吐き出し失礼します。 他カプ民がお情けでくれる自カプ絵が苦手で...
吐き出し失礼します。
他カプ民がお情けでくれる自カプ絵が苦手です。
絵描きの自分と字書きさん合計2名しかいない超マイナーカプにハマってます。
読む物は雑食なので他カプの方とそれなりに交流しているのですが
お情け的に自カプの絵やSSをもらう事があり、少し困っています。
もともと自家発電で満足できるタイプなので、他人の解釈や作品にあまり興味がありません。
「自カプ増えてくれ〜!」「自カプをもっと浴びたい」のような飢えてるアピールはしていないのですが
イベントの差し入れや相互になったタイミング(お近づきの印に・・・のようなニュアンスで)
他カプの人が作品をくれる事が多く、やや辟易としています。
自カプをメインでやってる方の作品ならまだいいのですが、他カプメインの人の自カプ絵・・・
どういう顔で受け取ったらいいんでしょう・・・生産元を気にするほうではありませんが
仮に絵や文章がすごく良かったとしても、本を出すほどの熱量はどうせないんでしょうし
当たり前ですが他カプの人の自カプ解釈なんて薄くて当然、性格悪いですが「あ〜〜〜〜ね。」となります。
自分のためにわざわざ生み出してくださったという気持ちはありがたいのですが、故に
お礼をしないわけにもいきません。○○さんの自カプー!のような茶番が面倒くさくて
壁打ちにしておくのだったと後悔してます。
自分は仲の良い友人に描いて欲しいと頼まれた時か、リクの時以外は他カプを描かないように
しているのですが、他カプ絵やSSをプレゼントしたい!って思う人ってどういう
心境なんでしょうか。マイナーだから作品が増えたら嬉しいでしょ?という事なのか
単にかいたから見せたい!・・・なのか、お互いの推しを交換したいとかなんでしょうか。
自カプをとにかく増やしてオンリー開催!とか、かき手も読み手も増やしたい〜!と
エネルギッシュに活動してるオタクをみてると、とてもパワーをもらえるのですが
そういうオタクばかりじゃない事を少し知って欲しい気がしてます。
長くてすみません。読んでくださってありがとうございます。
みんなのコメント
なんの答えにもなってなくて申し訳ないんですが、
他カプ民が描いた自カプに興味ないのがわかりすぎる。
はっきり言ってありがた迷惑だよね。
どうせ界隈に居続けて描き続けてくれるわけでもないし
解釈も浅くてふたりが並んでる絵だけ渡されてABですって言われても…って感じ。
私だったらその場でお礼言ってSNS上では触れないかな…
解釈も浅くてふたりが並んでる絵だけ渡されてABですって言われても…って感じ。>ほんとそれなんですよ
気持ちはありがたいなって思うんですけど、本人がそのカプやキャラが好きでかいてみたくて生み出された
わけじゃないんだろうなと思ってしまって・・・もし好きでかいてみたかったのなら堂々とポストすればいいんですし。
お礼を言ってSNSでは触れない、が大正解ですよね。最初からそうしていればと後悔がつきません。
コメントありがとうございました
どういう心境ってそりゃトピ主喜ばせたい!ってだけでは
押し付けがましいと思うならそれはトピ主の感情だから否定しないけど
私もオンリーツーで描いている人間だけど、トピ主みたいに他カプの方からもらったことほとんどないよ!多分、トピ主やトピ主の描くカプに魅力があるんじゃないかな。素直にすごいなって思った。ただ、戸惑ったりお返しに悩む気持ちも想像できる。他カプを描くのは難しいだろうし。ありがとうございます!で終わってもいいかなって思ったよ。
マイナーカプであってもそうそういただけるものじゃないんですね。ありがたい経験を悪く言ってしまい少し申し訳ないです。
わざわざ慣れてない他カプをかいてくださった事に関しては、本当に感謝の気持ちがあるのですが
時間を費やしてくださってる分、同じようにお返しできないので申し訳ない、みたいな気分にもなります。
他カプ同士でも関係なく作品をプレゼントし合える関係性は、自分はできないけど素敵だなとは思ってます!
他カップリングの人が描いてくれた○○からしか吸えない栄養が〜みたいなの
よほどの絵馬字馬だけだと思ってるわ。わたし程度が描いてもお情けって思われるだろうし
実際マイナーカプの人って健気だなみたいな感情で絵をプレゼントしちゃった事あるんだよね。
自分がマイナーカプに沼って気づいたけど、同ジャンルの覇権カプの人にやられると地味にモヤる。
圧倒的に数の違いがあるから、100%の気持ちでありがたいって思えない。
高みからマイナーカプ作品投げて寄越されてるとまでは思わないけど
「そっちは自分が描かなくても作品が溢れてるもんね」って感情が何ミリかはあるな
どっちのご経験もある方にコメもらえてありがたいです。
数の多いカップリングに嫉妬したりは今の所ないのですが、もし自分が覇権カプだったら
マイナーカプの人に絵を描いてあげよう、とは自分は思えないかもです。やっぱりなんとなく失礼かなと思うので・・・
他カプの人と同じ熱量になれないのは当たり前ですが、どうしたって解釈の浅い自分の絵をプレゼントするより
相手の作品に対する感想を差し上げた方が喜ばれるかなーと思ってしまいます。
そのCPにガチ萌えしてる人からしか栄養は得られないよね。だから自分もお情けで他CP描かない。
でもくれくれされる事はある。あれって社交辞令?なのかガチなのかわからない
AK○乃氏のエッセイ思い出した。何十年もマイナーアニメのドマイナーカプを愛し続けてる友人の話のやつ。
エッセイでは友人を喜ばせるために自分で描いてあげたり知り合いの作家に描いてもらったりしてたけど、その手の連中の中にはそういうのを見て自分もやって見た〜いってなった人も居るかもね。
まあAK○乃氏はプロの作家だし、寄稿してもらった人も超絵馬ばかりでそこら辺の有象無象が再現できるものではないと思うけど。
私もその方のエッセイを読んだ事あります。あと「つづ○さん」とか、あれくらい仲良しの
オフ友達であったり、まったく自ジャンルに絡んでない方の作品だったら、ミリしら的な面白さがあって
逆に楽しめたかもしれないです。
自分は別カプ相互が描いてくれたら嬉しいけど、相互外のクオリティ低い人からの差入れイラストは別にいらないタイプ
まぁ色んな人がいるからトピ主みたいな人も全然いるよね
そのぐらいの性格の悪さはみんな持ってるわよ
『そういうオタクばかりじゃない事を少し知って欲しい』なら、やっぱサラッと一括のお礼にして察してもらうしかないのかね
それでも深く考えず差し入れ続ける人は続けるだろうけど……
私は更に相互の中で数人の超絶馬以外からはいらないわ
言わないけど
頼んでもないのに寄越されたら返礼の義務しか発生しない
言わないけど
関係ない他CPの人が描いてくれたやつは栄養!〜とかいって、キャッキャする
ホントに人それぞれだからそういうプレゼントはリスキー
私のために描いて(書いて)くれたのが萌えないのはまあわかる
でもそういうときは差し入れ頂いたつもりで受け取るよ
こういうのは二次創作に対しての考えの違いにも掛かってくるのかなぁと思うよ
自分の解釈を読んでほしいのと、同士と仲良く話せたらいいのと、重きを置いてるのがどっちかという話
特にマイナーはわざわざ茨道を行くぶんマイナーじゃないとダメな理由を持ってる人が多くて、前者が多いと思う
メジャーにももちろんいるけど、マイナーよりお祭り派は増える
属してるコミュニティ通りの振る舞いをしてるだけで悪気ないと思う
「属してるコミュニティ通りの振る舞いをしてるだけで悪気ないと思う」は目からウロコでした。なるほど・・・
自分が描いて満足する派のオタクなので、他カプの創作をわざわざ人にあげる人の気持ちがわからなかったのですが
交流方法の一つとして、自分が楽しむためにやってる感じなんですね。差し入れをいただいた時以上の
感想や反応を相手に伝えないといけない気がして重かったのですが、私も深く考えすぎていたのかもしれません。
マイナーCP民です。
自CP民じゃない人がプレゼントなどで描いてくれた自CPめっちゃ嬉しいです。同じ画面にいるだけの絵でもめっちゃ嬉しいです。
私はめっちゃ嬉しいので他の人も嬉しいだろうと思い、相手の誕生日とかに普段描いていないCPの絵をプレゼントした事も割とあります。(マイナーメジャー関わらず)
本当に喜んでくれると思ってて……申し訳ない……
閉めた後でコメント失礼します。
いろんな方の意見を拝見して、関係性にもよるのかもしれないと思うようになりました。
誕生日をお祝いするくらい仲のいい人であれば、受け取り方もまた違うと思いますし・・・
私の場合は、相互ではあっても通話やオフでのお付き合いがない方から、突然イベント等でいただく事が多かったので
心の準備が整ってなかっただけなのかもしれません。
自分もトピ主に似たタイプだ
自分の為に時間削って描いてくれた行為に対しては大感謝だから、その点においては「嬉しい!」って思う。だから手間暇かけて描いてくれてありがとう!のお礼かな
自分の場合はカプとして描かれるよりAとB(カプなし)で描いてくれた方がすんなり受け取れる。多分他カプで活動してる人の自カプに対する解釈が気になって素直に受け取れないんだと思う
それな…
気に食わないのは自由だけど本人に届かないとこで「少し知って欲しい気が〜」とか匿名主語でかトピ立て吐き出しって、言葉遣い丁寧なだけで行動はただのバカじゃん…
感想嬉しい嬉しくないってトピだっていっぱいたつんだから色んな意見の表明があっていいと思うけど。そういう人もいるんだなってだけじゃない?
寄り添いトピは同調して欲しい、強い反論はやめてほしいって人が書き込むって住み分けだと個人的に思ってた。
まあ、そういう意味ではこのトピではこういう返信はあって良いんだろうけど。
主語デカとも思わないな〜。むしろ、「マイナーカプ好きの人はみんな欲しがってると思わないで欲しい」というマイナー欲しがり主語デカ民に対しての意見を述べてるように捉えられるよ。
25
お願いだからね
聞いてもらいたい落ち込んでる話なら寄り添いトピのほうが同じ気持ちになった人のコメントが集まって、自カプをもらって喜ぶ人はコメントしにくくなると思ったからコメしただけだよ
なんで個別立てちゃだめなの?
自分は喜ぶ人も居るの理解するし、それを批判しようとは思わないけど
3次創作貰うより苦手だけどそんな意見は言っちゃダメな感じ?
そんなこといったら全部のトピ人による、逆の立場があるし全部寄り添いにかけで終わるんで、情報を取捨選択できないやつが悪い
他カプの人が自発的に描いた推しは積極的に摂取するけど、(薄い解釈からしか得られない萌えもあるので)良かれと思って描いてくれたやつは頑張ってモヤる気持ちを飲み込むようにはしてる、気持ちそのものは受け取るべきだと思うので…
トピ主です。差し入れにイラストは困惑する派の人も一定数お見受けしたので、こういったトピがあっても
いいのではないかと思ったのですが、差し入れ嬉しい派の人をモヤらせてしまったのならすみません。
全てにお返事できてなくて申し訳ありませんが、13の方のコメントで色々と理解ができたので
こちらのトピはこれで閉めさせていただきたいです。ありがとうございました。
交流死体だとか気に入られたいだとかくだらん下心が見えるのがいやだよね
自分も嫌だよ
好きなら自発的に作るからってのもある パッションを感じないし
トピ見て思い出した愚痴なんだけど、ドマイナー自カプにもうプロやろってぐらいの神絵師が到来した時、周りの他カプ創作者が急にそのカプの創作しだしてすごい腹たったことある。絶対擦り寄りだろってぐらいの薄いSSや1P1〜2コマ描き殴り漫画ばっかり。
その絵描きも喜んでたけど、すぐにいなくなっちゃって、もう誰もそのカプについて話さなくなったからそういうことなんだなって。自カプを都合いい交流の素材扱いされてすごく嫌だった。
濃ゆい解釈でBBAが抜いてるマイナー村界隈って空気淀んでるから気まぐれに恵んでもらえる浅い解釈の落書きに命救われてる
これは嬉しい派も嬉しくない派もどっちも多分同じくらい存在する事柄な気がする。
だから同人カプオタクなら『=迷惑』『=当然喜んでくれるよね』って決めつけずに相手の『個』を見て判断しなきゃだね
差し入れ△△嬉しいイラネー問題もそうだが
締めたら書き込んじゃいけないルールないでしょ
>自カプをメインでやってる方の作品ならまだいいのですが、他カプメインの人の自カプ絵・・・
まだいいって何?トピ主は他カプはリク以外描かないようにとあるけど自カプは描いたことあるんだ
トピ主の絵も同じように思われていたかもねー困るって
生産元は気にしないほうということだけど自カプ以外の人が描く自カプが嫌なんだとやっぱり生産元を気にしてるんだと思うよ
自分は生産元を気にしないからどんな人の自カプでも描いてくれるだけでとても嬉しい!!!!!!
自カプ、多い方じゃないので下心があろうと書かれた方が嬉しい
だからいつも恵んでくれる人ありがとうの気持ちを書いておきます……このトピに呪われる人が増えませんように……
流石に呪いは酷いな
自分は嬉しいだけで済ませたら良いだけの話で、感謝しないのは悪か、そうか
そんな気持ちでお恵み下さってたのか
相手がどんな気持ちで描いたのかなんてわからないのに「お情け」と切って捨てるトピ主の性格が悪すぎて同情できない。
なんならトピ主が居座ってるから、他の描き手が入って来ない可能性ある
自ジャンルでも、ヤバいのが居座ってるカプって、みんな近寄らなくておさわり厳禁になってるもん
自カプくれくれしてる人にはいくらでもあげたらいいと思うけど、基本は自分のSNSにアップしたくないもの
できないものをプレゼントとして人にあげるな、と思う。失礼だわ。
求められてないのに他カプ作品をプレゼントしたり差し入れちゃう人って
やっぱり少し想像力が足りてないと思うよ。プレゼントという行為の主体(自分)しか見えてなくて
客体がどう思うかを考えず行為そのものに陶酔してる。迷惑ボランティアで気持ちよくなってる人と同じ匂いがするよ。
横だけど
この世には「クレクレしたことないけど重くないサプライズで気合い入ってない軽いノリ(差し入れの袋に落書きしたりとか)で推し絵貰って、それが思ってたよりめちゃくちゃ嬉しいもんなんだな…ってそのときになってこういうのが嬉しいと感じる自分を初めて知る」みたいなパターンもあるので
どちらかを性格悪すぎとか偽善陶酔とか一方的には一概に悪し様に言えないもんだと思う
頼んでもないのに自作絵送ってくるやつクソ迷惑だし
お礼を言う手間がかかってマジで面倒臭えからやめて欲しいわ
自ジャンル同士で作品を贈ったって迷惑かもしれない可能性あるのに
なんで他カプの人間が描いた絵で喜ばれると思うんだろ
自分はもらえたら嬉しくても相手もそうだとは限らないだろ。
事前に「○○を描いたんですが送ってもいいでしょうか」とかDMされて
「迷惑なので受け取れないです」って言えないわwwwしかたなく受け取ってしかたなくお礼いってんの。
多くの人がSNSではあたりさわりなくいい人を演出してるから迷惑だ!っていう人の意見がこういうところでしか出てこないだけ
直接渡す(送る)から負の感情が生まれるんであって、他カプを生産したら普通に自作品としてSNSとかに載せるのが一番ベターかもね
飢えてる人は大喜びするし、スルーしたい人はスルーするし
直接作品を送ってくる人って、自カプ以外はポストしたくない(フォロワーが減る・キョロ充扱いされる)
って人が多いんだよね。それが透けて見えてるから
結局その人にとって自カプって厄介な存在なんだって思ってしまうな
46の言うように普通にポストしてくれたら、この人
自カプも好きなんだ!って好意を持って見るのに、臭いもののように裏ルートで渡してくるから腹立つ
14みたいな相互2人いる
とにかく自カプ描いてくれたら嬉しい、画面に居るだけでもって言って毎日検索かけまくってるので、これ読んで迷惑かもって思われたらちょっと悲しいね
人それぞれだから難しいけど、欲しい人は描いてもらえますように
私もリクエストされてカプ絵描くけど、特別な感情がなくてなに描くか悩む
でもいつも見てるその相互のカプを脳内に思い浮かべてるから案外解釈違いでもないかもなって思うよ、わかりやすく言うと相互の3次創作だからさ
普段他カプ描いてる人がたまに描く自カプ結構好きだけどな
ていうか大好きだわ
トピ主みたいな人は変わってると思うけどな
その書き手の取り扱いカプがCDとかAもBも関係ないカプなら気にならないしラッキーって思う
相手違いメインでそこがメジャーだとちょっと複雑
コメントをする