どうしても『一言物申す』トピ《259》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《259》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
疲労回復トピのhlruq9VTは睡眠10時間たっぷりとってるのにイライラしてて他人に噛み付くことが生きがいなの可哀想
295を読んで見に行ったけど
私も会話成立してると思ってしまった…診断受けてないけど発達持ちなんか…
あのコメ主の言い分は飾りだなんて見たらわかるんだから、理由を答えろって話なんだろうけどね
見てきた
寄り添いトピだからあっちには書けないけど「733が察してちゃんなだけなので、希望があるならちゃんと言葉で伝えなよ」って感じだな
相手が発達で〜って言ってるけど、733こそ何か特性持ってそう
あれは733が悪いというかモラ気質だと思う
たまにいる「自分で考えろ人に聞くな」と「勝手な行動をするな」を同時に言うダブスタ奴に近いし察するのは無理
733の会話自体は成立してても問題解決にならないんだからそこからもう一歩進めという話なのでは
飾りと答えられて、それは違うと思ったらそこで怒って止めるんじゃなく
「違います、理由を聞いてます」と返事するほうがいい相手も最初の質問でそこまで察せない
最初の質問に言葉が足りなかったのかなと思って質問を重ねる
途中で会話を止めたらどうやったって解決しないよ
「何でハート?」としか聞かれてないなら「飾り」って答えるだろ…
310が言ってるように「何でこっちの思う通りに動いてくれないの」タイプじゃないの
商業漫画でアシスタントのクレジット表記なしってそんな非常識なの…?
手近な漫画いくつか確認してもアシの表記なんて見当たらなかったんだけど、一部の後書き書くタイプの作者が個人的に書いてる「スペシャルサンクス」とか「手伝ってくれた〇〇さん、〇〇ちゃんありがとー!」みたいなやつのこと?
一般的なアシだったら(お給料も出てて作画やモデルなどのアシスト作業範囲も限定的)だったらまだしも、あそこまでおんぶにだっこなアシ内容で報酬もろくにないのにクレジットも出さないのは創作者として図々しすぎると思う…
疲労回復の場外乱闘、トピ立てて時間経ってるならトピ主じゃなくみんなの参考になるようなアドバイスしようって気はないの?ってやつ
無さすぎて刺さってワロタ
みんなそんな思いやりを持ってコメントしてたんか…えらすぎ…
寄り沿いのデザイン表紙の件見てきたけど、発達障害とか関係なく、デザインした物に対してここは何故こうしたんですか?なんて漠然とした質問されたら困ると思う。理由を聞いてどうなるのかと。
気に入らないから理由聞くんだと思うけど、言葉で理由説明されてもし納得したらそれでいいってなるのか?多分ならないよな?だったら理由聞くやり取り自体回りくどいし自分で無駄なやり取り増やしてるだけじゃ……
直して欲しいなら直して欲しい、イメージと違うならここが違うって自分から伝えるべきだよ
あれ「何故こうしたんですか?(合わないと思わないのか?)」という遠回しの嫌味に見えた
字書きの人って意見をはっきり伝えるのは美徳ではないと考えてるのか、そういう遠回しの嫌味とか察してちゃんがかなり多いんだよね…もちろんそうじゃない人もいるけど
私なら「ハートは合わないため星にしてください」とか具体的に伝えるなと思って読んでた
やり取りの回数増えると疲れるし、まず初稿への感激と感謝を伝え、箇条書きで「ここにこれをしてください」を列挙する
デザイナーさんを発達障害と言っているけど、依頼主がシンプルに仕事できない人という印象だった
340
依頼受ける側としても助かるし、自分がする側だとしてとそうする。
具体的にどうしたいって言語化難しいならなんとなくでもいいしそこを汲み取るのはデザイナー側の仕事だけど、依頼側は依頼側で違う物がいい場合違うとハッキリ伝えられる人が仕事出来る人だと思う。気に入らない物の理由とか聞いてても意味ないし。
FAQの無料公開のやつ、返信が病んでる感あってこええ
「自分の絵は見ただけで精神を病むhtrだと思います」って、じゃあ公開しなければいいのでは…
でも複数人が本にしてくれって言うなら、本当にあたおかな人で意外と絵馬って可能性もあるかもな
自分もゾワっとした。多分実際はそこまでのhtrじゃないと思う、でもメンタルの問題か何かでああやって自分を卑下しちゃうんだろうね…
ここ見て疲労回復トピ見に行ったら本当にクソリプとしか言えないコメしてる人がいてワロタ
睡眠が健康に一番大事なのはその通りなんだけどまあ言われなくてもそんな事はみんな分かってるだろうし…
睡眠以外に疲労回復する方法がないわけじゃないからみんなその方法を書いてるのであって、睡眠以外アドバイスする事ないよ!ってイライラしちゃうタイプの人は見なきゃいいのに
トピ主も寝れたら寝てるだろうし
そうそう
トピ主のため!って言いながらイチャモンふっかけて噛みついてイライラぶつけてるだけなんだよね
トピ主もう見てないだろうに、それすら分かってない
しかも「破綻した二次創作してそう」とか負け犬の遠吠えみたいなこと言い出して滑稽だった
あんだけ空気も読めずつっかかってるし、ひとりよがりな低評価一次創作してそう…って思っちゃった
今までの人生経験上理由を添えずになんでこうしたの?とだけ聞くタイプにろくな人間はいない
意図を聞くにしてもなぜ自分がそれを聞きたいのか(イメージと違うから修正したいのか、気に入ったから個人的興味で聞きたいのか)を添えない人間は感情的に相手を追い詰めたい・圧を与えたいだけだったりする
仕事が出来ないヒス・パワハラ気質の常にイライラしてる人がよくやってる
独身こどおばや離婚した相互を心の中で見下しながら優しい夫と子どもがいる幸せな私wしてる既婚者とかホラーすぎる、ネタ書きこみであってほしい
旦那にモラハラや浮気されてる人って家庭円満アピしてるなー、仲良くなるとよく打ち明けられる
家庭に収まっていても孤独なんだよ
通話したいトピのやつ私自身も字書きで元壁打ちから交流しようと悩んでるから結構参考になるんだけど、スペース若干入りにくいイメージある……気にしすぎ?
普段は完全身内とのディスコだからそれに慣れすぎてるせいかも
分かる
まったく同じ立場だけどスペース入るのクッソハードル高い
あのトピ読んでてみんなめちゃくちゃコミュ力ある!?と思ってビビった
普通に入ったら「えっなんで?」みたいな対応されて再起不能になった話聞くし危険な行為だよね…。
経験則で、やっぱ参入時期が近くて(相手にまだ交友を広げる気があって)開けてる時にぽんと飛び込まないとそういう対応されがちだと思う〜
そういう意味で、壁打ちからの転向ってかなりハンデなんだよね…自分でスペース開くのが一番早いけど、普通に誰も来ない可能性あるから難しいよね、
原稿中なので誰か付き合って系なら誰も来なくても寒くは無いと思うけど…
318です
>353
だよね!みんなコミュ力ありすぎて怖い……
顔見えない相手とそんな簡単に仲良くなれるの???って思っちゃう
>365
やっぱ危険行為だよね。相手から認知されない限り絶対危険だよスペース飛び込みなんて
結局最初に壁打ち選んじゃったの悪手なんだろうなぁ……最低限でできることはしつつお互い自分のペースで交流がんばろう
お店教えてくれっていうトピは前からちょこちょこ見かけてたよ
新橋とか他の駅に移動した方がーって建設的な意見が集まる時とそうでない時と両方あったな
毒マロの底辺が底辺にってやつ
まあ隙のある人が狙われやすいのは確かなんだけど
痴漢に遭う様な格好してるが悪いとか弱味を見せるのが悪いみたいな雰囲気を感じて嫌だな
デザイナーやってて大学もデザイン専攻だったけど、どんな制作物でも「なぜこうしたの?」って聞かれまくってきたから、ちゃんと理由も添えてデザインの意図は説明してるし、自分自身デザインには全部意図はあると思ってるから求められたら答えられるようにしてる
大体そう教わってきたから733みたいに聞かれたら「飾りです」とだけの返事は自分ならしないかなぁ
「なんとなく良い感じにしておいてください、色は緑で柔らかい雰囲気で」→「なんでこうしたのですか?求めているものと違います」なんて言われても困るんだけど…
そりゃそうなんだけど、あのコメ主は既に現物やラフ見せられた段階なんでしょ。学校の提出物やコンペとかならコンセプト説明大事だけど、ああいう依頼物の場合出来上がりの印象で依頼側が納得するかどうかが全てだし
依頼側として既に現物見せられてる状態でそれが気に入らない場合は普通にリテイク依頼すればいいだけなのに、一々何でこここうしたの?ってコンセプトから聞きにいくのは自分で無駄なやり取り増やしてるだけと思う。聞いてる時点でもう引っ掛かってるって事で、理由説明されてもじゃあそれでOKですってならないんだろうし
すんげー高尚様で絵も字も性格もすんげー合わなそうな子分気質の人には心のなかで毒マロ的なの書いてるゴメンw
色々正反対で面白すぎるんだもん、しかし絶対実行はせんな。
送る人って元々そういう人間なんだろうな
Xでたくさんいいねもらうことが嬉しいことって感覚がもう薄れてきてる。あまりにもめちゃくちゃじゃん今のX。いいねが付かなくて悲しむことはない。
その境地に至れたら行きやすくなるよね
正直もっとカオス極めてX崩壊してほしいわ。みんなSNS依存なくしたほうがいいから自ら壊れてくX応援してる
342
カオスだよね。数字に苦しむ人多いけどXにそんな価値ないぞとまで言いたい。いい作品生み出したのに謎仕様のせいで落ち込む創作者が勿体なさすぎるよ。
自分の親が「なんで◯◯したの?」っていう言い方で不満伝えてくる人だったから、ここで話題になってるコメ主みたいなタイプは苦手
「なんでここの窓開いてるの?」と言われて「暑いから」と答えたところで親としては閉めてほしいから言っているので「暑いから」という回答は求められておらず窓を閉めるのが正解
何度も「回りくどい言い方じゃなくてハッキリ言ってほしい」と言っても理解できないみたいだったな
あれってハッキリ言うのは美徳に反する…みたいなものでもあるんかな
わかる
「なんで○○したの?」って言うタイプって100%言葉の裏に他の言いたい事があるのに自分が悪者になりたくないが故に言語化しないタイプだから本当に害悪
あとは「私はあなたの判断が気に入りません」みたいな不機嫌さを明文化せずに相手に伝えたい=嫌みや皮肉と同じ意図でそういう言い回しを使う人も多い
何にしろネチネチしてて陰湿
悪いけど専業主婦〜責任軽めのパート作業程度の仕事経験しかない人の場合、それで通用すると思ってるから治る見込みはないと思う…
そういう否定の文脈で「なんで」を使う人に育てられた人との会話って面倒なんだよなぁ
こっちは本当に理由聞いてるだけなのに責められたと思って「ごめんなさい」しか言わなくなったりする
いや、謝るんじゃなくて、意図や理由を聞かせて…ってなる
なぜなぜ分析とかあるんよ…原因究明が大事なのよ…改善したいのよこっちは…って何度も説明してるんだけど、染み付いちゃってるから大変そうだった
355
看護師フルタイム10年勤務の先輩も「なんで〇〇したの?」が口癖だったから社会経験なんて関係ないよ
ただの人間性の問題
むしろ社会的地位がある人だといびってても周りから注意されにくいから悪化することも...
暑さ寒さで創作できないトピが上がってるのを見るとなんか切なくなる
みんな大丈夫か…
そういえば私の学生時代は教室にエアコンなかったんだよな…よく生き延びられたもんだ
少なくとも6月時点で35度超えするような気候はここ数年になってからだよね…?
自分が学生だったの10年前くらいだったけどその頃は一番気温高い日でも32度くらいのイメージだった
今はどこの学校の教室にエアコンあるっぽい
自分の時は扇風機やストーブもなかったから、エアコンがあるパソコン室や音楽室は最高だった
SNS自体構造的にオリジナリティより共感したり共有しやすいネタが評価される場所でそれしか評価できないやつらに受けて創作者として本当に嬉しいのかって話
わかる
ながら見でわかるものばかり見て、みんなと同じ考えだとか最近それでいいのかなって思う
自分でも創作力や読解力の低下を感じてるし
AI奴とうとう釣る気すら無いトピ立ててるじゃん・・・
通報するしかないけど創作関係ないからやめてくんないかな・・・
言及すると構ってもらえたと思って調子乗るからスルーしなよ
物申すでも何度も同じコメ見たから多分言及してるコメないか監視してるよ
スペース入りにくいよなぁ
前に相互が喋っているスペース(アイコンに表示されていた)に聞き専で入ったらスペース名が「入って来たらコロす」で急いで出た記憶ある
怖かった
スペース入りにくいの同意なんだけど
入りにくさでいったらもくりや今だとMerci?の方が上だと思うんだけど、どうなんだろ?
スペースは入ってみたらいつメンしかいなくて気まずい時はあるけど、Xやってる人には開かれたものってイメージもある(決まったメンバーでやりたけりゃディスコ行けなので)
自分はちなみにもくりがあった時代に創作やってなかったのでもくりやったことない
自分はもくりの方が入りやすかったなー
スペースだと開かれすぎてて、誰にでも聞かれてる感じが逆に嫌だ
いつメンで話したいとかじゃなくて、メンバーは流動的で構わないんだけど
専用アプリという形で簡易的にでも壁が作ってある状態の方が安心感あるって感じだな
自ジャンルでXもスペースやってる人は第三者に聞かせる前提でやってる人しかいない
原作の良いところの萌え語りとか相互とのCP語りを第三者に聞かせるラジオ感覚
開かれすぎてて誰でも聞ける 下手なこと言えない感じ
371.375
誰に聞かれてるかわからない怖さはわかる
自分は陰口とかになりにくいから助かる、と思う時もあるけど
自分の想定してた入りにくさは上コメの318からの流れで「スペースに入ったものの歓迎ざれない」みたいなことだった
コミュ力なかったらもくりの方がハードル高くない?と思って…
通話したいトピ主オフイベ何回か出てるって書いてるのに無限にオフイベ参加をすすめる人間が現れるあたり、やっぱクレム民の半分くらいは文盲だわ
そんなに住民に過度な期待せず
スマホのちっちゃい画面で2分ぐらいの流し見なんだと思えば気楽になるよ
まあGOOD/BADボタンの機能があれば
頓珍漢なコメは重要度が下がって見やすくなるのになとは思う
相互と通話できない友達ができないどうやったら良いんですか
自分が相手に対して何もせず受け身で待ちで声掛けられ待ちなテイカー気質な壁打ちの悩みとか知らんがなだよ評価も友達も向こうから濡れ手でちょうだいちょうだい笑っちゃう
ヲチ民に自分の酔ってそうって言われたトピ、トピ主には同情するけど別問題として、トピ主のここがけている二次創作が楽しさを感じないんだよなあ。べき論に囚われているというか、同人女の愚痴に従い過ぎているみたいな。みんな幻覚で正解がない二次創作に「こうあるべき」みたいな創作論持ち込むと辛くなる気がするんだよねえ。
同人女の感情でキャラが病む原因は、ジャンル自分>>>>>>>原作だからだと思う
あいつら原作より二次のことばっかでひとつも感情移入できん
会議トピに貼ってくれてるイベントのサムネ、どれが良いのか悪いのか分からん
センス無し子なので、センスある人に選んでもらいたいから沈黙してる
なんか血の気が多い人がちょいちょいいるな~
ちょっとでも否定的な意見を見たら自分のコメントのことだと思って噛みついてくるのこえー
自分に酔っててなんか悪いんだろうかそれにしても酔ってるくらい漢字で書いてほしいしそれくらいの推敲出来ないで投稿してる字書きってたかが知れる
自分に寄ってるのか酔ってるのかとか気になる
それこそ「そういうとこやぞ」って感じ
読んでくれる人にとって読みやすいように書こうという意識が無い
客観性が無い自己中心的な書き方をしているから、自分に酔ってるって言われたのでは?って感じ
集中できない人が人並みに集中できるようになるだけやねん
元々人並みに集中できる人が飲んでも実感できるほど変わると思えないねん
あとまだ長年服用の結果は存在してないけどずっと服用してたら早死にしそうな実感があり、寿命と引き換えの気持ちで飲んでるって人が結構おりますねん
わかってるだけでも肝臓への負担が普通ではない薬やねん
解決したようで良かったけどならなおさら謝礼ゼロはダメだろ…って感想だった
色々釈明してたけどタダ働きさせようとしてた事実は変わらないんだし
通話トピ主
親身になって自分なりの必勝声掛け法を書き込もうとして、でも別にこのトピ主に教える義理ないよな……読んでも本当に一歩踏み出すかわからないし、ココで己の手の内を晒すのって微妙かも…と思って、書いてたコメント消した。
本当に仲良くなりたいなら、ここで管を巻く前に声かけたり行動してると思うんだよなー
必勝声掛け法こっそり教えてほしい
私も最近RP感想やDM感想して好意的に振る舞う意識をしてるけど
もう一歩踏み出して仲良くなりたい人がいるんだよね~
406です。
必勝法って書いたけど、とってもシンプルで当たり前の事だから、参考にならないかも…。
・相手と作品を尊敬する(大事!)
・好意は素直に伝える(ただし感想は自己満足と理解する)
・新規やROM関係なく、自分へ感想を伝えてくれた相手には誠意をもって対応する
(壁を作らないようにするため。ただし距離なしにはならないように気を付ける)
壁打ちの人なら、匿名感想→だんだん記名感想にする。
オフイベでは、必ずサークル参加したことへの感謝や新刊発行してくれた感謝などを伝える。
これを繰り返した結果、私は壁打ち字馬の方々から406さんなら〜と、完売した既刊を優先的に取り...続きを見る
アシの件は担当編集の方へ話を通していなかった→トピ主に原稿もスケ管もやってもらったから出た本(1人じゃできないですぴえん)って正直に話せ、仕事だろ
謝礼なし→同人誌の印刷代払う前に謝礼出せ
相手への遠慮がいきすぎて抱え込むってか、ええかっこしいでそのための金も払いたくない守銭奴の卑怯者では…
奴隷アシ主、なんか納得してるみたいだけど1ミリも解決してなくて笑った
名前は出せなくても報酬はポケットマネーから出せるだろ
友人とやらがやべーヤツなのは変わりないから逃げて欲しい
通話したいトピ主はクレムに毒されすぎだと思うわ
好きな人に好意を伝えるだけなのに擦り寄りと思われたら〜って…
擦り寄りっぽくても素直に好意向けられたら嬉しい人のが多いと思うけどな?
通話する方法とかじゃない所感なのでこっちに
公式男女カプほど二次創作してほしくないってマジか…
捏造BLや捏造百合のほうが作者としては嬉しいのか…
公式男女者が捏造BL者を見下しがちで公式男女は隠れなくていい!みたいな感じだけど、実際は作者から嫌がられてる可能性あるのか
ネタ被りに近くなるからじゃね?
公式で絶対くっつける気がさらさらないカップリングならどう捏造されても作者からすれば公式で描くことがないから問題ないけど、作者が決めてるカップリングはFAなら良いけどネタとして描かれてたり物語作られたりすると困るんじゃないか
公式男女カプで恋愛ものの原作だと、二次創作とネタが被るとか
原作にネタパクされたとか言い出しかねないアタオカがいた場合がしんどそう
飛翔系でも本誌読んだ後に、行間を描いたつもりが次の展開予測みたいになってしまってる二次創作すごく嫌い
原作者が描くまで着席してられませんか…
やらかしは内容によりけりなんじゃ。お金関係や過激派凸なのは時間がたってもちょっとどうだろ。やられた界隈の人々は結構覚えてる気がする、前に村トピ読んだ時そう思った。
悪気なくっていうと、影響されてネタパク常習してしまったとかかな、または推絵師に三次創作の許可取らないでギクシャクとか?難しいね
こんな二次創作はいやだ一次創作トピ、申し訳ないけどクレムにいる程度の創作者の一次なんて有償で依頼でもされなきゃわざわざ誰も二次しないやろ…って思っちゃった
二次されないようなhtr一次創作者に限って我が子()の二次に対してうるさいあるある
反論する時の語彙が「コンプ」しかない人って頭悪そう
コンプってコンプレックス=劣等感って意味だぞ?言葉は正しく使おうな
425は一次創作してるけど二次創作されない人でhtrって自己紹介してるのかな?
自分がされてないんだから、されてる人なんて居ないはず!って感じ?
それとも二次創作してて、その元ネタである一次創作の作者は二次創作を嫌がって居ないはず!って信じたいのかな?
441
そのFAも「○○くん本当に推しで~」と言いつつ本当はそこまで興味ない交流のために描いてるパターンがほとんどだけどね
446
図星刺されて発狂してるの愉快すぎる
顔真っ赤になってるやつってとりあえずコンプ!コンプ!って言い出すから分かりやすいw
でもさ、送られてくるって書いてあるのにそれを認めたくないのって、コンプ以外だとどんな理由なんだろ?
世界は自分中心に回ってるはずだから、自分が知らないことは起こってないはずだ!って思い込んでるとか?
それならコンプレックスを刺激されて変なこと言い出しちゃってるほうがまだ救いようがあると思う
実際に送られてきたって書いてるの17コメだけじゃない?
他のコメは実際に送られてきたとは書いてないよ
ほとんどのコメは「もしこんなの来たらキツい」って予想してるだけか「周りがされてるの見て自分のところにも来たら嫌だと思った」のパターンだろうなって感じ
454
マジで言ってる…?
「送られてくる」って文字が無いと二次創作されてるって認識できないの…?
返事に困るとか黙認してるとか書かれてるけど…?
それなのに「二次されてるはずない!」って頑なにコメしてる人たちの理解力どうなってるんだ
458
少なくとも実際に「こういうのが送られてきたら嫌だ」=「実際に送られてきた」かは17以外は分からないじゃん
黙認してる・返事に困るって言ってるのだって交流で1・2枚相互からFA送られてきたのを大げさに言ってるパターンもあるし
どっちにしろ458は二次創作されて困ってる()一次創作者ではないだろうに何でそんな必死なの?(笑)
そんなにクレム民が二次されるレベルの一次描いてるわけないって言われたのが刺さっちゃったの?
書いてあることを無理やり曲解してまで、どうしても二次創作されてる一次創作者がいるってことを認めたくないんだな…なんか必死すぎて可哀想
ずっと発狂してる人、IDコロコロしてるけど「可哀想」「コンプ」って必死に出してくる語彙が全部同じだから同一人物モロバレなのが丸わかりで面白い
まず自分も二次されてから口出しすればいいのに
まぁインターネット一次は交流ありきだから、営業活動の一環でFA描くよ
所謂互助会で出来てる
同等の知名度同士で描き合う
自分の作ったキャラが好かれてるのは嬉しいし、キャラに恋してもらって構わないけど、夢創作されるのは気持ち悪いから、二次創作されたくないの分かる
でも隠れてほしい夢ほど隠れないんだよな
作者に見えるところでやるな
ほんと夢女は害悪
「なんで◯◯したの?」って、相手に訊いて相手の理由を把握してから「でも自分はこうして欲しくなかったんだよ」って伝える為の導入じゃないの?って思ったからびっくりした
相手を責める為だけに使う人もいるんだ
理由を把握してから自分の意見を言ったあとに
429が相手と意見を擦り合わせる気があるなら理由を聞く意味もあると思う
理由を聞いたところで「特に聞き入れる気はない」ってパターンだと、私なら理由を答えた意味がないと感じる
この後者のパターンなら「私は◯◯してほしいな」ってシンプルにお願いされたほうがまだマシだと感じるよ
ID変わってるかもだけど429。
相手がなんでしてほしくなかったか知ったら、個人間の問題なら擦り合わせは無意識レベルでやるでしょ
できるできないは置いておいて、お互いの事情を相互理解・把握した上で改善する為に使うことが普通は多いんじゃないのか
じゃなかったら人間関係破綻するじゃん
だから責める為だけに使うことがあるってのはびっくりした
仕事みたいなシステマチックかつ影響が広範囲に及ぶような問題はまた別の話だけどさ
横だけど、「なんでそんなことしたの!」って親が子どもを責めるときの定型句じゃない?
純粋に理由を聞いてるんじゃなく、怒りとともに使われるフレーズだと思う
だから「なんで~」から入ると責められてると感じる人が多いんじゃないかな
純粋に理由が知りたいなら、「自分はこうして欲しくなかったんだけど、事情を聞いてもいい?」という順番のほうが受け入れられやすそう
前後の会話でまたニュアンス変わるけど、基本的にそういうのは後ろめたい人が逆ギレ被害妄想して責められたってキレてたりするね
一次創作者に聞きたいトピ、あそこでやられたくないって言ってる人の何割が二次創作で儲けてたんだろって思うわ
一次行く人は二次で儲けてたイメージあるからどの口がって思う
やってたからこそ詳しく知っていて嫌悪感あるんだろうね
知らなければ知らないでいられる世界だとも思うし
それはさすがに偏見
もともと一次から創作に入った人が後から二次にハマったり並行してやってるケースも割とあるよ
そして旬でもなければ二次でもそうそうは儲かるもんじゃない
友人がクレムで釣りのトピ、最新コメ番号23なのに7個しかコメ残ってないの何…?
トピ自体がアレとはいえコメントはそんな変なのついてなかったと思うんだけど通報で消えてるって事?
トピの通報よりコメの通報のほうが消えやすいんじゃないかな
トピを消すには大量の通報が必要だけど、コメなら少量の通報でいいんだと思う
釣りトピにコメする人も荒らしだからトピとコメを両方通報してるんだけど、トピが消えるほどは通報されてないんだろうな
トピ自体をみんな通報してくれるといいんだけどね〜
コンプって見ると先にコンプリートが出てくる
コンプ刺激って書いてあるの見るとなんか刺激を食らってビリビリしてる🥇🏆とかを思い浮かべて笑っちゃう