『気軽にQ&A』トピ《75》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《75》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
ほぼ壁打ちのhtrです。今まで10冊くらい出していますが、ジャンル変更してもマイナーなテーマでも必ず同じくらいの部数が撒けます。(二桁後半冊)
本当はもっと部数を増やしたいのですが、増えません。かといって減りません。
感想は話の構成についていただけることが多いのですが、
これって①私の絵が耐えられるリピーターがいる ②初見さんが「次はないな…」となるのを繰り返してる
のどちらなのか確かめる方法はありますか? ②だったらショックで遠吠えします
そんなもの永遠にわかりっこない。部数だってジャンル次第だ。遠吠えしたきゃ一人で勝手に遠吠えしてろ。それよりも買ってくれる人・感想をくれる人をもっと大事にしろ。その人たちを裏切るの一番よくないことだから。
ID変わりましたが主です
まさにG2vo4sJ5さんのおっしゃる通りで、応援してくださる方をもっと大事にしたいんです!
みなさん匿名で感想をくださるので、同一人物かわからず...初見さんとリピーターどちらの割合が多いのかによって今後の身の振り方を考えたいなーと思った次第です。
発刊頻度とジャンル変更頻度によるんじゃ?絵に自信がないみたいだから部数増やしたいなら画力上げるのがいいと思う。ショックで遠吠えするぐらいなら
どうしても確かめたいなら奥付けとかサンプルに初見かリピーターか問うアンケートでもつけるのは?
部数は大したことない+感想の量は多い、のであれば、熱心なリピーターがついてる方じゃないかなあ
みんな匿名で送ってくる、っていうのもファンっぽい動きだし、そもそも長文感想を送るような人が次は買わないってことはめったにないと思う
さすがにジャンルを超えてまで追いかけてる人がいるのかはわからんけど
tlHIiTEFさん
そうなんです、絵に自信がないので練習あるのみですね。。。アンケートいいですね!次はそうしてみようと思います!!
WM6biKASさん
たしかにもう買わない、てなったら感想は送らないかもしれませんね!うれしい!! アカウントも変えてるし全く違う属性のキャラだしたぶんジャンルまで追いかけてる人はいないと思います、「この人のだったらジャンル問わずほしい」と思われるぐらいになりたいな~~
サンプル出して通販受付も初めてから、ジャンルの相場に対して安すぎたかもしれないと思い始めました。
ありうる範囲の値段だとは思いますが、相場的にはあと100円か200円高くてよかったかなと…
そして、今回最初で最後のサークル参加の予定なので、会場分はノベルティWEB再録本もつけるつもりでした。
そうすると完全に安すぎになる気がして、再録本を100円にするか、ポスカなどのもう少し安価なノベルティにするか悩んでいます。
再録本は前から記念に作りたいと思っていたのですが、そもそも無料のつもりだったので、値段をつけたら手に取ってもらえないのでは?という不安も正直あります。
早割を駆使しまく...続きを見る
ID変わってるかもですが660です。
お二方ありがとうございます。
大手とかでもない弱小ですが、値段つけてみようかなと思います。
斜陽ジャンルで関東在住の方、大阪のイベントって出てますか?
絶対東京のイベより人少ないと思うんですが遠征するモチベって何ですか?
とらがこの状態になってから、通販の比率どうしてますか?
とら100%?ブース併売?それともオフイベ頒布のみ?
ありがとー!やっぱ併用にするかな とら専売のほうがメリットあるけど…使う人が減ってるもんね。
部数減らすのも納得です、参考になります!
X垢の運用についてご意見ください
A攻め固定でABとACを同比率で描いてます
フォロワーはAB者のみ
(ACは固定派が多いからか一応雑食?的自分は相手にされません)
総攻め派と明記してるし分かってフォローしてくれてるはずですが最近ACを上げるのが心苦しいです
しかも露骨に反応も無く毎回胃が痛くなります
でも描きたい
いっそACは支部専とか発表の場を分けた方がいいですか
ちなみにどちらも非公式BLかつドマイナーでフォロワーは貴重な同士です…嫌われたくない…
分かっててのフォローならAC流れてきても気にしないかな
665のことは好きでもACというカプは好きではないから反応はしないだけなので心苦しく思う必要はないと思う
AC好きがフォロワーにいないならスルーは仕方ないし、ポストしても見る人いなくて665が気になるのならAC支部専いいと思う
返信ありがとうございます!
気にしないというご意見でちょっと心が軽くなりました
現状維持しつつAC好きはXを見てなさそうだ、ということも最近感じるのでそちらは支部専にしようと思います
ありがとう!!
東京出張本番サービス【檁子(りんこ)】ご予約・お問合せ:Gleezy【JPV266】/ Telegram:https://t.me/av6777
クリスタの契約について
アカウント自体は1つなのですが
①iPadからアップルのサブスクで契約
②後からPCが2台増え、iPad側から台数を増やす変更出来なかったため新規で2台契約
の結構無駄なことをしています
②は年払いで、今月更新のため2台を4台に増やして①を解約→iPadの方で②の契約をアクティブにしたいのですが、アプリを消さなければデータ等に問題ないでしょうか?
PCは両方サブ機で、iPadメインのためデータがヤバそうなら正直無駄でもこのままでいこうと思うのですが……
アカウントがひとつならあとは認証の問題だから普通に大丈夫だと思うけど、中の人でもないし保証はできないので保険としてバックアップは取った方がいいかも…
東京出張本番サービス【檁子(りんこ)】ご予約・お問合せ:Gleezy【JPV266】/ Telegram:https://t.me/av6777
全くの無知なんだけどうちよそ界隈ってどんな感じ?世界観統一?アカウントみたいなのを見かけたんだけど、その設定の上でオリキャラを作って他人に描いてもらう、という感じであってる?
そうなると交流が盛んなイメージあるけどどんな空気なのか教えて
友達見てる限りだけど、どちらかというとオリキャラ半なりきり萌え語りっぽい。「うちの子青が好きで〜」「えーうちの子も青が好きなので、一緒に買い物に行ったら気があいそうですね!」「お揃いとか着るタイプですか?」「着る着る!でも最初はげーお揃い!?とか言うと思う」「じゃうちの子が泣き落としで!『◯◯俺とお揃いいやなの!?』って泣き落としします!」→盛り上がって片方が絵描きならお揃い青Tの二人のイラストが生まれる。みたいな。
企画としてたってるとかならまた別だろうけど。
Xでホーム行くと足跡残るのは本当ですか?
検索しましたが足跡残らない説が多かったです
何かツールを使えば解析出来るのでしょうか?
支部にあげたサンプルのいいねに、毎日同じ人の名前が通知で上がってきます。
つけたら外したりしてるのかなと思うのですが、その行動の意味がわかりません。相手は交流好きで認知されてるROM側の人なんですが、フォロバ目的ですかね…?
私は壁打ちなのでフォローしてる人はいないです。
サンプルってことは後々頒布や公開されるものがあるんですよね?それをを見逃さないように、常に自分のいいね欄の1番上に来るようにしてるのでは?
ブラウザだったらブクマと別扱いでいいねは1日1回押せる
ブクマとは別だからそのまま「いいね」=応援の意味
フォロバとかまったく考えてない
というかROMなら通知がいくことも知らないのでは?
通知は10までは毎回通知くるけど10以上になったら10単位ごとの通知になるからそのうち来なくなるよ
怖がられてると知ったら応援もやめるから、いいねするのやめて下さいと宣言してほしい
いいねって誰がしたか分からなくない?
ブクマは分かるけど
ROMでも通知いくと分かることもある(自分がROMの頃、創作者側がいつもブクマしてくれる人が〜とか話してたりして名前分かるんだなと思った。一覧表示されるのは書く側になって知ったけど)から、交流好きROMなら何かのアピールかも知れないね
通知切って放置でいいと思う
687
1~10の間なら誰がいいねしたか通知来るよ ブラウザ版しかしらないけど
いいねするのは純粋な応援なのに何かのアピールだと思われてるの心外
リアクション求めてないから通知切って放置してほしい
688
字書きでスマホから見てるけど「いいねされました」だけで通知押しても名前とか出ないから分からないと思ってた。試しにブラウザ版で見ても変わらないわ何でだろ?
絵と表示違うのかな?小説とはいいねボタンの位置とかも違うし
コメ主つけ外しって書いてるからブクマといいね混同してる前提で話してしまったけど、単にいいね毎日押してるだけならめちゃくちゃ好きなんだろうね
自分が混同してややこしくしちゃってごめん
いいねする側の人間だけど支部のいいねは一定期間置くと無限に推せるので応援と好きの気持ちを込めて見に行っては最高!ありがとう!の気持ちで押してる
いいね誰が押したのかわざわざ通知がいくの知らなくて押してるんだと思う
実際私がそうだし話してて周りもそんな感じ
多分いいねの数にはなりたいけど何かされたいとは一切思ってないと思うよ
まとめてですみません、コメ主です。
アプリで見てました。
アプリだといいねもブクマも通知が「すき!」という名称で見れるみたいでした。アプリで同じ人の名前がずっと出てくるので、なんなんだろう!?となってたので、見え方の問題なんですね。
悪い意味で捉えていたわけでもなく、名前を覚えてしまうぐらい頻繁に見えてたので、純粋に疑問だったのですが、理解できました。ありがとうございました!
興味本位で聞きたいんだけど、リア垢で自作のイラスト流したりしてます?
私はいんすたのしたともでたまにイラストの一部とか推しキャラの絵とか流したりしてるんだけどこれってどうなんだろうとか思って。
って、ここまで書いて客観的にみて20代後半でこれは痛いか?となってます。みんなどうなの、教えてー。
二次創作垢ではまったく触れてないけどアイドルオタなのでそのレポとかファンアートはたまに上げてる
今どき絵を流すことは痛くないと思う、ただ痛い絵か痛くない絵かって話なだけかな
それなりに上手ければ単純にすごいと思うし、あ…うん…みたいなクオリティやエロいものならヤベーなって思う
絶対やらない!リアルの友達に創作の世界を見せたくない 一生隠し通す
創作活動をリアルでオープンにしてる人?痛いというか恥ずかしくないならいいんじゃないかな…
上コメにもあるけど痛いと思われる絵かそうじゃないかによるのでは、絵を描くこと自体は今どきそういう趣味なんだなーくらい、恥ずかしがる人はそこそこの年齢か二次創作とかしてるのかなって思う
ありがとうございます!意外と大丈夫そうなことがわかってよかったです!
したともにいれるレベルの、仲のいい友人たちにはイラストを描いてることをうっすら話してるって感じですね。
恥ずかしい絵は描いてますが、そういった類のものは絶対に載せないし匂わせないようにもしてるのでそこらへんは大丈夫そうかなと思いました。
ジャンル上がってそうな人が垢消しせずに、こっちの告知にだけいいねしてくるのって義務で押してるんでしょうか?
それに近いことをしているけど描く気力はないんだけどジャンルや好きな作家は好きなままだからたまにTL見に行っていいねしてる、少なくとも自分は義務感でやってはない、本当に飽きてたらそんなことすら面倒になるし
プチオンリーで15~20サークルくらいが規模の差し入れ、
どの程度の付き合いまで渡しますか?
本心は普段交流がある人だけに絞りたいけど
交流はしてないけどいいねだけは貰ってるみたいな相手もいるし
この人はあげるしこの人はあげなかったみたいな事になると
角が立つかもなあとか考えるのが面倒になってしまいました
全員に渡すか…
扱いの差を気にしちゃうタイプなら全員の方が安心だと思う。
その代わりお配り用として軽めのものにして、本当に親しい相手にはちょっといいものを…ってなるとまた角が立つか。
自分なら、付き合いがある人+5個くらい予備で用意しとくかな。
予備は、普段会話してない相手から貰った時に渡す。会話もしてなくて相手からも何も無かったなら、こちらも渡さなくても引け目は感じないので。
万が一予備で足りなくなったら「あれ!?ごめんなさい出てこない!」つって謝って、後日もDMとかでフォローしといて、次回イベントではその人用に用意する。イベント時って皆テンパってるから差し入れ渡せない事故はあるあるだし、一回くらいは何とも思われないよ(というかそこを根深く気にする人とは付き合いたくない)
腐女子の方に質問です。
活動ジャンル以外のアニメや漫画を見る際、受け攻めカップリングを決めながら視聴しますか?
自分が活動ジャンルかつ自カプにのみ腐を感じるタイプで、それ以外は腐萌なし一般読者目線になります。しかしそれは腐女子として変と言われました。受け攻めを考えながら読むのが腐女子として一般的なのでしょうか。
確かに自分も自カプ以外でも受け攻めを考えながら読むことも多いけど、カプにならず単推しだけだったり、それこそストーリーだけ楽しんで終わるものもあるよ。周り見てても多分このタイプが一番多いかなあ。一般的っちゃ一般的なのかも?
まあ色んな楽しみ方色んなタイプがいるから「こうじゃなきゃ変」とか「失格」とかは思わないよ。
活動ジャンルかつ自カプにのみ腐を感じるタイプってことは、生涯そのカプだけを好きで他にはいっさい目移りしないってこと?
それは正直少数派だと思う(変ではないけど一般的ではない)
なんの気なしに触れた漫画やアニメでうっかり腐的に萌えてしまってジャンル移動…とかよくある話だよ
一般ファンとして普通に視聴している、だがそのつもりでも不意打ちでカプを感じてしまうこともある…という人が多そう
近いかもしれない
自分も自カプ以外に興味がなくて、読み専カプ・ジャンルが無い、今のところは複数カプでの活動もしたことない
ジャンル移動するときも、ほぼ公式からの供給がストップして(原作終了)から気持ちが続かなくて…のパターンだな
そもそもあんまり2次創作的な腐萌え能力?が弱いのかもしれない、あんまりジャンル移動しないので
ご回答ありがとうございます。まとめての返信になります。ごめんなさい。
腐萌しているカップリングがある時は他の漫画やアニメを見てもボーイズラブの視点で見ていませんでした。二次創作やカップリング愛が落ち着いた後で運が良ければまた腐萌できるジャンルに出会えます。感受性が低いと言われればそうかと思います。腐萌すると5年は同じカップリングで活動しています。
お返事を見て受け攻めを考えて楽しむタイプとそうではないタイプそれぞれがいると知る事ができました。これからも自分のペースで漫画やアニメを見ていきます。
夏の創作のお供に、家で気軽に飲める冷たいドリンクを教えていただけると嬉しいです!
カフェオレなどコーヒー味は苦手なのでそれ以外だと有難く…
冬はあったかいココアや紅茶を飲んでいますが、アイスで準備するのちょい手間かかるなーと思ったりします
ポーションとかティーベースは?
コーヒー以外のフレーバー増えてきてるよ、ドラストとかで売ってるやつ
抹茶とか紅茶とか
そういうのの甘味が苦手ならカルディのロイヤルミルクティーベースは無糖もあるし、美味しいよ
あとルピシアのオルヅォ(イタリアの麦茶みたいなやつ)を牛乳に入れて冷蔵庫入れておけばオルゾーラテになる
さっぱり系なら美酢(ミチョ)の炭酸割りとか、牛乳で割ってもトロッとして美味しい
カルDとかにあるレモネードベースとかシークワーサー果汁とか買って冷えた水とか炭酸水とかで割って飲んでるよー
あと水出し紅茶も売ってたと思うからのぞいてみると楽しいと思うよー
無印に水とか牛乳で作れるインスタント飲料たくさんあって楽しいよ!
柑橘平気だったらオレンジとレモンのやつ爽やかでオススメ!
コーボンの酵素ドリンクおすすめ
水で割ったり炭酸水で割って飲んでる、好みの濃さにできるから割る方がおすすめ
体にもいいよ
ちょっと高いけど試してみてほしい一品
コメ主です、皆様ありがとうございますー!
水や牛乳などで割るタイプのもの、いろいろありそうでわくわくしてきました!
カルディや無印、ルピシア、あちこち巡ってみようと思います
コーボンの酵素ドリンクは存じなかったので調べてみて、お高め!とびっくりしたんですが美味しそうだし体に良さそうだしで気になりますね…!
とうもろこし茶にハマってる
水出しで前日夜に冷蔵庫に入れとくだけ
香りがコーンスープみたいな感じだからカフェインもカロリーもゼロなのに満足感がある
ID変わってますがコメ主です
とうもろこし茶もいいですね!
お茶が好きで普段は麦茶、ウーロン茶、ジャスミン茶辺りを飲んでいるのですが、違うのを飲むのも良さそうです~
とら通販委託用にイベント会場から本とノベルティを発送します。
ノベルティ付きの商品を準備するにはこちらで1つずつ梱包する必要があるのでしょうか。
ノベルティは栞です。
会場頒布時には本に挟み込んでいるのでそのまま発送すればいいと思うのですが、ノベルティなしの本もありどうしたらいいのか悩んでいます。
※訂正ペーパー等薄いオマケは作品に挟み込んでください。
って書いてあるよ
https://help.toranoana.jp/3351/
プリパクでポスターとかPOPとか刷ったことある人いますか?
当日のみ使うPOPをつくる予定で予算の関係でプリパクを使おうかと思っているのですが、検索したらあんまりいい評判がなくて。
そのトピも3年前だったので、最近使ったことある方がいたら、教えていただきたいです。
色々あってグラは使えない…
液タブとiPhoneなど、デバイスによって色味が違う時ってどうチェックしてますか?
前に、自分のDMに送る、鍵ROM垢で投稿、というのを見たのですが、そうすると凍結の可能性もあると聞きました
手軽で何度も確認できるような方法があれば教えて下さい〜〜!
まず今大多数の人が絵を見るであろうiPhone色味チェックするのがいいよ
LINEやDropboxやGoogleドライブなんかにPCから絵をあげてiPhoneでそれぞれのアカウント繋げて見てる
GoogleアカウントあるのでGoogleドライブ使ってみます
iPhoneで色味チェック、了解です!
有難うございます〜〜〜〜〜!
ざっくりとどこのジャンルでも、「支部に5000作品以上あればそれは大手カプと言えるんじゃないか?」と思ってますがどうでしょうか?
もし5000作品どころか10000作品を超えて行くカプが何個もあるジャンルの場合でも、「5000作品超えるカプ→マイナーカプ」とは言わない気がします
近年連載終了した超人気ジャンルで、とあるカプを「大手どころか、5000作品しかないマイナーカプだよ」と言ってる方がいて不安になったので意見をください
「ジャンル内での」マイナーカプと言いたいのかもしれないですが、それだけあればマイナーとは呼べないのでは!?
天井と比較して相対的に圧倒的に少ないならなんぼ数があってもマイナーになる
天井が極端な話10万なら5000なんて少ないよね
10000超えのカプがたくさんあるなら5000は大手とは呼べ無いしマイナーとも言える
ぜ、贅沢め!!!!と思うし、5000は多少「えー私テストで95点しかとれなかった頭悪すぎ〜↑↑」に近い発言な気はするけど、それが絶対マイナーと呼べないというほどの数字とは思わないかな…
実際それより多いカプが3個もあれば、4番目はもう「マイナー」扱いする人っているよ〜
まず5000作品って結構多いのは事実
正直5000あるカプの人が「ウチはマイナーカプ」とか言ってきたら「支部全体で見たらなんなら多い方だろ」と反感はもつと思う
「ジャンル内では」みたいな独自理由ってそのジャンル外の人には通じないし、そのジャンル内にいたとしても「そこそこ数あるのにマイナー呼び?」ってイヤな気持ちになる人はいるよね
漫画描いてて、一連の動作を描きたい時につい三コマ構成にしてしまうんですが
(例:①何か言いかける②口を閉じて目をそらす③もう一度顔を上げる・①歩いている足元②歩幅が狭くなる③止まるなど)
「こいついつもこの構成だな」とか思いますか?
自分としてはなんとなく収まりがいいなと感じて自然と使ってしまうんですが、よく考えたらどの本でもやってることに気が付いて鬱です
コマを分けた方がいい場合とまとめた方がテンポいい場合がある
クセになってやりやすい方を選びがちだけど本当に今その演出が必要なのか正しいのかは考え続けた方がいい
収まりが良いからというだけで必然性無く惰性で使ってると間延びした考え無しのコマ運びに見える時もある
でもそれを作風にするってのもありだし逆にそういうコマ運びに合ったキャラクタやストーリを逆算して展開するのもあり
ただ一連の動作を三分割を毎回やるのは読んでて非常にダルい
静寂を重んじる緊迫した展開ならありだけど
質問主です
731さん回答ありがとうございました
>本当に今その演出が必要なのか正しいのかは考え続けた方がいい
これぶっ刺さりました
惰性でネーム切らずにコマの意味を考え続けていこうと思います
先週日曜日のイベントと同日にとらで発売開始した同人誌は、いつごろ買った人のところへ届くのか気になっています。発売日には本はとらに入荷しています。
買った人が都度便かおまとめ便かで変わるけど概ね1週間〜1ヶ月じゃない?
とらの通販使ったことない?
「おまとめ便」で検索してみて。
ありがとうございますー。
とらのあなで買ったことがなくて、質問させていただきました。
やはりおまとめ便使うと時間がかかるということですね。
スパダリキャラの攻めが受けにクレカを貸す描写って非常識に感じますか?
事情があって一文無しになってしまった受けに攻めが当面の生活費として自分のクレカを渡すシーンを描きたいのですが、現実的には他人にクレカを貸すのは規約違反ですよね。
ひと昔前はちょくちょく見ましたが最近は(観測範囲のせいかもしれませんが)全然見ないため、令和の倫理観ではアウトなのでしょうか?
出会ってすぐの状況のため家族カードも使えません。かといって現金だと生々しい気がして…他にスマートなお金の渡し方などがありましたら教えてください。
他人にクレジットカードを渡すのは、自分の感覚ではアウトだけど、そのスパダリのキャラにもよるかも…普段からルールを破りがちなちょっと悪いヤツなら成立するような気もする。
他に思いつく方法としては、スパダリの馴染みの外商とか御用聞きを受けに紹介して「なんでもツケ払いになるようにしておくから」とお膳立てする…とかですかね。
大金持ちで世間と感覚ズレてる系キャラならフィクションだしそんなにひっかからないかなぁ。
舞台が現代なら電子決済アプリとか?
クレカ渡して他人名義でレジで止められて警察に連行される受けが見たい
それはともかく性別同じなら他人名義でもほとんどバレないからBLなら普通に良いんじゃね?
PayPayが一番良いかもね
自動チャージのプリペイドカードとか?
カードが何か書かずに「好きに使っていいよ」と差し出した描写だけでも察せるし、それが銀行口座のカードなのかクレカなのかプリペイドなのか交通ICカードなのかはふわっとさせてもいい気がする。
スパダリが新しくスマホ一台用意して、そこにあらかじめクレカや銀行口座の情報を入れて色んなサービスと連携させた状態で「とりあえずこれ使って」って受けにスマホ差し出すとか?
現生でもいいんじゃない?
100万の札束どん!!
「自由に使って(キラ~)」(コイツ…いつの間に用意したんだ!?) っていうギャグ描写になるかもだが
一番良いのは現ナマをこっそり渡すこと
ただし足のつく形であまりにでかい買い物をすると税務署が来る薬屋もそれでバレたしな
798はいはい陰謀論乙漫画うまいって評判でーす
リアリティ重視しないと叩かれるし総ツッコミ受けるしましてや金や税に無頓着とかニートの発想だな
個人送金なら、部下に契約書でも作らせてあらかじめ合法化しとけばいいんじゃねーの
スパダリ富裕層なんだし
そもそもイチャイチャ求めてる二次BLに、攻めが受けに金渡すシーンで、税務署が〜とか蘊蓄たれ流しが始まったら速攻ブラバするわ
作家のクソつまらん蘊蓄なんて商業小説ならまだしも、同人なんかで絶対読みたくない
マジモンの金持ちは弁護士挟んで慰謝料で払って、税金もクリアするらしいけど、
>出会ってすぐの状況
この状況で慰謝料もなんもないな。
お札たくさん入った財布に金入れて渡して欲しい。
みんなパソコンってどういう基準で選んで買うの…どこで買うの…
ラップトップからデスクトップパソコンに変えたいなぁとずっと思ってるのだけど、何から決めていいのかさっぱりだ…
絵を描いて3Dモデリングちょぴっとやるけどそこまでお金をかけられない自分は、マウスコンピュータかドスパラで一番ベーシックなやつを選んでHDD容量とかメモリのこだわり部分だけカスタムしてるよ〜
家電量販店で買うよりはスペックに対して安い気がするけどちゃんと比較検討してない…あと拡張重視だからバカでかいのでスリムなやつが欲しいなら家電量販店で買った方がいいかも…
そのパソコンでどういう作業をしたいかで調べるといいよ〜
動画編集とデザイン編集とかやるならスペックがそれなりにないと重すぎて動かなくなるけど、レポートやったり小説書くくらいならそんなにスペックには左右されない…とかがあるのよ
例えばクリスタ使いたいなら「クリスタ デスクトップパソコン おすすめ」とかで調べてみ
何がやりたいかにもよるよ。自分は何店舗か大型家電量販店に行ってやりたいことを伝えてオススメスペックを教えて貰って知識つけたよ。選び方から全て教えてもらって、分からない単語や逆に重視しないポイント(理由含め)とかも質問攻めにしました。店員さんによっては絵が描きたいと伝えればソフト含め詳しい人もいるからそういう人から知識得てその人から買った。空いてる時に行くと丁寧に対応して貰えるからオススメ。欲しいものが見つかるといいね。
760 761 762さん 返信ありがとう!
自分の場合絵描きで、ゲーム配信とかもやるからスペックは高めがいいんだろうなと思いつつ用語がややこしくてなかなか踏み切れずにいたから、まずは詳しい人に聞いてみようと思います!すぐに教えてくれて助かりました!ありがとうー!
単純な疑問なのですが、サンプルって反応少なくないですか?なんででしょう…
明らかに本が出てる数より反応(ブクマやいいね)少ないよね?って例をよくみます。
自ジャンルの場合、壁でもサンプルのいいね3桁とかザラです。誕席の字大手が支部のブクマ2桁とか。
でも当日の並び具合とか見るに絶対もっと出てると思います。通販もありますし。
サンプルは途中までしか読めないので本を買わない方に響かないのはわかるのですが、サンプルに反応せず買う方も結構いるのでしょうか。
●●さんの本は必ず買うからブクマしなくていいや、みたいなかんじなのでしょうか…?
巨大ジャンルにハマったことないからかもだけど…
イベント当日はカプオンリーなら島の位置さえわかればって感じで、お品書きだとブクマしたりはするけど全員はブクマしない。推しカプがどの辺の島なのか知りたいだけなので
同カプ者としては宣伝と応援的な意味で反応するけどね
買い手からしたら反応=購入宣言って感覚ないと思うよ
すみません、プライベートブラウザから書いてしまってIDかわったかもですがコメ主です。
お二方ありがとうございます。なるほど、いろんな使い方がありますね…!固定ファンがついてる人ほど割合的には反応減るのかもしれないですね
東京の星願やVRなどのカプオンリーで小説が50部出たとして、
大阪のジャンルオンリー内の個人主催プチカプオンリーでどれくらい減ると思いますか?
ジャンルは一応雑食や複数カプ推しも多いです
どちらも新刊としたらだけど周りの参加率による
全体的に参加してるなら少し減る程度だけどサークル参加率が悪い(壁、大手の不在)なら5部程度まで減ることもある
相互(字書き)の方から、イベントで出す予定の本の進捗を見てほしいと言われ(無理に頼まれたわけではなく、自然な流れで)作品の一部を読ませていただくことになりました。
「整えてからPDFで送るね」と言われ、数日後に改めてファイルをいただき、1000字ほどの感想文をお送りしました。
ただ、読んでいる最中からずっとモヤモヤしていたことがあって……誤字がかなり多かったんです……
とはいえ、感想を送ることになった経緯が「面白いか分からなくなってきたから、ポジティブな意見が欲しい」という流れだったため、誤字の指摘は気が引けてしまい、感想文では触れませんでした。
ですが、この場面でこの誤字はちょっと没...続きを見る
悩ましいね〜…自信無くしてる時って誤字の指摘でも凹む時もあるからなぁ
一旦触れずにいてあげたの優しいと思った!
自分だったら「完成楽しみにしてます!またお手伝いできることがあったら言ってください」みたいに言うかなぁ。誤字脱字の確認とか、と付け加えるか迷ったけど…
絶賛した後、「そういえばいくつか誤字に気付いたところあるんですけど、お伝えした方がいいですか?後でご自分で校正されるなら不要かもしれませんけど…」と言ってみるかな、自分なら
そこで教えてと頼まれたら、致命的な誤字いくつかだけ教えればそこで終わりにする
絶対わかるような明らかな誤字あったのに指摘しなかったら(そしてそれがそのまま印刷されてたら)自分がなんか嫌だから
字は後からがっつりまとめて誤字脱字潰す人もいるから、進捗原稿なら誤字だらけもおかしくないかも
進捗を見て欲しいと言われただけならそれ以外には触れにくいよね
「整えてから送る」で誤字あるなら気付いてなさそうだし、何とか不快にさせずお知らせ出来たらいいけど…
「ポジティブな意見が欲しい」ということだったから感想送った段階では伝えるべきか迷って言えなかったけど、折角の素敵な作品だしやっぱり伝えるべきだと思って、と作品自体は良いものであると念押ししてから伝えるとか?
795の「後の作業で気付くだろうし余計かも知れないけど…」な感じは相手のプライド保てていいと思った
795に賛成。印刷後に気付く誤字は本当にショックだし自分も見て見ぬふりしたみたいで嫌だし、最悪を想定するなら相手によっては「何で言ってくれなかったの」と思われる可能性もあるし…
「校正前だと思うしお節介ですが」ってことを前面に出しつつ自分なら示唆はしておく
789さん、優しいお言葉ありがとうございます〜!
一旦自分の中で飲み込んでおいてよかったんだなって、少し気が楽になりました。
クレムで、誤字の指摘は嫌だっていう意見を見かけたことがあって、それもあって躊躇してたんです……やっぱり、そこまでの指摘は求めてないって場合もありますよね。
でも、795さんや812さんの仰るように、もし気付いていた誤字がそのまま印刷されてたら自分が教えなかったこと、絶対後悔するな……ってずっとモヤモヤしてたんです。
また、805さんの言う通り、送ってもらう前に「整えてから送るね」とDMで言われていたので、一度チェックされた原稿のはずなんですけど、それでも残ってい...続きを見る
20万字、A5の二段組みで多分200Pを超える本。
重そうだから2冊に分けたほうがいいかな?
ちなみにエ口メインのやりまくってる連作短編集。
物理的に重そうだし内容もお腹いっぱいになりそうだから分冊するか迷ってます。
コメントありがとうございました。
分冊になると割高になる➕デザイン系をもう一揃え作るのが面倒くさそうなので一冊にします。
キンマリ62.5くらいだと大丈夫そうですかね。
イベント後の「よかったら新刊の感想ください!(匿名箱リンク添付)」
みたいな投稿ってどのタイミングで出してますか?
イベント直後だとまだ読んでない人が多いだろうし、かといって1週間以上は開けすぎ?と丁度良いタイミングに悩んでいます。
漫画とか買ってすぐ読む人いるし熱ある内に頼んだ方がいいよ。次の日とか2日後とかにポストしてる人多い。1週間は開けすぎ。
返信遅くなりすみません、790です!
840さんありがとうございました。イベント後翌日を目処に匿名箱のURL貼って感想くださいしてみようと思います!
メルシーって通話アプリ出たみたいだけど使ってる人いる?流行りそう?
結局誰かがやってないと通話アプリって意味無いからなー
もくりっぽいしブラウザだと今のとこ広告もないから使いやすい感じはする
でも結局フォロワーが移行しなさそうなのでそんなに使わないかも……ちょくちょく部屋は開いてみようかと思ってる
初めて男性向けジャンルの男女カプで本を出すのですが、普段は女性向けジャンルでBLを描いています。
普段使っている女性向けジャンルの支部垢で新刊サンプルを上げたら「この作者腐女子か」って嫌煙されたりしますか…?
「男性オタクは作者で推す」という文章を見かけたことがあるので、手間でも別垢を作って分けた方がいいのか迷っています。
本の内容は女性作家っぽい内容で、男性にも女性にも手に取ってもらえたら嬉しいです。
されない。男性向けはマジでそういうこと気にしないから。ただし、なんていうのかな、作品タイトルやキャプションがいかにも腐女子っぽいとちょっと敬遠されるかもしれない。例えば検索避けとか注意書きとかね。「なんでも許せる人向け」とか書いてあると、男性向けの読み手はちょっと距離置こうとするから。「この人面倒そうだな」って。そういうところだけは男性向けにある程度合わせたほうがいいと思う。
回答ありがとうございます、参考になります!
「なんでも許せる人向け」みたいなのって女性向け特有の表記だったんですね…!
キャプション書く時にフラットな感じになるように気を付けてみようと思います。
小説の上達にインプットとアウトプットするならどっちを重きにおいたほうが良いですか?
二次創作BL小説を書こうと小説を読み始めたhtrです。
他トピを見て毎日書くことが大事と読みましたが恥ずかしい話、ネタツイさえもおぼつかないくらい書くものを捻り出せないhtrです。
二次創作で読んだ憧れの小説を書けるようになりたいのですが、やっぱり毎日何か書いてアウトプットしなければ技術が身につかないのか、それとも商業の小説を沢山読んでいったほうがどちらを重きにおいたほうがいいか悩んでいます。
まだ一本完成させたことはないってことでいいのかな?
個人的な意見だけど、ゆくゆくはオリジナルもとか考えてるわけでなく二次創作が目的なら、原作を読むのが一番良いと思うな。30回でも100回でも原作を読んで噛み砕いて、とにかく書きたいネタが出てくる状況を作るのが優先というか。二次創作って技術よりパッションなとこあるし。
そんでまずは2-3本書いて完成させてるのが良いと思う。
商業小説を読むのもとっても為になるけど、書いて何を吸収したいのかはっきりさせてからじゃないと、いまいち身になりにくいと思うんだよね。何十冊も読めばそれでも蓄積はあるだろうけど、普段読書週間がないならいきなりそれも...続きを見る
802さん、コメントありがとうございます。
質問文に不足がありました。実を言うと原作では出番が少なめのキャラクター達がメインなので、次の出番が出てくるまで待つような状態です。
ネタは他の方々のように萌えるようなものは浮かばないのですが漠然とキャラが恋愛的な意味でくっついたり恋人のようなことをさせたくて、商業の小説を読んだほうが良いのではと思っていました。
技術よりパッションが大事、そうですね。原作を読み返して思いつくネタを書き出して数本完成させてみます。
802です。なるほど、原作では出番が少ない&恋愛が書きたいんだね。それならネタ探しに恋愛ものを読むのはアリだと思うよ!でもやっぱり「インプットメイン」というよりはあくまでネタ探し兼娯楽で読む感じがいいかも。
ネタが浮かばないなら、最初は1000文字くらいの場面転換なしの1シーンのやりとりを目指すのが良いと思う。何か一つ「このカプにこうして欲しいな」があって、その前後に状況説明や反応をつければお話になるから。例えば、あーんして欲しいとか、嫉妬して恋心を自覚するとか、告白したのに伝わらなくて頭抱えて欲しいとか。ここに共感してもらえれば拙くても二次創作は読んでもらえるので自分の好きを詰め込もう...続きを見る
締めてたらごめん。出番の少ない推しがいるんだけど、他の商業作品で推しに似たジェネリック推しを探してネタを溜め込んでます。
丸パクリじゃなくて、「こういう性格ならこういう行動とるよね!」を複数集めてから自推しがしそうなネタを組み合わせていく感じです。
小説に限らず漫画でもアニメでも、推しみたいなキャラがいたらとりあえずインプットしてみると「こういうこと推しもするかも!」と意外な閃も降りてきたりするよ。
原作と並行して読んでみると色々広がるかも。
返信遅くなりました。
802さん、807さん、ありがとうございます。
このカプにやって欲しいこと!、漠然としてふわふわしてたいたものが802さんの例ではっきり思いつきそうです。
商業の小説を読んでいて出会いからトラブルが起きてという流れのものが多かったので頑なにそうしなければいけないと考えていたのですが、カプに読んでみたい恋人同士のシチュエーションを当て嵌めてみれば良いんだと分かりました。
キャラクター達に近い登場人物が出てくる作品を参考にしてどう動くのか考えるのもためになります!
原作では絡みはありましたが、なかなか出てこないので他の作品と照らし合わせてキャラ2人について考えながら...続きを見る
直近だとスラ〇ンが古い作品で新しい劇場版で流行ってたし、あそこまでじゃなくてもある程度は増えるかなと思います
増えると良いね
あとがきは奥付と同じページにあるのと、別ページ(奥付の裏、前のページ)にあるのはどちらがいいでしょうか?
こっちが好きというのがありましたら教えてください。
来月の新刊で紙版を迷っています…。
ページ数のキリのいい方でいいんじゃないかな?
個人的には別々の方が落ち着いてて好きかも
自分は両方同じページにしてあとがき書きすぎてぎゅうぎゅうになっちゃってるけど…
後書き好きな人と苦手な人で意見分かれると思うな
自分はペラ本なら奥付と一緒に、厚みあるときは自分も語りたくて後書きだけでページ作ったよ
カプなしAとBの憎悪バトルを書く場合、タグをどうすれば良いでしょうか……。
両方男+カプではないので、キャラ名タグ+作品名タグかなと思うのですが、どうでしょう。
推しキャラの誕生日に、毎年同じ作品を再掲ツイートする相互さんがいます(4年くらい)。
自分も現在は多忙のため新しいものは用意できず、思いを込めて書いた誕生日の話の過去作があるので、再掲ツイートでお祝いしようかと思うこともあります。ですが今年のために書いたものではないし、と思うと、キャラの誕生日に対して軽薄な気がしてどうにも躊躇われます。
人からどう見られるかも気になってしまうのですが、皆さんは、推しキャラの誕生日に過去作を再掲ツイートすることをどう思いますか?率直なご意見を聞かせて欲しいです。
一次創作小説の連載が終わりそうです。
いままで二次創作とか一次でも短編が多くて、エンドマークつけたことがなかったのですが、連載形式だと、ここで終わりを示すためにエンドマークあったほうがいいでしょうか? つけるなら、どんなエンドマークにしますか?
自分は完とFinを若い頃経由して、今は了に落ち着いたよ〜作風との兼ね合いもあると思うから近い作風の人が何使ってるか見てみたらどうだろ?
推しカプがマイナーすぎるので、積極的に漫画を描いて好きになってくれる人増やしたいなって思うんだけど
どんな傾向の漫画だったら「このカプかわいい」「このカプすきかも」って思ってくれるかな。
ターゲットとしては雑食の人や、新規でまだ固定カプ決めてない人、作品は好きだけど腐目線でみるか迷ってる人ってイメージ
マイナーカプの市民権に貢献した人がいたら教えてほしい〜〜
推しカプABとして、「原作のどの時点でA(B)はB(A)のことをどう思っていて、それがどう恋心に結び付いたのか」
みたいな、こういう経緯でカプになりました!みたいなのを作品を通してプレゼンしたらどうかな?
833です。アドバイスありがとう嬉しい!
馴れ初めを描いたらいいよって事だよね!
確かに興味ないカプでも馴れ初めを見たら
お?と思ってもらえるかも。
字書きです。心情多めの作品を書いているとAが感じているBの性格=筆者の解釈を説明しているような、押し付けているような気がしてしまい、B推しの人の気に障らないかな…と心配になってしまいます。
合う合わないの問題だから仕方ないだろうとは思うのですが、実際読んでいて気に障ったことなどありますか?
コメ主が想定している展開がどんなのかわからないからはっきりとは言えないけど、キャラクターがキャラクター自身が考えて発しているセリフではなく作者の考えをそのまま発しているな、と思うことは時々ある。
作者の思想が作品に乗るのは当然のことなんだけど、それを読者が気付かないように、あくまでも物語の展開の中で自然に出てきたものだと思わせられるかどうかが作者としての腕の見せ所なわけだから、内心がっかりはする。でもそれはそこの瞬間だけのがっかりなので、その後の展開が違和感なければ読み終わるころには忘れてる。
書きながらだとそのあたりの調整は難しいと思うので、とりあえず最後まで書いてみて、読み直して違和感...続きを見る
コメ主です。
例えばですが「基本は陽気な性格のBだけど実は他人とは1歩距離を置いているところがある」ということをBが他の人と会話する場面を見たAが感じ取る、という展開で、原作でもBの影のような部分は出てくるであまりにも的外れな解釈ということにはならないと思うのですが、あくまでも「そういう一面がありそうだよね」という私の思い付きから出てきた解釈でしかないので、これは押し付けになるのかなあと不安になってしまいました…。
分かりにくい文章ですみません!
そのくらいならただの解釈じゃない?
でも作者が以前にXで「Aはこうだと思う」って語ってた内容を作品内でまるまるBが言ってたときはウッとなった
まるまるBが言ってた、というのはセリフとして言っていたというこですか?どういう感じだったのか参考までにお聞かせ願いたいです…!
コメ主の例だと、例えばその暗く見える面を出したシーンにAがいない&Aは別に洞察力とかない、って場合はまぁ作者の解釈のりうつったなぁ…って思う。暗さに気づくシーンが二次創作内で筋道立てて書かれてるとか、Aがそういうのに敏感な場合は気にならない。
・作者が以前Xでポストしてた解釈
「なんか、基本は陽気な性格のBだけど実は他人とは1歩距離を置いているところがある気がしてる。公式のBの〇〇シーンを見てそういう一面がありそうだなと思った」
・それを台詞でまんま言わせちゃってるパターン
A「Bってさぁ、基本的には陽キャっぽいけど実は他人と1歩距離置いているとこあるよな」
・それを地の文にまんま取り込んじゃってるパターン
「ああ、まただ。一見楽しそうにモブ男たちと会話しながらも、Bがごく自然に心の距離を取る瞬間を目の当たりにした。基本は陽気な性格のBだけど、実は他人とは1歩距離を置いているところがあるとこういう瞬間に実感する」
み...続きを見る
AI学習禁止と明記してる絵描きに質問です
AI絵っぽいアイコンの人にフォローされたらブロックしますか?
どうせ拾い画だろうからその人に学習されるとまでは思わないんですけど、意識が違いそうで若干怖いのでブロックしたいです
けどAIと断言できるわけでもないし、フォロワー数が減るのも勿体ない気がして悩んでます
しないけどそれは私がAI学習されるとか興味ないしどうでもいいってスタンスだからなのかな
でもアイコンくらいでブロックしてたらキリなさそう
アイコンにしてなくてもGPTとかで生成したイラスト(ジブリ風とか)メディア欄にあったりするし
ありがとうございます
中まで覗いた事が無かったんですがやっぱりそういう感じの人もいますよね…
興味本位の質問なのですが、AI学習されてもどうでもいいスタンスなのに禁止と明記してるのはなぜなのかよければ教えてほしいです
する
フォローフォロワー欄は誰からも見えちゃうし仲良しの相互がAI嫌いな人多いから関わってるのバレたくない
無産のフォロー1より界隈からの好感度が大事
875
ありがとうございます
他人にフォロワー欄を見られるという発想がなかったです!そういうリスクもあるんですね
同人誌をノベルティ付きで査定してくれるところ知りませんか?
駿⚪︎屋で売ってたんですが、本は本だけでノベルティをセット化しないと聞いて…
未開封で大事に保管していて、とらで再販投票が沢山入ってそうな大手や中堅も入ってるので、セット状態の方が欲しい人に渡りやすいのでは?と思ってます
在住は関西ですが、通販以外に店舗でも出向くので、心当たりがあれば教えてください
ノベルティは不要って人やノベルティだけ探してる人もいるし、売れる方で買い取った店も売り出すだろうから一概には言えない
ノベルティに価値があるものを売るのに駿…屋はチョイスが微妙
ここは機械的にしか査定しない
一冊ずつ査定してくれるまん…らけが一番かな~
店舗に寄ってジャンルに差があるから行けるなら東京行くのがいい
質問主です
849
まん…らけ一度利用したことあります
ノベルティは持ち込んだことないので、調べてみます
ありがとうございます
858
さすがにやめておきます
印刷所に特殊装丁の見積もりを頼みましたが、締め切りが厳しかったため取りやめました
この際お断りの連絡はした方がいいのでしょうか?
もう1ヶ月くらい経っていて今更とも思うのですが気になったので質問したいです
なお、締め切りに余裕があるときにこの装丁でちゃんと頼みたいとも考えています
自分の性癖にクリーンヒットした作品に巡り会えた時って皆どんな身体的反応がある?
自分は胸が締め付けられて動悸がするということにさっき気づかされた
性癖って性に関する癖だよね?面白かったゲームとかじゃなくて、セップレイ内容の嗜好が一致とかそういう奴
身体の反応ってそういうこと?
ピクブラでnmmn活動を始めようと思うのですが、界隈にいたのが個人サイト主流の頃だったので今の流れが分かりません。
作品はもちろん鍵付きで投稿しますが創作垢とロム垢を分けてこちらはフォロー0という状態でも問題ないのでしょうか?相互フォローが基本だったりしますか?
界隈によるから何とも……
自分はフォロワー限定公開でこちらからのフォロー0という運用でやってるけど今まで文句を言われたことはない
創作意欲を高めたいです。SS程度の文字数で、キュンとする作品集をご存知の方いらっしゃいますか?(異性同性問いません)
作品集じゃないけど、支部で検索かけるのはどう?
検索ワードは0000usersのみ
文字数は4999文字以下
キュンなら全年齢指定もかな?いっぱいあるからピンと来たのを読んでみてはどうかな。
「君へ。伝えたい気持ち」はどうかな。
私も人から進められて読んだんだけど、派手な事件もなく、でもじんわりと感動できる短編集だった。
ちょっと古い本だけど、恋愛に限らず「伝える」ことに関するいろんな作家の作品があるから刺さるのあると思う
865です。返信遅くなってしまいすみません。
支部でその条件で検索したらたくさん出てきて最高でした!ゆっくり読んでいこうと思います。
878さん 早速注文しました!好きな作者さんが数名いました。劇的な展開よりも、じんわり余韻が残るような作品が好きなので読むのが楽しみです。
教えてくださってありがとうございました。
イラストメインで描いてる方にお聞きしたいのですが、RT後の空リプ感想や引用での感想ってどの程度もらいますか?
自分は漫画を描いてるので漫画だと「ここ笑った」とか「セリフ最高」みたいに感想貰うことが多いのですがイラストだとどういう感想になるんだろうと気になりました
色使いとか構図とかの技術的なものが多いのでしょうか?
一次創作で三年ほど週に一回イラストを投稿してます。いいねは毎回100〜300くらいです。感想はまちまちですが、だいたい1〜10くらいです。
キャラの顔アップのイラストだと「可愛い」「かっこいい」が多いです。食べ物の絵を描くことが多いので「おいしそう」もよく貰います。あとは「雰囲気が素敵」「描き込みが細かい」「キャラが生き生きしてる」とかです。
オカルト漫画、ホラー漫画を描いてみたいんですが一人暮らしで頼れる友人も近くにおらず、もし霊を呼び寄せたり変なことが起こったら…と怖くて描けないままでいます
エロ系動画を流すと霊は逃げていくといいますが、隣に聞こえたらいけないし…エロ漫画とホラー漫画を同時に描けばいいのか?とよくわからないことを考え出したり…皆さんならどうしますか
カプが怪奇現象に立ち向かうっていう同人誌読んだことあるけどめちゃくちゃ面白かったよ
セッ中のある行為が呪いに関わってて云々…とか
質問文にある通り、霊退治のために登場人物がエロいことする展開にしても良さそう むしろあるあるなのかも
オフイベで特定サークルとの隣接を回避したいです。
星願で隣になったサークル主の行動が精神的に無理だったため(身バレ防止のため詳細は伏せます)二度と隣になりたくないのですが、サークル母数が少ないジャンルで内容や頒布数が近いため、また隣接する可能性高いです。
「申し込みの時に○○とは隣接したくないって書いたら?」と言われたのですが、有効なのでしょうか。
もしくは部数の過少申告を考えていますが、それは良くないでしょうか……。(大手ではないので、列ができて迷惑がかかるということはないです)
それ、今は書いてはいけない決まりになってたはず
スペース配置に関する希望を書かないでくださいって申し込み欄に注釈あった気がする
Xのジャンルごちゃ混ぜ垢って、見る側や同じ界隈の方からすれば嫌なものですか?
二次創作で現在進行形で書いてるカプと書いてみたいカプ、一次創作で書きたい話(すべてBLです)があるんですが、いくつも垢作るのが正直なところ手間なのでひとつにまとめたいと思っています。
自我は極力出さず、あげるのは二次は主にSS(文庫ページメーカーで8枚以内に収まるくらい)、一次は長めになるので支部にあげて宣伝ポストにする予定です。
私が見る側の場合は特に気にしない(へーこういうカプも好きなんだと思う程度)、もしくは読まないからお好きにどうぞと思うけど、やっぱりそれぞれのジャンルごとに分けるのが無難でしょうか?せ...続きを見る
複数垢作るのが手間だと感じるなら、それでも「いいやアカウント分けろ!」と言う方がおかしいし、そこは自分のやりたいようにやる自由があるから分けなくていいと思う。
自分はTLを見れる時間が限られてるのと本当に作風に惚れ込んでる人以外はその人が生み出す「推し以外」に興味がないという前提があり、推し以外でTLが埋まったり他の人が描いた推しが知らないジャンルの興味ないポストで流れることに時間の浪費を感じるタイプだから、「推しの作品」だけに惹かれるジャンル雑多の人はフォローせず(またはフォロー外して)たまにおすすめで見かけた時にいいねするぐらいになるけど、特に「嫌だ」という強い感情まではない。
嫌な側だけど、それは「自分はフォローしない」ってだけで別にコメ主おかしいでしょ、みたいな意図はないから好きにしてええんやで。
嫌な理由は、他ジャンルでカプが違ったら見たくないからと、こちらが専垢なら好きなジャンル以外TLに流したくないから。まぁでも割合による…定期的に自カプ描いてくれてて、たまに単発の他ジャンルの一枚絵が挟まるくらいなら気にならない。
雑多だと既に出てるようにフォローはされにくくなるかも
同ジャンル別カプが流れてくるとなるとそれが地雷って人もいるし固定派は寄り付かない
周りがどうかっていうより自分がそれでいいかで考えればいいんじゃない?
885です
ご回答ありがとうございます!
他ジャンルでカプが違った場合のこと、推し以外でTLが埋まること、確かになあと気付かされました。
言われてみれば推しカプといっしょに同ジャンル別カプ(地雷)を描いている方、ミュートしたなと思い出しました。別ジャンルのカプでも地雷の場合もありますもんね…。
もう少し考えてみます。ありがとうございました!
コメントをする