創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dlYRCbpU約6時間前

昔より絵が下手になった人はいますか?素人同然のようになりました。...

昔より絵が下手になった人はいますか?素人同然のようになりました。過去の絵を見て昔はこのくらい描けてたのにとなんでだろう…と悲しくなります。そのような時どうやって気持ちを切り替えますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uaFCrWSX 約5時間前

描いてない期間が長い
神、馬→持って生まれた高い認識能力、インプットしてれば久しぶりでも上手い
htr→描き続けていても上達しないし、そもそも練習しないし手癖が多い、人体の形を理解出来てない
しばらく描いてないと描き方すら忘れて退化するのは必至

3 ID: トピ主 約5時間前

気持ちの切り替え方法の質問で傷を抉らないでください

4 ID: 4qDrROs0 約5時間前

素人同然ってことは、商業プロやってるってこと?
脳の病気の可能性あるから、病院に行って検査してもらったほうがいい
それで病気が見つかることあるらしいよ

5 ID: wjQRsgk2 約5時間前

逆に昔はこれだけ描けてたんだから!と自信につなげる。自分がやれてたことなら練習を積んで勘さえ戻せれば必ずまたそのレベルに戻れる。

6 ID: s2BOC9qQ 約5時間前

自分の絵はいったん忘れて、今の目で見て憧れるorなりたい絵描きを見つけて模写から頑張る

7 ID: P3ZfnvYa 約3時間前

なんか絵が描けなくなったと思ってたら脳の病気があったみたいな話をよく聞く

8 ID: NlIYQgxJ 約3時間前

ブランクがあって下手になったのなら描きまくれば取り戻せる
描き続けてて下手になってることに気付いたのなら手癖のせいなので初心に戻る努力する
後者は自分では気付けないパターンも多いから気付けたならまだ大丈夫
ただし病院案件の可能性もなきにしもあらず

9 ID: MCh1XgGB 約3時間前

第一線を走ってきた商業の大人気作家だって劣化するし

10 ID: BygNiwET 約3時間前

AIでいいじゃん

11 ID: T9J1Cyma 約3時間前

切り替えといっても、描くたびに落ち込むんだったら描くの辞めるかまた上手くなるまで考えながら描き続けるしかなくない?
昔どうやって描いていたのか思い出して一つずつ工程をなぞっていくか、全く違う絵柄とかに転換するか。
自分も似たような状況に陥った事があって、思い切って絵柄をガラッと変えた。今でも見返すと昔の絵の方がいいなと思う時もたまにあるけどよかったと思う。

特にうまく描けるように戻りたい訳じゃなくて単純に気分転換なら全く関係ない事をする。散歩とか。あとはアニメ漫画ゲームに触れても自分では創作はせずに消費側に徹して楽しむ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

友達の同人誌の処分について 同人活動で知り合い、プライベートでも長年仲良くしている友人が数名います しかしジャ...

AIで絵師が発狂して正直嬉しすぎます。悪口と偏見ですが、長年自書きをやってきました。これまで絵師に何度か挿絵や表紙...

同人誌の後書きが好きな方、読みたい! 書きたい! こういう後書きがよかった! いつもこういうこと書いてる!…などな...

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...