「体型と創作力」って何かしら関係あるんじゃないかと思ってしまうこ...
「体型と創作力」って何かしら関係あるんじゃないかと思ってしまうことがあります。
ちょっとセンシティブな話かもしれませんが真面目に疑問に思ったので聞かせてください。
というのも、肥満体型の人は一般的に「自己管理ができてない」「怠惰」「節制ができない」といったイメージを持たれがちで、実際に採用の場面でも不利になることがあると聞きます。
それなら創作の場でも自己管理してコツコツ積み重ねる努力ができる上手い人=体型的にも比較的スリムな傾向があるっていう構図が成り立つんじゃないかと。
逆に肥満体型の人ほど「描きたい時だけ描く」「締切が守れない」「何かと感情と衝動で動く」みたいな傾向が強くて、作品のクオリティにもその差が出てくるのでは…と感じることがあります。
自分の周りでもいわゆる神・馬・大手・売れっ子のプロ作家などは、オフの場や投稿されてるネイルや手元写真での指の細さなど見る限りではだいたい細身か平均体型の方が多い印象です。
加齢の影響で若い頃は細かったのに今は肥満体型…という方は結構見ますが、10~30代などの若い年代ですでに肥満の方って馬やプロにはほぼ見かけません。
あともう一つ、「肥満体型の創作者には人格や言動に癖がある人が多い」という話も時々見かけるのですが、これは単なる偏見なんでしょうか?
たとえば創作イベントで他人への配慮が欠けていたり、マウントや愚痴が多かったり、感情が不安定でトラブルを起こしやすいのが肥満体型の人に偏っている印象も正直少しあるからです。
これはあくまでそういう傾向ってあるのかな?という純粋な興味です。体型自体を叩きたいわけでも「太ってる人=だめ」と決めつけたいわけでもありません。
実際のところ皆さんの観測範囲ではどうですか?
大手・神・売れっ子の人たちってやっぱりスリムな方が多いですか?
逆に肥満体型の創作者さんで人格的にも作品的にも尊敬できると思えた方がいたらぜひ教えていただきたいです。
あくまで傾向についての興味なので、釣りではないことだけ先に言っておきます。真面目に知りたいです。
みんなのコメント
あると思う。太ってる人は、痩せてる人が描いてる間食べてるから遅筆なんだよね。80ページを1年以上かかった人は妊婦に間違えられるって言ってた
上にもあったけどずっと絵を描いてる
→食欲より絵だと痩せ型
→朝昼晩食べるタイプだとカロリー過多でぽっちゃりなんじゃないかな〜〜と思ってる。
ジャンルにいるプロらしき絵描きさんは結構ふっくらしてる。
体型じゃなくて『体力』と『創作力』だったら関係あるんじゃないかな
太ってる人だけじゃなく細い人も体力のなさで思うように動けなかったり継続することが難しい人もいるからね、あと必要以上に細いと体調も崩しやすいかなぁ…痩せた時は食べる体力すらなくて体重落ちてみたいな悪循環だった、当然原稿も長時間は疲れて無理
あとは年齢とともに体力落ちると思うようにスケジュールこなすの難しい人もいる
コメントをする