(保育学生なので就職したら詰むけど)

4 ID: bd7XPTge 1日前

小説好きな絵描きです。主に寝る前とかに読んでます。好き作家さんならいくらでも読めるけど、相互さんの中には作風が合わない方もいるので全く読まないケースもありますね。字書きさんでも絵描きさんでも繋がってるだけでお互い無反応だったり一方通行な事は見えないだけで多々あるので、申し訳ない等々を表に出さない限り相互さんも気にしないと思いますよ?

トピ主さんの場合、自分の創作が煮詰まったり落ち着いた時にリセット感覚で読んだ方が、義務感に囚われず純粋にお話を楽しめて良いかもですね。

5 ID: トピ主 1日前

自分もそうだろうなと思います
読みたい気分のときに読むんですが、文字を追うのが苦手なのか、推しカプの小説しか最早読めないレベルで…

今何故か漫画描きたいムーブに入ったせいで永遠に一人で上げ続けるため、毎日感想を頂いてる状態になってしまってます…相手の方たちが律儀な方たちで…

6 ID: EkFJSZjC 1日前

新作RPとかいいねしとけば読んでなくても読んだことになる
創作おつかれのいいねとかブクマで全然いい
通話とかオフ会でもない限りボロ出ない
苦手なことしなくてもいいよ

7 ID: トピ主 1日前

実はこんなことを言っておいていつか読む気満々で…フォローしてるのもいつかこの人の小説読もう!と思ってフォローをしているんだ…いいねしてるかで読んだことあるか判断してて…

天邪鬼でごめん 気遣ってくれてありがとう
取り敢えず暇なときと昼飯の時に読もうかな

8 ID: so09McyO 1日前

小説読むのはが元々好きであまり絵を描くのが好きじゃない漫画描きなので作画とかネームに詰まって疲れて飽きたらしょっちゅうベッドに転がって小説読んで休憩してるよ
義務感想って好きじゃない人もいるしもう割り切って読みきれないのは読むの辞めてもいいと思う
上の方の言うようにいいねとかRTしておけば義理は果たせてると思うわ
CP好きなら多分作品生み出してくれる方がありがたいし描けるなら描ける今のうちに注力した方がいいよ
フォローしてもらってるし罪悪感なんかもたず絵で返す気持ちでいけばいい

17 ID: トピ主 約22時間前

絵で返せてることにできたら嬉しいですね、、、!
私もあくまで交流=リスペクト、じゃなくて、作品が好き=リスペクトの関係でいたいです

原稿で忙しい人にもっと感想よこせ ~!とは思わないと思いますし…

9 ID: nmuaV97b 1日前

入浴中にスマホ持ち込んで読んでるよ
ただ同人誌になるとそれが出来ないから半年くらい積読してる本がある…
自分も本出す側の人間だけど感想欲しいとは一度も言ってないし感想フォームもなにも設置してないので相手に感想を送らないことに対する罪悪感はないのが救いかも
好きなもの描ける時に描いといた方がいいよほんと

18 ID: トピ主 約22時間前

ありがとう ~
本積んじゃうよね…ごめんなさい
本当に読む気はあるから感想欲しい人は変なタイミングに送っても許して欲しい

10 ID: H9itcSqL 1日前

一方的なのが嫌なタイプは次第に送るの辞めるだろうしいいんじゃないかな
次からはフォロー慎重になった方がいいと思う
トピ主の精神衛生上でね

12 ID: SsKMBV4h 1日前

読めるものと読めないものがあるから無理しない

13 ID: 7Tz1COYG 1日前

商業小説ならどのタイミングでも読めるけど…同人誌なら読む場所選ぶのかもね
どうしても読みたいときはその本だけ持ってどっかの人目のつかない個室(カラオケや貸しオフィス)に入るかなんかして強制的に読む機会を作るかも
トピ主車あるなら個室代わりになりそうでいいな
でも時間は有限だから優先順位低いことを無理にしないでいいと思うよ

14 ID: yIXnvgwh 1日前

相互だからといって無理に読む必要は全くないと思う

今感想とかRPとかせっせとしている字書きも、本当に主さんの作品が好きじゃない勢(いいねRP稼ぎ目的)は、反応しなかったらいずれフォローも外すだろうからそのままでいいと思うよ(ごめんだけど同カプの相互なんてその態度だと思ってる)

15 ID: 4B6DhMq7 1日前

キャプション見て面白そうなら読むくらいで良いのでは?
何が何でも読まないといけないって事はないよ
私は電車で移動中か寝る前に読んでる

16 ID: M39QYp0I 1日前

合う合わないあるし今は描いてたい時期だろうから無理しない方がいいんじゃないかな。
感想送らなきゃ!が伝わっちゃう方が失礼かもしれないし、相互さんはあなたの作品が好きでフォローして感想くれてるはずだから、少し図々しい方が生きやすかったりすると思うよ

19 ID: トピ主 約22時間前

まとめてになっちゃうけども…
交流はしたいんだけど、交流票が絶対欲しいってわけではないから、お互いのんびりでいいよ ~って思うんだけどね

毎回律儀に引用で感想くれるんだ…ありがとう!嬉しい!って言うだけでいいかな

21 ID: mtAfQv16 約19時間前

トピ主はお返しできない罪悪感をここでいいよいいよー大丈夫だよーって言ってもらうことで払拭しようとしているだけに見える
質問はいつ小説読んでますか?じゃなかったの?
読まなくていいよって同意してもらうトピだったっけ?

22 ID: t6YGqHcv 約19時間前

21
これ
申しわけないと言いつつ結局読まなくていい理由を探してるだけだよね

24 ID: トピ主 約15時間前

いや ~読むのは読みたいけどね…時間作って読むしかないのは変わらないから、読まない理由を探してるって言うかみんなずっと絵描きながら小説も読んでるのすごくない?って思ってる
電車で小説読める人羨ましい…
学生だから休み時間の10分とかで細めに読むようにするよ

20 ID: T64lL7Pi 約22時間前

すぐ読んじゃう。でもかなり宿題感覚だなぁ

正直なところ描くのが好きなんであって人の創作を求めてはいないけど、頭の体操だと思ってやってる

25 ID: トピ主 約15時間前

宿題か…
なんだろう…小説って読み始めてからじゃないと面白いか分からないし、沢山あるとどれ読もうか迷ってしまう
あと、pixivの小説とSS読むかでも迷う
推しカプ公式カプみたいなもんだから解釈違いあんまりないし

30 ID: F6P1dTlc 約14時間前

20はなんでそんな無理やり読まなきゃいけない本を買ってるのか謎…

23 ID: FUaRhGQ9 約18時間前

うっすら交流した時に相互に失礼のないようにしたいのが目的なら
全文を丸々読む時間の捻出よりも
ひろい読みで要点をつかむ感覚を身につける方が向いてるかもよ

序文とオチをまず確認してそこに至るヤマ場のシーンを探して状況を把握
後は目についた会話ややりとりをとびとびで読んでいけば
その作家さんのカプの個性とかやりたい内容が最低限はわかるよ
二次創作なら元キャラの共通認識があるから
作家さんが味付けした個性の部分を読み取れればそんなに曲解にもならないと思う
ざっくり目を通すときはスマホじゃなくて
ページの行き来がしやすいPC、タブレット、紙がおすすめ

27 ID: トピ主 約15時間前

確かに最後の方だけ読んで面白そうだったら全部読むみたいなやり方もあるよね…作品の雰囲気だけ感じ取って気分にあったら読むとかいいかも今日の気分とかもあるし…

キャプションの説明だけ読んでもどういう話なのかいまいち掴めないことよくある…
冬の日短編集みたいな…

26 ID: YjDOwLdi 約15時間前

adhdって読書苦手って言うしトピ主そっちかもしれんやん

28 ID: トピ主 約15時間前

ADHDって読書苦手なんだ?
前に講義で聞いたけど、多動衝動と不注意がメインって聞いた
障害かは知らんけど、現代人だし、大人になってから読書出来なくなった…生活に支障ないからいいけども…生活が忙しくて、時間あったら絵描かないと勿体無いって思うな

まぁ読むの下手なのかもしれん…憲法の論文とか3回くらい読まないとしっかり頭に入らないし

29 ID: トピ主 約15時間前

論文じゃなくて原文

31 ID: rlx7SoCj 約14時間前

トピ主が一次か二次かはわからんけど
小説そのものに興味ないか、その相互の小説に興味ないかどっちかだと思う
小説読みませんってアピールしといたら感想期待もされないし比較的その相互に対して角も立たないのでは

いつ読むかという質問に関しては、興味ある小説なら体力ある時に睡眠時間削って読んでる

32 ID: 2SFaIWMi 約4時間前

趣味だし面倒だと感じたら読まない
同人小説読むのあるとき急に面倒になったから殆ど読んでない
相互のも読まない
その代わり私の漫画読んでなくてもなんも思わない

33 ID: BZL8XQuv 約4時間前

読書は好きだけど好きだから集中して疲れるし面倒だから積んでる
原稿やってるときは小説以外もできるだけ他人の二次読みたくないし、終わったら別の趣味に時間当てたいしでなかなか手を付けられない
ただ自萌えできないからどうしても自カプ読みたい!!!!ってなったときに読むよ
正直時間かかる以外で小説も漫画も差を感じないので、結果的に小説の方が後回しになるだけで漫画も同じタイミングまで積んでるし、読むことに対する面倒さは同じだけ感じてる

34 ID: 2sCMixg1 約4時間前

寝る前。ただ、少し読んで好きじゃないものは読まないな。
読みたいといいつつ本当は好きじゃないんだと思う。絵は誰にも言われなくても描いてる一方、小説は言われても読めないんだから。絵だって相当時間かかるじゃん。小説読む比じゃないくらい。でも無意識にそっちを選択してるなら小説読む事はは好きじゃないんだよ。しかも迷ってるうちにも増え続けるから終わりがないよ~
交流票が欲しいわけじゃない→無理して読む必要ない
好きじゃない→無理して読む必要ない
だと思うんだが、それでも読みたい言う同機が謎だ……

36 ID: W6xw53YX 約4時間前

小説読むの好きだから、読みたい小説はすぐに読む
読みだして面白かったら眠気も吹っ飛んでずっと読んでる

相互やら世話になっている人のたまたま今回はあまり興味ないシチュの本だとしても、早く感想返しておきたいから、ざーーっと流し読んで展開を楽しむ

その後で、気に入った小説なら、原稿の合間合間に読み返す
絵を描いて休憩時に好きな部分だけ読む感じ
他の本でも、絵を描く合間にちょっと目を通してみたりする

ただ、自分は速読な方なので、遅読な方には参考にならない意見かと

自分は両刀だから小説を書く苦労も分かってるんで、どういう部分に拘ってるのかとか何となく伝わってくるし、この...続きを見る

37 ID: jr2Bz30p 約3時間前

オフ中心の漫画描き
特にこれといって読むタイミングを決めたりはしてない
親しい字書きもいないので、義務もないし…
オンの作品だったら就眠前の布団の中が多いかな
オフ本だと、原稿中の気分転換に読んだりテレワーク中の休憩時間に読んだりとかが多いかも
原稿が優先なので積読が多いのはトピ主さんと同様
結局、トピ主さんも本音では小説読みたいわけじゃないんだと思う
原稿とかの締め切りがあるもので切羽詰まってるわけでもないのに絵を描いちゃうって、結局時間があっても自分の創作が最優先なわけでしょ
じゃあ永遠に小説読むターンは来ないじゃん
同人でよく見かける、しなきゃいけない連絡を放置してXの...続きを見る

38 ID: rKTZFgU9 約3時間前

もう音声読み上げソフトなり使って読めばいいのでは?
音声なら絵を描きながらでも、聞けるし。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?