創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ehpCE7kS3ヶ月前

承認欲求や競争意識から来るしんどさって加齢と共に楽になるものです...

承認欲求や競争意識から来るしんどさって加齢と共に楽になるものですか?
現在20代ですが常に周りとの数字の差や需要を気にしてしまって楽しいはずの同人活動がしんどくなる事が多いです。
「そういう青臭い感情は加齢と共になくなるものなのでしょうか?
今アラフォー以降の方は若い頃と比べて承認欲求・競争意識が薄れて楽になったなと感じますか?

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

70 ID: om9uWdV8 3ヶ月前

このトピ自体は最近よく見るいらん事年齢情報を書く釣りトピと思うものの、環境の変化と差は大きい
その年代以上だと交流と発表する場所が変遷してる

・オタク趣味が今よりずっと気持ち悪い扱いで犯罪者のような目で見られる状態も経験してる
・その結果、人に見てほしい欲を肥大させられるほどオタク趣味にまず人数がいない。マイナスが大きいのにやむにやまれぬ好きで飛び込む、社会的な称賛はまず得られないものという前提で
・ネットがない、今ほど気軽に盛んに作品を上げられない、ネットができても暫くの時代はアップするのに設備投資と知識が要る、良くも悪くも気軽な匿名空間もあまりない

小数人で何かコソコソや...続きを見る

71 ID: 7jZWtRLD 3ヶ月前

二次創作の評価はキャッチーさやタイミングも大きい。数字が取れる=わかりやすい・試食だから気軽に手が伸びるのと同じ。
そう割り切れるのが年齢・人生経験なのか環境なのか性格なのかはそれぞれ。だから考え方変えるのが手っ取り早いのかなと思ってる。

という訳で遠慮なく毒は吐いた方がいい(もちろん門外不出で)。センス無いわとか、あの人ホントなりふり構わずだよねとか。
それでどす黒くなって反省して「いや妬んでもいいことないわ」と正当な努力をするもよし。「冷静になってもダッッサ!!」「私は自分喜ばせるために創作するわ」で開き直るもよし。

73 ID: RBkL6jGV 3ヶ月前

年齢関係あるかわかんないけど、20代の時に一度運よく大手になって評価もバンバン貰える経験したら
どんだけ数字が伸びても嬉しさってこんなもんかって逆に全部どうでもよくなった
それからは誰も見てない一次創作してるけど、純粋に創作を楽しめてて今が一番楽しい

74 ID: Qy8ti49g 3ヶ月前

子育てひと段落したから出戻りしたアラフィフなんだけど、最初の数年は承認欲求飼い慣らせたと思って
平和に創作してたんだけど、親の介護が始まって家庭に不満が溜まっていったら
ネット上に承認欲求を求めるようになってしまって潰れた。何歳になっても、リアル生活で欲求不満な時
手軽に認めてもらえるネットって中毒になりやすい。それに創作が絡むと余計に地獄。ただの友人付き合いやおしゃべりじゃなくて
自分の創作物を待っててくれる人がいる、みたいな幻想抱いちゃうとそこに居場所を見出しちゃうから。
稼げるわけでもないのに何やってるんだろう?って夢から覚めて、今必死に現実世界に戻ろうとしてるよ。

75 ID: d7krK25o 3ヶ月前

40手前
人生勝ち組のクラスには入ってると自覚してるけど創作においては上には上がいるので承認欲求全然あるよ~
でも20代の頃の社会的地位とか結婚したとか子供も大きくなったとか、容姿とかその他で余裕が出来たから必死こいて創作のみに承認欲求ギラギラというのはなくなったかも
多分年取ったら自分の中にある承認欲求を飼い慣らすって表現なら合ってると思う

76 ID: FeE5aI2g 3ヶ月前

30代だけど承認欲求マジでなくなった
学生の頃サイトやってた時はランキングも上位じゃないとって思ってたしカウンターも人気のサイトと競ってしんどかったな
今はブクマ抜かれても「ふーん」って感じだし伸びなくても描くのが楽しいから数字関係なく活動できてる

77 ID: hVfbjYGO 3ヶ月前

なくならないよ。
むしろ年齢があがるたびにXにアップするたびに爆死したらどうしようって不安が増すから支部のみにしたよ
オフ宣伝するならXもやらなきゃかもしれないけど、オン専ならXより支部専になるのオススメです

78 ID: CPwp1tqg 3ヶ月前

アラフォーです
歳を取ったから承認欲求がなくなった、ってことは無いかなぁ 時代が変化した分、SNSで評価が見えやすいからそういう意味では昔よりも辛い世界になっちゃったと思うし

ただ、結婚してるし正社員だし子供もいるし生活に困ってないし、という同人とは別の世界で満たされてるから同人の世界でさほど承認されなくても平気かも マイペースに創作してる
仕事で評価されたり家庭の時間を大事にすることで満たされるからもね

79 ID: p4me8gk2 3ヶ月前

無くならないけどコントロールできるようにはなるかな

80 ID: PB4COWmi 2ヶ月前

アラフォーです
年齢とかではなく今のXだったらあんまり見られないし仕方ないなっていう諦めかな
見られない、いいねがないが続くとそれが当たり前になるから数年前より承認欲求がなくなったとと思う

81 ID: l2OsHFEB 2ヶ月前

年齢よりも環境の変化や実生活で大事な物をどれだけ増やせるかの方が大きいと思う
アラフォーでも独身で同人中心に生活してる相互は、今でもTLで「フォロワー!上手く描けたから見て!」
みたいな承認欲求ポストをし続けてるし、原稿とオタ活に必死なアピールも健在
昇格報告や美容に気を遣ってますアピも一生懸命投稿してて、SNSで自分の充実感を延々と発信してる感じ。
しかも他人への対抗意識も強くて同ジャンルで商業に行った描き手にネチネチ粘着してる

85 ID: Qy8ti49g 2ヶ月前

こういう人とモメてSNSという居場所を奪うような事になったら怒り狂って子々孫々まで粘着されそ〜〜って思う

84 ID: cdPi3SAu 2ヶ月前

創作活動の承認欲求なんて小さなもの
感じ方は人によるけど、家庭環境、結婚、仕事やステータス、裕福度などもっと取り返しがつかない比較材料がでてくる
うまく乗れれば、ガハハって笑っていられる
人によるけど

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BLにおいて片方が既婚者の場合は叩かれがちですが、正直どう思われますか?肯定派・否定派両方の屈託のない意見を聞きた...

イケメンコンテンツの方が美少女コンテンツより男女双方に人気出やすいのは何故ですか? 前者の例は人気イケメン少年漫...

モノローグ多めどころかほぼモノローグの漫画はやっぱりまずいでしょうか。 ジャンルは二次創作で、出したい本の内...

支部のプロフに作業環境という項目がありますがそこに画像をアップしていますか? もしくはアップしている人を見たこと...

副業・本業問わず現在創作が仕事に繋がっている方、その分野の専門的な教育ってどのくらい受けましたか? 例えば ・...

二次創作BLにおいて受けが攻めのことを「可愛いな」と思うことはリバっぽいと思いますか? 攻め受け固定派なんですが...

病気の愚痴吐き出しトピック《7》 ☆病を抱える創作者の愚痴吐き出しトピックです ☆twitterの創作アカ...

Twitterの鍵アカのみでの告知、フォロワー限定、パスワード設定など、かなり限られた空間でのみ同人誌を発行した経...

皆さんのおすすめ有償CLIPPY素材を教えてください。 今月期限切れのCLIPPYが20000ほど余っていること...

同人字書きから商業に行く人って少ないですか? 絵描き・漫画描きから商業イラストレーターや漫画家になる例は多数見ま...