助けてください、ずっと推してたCPがほぼ爆破された状態になってし...
助けてください、ずっと推してたCPがほぼ爆破された状態になってしまいました。以下自分語りごめんなさい。
自CP、ABは諸事情で一度離別を経験しており、Aの前からいなくなったBをAが長い間ずっと探し続けていて、本編でようやく再開し和解した二人でした。
けれど二人が離れ離れになっていた間、AにもBにもそれぞれ新しく相棒が出来ていて、今回問題になったのはAの相棒のCなんです。
本編最終回で宇宙へ旅立つことになるB達と地球に残る選択をしたAとC、CはAにB達と一緒に居るさせることが幸せだと思い、一度は彼らについていくことをAに勧めますが、Aをそれを断りCの元へ残る選択をとりました。
この時はまだ、ずっと一緒に居てやることだけが愛ではないと思い込みなんとか耐えていましたが、AC推しからは「AはBじゃなくてCを選んだんだ」等のツイートが沢山流れてきたことで大分心に来ていました。
そして最近あった番外編のような回で、Cは再びAをBの元へ届けようとするのですが、やはりAはそれを拒絶します。その時Aが「自分はCと一緒にいたいから残った」「Cと一緒にいるのが1番楽しい」との発言をしていました。それが決め手となり今大ダメージを受けています。
ACの人たちが言っていたように、Aは本当にBじゃなくてCを選んだんだ、Cと一緒にいるのが1番楽しいならわざわざCより楽しくないBと付き合うなんて考えが出てくるわけがない、そんな考えばかりでもうABのことを考えられなくなってしまいました。
付き合ったわけではないけれど、実質そんなのC以外の相手と生きることはしないと言う話も同然ではないでしょうか?
ABは別に顔カプでもなんでもなくて、ちゃんと双方の行動や感情があったがために、公式がきっちりこう表現したことがよりショックです。本編としてみればAとCの絆は感動もので、とても素晴らしいのですがやっぱりBのことが気になってしまいます。
人生初爆破なので本当にどうしようもないほど混乱してますし、とても悲しくて何も手につけられません。
この状態でABの妄想に持っていくにはどう解釈したらいいのか、どなたか一緒に考えてくださいませんか
みんなのコメント
ずっとヒロインに片想い、彼女持ち、それを超えて妻子持ちの男と別の男でカプ組んでるオタクなんて山ほどいるから開き直ればいいのでは
トピ立てから2年も経っててトピ主が見てるかも分からないし、トピ主はただ書き込みたいんじゃなくて自分の話を聞いて何かしらアドバイスがもらいたいんじゃないかな
辛い気持ちわかるよ…。公式でそうなった結果は結果で置いておいて、ACは徹底して見ないようにして過去のABから未来のABになるifを描いてみるとか。二次創作はこうなったものが見たいという世界なのでありだと思うよ。あとABにちゃんとして感情表現が公式であったのが事実ならそこを生かすことに力を注ぐのがいいと思うよ
私もトピ主と同じようなところにいて、なんだかんだ理由をつけて無理に創作続けてたけど、撤退することにした
だってトピ主の中でACが正義、正解って答えが出ちゃったんだよね
それってどんな理由つけてどんな風に創作続けても頭の中でついてまわるよ
そういう公式に爆破されたところで創作続けるには公式を気にしない、自分が好きならそれでいいじゃんって気持ちが必要で、落ち込んでここでトピ立ててるトピ主には向いてないと思うんだ
公式でAB正義ってところを選んで創作したら?
私はそうしたしすごく気持ちが楽になった
やっぱ自分の感情には嘘つけないよ
これは悲しい。自分までAC勢が沸き立つ傍でライト消された気分になったよ。
前ジャンルで原作終了後のおまけで「実は〇〇が好き」とかいう爆発に遭いました
その文字を目にした瞬間の血の気がひいて手が震える感覚は忘れられません
原作終了したのもありますが、それをきっかけにROM含めごそっと撤退しました
それでも残ったのは・一縷の望みをかけて考察を重ねる人・「それはそれ」と割り切る人でした
〇〇が地雷になってしまった人は多かったけど、それでも残った人はなんだかんだ楽しくやってましたよ
自分もしばらくは原稿はおろかショートすら思いつかない日々でしたが、相互の一人が皆が割り切れるような解釈ポ...続きを見る
分岐点からのAがBを選択したABハッピーエンド版IF作品を自分で書いて、それできっぱり今ジャンルから足を洗ったら良いんじゃないかな
もしそれを書いて更に妄想が再燃するなら続ければよし
そもそも二次創作は公式ではないので、可能性は無限大よ
あと、その状況でACからABに持っていくなら、AかCが命のピンチに晒されてBがそれを助けに来てなんだかんだとA(或いはC)の命が助かって、このままBも引き留められる形で留まって、AC+AB同時成立世界の3人ハッピーエンドにしてしまえば?
その話なら「原作の展開としてAはCを選んだ」は事実だと思う
どうしてもABをやりたいなら、自分は「AとBが一緒にいた時の時間軸」でやるか
もしくは一緒に生きることはなく離れ離れになってもずっと好きな人みたいな感じにする
映画のララランドとかそういうオチだったじゃん ああいう感じ
ただ同人だからトピ主が萌えられなければやめるのが一番最適解かも
似たような経験あるからわかる…
ABが好きという自分の気持ちと、公式がACに着地させた事実とで感情の整理が上手くつかなくて苦しいよね
私の時は原作が複数の世界線がある設定だったので「それはそれ、これはこれ」で割り切って「ACが成立した世界線とは別に、AがCと出会ってもBを一番のポジに置いたままABが成り立っている世界線(またはAとCがそもそも出会わない世界線)」で創作を続けたよ
トピ主も別の世界線パターンで考えるのどうだろう
2コメの言う通り公式で明確に想い人がいたり妻子持ちだったりするキャラが別の男とCP組まされる事もあるのが二次創作だし、ABいくらでも成立させられると思う
...続きを見る
「自分はCと一緒にいたいから残った」「Cと一緒にいるのが1番楽しい」
私ならこれを逆手に取る
Aは確かに今でもCと一緒にいるし楽しそうにしてるけど、「ずっとBの話をしている」描写を入れる
それをCがそっと指摘して(嫌味っぽくなってCにヘイトが向かないように要注意)、AがCを選んだのは「Cと一緒にいて楽しいのも本当だけど、またBがいなくなったらどうしようというトラウマがあってBの隣にいるのは怖いから」というBではなくCを選んだ理由を判明させる
そして「もうあんな思いしたくないならそれこそ今度はちゃんとBといないと」とCが言って、AはBを待つかまた会いに行くかの覚悟を決める
A:...続きを見る
コメントをする