『気軽にQ&A』トピ《72》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《72》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●本トピは《05月16日13:02》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

みんなのコメント
今のジャンルが初めてのジャンルで、ジャンル移動というものをしたことがありません。というよりジャンル移動に失敗してしまっています。
新しく気になるジャンルやカプはいくつもあり、二次創作を読みまくり自分でも描きたい!と思った事もあります。ですが、その時にこんなにわかが二次やっていいのかな?とかこのネタは今のカプでやりたいかもってなって、今のカプに戻ってきてしまいます…!
ジャンルを変わるってどうしたらできるんでしょうか?自分の中でハードルが上がりまくっていてなかなか身動きが取れずもどかしいです。
そこまでハマり切れるのが理想なんですけどね…!仰ることも本当分かります!
ですがそのハードルが自分では乗り越えられないくらい高くしてしまってて、身動きが取れない状態なのがつらくて…。
新しいジャンルに色んな方が移っていかれてて、自分もあまり今のところに居続けるのが色々な要因があってしんどいのでどうにか変わりたいんですよね。待っててもだめだなぁと思って色んなジャンルを見てるんですが、今のカプみたいにその何もかも忘れてどハマりするって感覚になれなくて。何かしら手立てはないかなと思うのですがやっぱり難しいでしょうか?
399が言ってることが(言葉はきついけど)すべてだと思うよ
ジャンル移動って移動したいって思ってもなかなかできないし、逆に移動したくなかったのに移動しちゃってた、みたいなことも良くある
気になるジャンルがあって二次やりたいって思ったら、移動じゃなくて今のジャンルにいたまま気楽に別のジャンルもやれば良いんじゃないか
ジャンル移動は新たな恋に落ちるのと同じだから
コメ主は(この人のこと好きになりた〜い!)って努力して恋に落ちるの?気がついたら勝手に好きになってるでしょ?それと同じだから。ハマったら勝手に心は移動してるよ
コメ主さんは二次創作する為にジャンル探してるような感じで、それはどうかな…と思います
しばらくお休みされたらどうですか?
ごめんなさい、私の言葉が上手く伝わらず恐らく意図していない伝わり方をしているかと…!
皆さんの言ってらっしゃることが全てなのも分かります、お言葉を返す形になってしまって申し訳ないです。
質問を変えたいのですが、その勝手に恋に落ちる感覚や新しくジャンルにハマる時の前兆のようなものってどんな感じですか?ジャンル移動を何回かしている方を見かけますが、その方はどういう段階でそうなっていくのかが私には外から見ていて分からなくって…。
本当に、ある日急に恋に落ちるみたいにその創作しかしたくない!ってなるのが理想なんです。いつか私もそうなるのかな〜とおもってましたが、一向にそういう状態になれなくて…。...続きを見る
人にもよるだろうけど、自分がジャンル移動するのは今のジャンルでもう書くものが浮かばないとか書いててつまらない、他人の二次にも興味ない、やる気が起きない、って悩みを感じ出した後で、そうじゃなかったら新しいジャンルに目は向かない
なんか質問主は今のジャンルが大好きで本当はまだ続けたいけど、人が減って寂しいから人が多いところに行きたいなあって思ってるだけな気がする 「このネタは今のカプでやりたい」とか、冷めてる人は考えないよ
だんだん人が減ってくむなしさは自分も経験したことがあるからそれはそれでわかるけど、今のジャンルが好きならそれが全てじゃないの
399だが呆れてコメ消ししたが見てくれてた人居たんだね
誤解もクソもまだグダグダ言ってんのか。ハードル高いん笑です今のカプに夢中なんです恋に落ちる感覚教えてください
その創作しかしたくないってなるのが理想なんです!
知らんがな。お前のリビドーと愛とハードルはお前しか知らん。誤解も何もだれも誤解してないよ。
>本当に、ある日急に恋に落ちるみたいにその創作しかしたくない!ってなるのが理想なんです。
なんか1つのジャンルで活動することに異常にこだわりがあるっぽいけど、別に恋人じゃないんだし2つのジャンルで同時に活動してみたらいいじゃん…
気になるな~みたいなジャンル見つけたら描いてみて、楽しかったら徐々に移動してもいいんだよ?ハマりきれなかったら戻ってきてもいいし
何でそこまでこだわるのかよくわからない…
つまりこう言ってるんだよね
これに答えられる人、呆れずにマジレス出来る人誰か居るなら私も知りたい
恋の仕方を教えてください!今の彼と別れたいんですが今彼にハマった時の衝撃と今彼への愛が強すぎて自分の中で異様にハードルが高くなっちゃってそれを乗り越えられなくて困ってるんです💦
このままじゃダメだ新しい恋をしないとと他に目を向けようと何度もしたんですが結局今彼が忘れられなくて気持ちが戻ってしまいます!こんな気持ちで新しい彼に向き合うなんてニワカではと気になるしこのデートや体験は新彼じゃなくて今彼とやりたくなって戻ってきてしまいます…!
自分の中でハードルが上がりまくってて身動きが取れず...続きを見る
418
418さんはそういう感じでジャンル移動されていくんですね。
今のジャンルはまだ好きです。ですが、人間関係やその他の要因で作品やカプ自体を好きじゃなくなる事が多くなってきました。
絵や漫画を描くことは好きで続けたいと思っていて、同人活動も楽しいです。なので、別のジャンルで続けられたらと思っています。
情報が後出しになってしまって申し訳ないです。QA向きの質問ではなかったかも知れません。
並行してやったらどうか、というのは可能であればやりたいと思っています。そういう風に活動ジャンルを増やしていきたいです。
私が躓いているのは描く前の段階で、描きたい気持ちがあっても何かと理由...続きを見る
横だけど本当の恋愛相談みたいだなって思いながら読ませてもらった
コメ主が現ジャンルを忘れるくらい、デモデモダッテを言う暇がないくらい夢中になるジャンルに出会ったら分かるんだろうね
そういう瞬間は本当に唐突に来たりするからさ、考え過ぎずに楽しみにしてなよ
コメントありがとうございます。
こういう話があるとある日突然ハマるんだよっていうふうな返答をよく見かけるのでそれしか考えられないみたいになるのが理想ではありますと返しました。
ジャンル移動されてる皆さんは毎回前ジャンルのことが考えられないくらいになって移動されてるんでしょうか?それだとしたら、そんなジャンルに巡り会われたことをとても羨ましく思います…!
自分の視野が狭いのか、何が足りないのか…。
今のジャンルはもう4年目になろうとしています。割と描きたいことは描いてしまった状態で…。新しくハマる作品が出来るのを気長に待つしかないですかね。
>新しいジャンルを描く時は、あまり自分がまだ知識不足のにわかであることとかは気にせず描かれますか?
「知識不足のにわかであることが気になる」なら勉強するしかないのでは?自分はジャンル移動する時は一か月くらいは履修に時間かけるよ こいつ何もしらねーなって思われるの恥ずかしいし
今のジャンルとかシリーズ量膨大過ぎてすごい大変だったので、移動前のジャンル履修に半年くらいかかった
そんな準備要らねーよいきなり二次作っていいんだよって意見もあるだろうけど、自分で知識不足が気になるなら妥協しないでやった方がいい
履修するのに頑張るなんて嫌です、ってことなら、やっぱりその新ジャンルにはその程度の気持...続きを見る
438
前ジャンルに3年くらいいたけど1クールアニメだったから供給無く限界が来て離脱→1〜2年はROM→現ジャンルにある日突然ハマり(途中までこんなにハマると思ってなかった)ROMからまた創作側へ…
常に何かに熱くハマってないといけないわけじゃないし、二次はお休みで適当にFA描いてる期間があってもいいと思うよ
自分は漫画原作なら原作は全て履修してから描き始める
431だけどそのジャンルのことしか考えられなくて移動することがほとんど
そして自分の知識が深まらないと描けないので最初は履修に費やすよ、ってかそこも含めて楽しい時間だし、履修を苦行みたいに思ってる人は正直175とか目的が違う人だなって思う
とりあえずこれは私好みじゃないとか頭から否定せずに流行りものにアンテナを張っておくといいんじゃないかな
441
ありがとうございます。履修と言いますか、その作品について調べたり原作を全て読んだりといったことは全く苦ではありません。ハマったらまずそれは必ずやります。
ただ、原作を全て読んだり、ソシャゲなら現行のメインストーリーを全てやりきったあとでも、メディアミックスや派生の情報まで入れてからでないといけないのかなという風になってしまいます。
知識不足が気になるなら妥協しないでやった方がいいはそうですね。
444
最近ではオフも上がりぎみでオン専になりつつあり、それが早く次をとの焦りにもなってました。やっぱり唐突にハマってという形の方が多いんですね。
漫画原作なら原作を読んでから、...続きを見る
466
ID変わってるかもですがコメ主です。重ね重ねありがとうございます。まずは1作目を気軽に描いてみることから始めようと思いました!
長くなってしまいましたがお付き合いいただきありがとうございました。
二次でモブ×推しが好きなんだけどモブレとかモブおじとかじゃなくて名前ついてないけど作品の中にいそうな(キャラの身の回りにいて普段話したりしてそうな)モブ攻めが好きなんだけどこれもモブ×推しで合ってる?
もしかしてオリキャラ×推しとかのジャンルになっちゃうんだろうか
モブ〇〇で同志を探そうとしてもモブレかモブおじばっかりなんだよね
夢界隈の方がイメージ近いかも?
例えば学生ものとして、作りこんではないけど名もなきクラスメイトとキャラクターの恋愛の解釈してるんですけど、自ジャンルだと夢としてよく見ます
顔も性格もしっかり作りこまれてるモブだとオリキャラになっちゃうから同志探すの難しそう
回答ありがとう
まじかーなるほど男夢か
夢作品見たことないし自分には縁のないものと思ってたけど自分の性癖はそっちだったのか
名前も顔もないけど自我がそこそこある、ただ推しと結ばれることはない。キャラ×キャラ前提だったり愛のないモブ×キャラなんだけど
夢かモブか微妙すぎてどうしたらいいものやら
表記などどれが合ってるのかよく検討してみます
iPad10.9インチでクリスタ使ってる人いますか?今はメディバンなんですけど素材とか豊富なのかな?と思い
一回挫折したんですけどがんばって使いこなす価値あるかな?
素材とかツールだけ知りたいならスマホ版使ってみたら?(iPad版とはまた別)月30時間までは無料だから
画面の小ささの関係で表示や操作感は全然違うけど、ツールの中身はほぼ同じだからスマホ版→iPad版の体験版で操作感確認したらいいと思う
10.9インチ使ってるよー!
描くものによるけど本を作るならクリスタ一強だと思ってる
イラストオンリーならメディバンでもいいと思う。
素材は豊富。めちゃくちゃ。
お二方ありがとうございます。
>412さん
なるほどスマホ版か~素材おんなじの使えるのすごいですね。ちょっとダウンロードしてみます!
>417さん
自分も本作ってます。メディバン不自由はないんですけど背景とか描きたくなくて、素材があれば時短できるのかなと思って…
10.9インチでも使いこなせるんですね!一強と言われると揺れますね~
しめてるかもだけど、背景で時短したいならめっちゃ強いよ~。
背景だけじゃなく色んな素材がユーザーが作った無料のものから公式が配布してる有料のものまで沢山あるからよほど特殊な背景じゃなければある。特殊でも無料ブラシ組み合わせて時短もできる。
まだ見てなければクリスタアセットのサイトで検索してみるといいかも
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/
>451さん
ありがとうございます。
ほんとだすごい数!!これはいいですね〜ほんと背景より人描いてたいので魅力的です!
自作表紙の添削してくれるサイトってあります?
頼むのもなぁ…程度の薄さの本は自分でデザイン表紙作ってるけど、パッとしなかったりするから添削欲しいんだが…中々無くて(作りますばっかり)
「同人誌表紙、添削」で検索したらココナラで同人誌表紙添削サービス提供してる人とか普通に出てきたけど、いったいどこを探してる???
無料でやってほしいってことならクレムで晒せば親切な人が意見くれるんじゃない
無料の添削専門サイト探してるならテイカーすぎるな
ここは(実力に関わらず)添削大好きマンとひと握りの本物の天才が居るから晒したらやって貰えるよ
普通にグーグル検索してたんだけど、ココナラか……ありがとう(ココナラブロックしてるからそのせいだ)
無料より高いものは無いと思うのと身バレ怖いから、流石にクレムはやめておく!
GPT投げたけど、フォントの種類のせいでよりダサくなったのでオススメしないよ
GPTはフォントをインストールしてから使う、的な話を見たよ
(chatを変えるたびに何度もインストールする必要がある)
有料ならココナラやSUKIMA、無料ならオープンチャットやDiscordの創作系のコミュニティ探せば添削してもらえる場があるルームや鯖もありますね
スキマさん愛用してるんだけど、見当たらなかったんだよね…探し方が悪いかも…
つなぐは初めて聞いたので見てみます!ありがとう!
GPTにフォントインストールってフォント規約的にいいの?少なくとも今回は有料使ってるしやめとく、でも有用情報ありがとう!
しめちゃってるかもだけど…
第三者視点の意見を聞いて微調整する目的なら私はchatGPTに投げてるよ
ジャンル・カプ・本の内容を伝えて、イラストとデザインの印象・評価・改善点を厳しい編集者視点でお願いしてる
ん?と思うこともあるので、自分だけでは思い至らなかったけどたしかにそう思うなっていう指摘だけ修正に取り入れてる
フォント云々ってのは、表紙を投げてそこからGPTの生成AI機能で修正してる人だと思う
調整目的じゃなくて評価と赤ペン目的なら、他の人がいうようにココナラとかでデザインかじってる人に頼んだ方が信頼できる添削内容くれると思う
初めて自家通販するんだけど、ぷちぷちが袋になってるやつに本を入れて、それを厚紙封筒に入れて発送だと梱包が心もとない?OPP入れないと水濡れ怖いかな……でもOPPの上からぷちぷちだと過剰なきがして ぷちぷちに入れる場合メッセージカードとか本に挟んでもいい?
自分はOPPの中に本とメッセージカード入れてテープでとめて、それをさらにぷちぷち袋にいれて厚紙封筒に入れて自家通販してる。
これでクレームきたことはない
ぷちぷちもビニール製じゃない?ぷちぷち袋をしっかり留めてあれば大丈夫な気がする
私はいつもOPP+厚紙封筒だけど問題起きたことないよ
お礼のメッセージカードとかは表紙と遊び紙の間に挟んでからOPP袋にいれてる!
自分もOPPに厚紙封筒だけ
最近アマゾンで本買ったときもそんな感じだったし、厚紙通して傷つくってよっぽどだろうし
本のサイズが大きめで折れが気になるときは、厚紙を二つ折りにして中に挟んだ状態で送ってる
耐水性ってどれくらいのものを目指せばいいのかわかんないんだけど、水没なんかしたらそりゃ無理かもだが配達中の雨濡れとかに対しては問題ないのでは?
ある程度厚みのある本とか小説ならOPPに入れて普通の封筒で送ってる。厚みない本は434や439同様OPPと厚紙。OPPでも雨とかの水濡れはある程度防げるだろうし、グッズとかじゃないならぷちぷち要らないとおもうな
自家通販の場合は完璧な梱包は諦めていいと思う。OPP&厚紙で十分で、もし不安ならば商品に問題があった場合は送り直す旨を記した紙を一枚入れておけばいいんじゃないかな。
自家通販に限らずだけど、最近は素人にいろいろと求めすぎだわ。
webオンリーで出す新刊(通販)にどうしてもノベルティをつけたいからつけて通販開始するつもりなんだけど、
その数週間後に出るリアルイベントで頒布する時もノベルティってつけなきゃダメかなー
無しでいいと思う。つけなきゃダメなんてことない
「通販分のみでノベルティ終了しました!リアルイベントでの頒布分は本のみになります!」でよいのでは
おふたとりともありがとうー!
そだよね、つけなきゃダメって事ないよな…
変に考えてみたいだから相談して良かったです!
ピクスクのWebイベントって何スペースくらい集まってたら出る価値あると判断しますか?
東京でオンリーがあると100前後規模のカプです
数日開催で1350円になったので参加が減ってるようで悩んでます
少し前のトピにあったけどその規模なら1日、長くて2日でいいって思われるやつだね
個人的には40超えれば結構集まったなーと思うかな、それ以下でも主催者やカプを応援したい気持ちがあれば全然参加する
サークル数もだけど大手で「この人が出るなら」って人が参加を表明したら急に増えたりするよ
小説需要がほぼないジャンルの男女カプ民です
成人向け小説を出すにあたり部数に迷っています
漫画ではよく聞きますが小説でも成人向けは需要増えることあるんでしょうか?
ふだん全年齢向けの本ばかり出していて、成人向けを出した時、出た部数はそれまでより微増した。ただ、界隈に人口が増加した時期だったのでむしろその影響かも。自分は全年齢向けの方が評価されやすいので。
コメ主です。
その考えが抜けてた!なら可視性オフにした方がいいか…
支部にブルスカのリンクを貼ってるから、もし垢持ってない人で見てくれてる人がいたら…ってことばっか考えてた
別に大丈夫だと思うよ
見た目はただ単に普通の紙だし
ただコミック紙は分厚いことが多くてページ数多めの小説だとちょっと捲りにくくて読みにくいかな
A5で薄ければ大丈夫
文庫ならやめた方がいい
476です。コミック紙使っている小説本を見たことがなかったで参考になりました。
薄いA5本の時に試してみようと思います。
ありがとうございました。
一度締め切り期限を延ばしていただいた原稿(アンソロ寄稿)があるのですが、正規の締切時に「このくらいになる予定です」と報告したページ数より1ページ増えてしまいそうです。
この上主催さんに、「1ページ増えても大丈夫でしょうか?」と相談するのは失礼でしょうか。何とか削って報告したページ数に収めるべきか、今からでもなるべく早くご相談してみるべきか、迷っています。
ページ数申告の締切が明確にあったわけじゃないなら、1ページ増えるのは問題ないか・問題ありそうなら元々申告したページ数に納めて提出するので教えてください…と丁寧に確認してみたらいいんじゃない?
1ページ増やしたいんです!っていう要望じゃなくて、あくまで確認というていなら別に失礼じゃないと思うよ
有難うございます。
ページ数申告の締切は、原稿提出締切よりも前にあったんです……。主催さんは、その報告から2ページ以上増減するなら早めに連絡ください、増やすより減らす方が作業としては楽なので、不安であれば1ページ多めに申告しておいてください、と仰っていました。
からの、原稿提出締切まで延ばしていただいているので、この上ページ数まで増やしたらご迷惑かもと悩んでいます。
身勝手ですがともかくも丁寧に確認をする、無理そうなら報告したページ内に収める、なら大丈夫でしょうか……?
あ〜なるほど、ページ数の締切自体もあったのね
でも「2ページ以上増減するなら」なんだよね?ならやっぱり非礼を詫びつつ丁寧に確認すれば大丈夫なんじゃないかと思う
私だったら、締切を超過した上で大変身勝手な確認で恐縮ですが…難しければ元のページ数に収めますので…みたいにひたすらペコペコした上で確認しちゃうな
お返事を有難うございます。ひたすら申し訳ありませんの気持ちを込めて確認してみたら、大丈夫と言ってくださいました……!頑張って原稿します、有難うございました!
赤豚の有志プチのタイトル名について、例えばピクスクで開催したカプWebオンリーのタイトルが「ABC」だった時、プチ(同カプオンリー)のタイトルが「ABCプチ」みたいなのはOK?
公式には「赤豚にて開催された過去イベントのタイトルと同一または酷似はNG」としか書いてないけど、実際には主催が同じでもWebイベとタイトル名が似てる有志プチって見たことないなと思って
間違えてる人多いから一応聞くけど、あくまで有志プチなんだよね?投票で開催するオンリーの話ではないよね?
webオンリー→有志プチ化たまに見かけるよ。タイトルに現地版とかついてる。あと最近は逆の方が多いかも。有志プチの前夜祭、後夜祭的な感じでwebオンリーやってる感じ。eebオンリー→オフイベプチより、オフの企画の一部としてのwebオンリーの方がよく見る気がするので、過去に開催した有志プチのサイトとか見てみるといいかも。
投票で開催するオンリーの場合は、オンリー名の規定に有志開催のイベントと混同するようなものはNGとあるので必然的に似てるものはなくなると思う。
スマホだとなんでもないんだけどiPadで支部を開くと読み込みが遅かったりエラーになるのはなんでだろう?どちらもアプリじゃなくてブラウザ。
絵や漫画にはリプで感想書いてるけど、小説の感想は匿名箱で送っています
理由は小説の感想のほうが長くなりがちだからと、長くなった分匿名じゃないと恥ずかしいからです
なのでSNS上は小説の感想がない状態なんですが、これって悪く思われることはあるでしょう
ほとんどの人は気にしないと思うけど、小説書きのほうは見える形にしてほしいと思う場合もあるかも?でもマロとかなら公開返信もできるしね
もし気になるなら引用RPの一言感想だけでもやっとくとかどうかな
そこまで見ている人がいるかって言われればいないと思う
けど相互なら記銘で送っといた方が何かと得だと思う
感想や反応がないと読んでないって思われがちなところあるから
あまり気にする方はいなさそうな感じですね名前を出して長文感想を送るのはまだ難しいので、できそうなものはリプで伝えようと思います
ありがとうございます
ここ数年の爆発的人気旬ジャンルってなぜ映画発信のものなの?キャラ多いのが好きだからまたソシャゲブームきてほしいんだけどもう旬ジャンルにはならないのかなぁ
ハードルが低いからかなあ
その単発映画さえ観ておけばすぐに創作できるから
ソシャゲは初期費用こそかからないけど無限に時間掛かるから追うの大変だし無理だと思う
若年層で流行る作品は定期的に出そうだけど
創作アカウントではブロックされてないけど、日常アカウントではブロックされているという事が2回ほどあったのですが、この場合どういう意図でブロックしているのでしょうか…? 共通フォロワーが多いから表立ってブロックはしないけど、嫌いだから日常アカウントではブロックしているとかそこら辺でしょうか。
日常というかロム垢になりますが、嫌いだからカプ検索を積極的にするロム垢ではブロミュしておくけど創作垢では波風立てなくないのでスルーしてます。(創作垢では厳選かつ作品検索しないためブロミュしなくてもTL上で出会わない)
実害あるタイプ(原作早バレ、パクラー等)の場合は創作垢でもブロします。
会場直接搬入と自家通販用で予め分納しますか? 委託ではなく、BOOTHの自家通販です。
事前の部数アンケでは現地と通販が半々でした。
会場→自宅への宅配搬出荷物を減らして楽にするために通販分は予め自宅に送ろうかとも思ったのですが、
万が一にも会場で予想以上に捌けて足りなくなったらちょっと悲しいので、迷っています。
部数は二桁で、完売に喜ぶよりは一人でも欲しい人に行き渡らなかったら悲しいという気持ちからです。
最初から直搬とは分けて自分用の一冊を分納で自宅に送る予定だったので、送料のことは気にしません。
旅館に泊まっているという設定で小説を書いています。
大浴場ではなく、部屋に備え付けのシャワーの描写をしたいのですが、ふと、
①温度調節レバーで温度を変える
②水とお湯の蛇口が別々で、両方を調整しながらひねりつつ温度を整える
のどちらなんだろう、と疑問に思いました。
自分は①をイメージして書き進めていたのですが、部屋に備え付けのシャワーの描写として違和感があるでしょうか?
最近旅行に行って②に遭遇したことがない
思い返せば②に最後に遭遇したのは結構昔だな
その作品が現代じゃなくて昔の話なら②で時代を感じられていいかも
現代の話なら①のが自然だと思う
現実的には昔ながらのところは2、最近できたところは1かな
ストーリー的に古びた旅館やホテルを描写したりそれを読者に印象付けたいなら2で、特にこだわらなければそのまま1でも今違和感覚える人はいないと思う
皆さん有難うございます。とても参考になりました。
現代の話で、特に古風な感じを印象づけたいわけでもないので、今回はこのまま①で書こうと思います。
アカ分けについて質問です。
・皆さんは全体でどのくらいアカウントを持っていますか?(リアルや他趣味含め)
・現在リアアカ、同人アカ(壁打ち)、TRPG中心雑多、アイドル応援アカ、nmmn垢、闘病アカがある中で、別所で出会った同人作家さんに「Xで繋がって語りませんか?」と言われました。
同人アカウントについては厳選フォローに方針を切り替えてもいいのですが、まだお互いをよく知らない状態のため、できれば壁打ち運用は守りたいなと感じています。雑多のほうはTRPG中心なのもあり、TRPGワーとの空リプやプライベートの話中心で、そもそもあまり芯を食った同人カプ系の話やwip掲載などはしていません。お...続きを見る
今数えてみた、参考になるかわからんけど…
ROM専垢、ジャンルごとの専垢×n、ジャンル雑多の公開垢と鍵垢、一次創作&依頼用垢、グッズ交換とか用の取引垢、リア垢×2で2桁〜って感じ
基本は仲の良いオタク友達と喋りたいだけだから普段はリア垢に閉じこもってアイドルやnmmn系もそっちで騒いでる
同人としてはジャンルごとに分けてるやつは交流アリ、雑多は無し壁打ちでやってるから、コメ主と同じ状況だったら専垢の方に通すと思う
ただtrpg関連も立ち絵とかcs載せてて1.5次創作みたいな垢なら同人垢と繋がるのもそこまで不思議な感じはしないかな〜
動かしてるのは
①同人アカ(交流あり)②リアアカ③作業進捗壁打ち用(FF0)④ROM用⑤一次創作用
ですね〜。
同じアカウントで交流ありから壁打ちに戻るのはちょっと辛い気がするので、合わなかったときの事を考えると別アカ作るのが無難かと思いますね。
今動かしているアカウントだけだと
同人垢、ジャンル雑多のオタク系趣味垢、ROM垢、取引垢、リア垢、仲のいいFFだけの縮小垢、って感じで分けてます
別所で出会った、とありますが、その方がどの括りの付き合いになるのか次第じゃないですか?私ならこの方と今後同人の話をしていきそうなら同人垢を、リアルの付き合いになるならリア垢を、迷ったら雑多垢を教えます。
コメ主です。皆さん有難うございます。
TRPGは仰る通り立ち絵やキャラクター、部屋のデザインなど乗っけてるので創作との親和性はあります。事実以前そこで繋がってた同人系の方もいました。
ただ、アニメゲームの話はTLでも普通に出るのですが、カプの詳細すぎる話までいくと見かけず、私自身も「TRPGのために繋がってるのに地雷の人いたら悪いしな…」と遠慮してしまいます。出会った方はイベント一緒に行く人を募集するマッチングサイトで出会いました。そこで自ジャンルを彼女も履修してる&同人作家でもあるということで繋がりたいと… なので普通は同人アカではないかと思うのですが、壁打ちにしておきたいのです…
ア...続きを見る
オタ友と毎日やり取りってしてますか?
前ジャンルで繋がった同人友達が半年以上毎日LINEで連絡してくる
Xの面白いネタを無言でリンク付きで送ってきたり外食した時のぬい写真が大量とか
リアル友人でもここまで毎日送ってくる人いなくてずっと困惑してて最近は1日遅れとか返信の頻度を落としてる
結構オタクあるあるなんでしょうか?X見てても1日に何度も呟く人いるのでマメな人が多いのかな…
相手は年上で40代後半です
一年近く頻繁にやり取りしてた人はいましたね。最初は毎日大量に送ってきて嬉しい反面返信も大変になってきました。特に動画は見るのに時間かかりますし。だんだんお互い頻度が下がりいまは縁が切れた状態です。その人とは別にSNSでやりとりしてる人は週1~2でずっと続いています。半年毎日は長いけどそのうち頻度落ちてくるかも。とにかく自分がテンション上がって相手のこと考えずにガンガン送るタイプはオタクあるあるかも知れないです。相手も楽しんでるはず!って思い込むから。困るならコメ主が頻度落とせばだんだん減ってくるとは思いますよ
いわゆる「俺通信」「私通信」ってやつだよね。オタクに限らず一定数いるよ
この手のタイプは単純に暇な人だったり、自分の話聞いてほしいけど会話は求めてないタイプの人だったりする
返信すると「この人は私の話聞いてくれる!相手してくれる人だ!」ってなりがちなので、嫌ならスルーする・相手しないのが吉です
自分的に気に入ってはいないが一定数支持は得られるだろうなあって絵って載せてますか?
完全同じポーズなら丁寧に描きなおすのですが、ポーズを変えようと思いなおしました。このままだと全没です。
モノクロ絵とはいえもったいない気もしてしまいます。
でもこれが自分の実力とも思われたくないような…。
皆さんならこういう時どうしますか?
他の没絵と合わせてボツ集として載せたらそれなりに反応ありました。空白はちょこちょこ落書きで埋めてなんとなく楽しい感じにしました。あとは完全にボツにして他の絵を描くときにコピペして使い回したりしてます。顔だけは気に入ってるものとか使い道のなかった謎ポーズだけど上手く描けてるやつとか取っておくと便利
「自分の実力とも思われたくない」が一番の規準だなあ、自分はプライドが高いのでそう思うやつは絶対人には見せない
直したやつが気に入って評価貰えたらもったいない気持ちも忘れるよ
お二方ありがとうございます!
それが実力と思われたくないマインド大事ですよね!!
没絵使いまわしもいいですね!下半身だけ良く描けたので何かの折は下半身コピペして使います!笑
相手が結構年上とか、同人歴が上、そもそも実力が全然違って相手のほうが格上、という場合だと凹みももやもやもしない。一応友人という立ち位置だけど自分とはステージが違う神作家みたいな認識なので嫉妬がわいてこない。
でも相手が同世代、気兼ねのない対等な友人関係、実力にものすごく差があるわけではない(と自分が思い込んでいる)場合は、相手を同じ土俵で見てしまうから凹むし嫉妬しちゃう。
webイベントって今多いですか?
ここでとりあえずオンイベに参加してみたら?という回答を見かける度に思うのですが、自ジャンルはオフイベばかりです
コロナ禍前からあるジャンルはオンイベがそのまま継続されてて、コロナ禍後に生まれたジャンルはオンイベがあまりないのかな?と思ったのですが、皆さんのジャンルではどうですか?
新興ジャンルでまだ赤豚のオンリー開催が追いついてない時期だったり、マイナーでオフでのオンリーが望み薄だったりって状況で開催されてるのはみる
大手ジャンルやカプは、オフに回帰していってるかもね
6月のイベントで発行予定のアンソロについて、まだ表紙もサンプルも発表されていないのですが、普通ですか?
主催は体調不良が続いているようで、連絡が不安定です。
同イベントで発行される他アンソロの告知を次々と見かけて不安になってきました。
それは遅いね…飽きたとかジャンル移動で熱意がなくなってるのを「体調不良」「多忙」を理由にトンズラする可能性もあるから、心の準備だけしておいたらどうだろう
返信ありがとうございます。やっぱりちょっと遅いですよね……。
主催はジャンルで少ない友人でもあるので、体調面も本気で心配なところでもあります。
発行されない可能性を覚悟しつつ、定期的に連絡してみます!
XでのR18イラストの投稿は皆さんどうされてますか?
今までポイピクのパス限でワンクッション置いていたのですが、ここ最近ポイピクのリンクを貼ると100%サーチバンを食らってしまってます。
Xの規約的には該当画像をセンシティブ設定にすれば直接投稿しても問題なさそうで実際界隈ではセンシティブで直接R18を投稿してる人も多いのですが、やや不安で…。
私はこうやってる、というのがあれば教えてください。
星願6月、印刷所のブースはないのかな?まだ発表されてないだけ?
赤ブーのサイトの「出展/その他」のとこは空白だったけど
CP絵はどのラインからポイピクやセンシティブ設定にした方がいいですか?
まぐわってるのは当たり前として、キスやハグなど微妙なラインはどうしたらいいか分かりません。
今回キス絵を普通に投稿したらいつもより反応少なくて、まずいことしてしまってないか不安です。
私は頬にキスまでは設定無しで載せていて、口にキスからワンク挟んでる
反応少ない理由は分からんけどコメ主と同カプの他創作者の設定基準はどんな感じ?
界隈と537のフォロワーの傾向による気がします
例えば、私はR18は描かないので流れてきてもイイねのみでRPはしてません(自分のTLには合わない気がして)
しかし界隈的にはディープキスも普通に流れてきます…
ちなみに、私はハグまでは普通に載せてます。キス描きたい時は漫画にして2P以降にキスシーンを描き、注意書きしてリプ欄に繋げてます(オススメに載ってもリプ欄押さないと見られないので)センシも無しです
それ以上の性的なものはポイピクかな
創作の参考に、以下のような描写があるオススメのコンテンツを教えてください
・責任感のあるキャラクターが拠点を敵に攻め込まれやむを得ず逃げ去る
・逃げた事に対して悔やむ
話の本筋にあまり関係ないサブキャラクターの描写でも構いません
また、二次元三次元問いません
逃げた理由が明確だったりするとなお良いです
よろしくお願いします!
文字書きの方にアドバイスいただきたいです。
ストーリーを書きたい気持ちが強いあまり、地の文の深みが足りません。説明文のように感じ、面白みがなく……。
インプットが必要な段階だと思うので対策しようとは思うのですが、インプット中は作品を書くこと自体休んだ方が良いでしょうか?
直近の作品を読んだらあまりにつまらなく愕然としています。推敲の時点ではここまでつまらなく感じなかったので余計に、、
その焦りから、早く次を書きたくなっているのですがここは我慢でしょうか。経験談などあれば助言いただけると助かります。
自分は「地の文があっさりで最低限の説明のみ」というタイプの作家が好きで自分でもそういう文章に憧れてるから、「地の文が説明のみで小説がつまらない」という感想はよくわからない。
それでつまらないなら、文章じゃなくストーリーそのものがつまらないってことじゃないかと思う。それか説明不足で、読者に伝わる中身になってないか。
めちゃくちゃストーリーが面白ければ多少悪文でも小説は面白い、と自分は思ってるので、プロットを書き出して、ちゃんと起伏が作れているか、読者への引きができているか、感情を動かす仲間になっているか、とか、脚本的な方向の勉強をした方がいいと思う。文章を書きまくるってのはなんとなく違う方向...続きを見る
単純に推敲が足りないんだと思います。
コメ主は「直近の作品を読んだらあまりにつまらなく愕然としています。推敲の時点ではここまでつまらなく感じなかった」と書いていますが、推敲とはそこからさらに重ねていくものです。違和感のある部分、つまらないと持った部分を徹底的に直していくのです。
次から次へと新作を書くのもいいですが、それはいわばペーパーテストを実施して答え合わせをせずに次のテストに移っているようなものです。テストの点数を上げようと思ったら、答え合わせをして、間違えたところを勉強して、またテストに臨みますよね。そういうことです。
また、推敲は書き上げた後すぐに実施していますか?もしもそうだ...続きを見る
インプットとアウトプットは同時進行するのが良いかと。
ストーリーを書きたいあまり、キャラクターがおざなりになっていませんか?そのキャラがそのとき何を考えているのかよく分かっておらず、場所についての理解も置いてけぼりになっている結果、地の文が面白くないというのは、あるあると思います。手癖で書くのではなく、シーンシーンでじっくりと、各キャラクターがどんな気持ちでそこにいるのか、考えてみてください。
あと余裕があれば状況についての季節、時間、地理、時代背景を考え直してみて、どのような状況なのか、より鮮明に脳内に描いてみてください。
お二人ともとても丁寧にコメントくださりありがとうございます。
550さん
いただいたコメントを読んで自分なりに分析してみた所「説明が不足している」が近いと感じました。
展開に関する感想を多くいただいたので悪くはないのだと思っていますが、動作の描写がやけに多いなと感じました。
ストーリー勝負な所があったので、作品を飽きるほど読んだ今、淡々とした説明文が浮いて見えるのだと思います。
キャラクターの心情に入り込めるような表現が欲しい……と感じました。
文章を書きまくるのは違う方向に行っちゃいそうですよね。気付きをありがとうございます。
551さん
仰る通り推敲が足りないのだと...続きを見る
559さん
コメント入れ違いになってしまっていたみたいで、気付くのが遅れてすみません!
キャラクターの気持ち、確かに置いてけぼりになっているかもしれません。
というより、キャラクターの視点に入るあまり浅い表現になっているような気がしました。
心情に触れてはいるものの深堀や多角的な視点が足りないと思います。
癖で書いているなという自覚もあるので、インプットして引き出しを増やしたいです。
具体的なアドバイスをありがとうございました。
支部にあげたサンプルにブクマはしないけれどいいねはするのは「買う気はないけどそこそこよかったよ」ということでしょうか?
ブクマやアンケ回答がなかなか増えないのにいいねだけ増えていくのでちょっとへこんでます
私の場合だけど、本のサンプルは「買うからブクマしなくていいや(※ブクマはその投稿を何度も見返す為にしている=本を買うので見返すのは本のほう=支部のサンプルは見返さない=ブクマしない)」でいいねだけ押して別途自分の買い物リスト作ってた
私自身もオフ活動してるしサンプルも支部に上げてるけど、自分がこんな運用してるからサンプルにはブクマつかないものだと思ってたし、なんならサンプルにブクマする人は買う気がない人(本は買わないからタダで見れるサンプルを何度も見返す人)なのかと思ってた
クレムでサンプルのブクマ数も重要と知ってからブクマするようになったけど、昔の私みたいな運用してる人が多いのかも?
...続きを見る
>支部にあげたサンプルにブクマはしないけれどいいねはするのは「買う気はないけどそこそこよかったよ」ということでしょうか?
自分は全くもってその通りです すみませんが
買うのは決定してるから逆にブクマしない(後日現物を手にするからネットで見返す必要がない)
サンプル部分いいねor応援してるor楽しみにしてる でいいねします
買う気でもブクマしないな...
なんならいいねもしないかも...
ブクマは文字通り見返すようなのでサンプルを読み返したいと思った時にしかブクマしないかも
同人友達の作り方を教えてください。
長寿ジャンルにいますが、界隈はいつも主婦たちの井戸端会議。そしてネタも絵柄も作風が合わない人が多い。
仲良くなりたいなと思う作風の人達は基本皆低浮上か壁打ちだし自分より若い可能性が高いので接触は控えた方がよさそう。
いっそジャンル違いでもいいのでオタクの話ができてイラストを交換したりできるような年の近い友達がほしいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
リアルではずっとオタクを隠して生きてきたのでオタク仲間と呼べる友達がほしいです。
ディスコのサーバー参加するのは?
あとリアルでオタクを徹底して隠してると難しいよ、やっぱり。好きなジャンルやキャラのグッズをさりげなく持っておくと、同好の士から声をかけてもらえたりして仲良くなる。
4の倍数に合わせるのにどうしても2ページ程余ってしまうのですが、余ったページには何を入れてますか?
本文は漫画で、本編と後日談を含め話が収まってしまっています
本編のページ数を増やすか、おまけ的なページ数を作るか、その内容は何にするか悩んでいます
自分はこうした!という意見などあればお聞きしたいです
上コメ良いと思う!
もし書くものがどうしても思いつかないって場合は(印刷所によるけど)44p分の料金を払えば42pでも印刷可能みたいなところもあるから印刷所に相談してみるのもオススメ!
新しくハマったジャンルがあり、アカウントを開設予定です。その推しグルの中でやらかしのせいで苦手になったメンバー(ファンも苦手)が1人います。プロフに苦手だと記載しようと思っているのですが、公表する事で絡まれた経験はありますか?
快適な創作ライフを過ごしたいです!
わざわざ公表するの何…?
好きなことだけ書けばよくない?
でも、苦手と記載してないと「あのメンバーを擁護するなんて!」と攻撃されるようなら、記載しておいたほうがいいかも
そうじゃないなら、いらんこと言わんほうがいい
専用トピがわからず…
薄い中綴じ本で表紙も本文もすべて同じ紙、PP加工なしで漫画なのですが、上質紙何kgぐらいがおすすめでしょうか?またはおすすめ用紙はありますか?
厚めの方が読みやすいですかね?
同じ条件でポ◯ルスさんのモノクロ特快っていうセットで本作ったことあるけど、白上質90kだったよ。読みやすさもちょうどよかった
カンビ◯ーブルさんの本文印刷のサンプルに上質紙たしか90kg、110kg、135kgのサンプルがあるのでぜひお取り寄せされて実際に触ってみるのがおすすめなんですが、8ページぐらいなら135kgの方が折れにくくしっかりしてて読みやすい印象でした。16ページとかなら110kgの方がいいのかな?135kgのサンプルにも「少ないページ数におすすめ」と書かれてましたので良かったらご参考までに。
緑陽さんの折りとじ本はコミック紙84kgでめくりやすくてコシがあるのに軽くていいなと思った
上質紙135kgまで行くと個人的には厚すぎかなと思うけどお金取るものでしっかりした印象が欲しければあり
どの印刷所もそんなに紙の選択肢ないけどおたはバリエーション豊富で面白いよ
オフイベのネガティブな話トピはありますが、オン専やwebイベントのメリットやポジティブな話などがわかるトピってありますか?
時々通話する程度に仲のいい人がいますが、よく「東京おいでよ!会おう!」と言ってくれます。
私も本当は会いたいですが、自分の容姿がコンプレックスなのと年齢が高めなのを隠してるので、「東京は遠いしホテルも高いから~」とお茶を濁しています。
しかしその人は旅行好きなので、私の居住地(有名観光地)にもそのうち来そうで、もし来たら絶対会いたいと言われそうです。
容姿や年齢で気が引けてるとは自分の口から言いたくないのですが、相手に嫌な思いもさせたくないです。
友達なら気にならないよって言ってくれるかもですが、自分の容姿を見られたくないんです…
皆さんならどのような理由をつけて断りますか?
『仕事が不定期で忙しかったりして予定合わせにくくて、会おうとなると調整するの難しいんだよね~通話なら大丈夫なんだけど~。仕事は好きだからどうしても優先なんだけどこんな感じの通話仲間としてで良ければこれからも仲良くしてくれると嬉しいな』とか?
仕事が言い訳に使えないなら家族の介護があるからしばらくお出かけは無理かもごめーんって軽く言うとかなら年齢があまり若くないことの匂わせにもなるし相手も無理に会おうとはしてこないはず。
でも本当は会いたい気持ちがあって容姿がネックなら、せめて小綺麗に整えることに挑戦するのが一番前向きかつコメ主の今後の人生にもプラスになると思うから少しずつでいいから挑戦して...続きを見る
自分はいい歳だから年齢を理由にするかなぁ、ひと回りくらい離れてなければ有効ではないかもだけど
だだ「私も本当は会いたいです」ってところが引っかかるな
ガッツリ会う前にどうにかイベントとかで軽く会うことは出来ないのかな、実際見たらものすごくとっつきやすいタイプでなーんだってなる可能性も全然あると思うんだよね
脅しになるけど向こうに他に会える友達が出来たら辛いことになるかもしれないし…上コメが言うように前向きに考えるのも一応検討してみては
コメ主です!お二人とも返信ありがとうございます🙇
最初に書いてなかったのですが、在宅仕事してて比較的時間に余裕があることも教えてたので仕事の忙しさは理由にならないかも?
(こんなに親しくなると思ってなかったので…)
家族の介護を理由にするのが現実的かもしれないですね。
容姿を磨くのももっともで、せめてダイエットしようと軽い運動は続けています。
本当は会っておしゃべりしたり一緒に聖地巡礼したりしてみたいので…!
潔癖症寄りの人って朝二回歯磨きするんですか?(起床後すぐと朝食後)
朝ごはん必ず食べる潔癖症寄りキャラの朝シーン描きたかったんですが
歯磨きってごはん前に一回でしょうか?
ごはん後に一回でしょうか?
毎朝二回食前食後でしょうか?
潔癖症気味の人の汚判定の感覚がわからないので潔癖症寄りの方いれば
どうせ朝食食べるのに起きてすぐ歯磨きはしたくないから、前の晩に「翌朝すぐキスできるほど息爽快」っていう歯磨き粉使ってるw
私は寝起き後に歯磨き一回のみして、飲み物だけとか軽食の朝食後はお水飲むか口すすぐだけでお昼ごはんのあとは磨く~みたいな生き方をしてるので、しっかり食べる派の潔癖症が朝食前後に朝二回するのかどうかが知りたかったんですが…681さんは潔癖症寄りの方ではない…?
運動不足解消のために作業中足元における小さなサイクリングマシンみたいなのを買おうと思っているんですが、実際使って見たことある人いますか?
ながら運動を目標にしてるんですが、さすがに足を動かしながら線を引いたりは厳しいでしょうか…?
ラフや文字を打っている間はできるとか、結局使わなくなったとか、ながら運動にオススメの器具とかあったら教えてください
やってみたけども集中できなくてやめました。
ただ動画とかインプットはできるので、やってる時間はインプット時間とすることにしました。
締めたあとっぽいけど、このトピ参考にどうぞ
怠惰で面倒くさがりの運動嫌いのオタク(アラフォー腐女子)が手軽に楽しく運動できる妙案がありましたら教えてください
https://cremu.jp/topics/58903
縦書き二次小説の入稿データを作成するにあたって、Windowsで利用可能でルビズレしないツールは一太郎以外にありませんでしょうか?
ルビがずれるというのは行の位置がずれるってこと?
それならwordとかでも設定によってはできるはずだけど
テキスト流し込みでルビ対応・PDF作れるやつだとizuna(無料)とかがある、web版で試してみたらどうだろう
https://www.izuna.sylphid.jp/izuna_web.html
BOOTHで通販するときに告知などで気をつけてることや宣伝のコツってありますか?
SNSはXとpixivだけあります。
久々の通販なので、教えていただけると嬉しいです。
宣伝したいならBOOTH通販始めました!ってXの固定に持ってくる
Xの名前の後にBOOTH通販開始ってつける
pixivに作品などを上げた時キャプションにBOOTHのURLを貼る
とらと違ってカプでまとめて検索や注文するのではないので通販中をアピールする
最近成人指定ありの漫画も描くようになったけど、男性向け女性向け表現の基準がよくわからない
BLもHLも全体的に昔より表現が過激になったな〜と思ってるので、昔の感覚で見ると全部男性向け表現みたいに見える
男性向け表現多めです!って注意書きあったりしてもどの辺からそうなのかが正直よくわからんな〜って思ってる
男女カプで活動してるけど、基準がわかってないので自分では注意書き特になし
皆さんはどの辺で男性向け女性向けって感じます?
作品のノリとかではなく、視覚表現的な部分で…
竿役である男性を読者が感情移入しやすいようにモブだったり男性視点で夢寄りに描いてる=男性向け
竿役である男性を独立したキャラとして性的魅力を感じるように描いてる=女性向け
ってイメージなので、汁まみれ擬音マシマシオホ声でも竿役がイケメンに描写されてたり竿役の顔や手のアップが多かったりしたらそれは女性向けだと思う
視覚表現は「傾向と偏り」があるだけで、男性向けと女性向けの「基準」的な差はないと思うよ。そもそも「〜向け」ってそういう言葉じゃないし。
「男性向け表現があります」って裏を返すと女性向けでしかみない言葉だと思う。気になる時点で女性向けなのでは。書き手読者が男女半々の界隈ではそういう説明書き自分の観測範囲では見ないな。
女性がターゲット層のお洒落カフェと、高齢男性がターゲット層の純喫茶の差はどこからですか?メニューで決まるんですか?内装ですか?BGMですか?って質問に近いというか。
大衆の想像する典型例はあるけど、べつにそこに基準はないというか。店主がどっちに売りたいかって違いだけなんだよね突き詰めると。
その典型例が知りたいんだよ!ってことなら、まぁエロに関しては男性の描写が明確に女性より少ないと男性向けの趣だな…って思う。
回答ありがとうございます!
女性向けで活動してるから、たまに男性向け表現ありますの表記にどの辺指してるんだろうなってなったので…
女性向けはキャラの関係性重視かなと思ってるので、作品傾向で男性向けか女性向けかを悩んでるのではなく、飽くまでもエロの視覚的表現の部分でどういう印象受けるか知りたかった感じです
女体描くのが好きなのでフォーカス自体は女性メインです
同人誌通販サイト用にJCBのクレカ1枚作ろうかなと思ってるんだけど、自分はここの使ってるよ!とかオススメだよってカード会社あればご意見いただきたいです
色々ありすぎて決められない…
自分はW plus Lだけど、39歳以下の女性のみなんだよね(入会後に超えるのはOK)メイン使いするわけじゃないなら何でもいいと思うよ。
楽天の友達はサブカード?みたいに1枚目visaで2枚目JCB作るのものすごい楽だったって言ってた。なんか合算請求されるらしくて。
自分はリクルートカード使ってる
還元率が1.2%でまあまあ良いのと、ポイントがわりと使いやすい(ホットペッパービューティーで使ったり、pontaに交換してaupayにチャージしたり)
10年くらい前に作ったからもっと良いカードあるかもしれないけどおすすめ
自分もとら用に作らざるをえなくて調べたけどよくわからなくて素直にJCBのSに申し込んだ、どの道メインのカードじゃないし
39超えてなければ598のいうWplusLいいと思う
沿線の百貨店で作った
小田急線住みなので、小田急系列で買い物をすることが多いから
日常生活用のカードと同人用のカードを分けるなら、598コメのカードがいいと思う
最近ちょこちょこバズることが増えたのですが、その度にFF外の人からタメ口独り言感想みたいなリプがつきます(毎回違う人)
インプレゾンビとか他人のバズに乗っかろうとしてるみたいなタイプではなく、エアリプで言えばいいようなことをタメ口でリプしてくる感じです
普段はいいねだけ返してたんですが、最近は熱心に感想をリプしてくれる相互さん(礼儀正しい人)もいて…、相互や礼儀正しい人にだけ返事してタメ口FF外の人には返事しないのは悪手でしょうか?
その対応でいいと思う。返信きたら「こいつタメ口でも構ってくれるんだ!」って思っちゃうだろうし。失礼な人には対応しませんって姿勢は見せた方が自衛にもなるよ。
気にせず送って来るやつは今後もいるだろうけど…
初めて腱鞘炎になってしまいました。安静にするのがいいのはもちろんですが、締切の都合作業をやらないと厳しいので作業に響かないようなサポーターを探しています。
おすすめのサポーターがあれば教えてください。
605
ありがとうございます。
既に医者にはかかっております。サポーターも色々探していますが候補が多いため皆さんの使っているものを知りたかった次第です。
605だけどおすすめはあるけど安静にしなきゃいけない人に悪化するとわかって無理させるために教える程悪人にも無責任にもなれない
完全自己責任な上でだけど、装着した時あんまり凸凹にならないようなタイプを選んでる。付けたままペン握ると布の重なりによる凸凹や縫い目が食い込んで書きづらい場合がある。もちろん安静にさせるためのものだからどこ気にしてんたって言われたらそれまでなんだけど。
あとは自分は湿布貼りながらやりたいので、布面積が広いものを選んでるよ。
あとはネットで調べた腱鞘炎予防ストレッチを日常生活でこまめに実践するようにしたら腱鞘炎ゼロになったよ。
ほどほどにしてお大事にね。
一時的にTL埋めるくらい連投したくなってる時に「ミュート推奨」をたまにやるけど、「ミュートされても文句ないです」って意味で出してる。
常時出してるのはわからん。
好きなことを垂れ流ししたいだけなので無理にフォローしないでください、地雷があっても文句言わないでね、の保険みたいなもんだと思うよ。フォロワーが増えると各々の地雷など配慮できないからね
ツイ廃だからTL荒らしがち・人を選ぶ話題多いアクの強いアカウントだからフォローしてから文句言ってこないでね、じゃないかな
新刊のノベルティでクリアしおりを付ける予定です。
4枚1セットで印刷されるものなので、頒布前に1枚ずつ切り離しておき、好きな絵柄を取って行ってもらうようにしようと思っています。
切り離しをこちらでしておくのはよくないでしょうか?
1枚ずつ印刷してくれる印刷所も考えましたが、したい加工があったので4枚1セットの印刷所になってしまいました。
事前に切り離しておかないと牛歩にならない?
サークル規模によるけど人によっては島を潰すことになりかねないんじゃないかなぁ
事前に切り離し、ランダム挟み込みではダメなの?
新刊がスペース直搬でも、時間があればそこそこできるし。(部数によるけど)
一人一人に聞きながら選んでもらうの、結構時間かかるよ?
🥷🥚上級生流行り出した頃にジャン抜けして最近映画見て再熱したテンプレオタクなんだけど原作はともかくアニメ追いつかないし追えないで困ってる。キャラ相関とか上部しか覚えてないしにわかなんだなと思われたくなくて二次創作できない。映画でハマった人って全部追えてるもんなの?ちょっとでも刺さったら本出すレベルの人いる?
同じ感じ。年明けから10数年のブランクを埋めてる
とにかく配信されているものと人の二次創作を見ていって「これは元ネタがあるのか?」ってやつは調べる(大抵親切な人がまとめてくれてたりする)
スパコミに出た2000サークルの内の半数以上はここ数カ月でちゃんと見始めた人たちだろうし、古参でも全部履修してる人はほぼゼロって全員分かってるからあまり野暮なことは言われないし気にして始めないでいる時間勿体ないよ
小説サークルでノベルティ、無配を作りたいと考えています。もらって嬉しいのはどんなものでしょうか?(過去スレにもあったけど、現在の感覚を聞いてみたいです)
表紙デザインのクリアしおり、SSをポストカードにする、SSをコピ本にする
その他、良い案があれば知りたいですし、上記案でこれなら嬉しい!というのがあればぜひ教えてください。
新刊は文庫本で200ページくらい、シリアスめの長編。表紙は素材を借りて自作できるが、絵は描けないです。
自分だったら文量に関わらず作品が嬉しいな。自カプたくさん読みたい。
でも概念デザインとかで「これがやりたい」があるんだったらそれやっちゃうかも。作り手の作って楽しいも大事だし。
小説と共にしまっておける&他の本にも使えるクリアしおりが嬉しいかな〜
内容に触れるのは蛇足かもだけど、デザインしおりより新刊作品の中の萌えポイント高いセリフが書いてあるやつの方がテンション上がる
セリフしおりとか検索すると出てくるよ
初めてイベント参加する場合って一冊だけ作る方が良いですか?
最近オフにも興味が出てきてAB本とCB本の二冊出せそうな余裕があってフォロワーに「初めてなのに二冊!?凄い!」という反応をされて、オフ経験のない自分にはどっちの凄いという意味なのか分からず…。
好きにすればいいと分かりつつも一冊の方が妥当ならそっちにしたいと思ってます。
自界隈の感覚だけど、イベントにつき新刊1冊が多くみられるパターンなので、2冊からはそんな感じで「え!?2冊も!?」と驚かれるのが多いです。再版を含まない新刊3冊とかはもう祀られるレベル。
悪い意味の「すごい」じゃないので、コメ主が出せるだけ出す形で大丈夫だよ。
どっちの…と言われてもその文脈で悪い方のすごいがよく分からないし、考え過ぎず素直にポジティブに受け止めていいよ
自分なんて何年もやってるけど新刊2冊なんてまぁ無理…1冊出すだけで精一杯。言った人もそのタイプなんだと思う