どうしても『一言物申す』トピ《294》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《294》
cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
なんですぐ移動してしまうん?トピ見て「“一途”はそういう性癖」というポストがバズってたな〜というのを思い出した。事実かどうかは私はわからないけど、結構納得感あると思った。
すぐにジャンル変わるのって個人の性質もあるけど最近はメディアがそうなるよう仕向けてるよなーとも思う
アニメもドラマも概ね1クールで期待作の公開期間が被らないよう調整してるし、長いスパンかけてじわじわ搾取するより短い期間でワッと盛り上げて消費させた方が搾り取れるってわかったからより多くの消費者がフッ軽に推しジャンル変わるよう仕向けてる
支部も名前も変えてないなら追うの簡単だろうからなぁ
次はまったく違う名前とIDで支部も新しくしたら大丈夫だと思うけど
百合カプ名、男は響きのいい方を選ぶだけだけど、女は攻め受けこだわる…って、
確かにそういう傾向感じるけど
その場合百合好きの女はなにをもって攻め受けを判定してんの?一生謎
挿入がない百合カプでも攻め受けこだわるなら
BLの「挿入する方が攻め!」っていう言い分もなんか欺瞞に思えてくる
ほんとはジェンダー役割で攻め受け決めてるってことなんじゃないの?
クレムでも「襲い受けのABをやってる人や攻めフェ描写をやる人は固定詐欺でそのうちBA創作するに違いない」って言う人多いから腐女子の左右はジェンダー役割で決めてると思うよ
腐は受けが積極的になることをとにかく嫌ってる
定義的には挿入するほうが攻めだけど、定義じゃなく好みとして、攻めには男らしくいてほしい人が多い…ってことなんだと思う
だから、攻めがナヨナヨして女みたいだと、攻めの受けに萌えてる可能性がそれなりに高い
もちろん傾向の話だから絶対じゃないが
BLで凄く積極的な受けとナヨっとした攻めを描く人って、かなりの確率で毒マロとか苦情入れられてるイメージあるもんなあ
そういう攻め受けのジェンダー役割への執着が
百合にも転用されちゃうのかな
攻め受けタチネコどっちでもいい百合描きだけど、左右にこだわる人って「主導権は絶対こっちが持ってるべき!」志向だったりFTNRにさせがち
うちの界隈は、だけど
「ジャンル移動しても絵馬に追われるアタシ」に酔ってるんだろうなぁ
名義も変更せず支部垢を継続して使っておいて、追ってくれと言わんばかりのムーブしておいて「はわわ…また追われちゃった」してるのキモいな
ジャンルの荒らしって、界隈潰しかねないやべートラブルメーカー的な存在だろ
ただ好きになって創作して次に渡ってった人相手を荒らし扱いはないわ
自分が趣味で二次創作することを界隈に還元してると思ってるって、さすがに視野と世界が狭過ぎないか。
評価がもらえたり人間関係が生まれるから目の前それだけになっちゃって夢中になるのはわかるけど、二次創作ってすごーーーく狭い、自分がやりたいだけの趣味の話だからね……。
当時リアタイ勢再熱20年ぶりとかで軽く創作することがあるけどそれって175と見做されてる…?
完全新規じゃないけどそこまで長く居座る気はないから腰が引ける
ジャンル変えても追いかけてくる馬は引越し先にどこまでもついてくる人って感覚で読んでたわ
地域が変わるからって氏名変更しないし、通える距離なら職場も変えないし…みたいな
垢そのままでも万垢絵師がジャンル3つも追いかけてくるとは普通は思わんでしょ、絡んでるほうが嫉妬ムーブしすぎて引くわ
万垢の絵馬なら分からなくはないけど
ジャンルの切れ目が縁の切れ目な二次創作界隈で、字書きにはジャンル変わっても追っかけってくるって滅多になくて怖くなるのはちょっと分かる
絵はジャンル変わっても見てくれる人いるけど字は読む人がいるかジャンルによるから
残念ながらこんな短時間に急激に同意見のあたおかレスがつきまくる程クレムって人いないんだよなぁ
語彙力ないし普通に自演てバレてるよ恥ずかしい
ストーカーかどうか、普通かどうかは結局のところどうでも良くて
とにかく「万垢絵馬に好かれているトピ主が羨ましい」だけで粘着してるだけだな。
そんなのごく普通のことっていうのを執拗に繰り返してるから、自分は認知の歪んだ粘着さんなんだと思ったな
同じことを誰かにしてて、トピでストーカー扱いされたから腹立てたんだなって
ここでも該当トピでも暴れてるし、ただの嫉妬にしてはエネルギーが大き過ぎる気がする
本家ストーカーやアイドル粘着もあんな風にキレるからね
自分の異常性を指摘された異常者の行動に見える
確かに
文脈に関わらずほぼ同じこと繰り返してるから自分の正当性のみに固執してる可能性の方が高いか。
初手が認知の歪み~だもんなぁ。散々人から言われてきたんだろうな。
ヲチしたいわけじゃないんだけど、カプ名が表記揺れしたまま続くことってある?
クレム×Aが「クレA」か「クムA」か的な表記揺れって最初間違える人はいるけど最終的には人の多い方に吸収されて統一されるイメージある
百合カプは語呂がいいほうで決まるけど、ABとBAにあんまり語呂の差がないとどっちにも決まりきらなくて併用されがち
片方が圧倒的に語呂がいいとすぐ決まる(赤賀とか)
マイナー自カプ数年ずっと表記揺れしてる
漢字混じりは読み方が割れるし、カナ表記は他キャラと被る上に多分自カプキャラじゃない方を思い浮かべられる(ヒロシとミツキとミツヒロがいるから、ミツヒロはミツでもヒロでも微妙)
前者の方が勘違いは避けられるけど、最初にそのカプ名思いつかんやろみたいなとこ取ってるせいかずっと割れてる
ふたつのCP名の音の響きも似てなくて多分今後も統一されない
ここで暴れるのは構わんが、まじで同じことすんなよと思う
私は普通で嫌がるお前が異常ってスタンスは内容に関わらず思考がヤバい
よくあることだろうとなんだろうと相手が嫌だと言うならやってはいけないことなのを理解できないのはほんまにヤバい
名義も変えず、同じ支部垢で次ジャンル投稿してるのを「嫌がってる」と察してほしいのは無理がありすぎる
別名義で支部も別垢なら別人としてやっていきたいんだなって察することはできるけどさ
>相手が嫌だと言うなら
クレムでトピ立てして「実は嫌だったの!」って言われてもなぁ
同じ支部アカウントで色々なジャンル投稿するのって一般的なことだから、それを「嫌だと言ってる」って解釈するの激ムズだろ
トピ読んだら毒マロで嫌な思いしてるって気付けるけどさぁ
ただ単に好き作家の次ジャンルを追うだけで「嫌がることすんな!」って言われてもなぁ
毒マロ届いてるとか相談されたら知れるけど、そうじゃないなら絵馬側に落ち度は何もないのに「嫌なことしてるストーカー」って言われてるの可哀想だなって思う
毒マロ相談を絵馬にしてたのなら、絵馬が自重してくれなくてトピ主可哀想ってなるけど
トピの内容よりも、ここで散々「嫌だと思う人もいるし普通だと感じる人もいるよね」って話に
「いや嫌がる方が可笑しい!認知の歪みだ」って押し付けたり粘着する行為に対して同じことすんなよって意味じゃないの?
感じ方に個人差があることに対して、嫌がるのは可笑しいと嫌がってる人に言うのはやめなよ?ってこと
660
話が飛躍してるなぁ
「相手が嫌だと言うなら」って書かれてるから「嫌だと言ったの?」って話でしょ
同じ名前と同じ支部垢で活動してるごく普通のことを「嫌だと言ってる」って解釈するのは無理あるのよ
656
作品が好きで一方的に追っかけてるだけならまだしも、ジャンル移動する度についてきて創作までされるのはキショいと思うけど...自他境界線なさすぎ...
667
トピ主や667が嫌だとかキショいと思う気持ちは否定しないが
自分にもジャンル追ってきてくれてそのジャンルで活動してくれる絵馬がいるから、よくあることなのでは
キショいと思う気持ちは否定しないが、自他境界甘いって意味は分からないな
ツッコミに困るようなトンチンカンな返信コメとか、どういう回答を求めてるのか全くわからないトピが増えた気がする
同人女らしい湿度高めの「先日のオフイベで会った相互がこう言ったけど、私はこう思ってて…」みたいな悩み相談のほうがまだ読めるし意見しやすい
だからなんでおぢがよそで書き込むとこっちの巡回始まってシュバってくんだよ女衒
客の口をふさげよ
サンドバッグ殴るの楽しいとか喋ってないで早く特定してこいよ
移民問題についてどうしても口を塞ぎたい人間がいるようだからこれだけ言っておく
見て見ぬふりをしていても移民が増えれば創作物だってどんどん規制されていくんだから自分で自分の首を絞める事になるよ
創作に関係ないだのと言ってないで、今この話をしなくていつするんだ
呑気にBLや二次創作の話をしている場合じゃないよ みんな大人になって ちゃんと知るべき事を知らないと
696
???
いや別にぜんぜんそんなつもりは
口塞ぐなんてどこから出てきた…?
それにしても、こうしてちょっと遠回しな書き方するとすぐ誤読してわけわからん突っかかり方してくるのが湧くのもこの手の話題が多いからなあ…触りたくなくなるよ
662の主張は680で書いた通りで全くまともな主張だと思いはするんだが、残念な現状だね
735
真っ当な主張をしている人もいるのに、「まともな人ほど触りたくなくなる」って書いてるじゃん
触る触らないの選択ができるって、それだけあなたにも特権があるってことだよ
見てみぬふりできていいね
推しくん可愛いだけ見てたいんでしょ?
絵馬が自分に合わせてジャンル変えてくれるのは字馬にとってはよくあることなんだろうけど
htrにとってはフィクションだから「そんなの普通じゃない!ストーカーだ!」って暴れてるってことか
自分は追われたことない=自分はhtr
ってことを認めたくないから必死なんだろうね
追うのを異常者の粘着だと決めつけないと心が持たないのか
絵馬でも知らないジャンルに行ったら興味がなくなるから絵柄とか作品の内容が好きで良いって理由で新しいジャンルにもついていくがピンとこない人もいるんだろうな
691 確かにXでも言えないし友達にも言いにくいよね…
普通のシンプル愚痴トピがあんな感じで伸びるのなんかいいなって思った
どのジャンルでもこの字書きさんはこの絵描きさんとセットなんだな、ってこと何度も見かけてるが、ストーカーだって言ってる人は見かけたことないのか…?
好きになった字書きの過去作を辿ってたら、いつも同じ人が表紙描いてて、その表紙だけでなく字書きと同ジャンルで活動してるな…ってなるやつ
それはただの仲良しな人達でしょ
ちゃんとトピ読んだ?トピ主と相手は全然仲良くないし表紙も描いてもらってないよ
新垢知らせてないのに探し出して自分も垢消ししてジャンル移動してくる元相互だっただけのよく知らない人ね
もし読んだ上で双方を同質のものと思うのならちょっと感覚が普通じゃないかも
682
トピを読めば嫌がってるってことが分かるけど、トピ主の行動だけで「嫌がってる」のを察しろってのは無理でしょ
同じ支部垢で別ジャンル上げてるのに「嫌がってるのを察しろ」ってのは自分の言動を省みたほうがいいよマジで
>681
状況が違うものを例えとして出してるからそれは違うと否定されているんでしょ
>684
「嫌がってるのを察しろ」って誰がどこで主張している?書いてないことを勝手に読み取って攻撃するのやめなよ
681
え?そういう人達見かけた事あるよ、でもそれは仲良しな人達でしょ?トピ主のは状況が違うでしょって話で、表紙に重点置いた話なんかしてないんだけど
え?マジで何言ってんの??何か違う風に見えてるの?失礼かもだけどそんなんで日常生活送れてる??
> トピ主と相手は全然仲良くないし
> 新垢知らせてないのに探し出して自分も垢消ししてジャンル移動してくる元相互だっただけのよく知らない人ね
読める?表紙への言及抜きにしても文章成立するよ
どう見ても仲良しじゃないね?だからおかしいって、おかしくない場合と比較して言ってるんだけどな
>693
「追っかけられてる方は嫌がってるって前提をなんでなかったことにしてるの?」これはあなたに対して言ってるんだよ
あなたはトピを読んだから嫌がってるのがわかるでしょう
「トピを読めば嫌がってるってことが分かる」って書いたもんね
それが「トピ主の行動だけで「嫌がってる」のを察しろってのは無理でしょ」って、トピを見ないで、トピ主の行動だけで察しろって話にすり替えてる
わかる?
わからないと思うし私はもう書き込むのやめるよ
理解のできない人相手に無意味なレスバしちゃってごめんね
717こそ思い込みで持論を展開する人っぽいな
クレム民はトピを読んだからトピ主が嫌がってることが分かる
絵馬はトピを読んでないんだからトピ主の行動だけでトピ主が嫌がってることは分からない(トピ主の行動だけではトピ主が絵馬を嫌がっていることを絵馬は察することはできるはずない)
っていう話だと理解できないなら黙ってたほうがいいよ
ワイhtr字書き
絵馬がジャンル超えて追ってきてくれたことなどもちろん無い
なので、「トピ主が好かれてるから追われてるんじゃない!絵馬が粘着してトピ主を困らせたいだけ!」ってことにしたい気持ちは痛いほど分かる
いくら「字馬にはよくあることだよ」って言われても、「よくあることじゃない!」って反発する気持ちもよく分かる
自分には起こったことないからよくあることだなんて受け入れられないよ…だって惨めじゃん
だから自演だのなんだの言って、よくあるって言ってる人の口を塞ごうとするんだよね
htrだからこそ、分かるぜその気持ち…
字馬にはよくある事なんて意見そんなにあったっけ?大体はジャンルの切れ目は縁の切れ目、絵馬なら追われることもあるけど字書きは馬でもそんなこと普通はないよって流れだったと思うけど
自分も字書きだけど別にジャンル超えて追って貰いたいと思った事ないからその気持ちは分からんし追って貰えなくて悔しいみたいなのも聞いた事ない
そういう感情がメジャーなものなら愚痴トピや寄り添いにそういう投稿あるはずだけどそれも見た事ないし多分だいぶ少数派じゃない?
そういう感情持った所で他人の体験談に自分の気持ちを重ねて納得いくように誘導するって普通の人はまずやらないんじゃないかな
そんな事しても現実は変わらないんだ...続きを見る
この人の小説神だ、全部好きだって思えるような字書きって神絵師よりもずっとずっとレアだから粘着したくなるくらいに好きになるのはわからなくもない…
自分はめんどくさいからそんなことしないけど、パワー持て余してるならありえなくはない
あと2次小説って上手ければ数字がつくとか評価されるってもんでもないから、万人受けしにくいだけでトピ主の小説は上手いって可能性もある
なんで2次小説って上手い人が伸びなくて誰おまはわわ受けちゃんとか、スパダリ攻めオメガバ執着ネタみたいなのが伸びるんだろ
これ
神字書き(自分にとっての)って神絵師よりもめちゃくちゃ貴重だから
見つけたらもう絶対離したくない気持ちになるのわかるよ~~
私は神絵師じゃないけど、多分神絵師でも同じだと思うんだよねこれは
数字と神度が連動しないことが多いのも同意
心中トピの一番下のコメが自界隈のキャラ、ド解釈違いでびっっっくりした…
ミュート徹底してるから忘れてたけど見えてるものが違う人っているよなやっぱり
定型会話はできるけど雑談と意見のやり取りは苦手な人と一方通行なやり取りを会話と思ってそうな人
両極端な属性が増えた感あるね
自作自演で質問かコメントしてID変えて同意コメントつけて更にそれを褒めることの楽しさとは何だろう?
今日それっぽいのを多く見かける
誰にも褒められない人なんだろうか
流れに逆らってでも自分の主張は正しいと押し通したい変な人がわいてるんだよ
何かよっぽど特定のトピの内容が刺さっちゃったみたいで、別人を装っては何回も同じコメント投下してるんだよね
同意されてる自分、褒められてる自分を他人に見せつけて安心したいんじゃないか
「自分は間違ってない」「優れている」とアピールすることに意味があるというか、マウントというか、見栄を張りたいというか
わからんけど
字書きで絵描きに気に入られる話題で盛り上がったり反対意見?が出たりするのってジャンル内では数字取れるけど移動した先まで追われるほどではないって人が圧倒的に多いからかなあ
自分や相互のフォロワーを逐一確認してるのもすごいけどその鍵垢から♡されただけでみんなビビるってどういう状況だろ
界隈の人たちをフォローしていいねするのは普通の運用に思える
鉄板ならネタ被りだってありえそうだしよく分からないな…
絵馬がジャンル変えても字書きの私を追いかけてくる!って言うから、字でそれは珍しいなって思ったら、名義も変えずに支部垢も同一と知って横転
自分がどういうキャラやカプを好きなのか、自分が描きたいものは何なのかっていうオタクやクリエイターとして根本になるような部分を他人(ターゲットにしてる字書き)に依存するような絵描きが万垢絵馬なケースがまずレアなんだよな
他人に合わせてジャンル移動する人間ってほとんどが互助気質のhtrから抜け出せないから
自分は腰が重い方だけどそれを良しとする人もいるんだな
惰性と老いで新しいものが受け付けないだけなのを愛が深いって勘違いし始めたら個人的には終わりだと思ってるわ
絵馬が追いかけてくるトピよりもひとりごとの428の方がこわかった
真実だったとしても釣りだったとしても人怖系読み物として読み応えがあった
スぺの日までアクション起こさずにただ見守られてたっていうのがゾっとするね
やっぱ何考えてるか分からないやつが一番怖い
スペ聞くまでは嫌われたって自覚してて何もせずいたけどスぺで他人と楽しそうなのが羨ましくて認知されたくなったのかとか想像して尚更怖くなったわ
本物の言動って本当に読めないもんなんだね
向こうで暴れてた時は連続して同意レスつきまくってたのにこっちで暴れ出してから向こうはぴたっとレスがやんでておもろい
集団移動してるんだね
バカとかあたおかとかカスとか書いておいて「規約違反してません(キリッ」みたいな人いるけど、世間一般的には暴言だよ…
バカとかあたおかとかカスとかの意図のコメ書いてないコメに対しても「規約違反なだけでは?」って高頻度でコメつけてる人見かけるのと、コメ消された系の話題に「消された消されたうるさい」的な理由で消された方が悪いようにピリついてる人いるから同じ人なのかなーと思ってはいる
