イベントまで残り40日を切った状態で50pある同人誌を描き切るこ...
イベントまで残り40日を切った状態で50pある同人誌を描き切ることは可能でしょうか?
プロットとネームに時間をかけてしまい、おそらく50p以上の本になりそうなのですが、社会人で平日は作業頑張って3時間、休日全振りして集中力が持てば12時間捻出できそうです。
ただ今回の本の内容が慣れないアクション要素もあり、恋愛もありのお話で、当方下書き、線画と無駄に時間をかけてしまう人間です。
この場合、筆の速さ、遅さは人にもよると思いますが(おそらく私は遅い方に入る)諦めて次回の準備号にしてコピー本の原稿に取りかかるべきでしょうか?
9月のイベントで出したい気持ちもあり、ただ落とすと既刊が数冊しかないので机の上がほぼ何もない状態になってしまう…という状況です。
計画性もなくスケジュール管理ができない私が本当に、本当に悪いのですが、同人活動しているみなさんのご助言を何かいただきたいです。
似たようなトピがあったら申し訳ありません。
みんなのコメント
トピ主の話を聞く限りどう考えてもその本は絶対に間に合わないね
分割してもいいし、準備号にしてもいいと思う。私だったら準備号の4〜8p無配にして20p程度の別の新刊を出すかなー。
>プロットとネームに時間をかけてしまい
わかる〜
↓のトピどうかな
◼️あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉しいです!!!
https://cremu.jp/topics/71761
トピ文見た限り作業可能時間や作業の癖が自分とかなり近い
そんな自分が言えることとしては、無茶なのでやめといた方が良い
無理じゃなくて無茶、絶対作画や仕上げの時間が足りなくて後悔する出来になる
冒頭数ページの準備号か全く違う無料配布とか、あとは今回さっくり諦めて短い話の別の本を出す方が良いと思う
40日ないのに50ページ仕上げるって、平均したら1日1ページ完成+αしなきゃいけない…って考えると
自分だったら無理だなーと諦めるよ
今なら短い話にシフトチェンジしてもまだ間に合うんじゃないかな
白黒でトーン使わない人は連休50p描いてた
先にラフ下書き全体作ってから、準備号、上下か前後作った方が良さそう
自分はわりと短期間で仕上げて出すことが多いけど
はしょれるところはどんどんはしょって、苦手な描写はカットしていけば行けると思う
たとえば導入とかは短ければ短いほど読み手も引き込みやすいし
似たような環境で私は出した。各ページの見せゴマに手を抜かず、背景は有料素材買いまくった。人によるのは大前提として、出せないことはないと思う、がんばれ!
やるかやらないかだけ
背景は3D、有償素材で賄う
トーン処理など頼めるところは頼む、頼む人がいればだけど
どこまで仕上げに時間掛けるかにもよるね
出ない神本より出るまあまあな本
頑張れー!
その本をギリギリ間に合わせれたとして満足いく出来になるかそれで納得できるかで決断すれば良いんじゃないかな
自分の経験上無理に慌てて間に合わせで出して納得いくものになった本あんまりない
時間のない中出したにしては良く出来たってだけでクオリティ的にはやっぱり雑になってしまったなと感じる
最初の一週間で何ページ出来るか試してみて間に合うか間に合わないか判断する。間に合わないなら出来たとこまで準備号にして、別のコピ本にシフトする。堅実にやりたいならこれかな。
どうしても出したいと思うなら、この日までに完成させるなら…で逆算してクオリティより完成を優先させた作業にして1日1ページ完成(書き込み甘くても背景描いてなくてもそこで切る)って決めたら絶対完成させる計画たてる。
できる人はできるだろうけど、自身で筆が遅いと認識してる上に、自分のスケジュールを自分で判断できないようなら無理だろうとは思う
コメントをする