どうしても『一言物申す』トピ《261》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《261》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
155のIDは1個しかないけどどうやって見分けてるの?
他のコメントも155の自演だって断定してる思い込みの強さ、421も充分やばくない?
155を泥棒扱いする人、違和感なんだよな
貴重品を身につけることを推奨するコメである155を何で泥棒扱いするんだろ?
泥棒は貴重品を置いてスペース離れてほしいから、155を叩いてる人こそ泥棒だと思う
155は泥補が悪いって書いてるのに、ずっと155叩いてる人は、泥棒したいから現金を置いておいてほしいんだろうね
上コメにあるように「泥棒できなくなる!155は余計なこと言うな!みんな、現金をスペースに置いて離れても大丈夫だよ!」ってことでしょ
カフェの席取りに財布置いてたらみんなギョッとすると思うんだけど、スペースに小銭入れ置いて買い物行くのってこれと同じで不用心だなーって思うよ。小銭入れなんて多少重くても鞄に入れて出歩きなよと思う。
いま話題にはなってないからトピずれだったごめんだけど絵は描いた人に似てるって本当か?みたいなトピが大好きで検索しまくっては何度も読み返してる。
本当は性格よりも見た目の雰囲気が似てるのかのほうが知りたいんだけど、探すの下手なのかなかなかみつからない…。
性格はわからないけど、見た目の雰囲気はその人に似るのかな~っておもってるんだけどどうかな。
自分の経験で言うと、「顔のシルエットが丸くてかわいいのにちゃんとかっこいい絵」を描かれる界隈大手さんは、実際にお会いしてみるとかなりでぷんとふくよかな方で「この丸みはそういう!?」って思ったことはある。
目だけ書き込んでるとかじゃないのにとても目が印象に残る絵の人に実際に会ったら、本人も目が大きくて絵と同じだー!ってなった
手は自分のを資料にする人多いから似やすい気がするよ~
あと服の皴の描き方というか、布の余り方も体型出る気がする。ふくよかな人はたるみの少ないパツパツ寄りに描きがちだし、細い人は布越しに華奢さがわかるたるみ感を描きがち
コメ主です!コメントありがとうございます!
》480
目が本人と同じだー!ってなかなかに貴重な経験ですね!
笑顔が本人に似るは聞いたことがありますが、目ははじめてききました。素敵…!
》594
手は似やすいというのはよく聞きますね!
私の手はちっちゃくてむっちむちなので絶対に自分の手に寄せないようにしていたつもりだったのですが、今見返したら思ってたより里芋みたいな手を描いてました!笑
しわの描き方は初知りです!またまた自分の話になりますが、小柄故たしかにぶかっと描いてしまいがちかも…?
そういう目線で絵を見てみるのも楽しそうです〜!!
「パロでもない漫画でページ数もそこそこあるのに売れない」ってことは逆に「薄いパロ本は売れない」って思ってるってことだよな
まあ売れない理由はパロだとかページ数とかそういうことじゃないと思うけど…
寄り添えないのでこっちに
これがいるんだよ
島角の隣がまるまるお金置いて外出しちゃって「これ万一盗まれたら私のせい、もしくは私が盗んだと思われるのか?」と思って怖かった
怖いから本当にやめて欲しい
女主人公受界隈にいて夢って呼ばれてるけど、こういうのって固定夢主と同義なのかな?それとも別物?
そのへんの定義がいまいちわからない
ソシャゲでイケメンキャラが出る度に主人公に絡ませる層にキレてる人達が自己投影=夢呼ばわりしてるだけで、定義としてはカプでいいと思う
公式でデフォの名前と姿が存在してる主人公をキャラクリしてる場合は夢寄りかなとは思うけど。あと乙女ゲーとかも
でも本人がカプのつもりで書いてればカプだと思う
昨日から荒れてるみたいだから件のトピのやり取り見に行ったけど、155のコメントそんな荒れるようなことか?ってなった
家の鍵開けっ放しで泥棒入られたり、自転車の鍵付けっぱなしで盗まれたりしたら、泥棒が悪いのは大前提として不用心なのは気をつけないとね…ってなるやん?
私も155のこと言われてもそうだねとしかならんから被害者を叩いてるってキレるほうが違和感あるわ
そりゃ本や個人情報は防げないけど、せめて防げるものを防ごうよ
特に現金なんて足がつかなくて犯罪者的には1番欲しいものだから
155書き込みの段階では補足の「ちょっと離れてた」云々の事情なんかわかるわけないんだから、155のコメントが出てくるのは至極当然だよね 海外では飲食店の注文にスマホ置いたまま離席したら盗まれるってよく言うし、用心するに越したことはない
まして会場が広くて目の届かないイベント会場なんかでは離席する時はたとえトイレだろうと貴重品は持ち歩くのが普通だと思うわ
155がIDコロコロで暴れてるってやつ何が見えてるんだ?どっちかって言ったら同じこと何度も何度も繰り返して155叩いてる方がIDコロコロに見えるんだけど(口調とか)
赤ブー主催のカプオンリーより有志プチオンリーがよかったって思うのは勝手だけど、プチオンリーの主催してた人と仲良かったけどかなり大変そうだったよ
行動力や企画力があるバイタリティ溢れる中心人物がいないとプチオンリーは生まれないんだよね
あの苦労を知ってると紙50枚集めただけで開ける投票イベはありがたみある
もちろん投票券をきちんと管理して取りまとめる人の苦労もあるけども、企画サイト作って宣伝してアンソロ作ってペーパーラリーとかビンゴとか景品とか…プチオンリーの主催に比べれば気軽だよね
有志になってプチ主催する気もなく他力本願なだけじゃただのお客様なんだから文句言わず赤ブーが取り仕切ってく...続きを見る
515
>「アンソロ作ってペーパーラリーとかビンゴとか景品とか」の部分は別にやらなくてもいい部分の労力
確かにそうだけど昔の盛り上がってた頃のプチを知ってる層はこの辺何かしらあるって期待する部分あるんじゃないかな…
集まるだけです、って銘打ってるプチも確かにあるけど何かしらのサイトかSNSは作って(オンリープラザへの登録に必須なので)参加者の管理はしなきゃいけないから赤ブーがそこやってくれるだけでだいぶ違うよ
投票のカプオンリーをプチでの開催に出来る仕組みあったらいいのに~と思うけど難しいのかね~
誰とも協力しなくても個人で3枚くらい集められたらプチリクエスト券(確約じゃなく...続きを見る
538
赤ブーにプチリクエストできるのいいね!
サイト作る・プチオンリーがあることの周知・参加の募集
ここらへん赤ブーがやってくれてプチオンリーが開催されるならいまの投票で決まるカプオンリーと変わらないしジャンルオンリー内のプチオンリーでいいんだわ
赤豚のカプオンリー色々言われるけど、個人的には年に2回くらい参加できる大きなお祭りとして重宝してるんだよね
改善はしていってほしいけど、なくならないでほしいな
マイナー渡り歩いてたけど外国の絵馬が一番人気になるし雑食が多くなってみんな知り合い仲良しになる人多かったな
雑多垢で長年いる人はあまりジャンルの話しなくなって、しても作品は作らなくなっていくはすごく感じる
盗難は結構あるみたいよ
じゃなきゃ赤ブーが離れる時は貴重品を持ち歩けってあれだけしつこく告知するわけがない
まさに元トピのコメントみたいにこの状況なら盗まれるわけがないって油断する人が多いから、そこを狙う人もいるんだろうね
オン専で一次やってる民だから、オンリーの話題見ると、共通の好きなキャラのために集うっていいなーと憧れる
気苦労や参加者間トラブルの話も聞くけど、それでもお祭りみたいで楽しそうだ
窃盗は結構聞く話だし、〇号館で窃盗起こったらしいよなんて東京の大きなイベントだったらほぼ毎回聞く
だから気をつけた方がいいのは当たり前なんだけど、それはそれとして窃盗犯が悪いので被害者にアレコレ言ってるのはよく分からん
517
個人情報抜かれるのは怖いね
個人情報抜かれた被害は身の回りで聞いた事ないし、被害にあっても気づきにくいことだから対策って難しいな
去年あたりの盗撮騒ぎもそうだけど写真を撮られてしまって捨て垢公開なんてされたらアカウントが削除や凍結されるまでどうしようも出来ないからなんだかなー
村ジャンルで人気カプだけ独立してCPオンリー続いた結果そっちしか出ない人が多いからジャンルオンリーの開催がほぼなくなりかけて他サークルももう消えかけてるからモヤモヤはしてる…CPオンリー開けないくらいの少数は消えるしかないのかなぁ
わかる
あとジャンルオンリーがないようなマイナージャンルも、出られるイベントが昔より少なくなってる
マイナーにはつらい時代
赤ブーもこれはさすがによくないと思ったのか、今年から一部のジャンルオンリーで「オンリー開催ジャンル以外でも参加できるスペース」を作ったっみたいだね
516
同じような状況の人いて嬉しい…全然喜べない状況ではあるんだけど出られるイベントめちゃくちゃ限られてくるよね
ジャンルオンリーなくてもオールジャンルで参加してる人の割合ってどのくらいなんだろ?
私もマイナーだけどジャンルオンリーすらなくなったら多分参加しないな
525
赤ブーのオールジャンルって減ってる?と思ったけど夏とか冬の東京CCが投票に代わってるのか
死滅したのってZRだけだと思ってたわ
528
オンリー開催以外のジャンルの申し込みは
形式上「オールジャンルオンリー」という名前になっていて
オンリーの概念が崩壊してるんだよな
533
投票オンリー集合体イベントはもちろん出られないし、
ジャンルオンリー集合体イベント(TOKYO FES)にも出られなかったんだよ
後者は他の人が言うように最近は救済措置できたみたいだけど、お情けの「その他ジャンル」に申し込む人がどんだけいるのか…
あと、夏のTOKYO FESがなくなってVEGAになったから最近はちょっとマシかも
赤ブーなら投票カプオンリー(星に願いをやバレフェス)以外のシティはオールジャンル枠あるよね
自ジャンルはジャンルオンリーないから皆オールジャンル枠で適当に出てるよ
誰かしら申し込みしたポストがあると他の人達もわらわら申し込みしだす感じ
542
TOKYO FESってジャンルオンリー集合体イベントだったっけ…?
560コメと同じ認識だったんだけど去年は違ったの?むしろVEGAが新たに出来た星願とかのジャンル版だと思ってた
夏冬にやってた通常CC(やってたよね…?コミケと被ってるからなしだったっけ?)が星願とかになった~て意味だと思ってたけど投票開催のジャンルオンリーって元々オールジャンル開催のところに併催で差し込むタイプしかないと思ってた
関係ないけど擬人化王国枠だったところは今各々のジャンルオンリーになってんの?あれは完全に滅んだイベント?
565
年によって開催時期違うけどおおむね
・6月や11月の通常CCが投票カプオンリー集合体になった
・1月の通常CCや8月のグッコミがTOKYO FES(投票じゃないジャンルオンリー集合体)になった
という感じ
※今年はTOKYO FESが9月になって、8月に通常イベントのVEGAが入ってる
TOKYO FESのサイト見ればわかるけど、「作品オンリーの集合イベントですが、どの作品オンリーにも属さない、その他作品ジャンルでのエントリーも可能になりました」と書いてある
つまり以前はジャンルオンリーがないジャンルは門前払いをくらっていた
...続きを見る
542
詳しくありがとう
なんか複雑になってるんだね…
昔は基本オールジャンルに出てジャンルオンリーあればラッキーくらいの気持ちだったけど…
人が多いから仕方がないとはいえ宅配搬入の盗りたい放題、個人情報見たい放題の状況はどうにかならんのかね
スタッフに本人証明して引渡しとかにして欲しい
赤ブーのオンリーの話、星願でやってたスタンプラリーの抽選でプチ開催してもらえるやつもっとやってほしい…楽しそうだったし
一般側の意見が反映されるのもいいし、スタンプラリーやってる暇ないサークルは新刊カードと引き換えとかで…
マイナーだと人間関係がネチョネチョしがちで交流してないといくら萌え語りしても反応ないから飽きてないけど浮上しなくなるんだよな
絵描いても浮上せずオフラインで楽しんでるもう何か月も浮上してないからジャンル移動したと思われてそうだけど
「底辺です」「お目汚し失礼します」って毎回添えてアップするしプロフにも底辺記載してます!ってそんな卑屈になってまで垢作って作品あげる理由って何?と思った
「ゴミなので読まなくていいです」って言いながら新刊サンプル上げてた人のは見に行くのやめたわ
見なくていいならなんで上げるんだろうね
卑屈なだけなら気にならないけど「底辺」って言葉使う人だけは嫌だなー
それって他の人と比べてないとわからないことだし、この人は数字気にしてることを人前で言う人なんだって思っちゃう
自分よりRPいいね数低い人がいたら「自分より底辺がいた!」って思うんだろうなーって考えて距離置く
「他人様に読んでいただくもの」に「お目汚しすみません」っていちいち書くほうがお目汚しなのにね
謙虚っていうのは心の中に持っておいたり態度で示すものであって、文字にして書き置きするものではないんだよなぁ
「ほぼ公式」って何なんだろ
公式とみなしていいカプは公式だしそれ以下は非公式でしょ
恋愛感情出てないけど常に一緒にいるからほぼ公式扱いされるの一番イヤ
公式という言葉を軽々しく使わないでくれ
片方から恋愛感情が出てても成立してない(失恋もしてない)とかそういうカプの事じゃないの?
成立してないから公式カプ、ではないけど恋愛感情があるのは公式なので…みたいな
匂わせが勘違いレベルでも1ミリでもあったら公式も匂わせたカップリングだ!だから公式カプ!って自分の都合いい解釈する人確かにいるよね
該当トピ見てくれば書いてあるよ
主人公とヒロインが最終回で一緒に暮らしてるけど明確な両思い描写や結婚描写はなしとか
両片思いだったけどくっつかなかったとか
わりと納得いく
原作の物語の中ではくっつかなかったけど、作者がインタビューで「あの2人は後日くっつきます」って言ったら公式になる みたいなことだと思ってた>ほぼ公式
インタビュー読まなかった人にとっては非公式、くらいの意味合いかなって
自カプ、ジャンルとは関係ない作者の友達が「飲み会のときに作者から聞いたけどAとBは◯年後結婚する」って発言してるので一応ほぼ公式みたいなカプあるわ
ただ本編ではフラグと言い切れるものはないし関係性はある男女(女の方はもっと距離感近い男Cがいる)みたいな状況だから普通の人はCBのほうがまだカプになる可能性あるんじゃないかと思ってそう
自界隈、ジャンルオンリーだと8割ぬい服作家で埋め尽くされるから投票CPオンリーの方が本当に好きな人たちの集まりって感じで居心地がいい。それでもぬい服作家数人は必ず参加してくるんだけどね。普段ひとつもCPの話してないどころか、原作の最新情報にすら触れず、敬語キャラのぬいを赤ちゃん喋りさせてるだけの人たちがその時だけ規模大きいCPのスペース狙って申し込んでくるの本当に気持ち悪い。酷い場合は原作未履修の裁縫趣味副業目的主婦とかいる。ぬいは可愛いけどぬい作家サークルは消えて欲しい。せめてCPオンリーには来ないでもろて……
CPのは無すらしてないのすげぇな…
自カプのぬい作家はもともと、本を出してた字書きでぬい服作りに目覚めてからは本作ってないけどCPオンリーでぬい服頒布してる。
原作も追いかけて公式イベントにも参加してCPの話もよくしてるからぬい作家嫌いな人とか、CPのは無すらしない人とかいるんだ…と驚いた
この間のイベントで某魔法学園ソシャゲのABスペースにACのぬい作家が参加してるの見たわ(ACは別日にオンリーがある)他のぬい作家もABについて一言も呟いてないし売ってるぬい服もAB要素皆無。AB好きを演じようとすらしない。ACの奴なんてACのぬいを机に並べてた。あいつら投票CPのイベントにまで湧いてくる。これ赤ブー側はもうどうにも出来ないのかな
わかる…まじでぬいサークルはぬいサークルで隔離してほしいし、CP関係ないんだからカプオンリーに出てこないでほしいわ
もううんざり
ス◯レオってそうだったっけ?と思って調べたらpixiv百科で最終的には監督が結婚を明言したって出てきたんだけどこれデマなの?
あっちにもインタビューで明言って書いてあったね
二転三転してるイメージ…
最初に明言→撤回までは見てたけど、その後「やっぱり公式でした結婚してました!」って勝鬨上げてる人は見たけど…
アイドル事情の某漫画原作作品とかは公式カプとほぼ公式カプの線引きしたいなぁと思うけどね
双方恋愛感情は明言されなかったけど公に付き合ってた方の主人公カプが公式、相思相愛だったけどくっつかなかった方の主人公カプが非公式とかになってしまうのは悲しい
内心でどう思ってようが、カプ厨のいる場で「公式」「ほぼ公式」なんてワードは使わない方が無難…
自分は結婚して子どもがいる夫婦でも、公式カプとは口に出さない
どこに過激派が潜んでるかわからないから
井戸端会議トピ見て驚いたんだけど、土日祝日が仕事の人って自分の意志でそうしてるんじゃないの?
そのぶん平日が自由にできるとか給料高いとかメリットがあるからそうしてるんだと思ってた
赤日が休日って前提で話されるとしんどいみたいな書き込み見て意外だった
給料が低い仕事の人って自分の意志でそうしてるんじゃないの?
そのぶんやりがいがあるとか時間に余裕があるとかメリットがあるからそうしてるんだと思ってた
給料は能力の問題で限度があるけど、休みの日はある程度選べるよね
592は見当違いのこと言ってしてやったり感出ててちょっとダサいかな
井戸端18に書き込んだの私だけど、土日祝日が仕事なのは自分の意思じゃないのよ
ほぼ強制の部署移動があって今こういう状態なんだけどもちろん平日休み・土日祝休みでお互いにメリットデメリットはあるからね。
赤ブーイベントや人と休みを合わせるのが難しいとかはあるけど代わりにカフェ系イベントは行きやすいし
592がなぜ私が低賃金で働いていると思ったのかは謎だけど、平均かな
やりがいはあまりないけど、それなりに忙しいよ
思わず井戸端に書き込んじゃったけど、騒がしくしてごめんね
他人の休日事情なんて知らんのに「赤日が休日前提で話されても~」って知らんがなとしか思えない
なんで配慮しなきゃいかんのよ
井戸端のは自分の話だったから配慮を求めるのは変だね
遊びの予定決めるときとかに土日祝休みと決めつけられたら嫌なのもわかる
他人の休日事情なんて知らないんだから、ゼロベースで話さないとね
625
予定を立てるならそうだけど井戸端18は雑談中に相手が「三連休ないからつらい〜」って自分の休日事情を話しただけなのを「私は土日休みじゃない…」って愚痴ってるから知らんがなと思われてるんだよ
ほぼ公式絡みて思ったこと
「AB者がABのフィルターを通してみるととても美味しいAとBの絡み」を公式(から恵んでいただいた燃料)とありがたがって話してるだけなのに「非公式カプなのに公式カプ面するな」とABアンチに言われるの釈然としない
公式から投下されるAB燃料が多めだからちょっと調子に乗っちゃうことはあるけど誰もABが公式カプだとは言ってないんだわ
でも男女の組み合わせだし公式ではカップル大量発生しているジャンルなので可能性がゼロだとも思ってはいないけど(そして多分ここも気に入らないんだろうなカプアンチは)
>「AB者がABのフィルターを通してみるととても美味しいAとBの絡み」を公式(から恵んでいただいた燃料)とありがたがって話してる
って言うけど、「ABは運命!」とか「ABってガチ公式が推してる!」「唯一無二だよね!」とか言いまくってたら言われても仕方ないような
文章に毎回「(ABフィルターかけると)美味しい」って書いてるわけじゃないでしょ 美味しい!公式の推し!運命!だか言ってたら外野からは公式ヅラに見えるよ
土日祝の話題の中ごめんだけど三連休の中日が選挙見て三連休…?
の宇宙猫にはなっちゃった
土日はきっちり休みだけど祝日は出勤企業なので三連休という感覚がなかった
オタクで土日祝が仕事って致命的じゃない?
公式イベントも二次創作系のイベントも土日祝が基本だし…
コラボカフェとか舞台とか平日の競争率低い日を狙いやすそうなのはメリットかな
井戸端に書き込んだものです
赤ブーのイベントや公式イベントはどうしても参加したい時は各支店からヘルプの人材を確保する所から始まりますね
それも無理だったらイベントは行けないので同人イベントの場合は後日通販だけしたりしてます。
603の言う通りコラボカフェや舞台系の平日は行きやすいメリットはありますね
土日祝仕事の人間だけど、急なイベントじゃない限り事前に根回ししたり有給使ったりするからあんまり気にしてないよ
ただ頻繁だと職場の人間関係の風当たりが強くなりそうだから行くイベントを絞ったりはしてるよ
ふと思ったんだけどぬい服サークルが爆発的に増えたきっかけって何だろう。昔は居ても数人だったよね。個人的には対捨てから増えた印象ある。581コメのとこも対捨っぽい。591は絶対そうでしょ。あそこのジャンル通ると毎回ぬい服だらけで凄いなって思う
感覚的には自分でぬいを作るのが流行り出したのがきっかけだったと思う、型紙や目のシールに刺繍の本とか一冊出てから爆発的に増えた
当時巨大旬ジャンルだった対すてからぬいが出る→567禍のステイホームにぶち当たり暇を持て余した人達がぬい服を作り始める→バズる→東りべ、子供探偵、2時3時、あん星辺りに広がる→昔からあった韓ドル刺繍ぬいに注目が集まる→公式ぬいが無い界隈が自作ぬいを作り始める→手芸屋がパーツ売り始める。みたいな流れだと思ってた。対すてきっかけじゃないにしても567で外出控える流れと家の中で出来る趣味が合致して火が付いたんじゃないかな?
外野だけど確かに対すてってぬい服多いイメージすごいある
ぬい自体も出るの早かったよね?
あとhpmiもぬい服盛んなイメージある
縫い物ならヘタレでもROMでも気軽に作品あげて承認欲求満たせるから
高齢ジャンルは専業主婦が張り切って作ってる
面白いのは裁縫しない人でも絵馬はぬい服センスがあって刺繍も上手い
ヘタレは縫い物もセンスもヘタレ
その人が何を重要視してるのかにもよるけど、オタクだと土日祝重要視はわりといるんでない
やりたい仕事あってもその職種の中で休みと給料重要視するのは普通かなと思う
今まさに平日休めるシフトの正社員探してるけど
事務系というかデスクワーク系だとあまりなくて、平日休みの人いいな…ってなっている
というか5日連続勤務が嫌すぎて中休みできるシフトが可能なところに行きたいけどほぼない
自分はなにがなんでも土日休みの会社に入りたくてなんとか入った。
そのころは同人やってなかったけど、競馬やってたしライブにも行ってたから土日仕事は精神的なタヒ確定事項だった。
自分は職場の体制が変化して平日休みに切り替わったけど、どうしても合わなくてカレンダー通りの休みを求めて転職したよ…
最初は平日休みも悪いことばかりじゃないなーと思ってたけど、やっぱり家族と生活がすれ違うしオタ活動もやりづらくなったし、何より休みの日をうっかり間違ってしまうことも発生して耐えれられなくなった
シフト制や平日休みが合う人とそうでない人はいると思うよ
>622
不動産系だと強制的に平日休みになりがちじゃない?
営業メンバーでなくても、受付業務とか総務系とかも水曜を中心に休みになると思うよ
不動産は人の入れ替わり激しいから重点的にチェックしてみることをオススメする
た...続きを見る
腹黒トピの577だけじゃなくて前に別トピでも見かけたけどサイトの日記ってそんなにアクセスされたら嫌なもんなんだな
一番更新されやすいコンテンツだからもしかしたら落書きや萌え語りがあるかもって期待して見に行ってしまうけどアク解頻繁に見てる管理人だとまたお前かになるのかもな
ジャンル知らないから作品は見ないけど日記だけ読むみたいなことが、個人サイトで総合サーチ登録するとよくある
これ歓迎する人も嫌がる人もいる
>623、628
コメありがとう。なるほど想定外…と言うか目的外のあまり歓迎したくない訪問者もいるってことなんだね
確かにそれは嫌かも…サイト持ったことがないから気づかなかった
あれ見てから好きなサイト見に行くのやめようかなって思った
サイト管理人ってアク解見れるみたいだからそこからどれだけ来たかってわかるみたいだしそれこそ来た人を監視してない?
作品更新しても完全スルーで日記だけ毎日見てて日記で出した話題についてだけしつこくコメント送ってくる閲覧者とかいるんだよね
Xでいえば絵にはいいねもRPもしないのに日常ツイにだけ全部反応して毎回リプ送ってくるみたいなそういう感じ
Xだとすぐブロックできるけど個人サイトだとそうもいかないしアク解見て自分で対策するしかない
しつこく粘着してくる人さえいなかったら日記読まれてもストレスになることはないと思うんだよな
行動一人ひとり監視してる管理人いるしいつもこのページ見てるなとか思われるの嫌だから個人サイトは行かなくなった
個人のはてなブログとかnoteとか読むの好きな人もいるし他人の日記的な文章読むのだけが好きな人もそりゃいるだろうから、サーチから来て日記しか読まない人もいるの想像つく
ジャンル知ってる人より日記ってコンテンツが好きな人のほうが母数的には多そうだし
平日休み、予定の合う友達が少ないから浪費が少なくなるというメリットがある
あとはカフェや舞台の抽選で競争率低い日を狙える、どこも空いてる、とかかなぁ
それ以外は全部デメリット ガチで平日休みは損する やめた方がいい
平日休みの会社わざわざ選んだ側だけど土日祝日休みの人に通話で平日休みですっていうとあーサービス業の底辺職ねって笑われた。元バリキャリで身体壊す寸前だったから何か起きても通院しやすい平日休みの残業一切無し上場企業一般職へ転職しただけ。平日休みの職業ってだけでここまでマウント取られるのかとびっくり。
通話相手の創業十年未満中小企業よりよほど安定で高給で年休多くて仕事が楽。
要するに今はただのパン職なのに上場企業って書かないと気が済まないあたり、629も普段から相当人にマウントとってそうだなと思った
下に見てる人に下と見られたから悔しいじゃなくキャリア脱落組だから当たり前に悔しいよ。その時は毎日残業だの多忙アピールの通話相手がやたらこっちを詮索してきて平日休みと明かしたら底辺じゃんって言ってきたから変な相手に当たり屋されたなとショックだったんだよ自語りすまん
ほんと身体壊す前に安定した企業と職に転職できて良かったよ〜(煽りに乗る)自我無し運用の自分のプライベート知りたくて仕方ないって通話相手だったんだよね。それ以来通話もしない壁打ちに変えたよ。スカッと話じゃなくて面白くないけど負け組の現実はこんなもんさ。健康第一だから仕事も趣味も大事だけどみんなも無茶しないようにね。
629の言い方もあれだけど、平日休みってだけで貶すようなこと言った相手が良くないよ。職業に貴賎なしだよ
土日働いてくれる人がいるから自分は休めるんじゃん。逆も然りだからお互い様だよ
XでGW休める休めないの話がバズってた時も思ったんだけど
平日休みと言っても土日が出勤でそれ以外の曜日が休みに固定されてる業種と休み曜日不定(希望次第で土日も休める)とは別物で
しかも前者の側は高ストレス低賃金のサービス業が多め、後者の側は高賃金の社会インフラ系や自分の都合で仕事できる替えの効かないハイスペが多めで二極化してんだよね
661
殴りやすい相手には強気で捲し立てるけど自分が詰められると自己正当化・論点すり替え・飛躍思考・無敵論法ってダサい逃げ方するんかい
動物飼育員の自分は平日休みでも幸せだよ
3Kだけど担当動物がお客さんから可愛がられてるのを見ると「だろ。魅力的だろ」ってドヤれるし、動物が楽しそうにしてると「良かったな」ってニマニマできるし
自信過剰な人より、自分のこと底辺って言って予防線張る人が性格歪んでて嫌だな
見てくれる人、評価してくれる人にすごく失礼だと思わないのか?
ネガティブな事言う人を失礼だな〜とか思わないけど、単純に面倒な奴!!が一番先に来る
ホントに上手くない思ってても、それ言われちゃうとヨシヨシするしかなくなるし
そういうい人は「自分のことを見てくれる人、評価してくれる人なんてどこにもいない」と思ってるから失礼とも思わないんやで。
失礼だし面倒だと思う
何人か関わってしまったけど、ろくなことがなかった
自分の関わった人らはいつまで経っても上手くならんかったから、もしかして向上心もないのかもね
失礼というより面倒だよね
評価してくれる人が居ないとして、それを口に出されても周囲は微妙な空気になるだけってわかんないのかな
以前キーワードSSトピに投稿して指摘をもらった話を試しにchatGPTに読ませてみたけど、厳し目に見てって言ってもたいした助言を返してこなかった
リライトしましょうか?っていうから任せたら何の面白みもない薄味になっちゃったし
やっぱり人に読んでもらうのが一番ためになる…
コメ主です
匿名掲示板だしボロカス言われる覚悟で投稿したら、丁寧に見てもらえて本当にありがたかった
初めにいいところを言ってくれるし、細かくて申し訳ないけど〜って気を遣ってくれるしで、お礼言っても言い足りないって気持ちになった
イチャモンつけるだけの人もちょくちょくいるみたいだから運なのかもだけど…丁寧に見てくれる人がいるってだけでそんかリスク吹っ飛ぶくらいありがたいトピだと感じた
500字くらいってのも(大抵オーバーしてるけど笑)丁寧に見てもらえる量としていいんだろうね
フィードバックを次に生かす人はきっと伸びるだろうなと思う
やらかしたことを懺悔するトピの47,48
高校生の時ってことはあれで成人ってこと?
有難いことに構文を使う奴はhtrという説がまた証明されてしまう
でも休みが曜日固定の場合、行きたい病院やお店も同じ曜日に休みだったりすることがあってマジでほぼメリットなしになることがあるんだよね…
空いてる以前の問題になる
シフト制いいよね
イベントの時は土日休みたい時あるし常に平日休みじゃなくても別にいいというか…
どんな職場でも勤務日くらい自由に出来たらいいのにと思うけど、常にオフィス開けるの大変だから無理なんだろうなあ