どうしても『一言物申す』トピ《267》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《267》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
聞いてトピの原作者~のツイ見たけどなんでこうああいう感じの商業小説家のXって同じようなノリなんだろうな~~~ああいう感じが求められてる商業小説家とか原作者の理想像ってことなのかな?
自ジャンルについ最近同じようにメディアミックスした商業小説原作者が信者引き連れてやってきたんだけど(二次とかではなく原作者が別の作品にハマって布教された信者が盛り上がってる感じ)なんか同じようなノリでアイタタタ…って感じで遠巻きに見てるのが精いっぱいだった
他にもコミカライズされた漫画読んで原作も読んでみようかな~と思うと作者の自我がきつくて…みたいなことよくあるんだけどだいたい同じノリ
漫画家にも確かにああ...続きを見る
トピ文読んだ?って回答する人いるよな
字馬=感想馬説で、私は気にしてない一言でも嬉しいよの人とか、依存先を増やしたいで、ひとつのことに熱中するのは悪くないの人とか、事象として正しいことであればどこにでも書き込んでいいと思ってるんだろうか?
977
横だけど971が言ってるのは
「トピ文読んだ?」って回答する人
じゃなくて
トピ文読んだ?って(言いたくなる)回答(を)する人
だと思う
依存先分散トピの「依存」って字面だけ見て頭に血がのぼって噛みついてる人は日常生活でも人の話をよく聞く前に単語だけ聞いてキレてそうだな
974です
一次創作トピもニン○ィアも水色とピンクでキキララの時代からある組み合わせだし可愛いな〜って思うんだけどさ
サーモンピンク?みたいなのとエメラルドグリーン?みたいな組み合わせって、なんとなく落ち着かないというか
私が色に疎くて見慣れてないだけかな…
>みんな!!!次何のイベント出るか教えて!!!!!オンでもオフでも!!!!!!本の進捗も!!!!!!
トピタイトルの勢い好き
逆カプ見るプロフは強火固定の方が避けそうだね
でも何年も続いてるのに今まで誰も主催してこなかった時点で他の人がという線は薄いかも…?
一回誰かがやるとじゃあ自分もって人がたまに出てくるから今回はそっちを期待かなー
依存先トピ男漁り以降、流れが戻って良い感じだったのにトピ文読んだんか?って思える書き込み増えてなんなんだよこいつら…って気持ち
あのレベルで文章読めない人間が複数いる方が怖いし依存ってワードが地雷だったヤバイ人がIDコロコロして粘着してるだけな気がする
気になって見てみたけどサムネ配色とかフォント選びだとか全体デザインだとか以前にテキスト打ちっぱなしの文字詰めのカーニングしてないのが気になって仕方ない それ以外は別に良いんじゃないか?好みの問題で
依存トピでキレ散らかしてるのって望んだレスが貰えなかったトピ主本人かの
趣旨ズレのレスなんてどのトピでもあるのにいちいち噛みつきすぎてて怖いわ
趣旨ズレのコメもよくあるけど、そういうコメへの突っ込みも珍しくないよくある光景じゃん
趣旨ズレのコメしたご本人?
趣旨ズレコメする人はキレ散らかしてるしトピにも諭してくれた人にも噛みついてるけど、それに対して諭してる人は冷静じゃない?
あれをキレ散らかしてるとか噛みつきだと思っちゃうのは趣旨ズレコメした本人か、何かしらの認知が歪んでいるとしか…
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。