創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bCnQP90L4ヶ月前

書きたいネタと思いつくネタの乖離が大きすぎて困っています 一年...

書きたいネタと思いつくネタの乖離が大きすぎて困っています
一年前から二次創作BL小説を書き始めました
ROM専だった頃は原作沿い作品、じれじれ両片思い、甘々系などを好んで読んでおり、自分もこんな話が書きたいなと思っていました
しかし、いざ書き手側に回ってみるとアホエロ、泥沼三角関係、非合意系などしか思いつきません
もちろんそういうネタも普通に好きですし、一定の需要があることは理解していますが、一番書きたいものという訳では無いのでいまいちモチベがありません
せっかく書いても内容が過激なため、公開することを躊躇してしまうことも多いです
なぜこのような事態に陥ってしまうのでしょうか?
インプットが足りないせいでしょうか?
ぜひアドバイスなどいただければと思います

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kfJ2GgLU 4ヶ月前

書きたいものと書けるものが合致しないのあるあるだと思う。
私はトピ主さんと逆でアホエロとかギャグが好きなのに原作軸シリアスからのハッピーエンド甘々しか書けない。なんかどうにもなんない。インプットならすごいしてるはずだけどできない。
だから原作軸真面目な話の中に、ちょっとした書ける範囲のギャグを入れてみたり、エロ中心の話を真面目になりそうになりながらも書いてみたりしてる。
短い話から挑戦する、書けるものの中に混ぜるって王道だと思う。

5 ID: トピ主 4ヶ月前

あるあるなんですね
自分だけじゃないと知れて良かったです
書けるものの中に混ぜる、というのは面白そうでやってみたい気持ちになりました
アドバイスありがとうございます

3 ID: qgWGOp2s 4ヶ月前

頭の整理が出来てないんだよ。勢いで書いてない?作り込んだくらいのレベルのプロットをしっかり作って書いた方が書きたい話が書けるよ

6 ID: トピ主 4ヶ月前

確かにプロットを立てるのは苦手なタイプです
頭を整理して書きたいネタが書けるように頑張ります
ありがとうございます

4 ID: AhY5IDFW 4ヶ月前

キュンとさせたいけどアホエロの方が楽、とかは。泥沼三角形の感情露出が楽だと。非合意系も話の型が分かりやすい。ようは極端に振った方が書きやすいからそうしてるだけのことはない?こういうのってパターンがあるから覚えやすいし書きやすい
じれじれ両片思い、甘々系って繊細な描写が必要になるし話の型がふんわりしてる。アホエロ非合意系を得意にする人には取り組みにくいテーマなのかも。自分の中で話の「練り」をして出してくる印象がある

7 ID: トピ主 4ヶ月前

極端でパターン化された話だから書きやすいのでは、という考察になるほどと思いました
確かに初心者の自分には甘々系は難易度が高いテーマなのかも知れませんが、いずれは生み出せるようになりたいです
ありがとうございます

10 ID: AhY5IDFW 4ヶ月前

きっとできるようになる

8 ID: gS3NIOMX 4ヶ月前

その悩み、とてもよくわかります。
「こういう話が書きたい」という理想があるのに、思いつくネタがぜんぜん違う方向に行ってしまうと、手が止まりますよね。

まず確認したいのですが、今書きたい「理想のネタ」と、思いついてしまう「現実のネタ」って、それぞれどんな感じですか?
たとえば:

書きたいのは 静かな心の交流や成長の物語 なのに、
思いつくのは 過激で性的な展開やトラウマ描写ばかり とか、

書きたいのは 温かい人間ドラマ なのに、
思いつくのは 暗くて重い設定や暴力のある展開 ばかり、とか。

9 ID: トピ主 4ヶ月前

違ったらごめんなさい、これはAIのコピペでしょうか?
AIに相談してみるのもありかもしれませんね
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...