どうしても『一言物申す』トピ《294》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《294》
cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
性描写NGトピ主のそこはかとない駄目そう感
やっぱりお勧めが知りたい時は具体例いくつか挙げるのは必須
本なら作者とタイトルはセット
夢と腐の戦いだったかは忘れたけど、以前も「お前ら目くそ鼻くそだよ」って言われて、その後どっちが目くそでどっちが鼻くそかで言い争い始まった下りが意味わからなくてめちゃめちゃ面白かったな
パクリ…描いた漫画RTされて、その後別の人の絵RTでパクリ?指摘されたことある。
確かに漫画の中の一コマが絵の構図とそっくりだけど、その人の絵は初めて見たし、
それ以前にそれは原作であったセリフやポーズです。
こんなことまでパクリ認定されるのアホらしすぎる。
トピってコメントつく前なら消せるけど、コメントついたら消せなくなるんだよね?
「トピ主」って書いてある、自分のコメントだけがついてる状態でも消せなくなるのかな?
ふと疑問に思った
性描写のないおすすめ作品トピ、蜂蜜と遠雷ってよくここでおすすめされてるなー買おうかなと思ったらミステリーのおすすめ作家の名前見て悩み始めた
発想的には確かに面白い人なんだろうけど…
わかる!ミステリーやホラーは途中まで引き込まれるのに、ラストは結局なんだったんだ?って消化不良になる
ミステリーやホラー要素がないやつは純粋に面白いし遠雷もよかったよ
30秒で泣けるという安いキャッチコピーがつくような中高生向けラノベなら同じく安っぽい挿絵つけたほうがターゲット層にマッチしてていいんじゃない?
ノンじい答え出てたんだ
最近話題になったじじいといえばあの人かな?でも由来がわからん…ってなってたからスッキリした
雑誌名からきてるとはな~エロ系からもトレスしてたっぽいし雑誌名の方意識してなかった
前のページのコメント見て思ったけど、趣味だと絵の上手さが評価されるけど、でも仕事になるとよっぽどその人の絵に価値がつかない限り、仕事の早さと報連相できる人の方が評価される感じある
予算や納期の問題もあるけど、中小企業とか企画ポスターでAIが使われるのって、3割くらいは「仕事が早い」「報連相が社内で完結する」「一定のクオリティがある」って理由だと思ってる
自分は絵以外のクリエイティブ系の仕事してるけど、「技術者と連絡取れなくなったから、そっちでお願いできないか」っていう依頼は定期的に来る
パクリじゃないよねトピ
>ちなみにおすすめ漫画のカプは自ジャンルではない作品です
最後のこの一文、自ジャンルじゃなきゃバレないよねってこと?
おすすめに流れた漫画とネタ似てたらトピ主の界隈の創作者には警戒されるよ。パクラーは徐々にエスカレートするから
舟を編むって思いっきり主人公と料理人の事後のシーンがあったと思ったから挙げなかったんだけど…
あの程度が大丈夫なら先に言ってよ
持ってるフィギュアと写真から見える小汚さを見るにあのトピ主男だと思うんだけど、
なんで男って俺が頑張ったんだから評価されて然るべきみたいな思考を持つ人が一定数いるんだろ
我慢したとか知らねーよ アドバイス求めてきたのはそっちだろ
そんでもってアドバイスを全然活かさず最低限のことも出来てなかったのはそっちだろ
ってなっちゃったね
公募トピみたいな「バズったときも相手からの反応ありません」の人って仮に万バズだとして、1万いいねの中から「○○さんいいねしてくれたかな?」ってチマチマ探してるの?
100いいねくらいならギリ探せるけど万や4桁の中から探す作業するってどんだけ暇人なの…
それとも50いいね取れたら実質バズみたいな感覚のドマイナーなのかな
結局参加するのかーいって
1人だけフォローしないってよほど地雷か嫌いなのにああいうタイプの中では嫉妬とかバズる私が恐れ多いとか思ってるんだろうな
公式の絵柄に似せてるのはあんまり気にならないけど、違うジャンルの絵柄を模倣してとちょっと嫌悪感あるんだよな
まんま安野○ヨコとか藤本○ツキの絵柄でその作者とは違うジャンルの二次創作してるとなんだコイツ…と思ってしまう
何故海外勢の反応が激減するのか理解出来てないんだろうな
あの51の読解力でも創作者から長文感想くる作品が書けることに驚いた
338
だよね?よかったー
なんとなく51を先に読んじゃって「48はこの逆なんだな」と思いながら48読んだからめっちゃ混乱したw
347
最初の方に出てきた単語で全体を判断しちゃうっていう読解スタイルなんだろうね
本人が書きながら混乱しないシンプルな文章で案外読みやすいのかも…わからんけど
腹黒トピの691あんなにレイアウト越えて「!」表示されるの初めて見て笑っちゃった
おま環で越えてるように見えてるだけなのかな?
あれだけこれは良いあれはダメ聞くのは恥ずかしいとか言うならもうAIに相談して図書館でパラ読みしたほうが早くない??
というかインプットってそれらしい単語使ってるけどほぼ創作関係ないし、後出し情報多すぎて釣りに見えて来た。
本にするモチベが無い=書かないになるのがよくわからなかった…
本にするモチベなくても書いて支部なりXに載せれば良いのに、書かない言い訳に見えてしまう
本を出すために書く!イベント出るために書く!は理解できるけど、本出すモチベないから書かないはホントに書きたいのか??
デッサン人形トピ見てて合成人間見てたら丁度予約取ってるけど思ったより高い…と思ったら、なんか大きいサイズだった
この前出たボディくんスポーツ買ったけど、いつも描く体に比べてムキムキ過ぎて結局使ってない…やっぱ3Dを使いこなせるようになるべきかな
イージーポーザーいいよ グリグリ動かせるし何より軽い
作りもどシンプルでわかりやすいし、モデルの数はそこまで多くはないけどアタリに使うなら十分だと思う
質問トピ使い切る前に新トピ立つことに物申してた人いたけどあれは質問の回答とやり取りに割く余剰の為だからな気になるなら質問トピ見ておいで
なんでもかんでもクレーム入れないように
匂わせと事後はまったく違うと思うんだけどなあ
このあいだのギャグ漫画トピ主もだけど好みの作品が読みたいならまず自分で探すべきだし
クレム民に聞きたいなら条件とNGと作品例をわかりやすくトピ文に書いて
相手は顔も知らない赤の他人なんだから多少自分の希望に合わない作品も出てくるのは当たり前だし細かくダメ出ししないでお礼だけ言っときゃいいのに
性描写ない本って範囲広すぎだし
条件に合うものを広く出してもらってその中から選びたいって感じで、よく皆あんなのに答えるな〜と思った
作者かジャンルでも指定して質問すれば良いのに
質問が下手だし、っていうか他人のことを考えてないのかもね。
情報の出し方も聞かれてやっとポロッと出して、抜けありだし。性描写やややこしい言及無しと言っておいて、好きな作家に三浦しをんを挙げるか?と思ったら1冊しか読んでない。
レスも自分勝手な感じを受けるし、よく付き合えるよ。
性描写に関してあんなに厳しいのに恋愛描写は見たいって我儘すぎておすすめ考える気力を失ったわ
あの我儘を図書館司書にやったら内容的にセクハラ案件よな…
恋愛要素はないけどもう絵本でも読んどけよと思ったけど家族もの多いからダメだったりするんだろうか
子供がいる!こいつらやってんな的なことを思うのかというレスには答えてないんだよなトピ主
普通に穏やか進行してた添削トピやちゃんと自作証明されてる普通の絵が何度も高速で削除されるのに
無断転載したプロの絵を揶揄するトピは生き残る謎の掲示板
Xで話題になったプロ絵揶揄は1日経っても消えずに
Xで話題になった赤豚ポスト揶揄トピは1日で消えるのもめちゃくちゃだよね
あれ、ストレス発散してるつもりが実際はかえってストレス蓄積してる状態だから…
もう依存状態になってて繰り返しちゃうんだろうね
かわいそう
海外人気のジャンルなんだけど、カラー1枚絵よりモノクロ漫画の方が断然伸びるので
カラー絵よっぽどイマイチなんだなー私…と再認識させられたわ
手間かかってる漫画の方が伸びるのは有難いけどな!!
北九州らへんの方言で「あそこ」を「あっこ」とか「あこ」って言ったりするからそれかな~と思っていた
前に令嬢系なろうでもナチュラルに使ってて指摘されるまで作者が方言って気づいてなかったことある
博多弁話者で北九州含む福岡県の方言は各地域詳しいけど聞いた事無い
調べたら主に新潟と奈良で使うと出たから存在するのは確実
そうなんだ!? そのなろう作者だけじゃなく北九州の友人たちも使ってたからそうなんだと思ってた……
彼女らのルーツがそっちだったのかな……?
誤情報ですまん
ダサイと言えばカプオンリーのロゴや告知ページも正直これは…ってのがあるな
かく言う自カプもオンリータイトルは最高なのにロゴと告知ページがダサくて他カプと比べて明らかに手抜き
昔はちっともそうは思わなかったんだけどなぁ…
あぁ〜自分の推しオンリーもそれだったな…
なんでその絵をチョイスした?って感じの崩れた推しイラストが看板を飾ってた
漫画の「かおる花はりんと咲く」ってタイトル見た時に「りん×かおなのに名前の並び逆だけど大丈夫?」とかナチュラルに思ったことがある
自カプでこれが来たら炎上してる
原作はかお→りん片想いスタートだから間違ってない
キャラの名前をもじったタイトルをつけようとしたことなかったから今まで考えたこともなかったけど、左右の順になったら収まりがいいという気持ちはまぁわかるかな
二次は逆カプを意識しちゃうから、と思うけど、炎上までは……
オリジナル作品をオタクの左右の感覚で見るのもウーンと思う
自ジャンルコラボものの配置でこういうこと言ってる人いたわ
原作でほんわかエピソードがある程度の公式ではない男女カプが人気なんだけど、男の方を受にしたBLも人気だから炎上しないように公式側はパッケージやグッズでの男女の配置を女男にして男を左側に置かないようにしてる、なのに今回のは男女配置で珍しいみたいなこと言ってて??ってなった
逆カプが存在するBLだと過激な人はキレるのかもだけど、その人は男女カプの人だから余計二次の空気に染まり過ぎでは?と思ったな
>原作はかお→りん片想いスタートだから間違ってない
こういうのも深読み大好きオタクならではだよね
非オタはこんなこと考えない、タイト...続きを見る
あれ、当て擦ってるほうも構ってるコメ主も気持ち悪いよね
たしかに当て擦ってるほうみたいなノリの互助会は本当に存在するんだけど、
普通あんなに露骨に当て擦られたら黙って距離置くほうが大人だと思う
コメ主だけど自演じゃないよ。私もなんであんなに絶賛コメついたのか謎
壁打ち垢フォローされたけどフォロバしないでいたらリムられて当てこすられた、けど見て見ぬ振りして良い作品がおすすめ等で流れてきたら今後もいいねRPして感想も書く、のどこが気持ち悪くて黒歴史になるのか分からん
腹立ててそう思うのはAくらいでしょ…同じ思考の方々なのか…
QAで漫画の台詞フォント10pと聞いて、帰ったら自分の原稿修正しようとケツイした
自分が老人だから全然気にしてなかった~~~~やべ~~~~気づかせてくれてありがと!
A5のアンソロの主催した時デジタル原稿初めての往年のベテラン同人作家の50代おばちゃんに9~10推奨ですよとわざわざ説明してやったのに13?15?くらいでとにかくでかい字で入れてきたから1人だけやたら文字デカくて古臭さが際立ってた
その他40代の人もなかなかでかかったけど見え方の問題でそうなってたのかな
B5でも11~12なのに…と文字のデカさにびびった
A5で13以上にするとほぼセリフでページ埋まって絵描くとこなくないか
web掲載用だけ12にしてるけどそれでも結構キツいからコマそのものをデカくしてページ数水増ししてるわ
いいね外されたとかどうやって把握してるんだろう??と思ったら今はいいねを確認するツールがあるんだ…!知らなかったなあ
上手い下手の基準が恐ろしく高いだけで客観的に下手だとは思ってない気がするけどなー
更なる絵馬と比べたら下手、上には上がいるって分かってるだけで一般的に見たら上手いというのは認識してると思う
散々指摘されてるがに股を改善してないし
罵倒っていうならがに股に関するコメントの方がよっぽど罵倒なのに50に執着してんのヤバいね。
だから意見を反映してないって言われるんだろ。
まぁ単純に正論が一番ぶっ刺さっただけだろうけど。
仮にXで相談しても総スルーされるから言い方キツくても作品の反応もらえるのが嬉しくてしょうがないんだろうね。
だから作品じゃなくて本人に対する批判にキレて異常なまでに執着してる。
色んなトピで言及されてる新作ゲームのネタバレ二次漫画?ってそんなにデカい炎上なの?エグチと同時進行でまったく追えてないわ
cremuでプラモの意見募るのはズレてるってのその通りだけど、プラモって創作なの、はさすがに物知らず過ぎん?
立体創作の中ではむしろメジャー寄りだと思うけど…
プラモは制作するものだと思うけど
立体創作ってゼロからフィギュア作ったりする造形のことで、市販キットを組み立てることは創作とは言わないでしょ…
個人的にだけど立体は、例えばフィギュアなら、
・フィギュア自体を作ってる→創作
・フィギュア買う、ただ写真撮る→ROM、ファン活動
・フィギュアは買うが、写真なら写真家のように背景選びやポーズ、アングルへの工夫、ストーリー性などが作品として成立し明らかに見てとれる、リメイクなら特徴的な塗り足しなど創意工夫がある、など→創作
みたいな感じ
プラモはメーカーありき元ネタありき、組み立てだけ、だからプラモ自体を作ってるっていう形の創作はほプロしか無い
組み立ては商品自体が誰がやっても同じように完成する前提のもので実際細かい差異しかでないことを考えると、成果物に個人の創作性は認められないと...続きを見る
だとしたら、あのプラモトピは3つ目になるから創作かな
写真として背景、アングル、ポーズを改善したいってのが狙いなわけだし
③になりたい②だろうから扱い難しいね。
創作者になりたい人…って感じだから創作ではないけどあり。
でもアドバイスを反映してると口だけで写真だけ取って見て見てしてるだけの人なのでなし。
シワ得意だし昔から定評あるから教えようと思ったけど技術系は立て逃げでトピ主帰って来ないから書き込むのやめた他人が描けないのなんて知ったこっちゃ無いし知識ひけらかしても得にもならないし
似たような悩みで後からトピを見る人もいるから、そういう人向けってマインドで答えることはある
別にここはwikiではないけど、ネットの掲示板での集合知ってそういうものだし
似た悩みのトピ立った時に、過去トピとか参考サイトとか提示してくれる人は本当にありがたい
人に読んでもらうって観点が抜けてる独りよがりで自分に酔ってる文章を好きな人っているよね
感性が独特なんだろうね
そんで「独特」を褒め言葉だと思っちゃうタイプ
409はあのトピ主の自演かな
綺麗で幻想的だと思ってるのは作者だけなんだよなぁ
まずは人に伝わる文章を書けるようになれるといいね…って感じ
あれに比べたら普段ここで嫌われてるケータイ小説や台本小説のが最後まで読める分マシかもとさえ思ったけど
好きな人もいるのね
一文が短すぎてぶつ切り感あるしだいぶ人を選ぶと思う
冒頭は5W1Hを入れて視点を明確にして読者の理解を促すようにするものなんだけどなんか宇宙っぽいだけでなんも引き込まれない
まあプロローグでふんわり漂ってるのをあらわしてるならそれはそれでいいんだけど
419
たしかにな…
そしてSS添削トピの皆はある程度の実力がある字書きなのかもな…って思わされた
まぁたまに「???」ってなるSSあるけども
アポカリプスのやつとか

