創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: mqdbJ9g22021/06/23

絵描きさんに是非聞きたいです。「うまいな!」「いいな」と思う二次...

絵描きさんに是非聞きたいです。「うまいな!」「いいな」と思う二次小説ってどんなものでしょうか?
似たようなトピは既にありましたが、文字書きさんの回答が多い印象でしたので、二次小説を楽しまれる絵描きさんに聞いてみたいです。
書き方でも、文の組み方でも、熱意でも、どんな面からでもOKです。
二次であればCP要素・年齢制限有りの小説についてでも問題ありません。
宜しくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jFHyOQbN 2021/06/24

絵描きです。
字も書きますが未発表だったりで創作の99.9%は絵描きです。
端的に言ってしまうなら次の3つです。

■情景描写が優れていてイメージ化しやすい
キャラの台詞とかは皆さんある程度しっかり書ける人が多いな、と思うんです。
地の文での情景描写や状況説明が優れている人の文は、読みやすくて良いなと思います。

台詞はともかく、地の文では「夏」や「暑い」という単語を使わずに夏の暑さを表現する人の文などは惚れ惚れします。
ギラつく太陽とか、むせ返るアスファルトとか、耳をつんざくセミの声とか。
私はそういう表現ができる文章が特に好きです。

TRPGをやっているのもあって...続きを見る

ID: qrX7HxyB 2021/06/24

横からですが
ウッとなる例文が上手すぎて笑ってしまいました 私もすごくウッとなりました
ブラウザバック一択ですね…

ID: ba9jXmNY 2021/06/24

・スラスラと頭に入ってくる、中学生でも読めるようなわかりやすい単語しか使っていない
・キャラらしさが全開!とにかく萌える!
・鼻につかない、読み手が透けてこない
・文章量にこだわらない(引きのばしたりしない)

長文の方がいいと言う意見が多いですが、私にとって1番好きで心に残っている作品は1500字にも満たない短文です
なので文章量は関係ないと思ってます

ID: SzRP4Kn6 2021/06/24

いいなと思う二次小説ならぶっちゃけ文法なんてぐちゃぐちゃでいいからとになく推しカプが可愛かったり萌えるやつですね。
文章のルールがちゃんと守られているか、キャラ崩壊していないか、原作に近いか気にしている字書きさん多いみたいですが個人的には面白いか萌えるかどうかの方が重要です。

ID: 1rq7IOW3 2021/06/24

小説読むの大好きなので最低限の基本ルールに則ってないラノベのようなもの?は生理的に無理です。
逆に文章力がかなりしっかりしていて地の文から解釈とか性癖が滲み出てる小説は宝物のように思うし、そういう字書きさんのことはめちゃくちゃ尊敬してます。

ID: hkPqnCyS 2021/06/24

絵描きです。
表現の引き出しが多い小説はやはり上手いなと感じます。
例えばキャラの表情の変化を描写するとき、表情そのものに言及するより体の別のパーツであったり周囲の様子の描写で表現されていたりすると奥行きがある文章だなあと思います。

あと結局は好みになってしまうのですが、それで言うとストーリー構成が上手い小説はものすごくすきです。
各所に散りばめられた伏線をきれいに回収された日には読了後数時間は帰ってこれません。

ID: SQGNPrO5 2021/06/24

絵描きです。
ネタが面白いとかキャラが生き生きしているとかは当然として、うまいな!と思うのは
「癖が無く読みやすい、難しい単語を使わない平易な文章」です。
上手いとか下手とか浮かぶこともなくどんどん読み進めて、いつのまにか読み終わっている文章ってのが上手いと思ってます。

二次でひたりたいのは文章の雰囲気ではなくキャラの可愛さやかっこよさ、CPであればその2人の関係性でなので、オリジナルであれば言葉遊びのような難解な単語選びや比喩も作家性として楽しめるんですけど、二次小説においてはそういう余計な事柄の理解に時間や手間を私は割きたくないです。

ID: uAEk13tm 2021/06/24

絵描きです。
正直文章の良し悪しや長さ、ルールよりも、やっぱり内容の良さです。
キャラやカプへの愛情が感じられて、萌える内容が一番です。

あと難解漢字は読めるけど都度都度引っかかるし、知識マウントみたいで嫌ですね。
自ジャンルがベースが和、ちょっと洋風要素が入るみたいなジャンルなので、パンツ(ズボン)を洋袴って書いたり、シャツを襯衣って書いたりする方が一定数いるんですが、フツーにシャツやズボンでええわってなります。

あとは、個人的には映像が浮かびやすい文が好きです。
小説は読みながら脳内でアニメーション再生してるので。
キャラらしいセリフだと声も再生されるので読んでて楽し...続きを見る

ID: 0769DwLx 2021/06/24

小説の魅力である「物語を書く」「心情描写がすごい」が出来ているものが好きです。

他の方も仰ってますが、伏線の回収がしっかりしていて物語性があるものは、自分で漫画にすると作画コストの関係で難しいので小説で出てくれると嬉しいです。
あと、自分では漫画でモノローグをうまく処理できないので、心理描写や心情を鋭く書いたものは魅力的だなと思います。

漢字は適度に開いていた方がいいですね。
基本的に「漫画との役割分担が違うこと」を作者が理解してるものが好みかもしれません。そういう意味で台本のようなSSとかはあんまり……

ID: L2sjohMF 2021/06/24

私は小説や小説本を読むのが好きです。
好きな作家さんのものは必ず購入します。
400ページ超えの作品など一週間かけてじっくり読む時は至福です。

さて本題ですが、
私は同人誌であっても書店に売られている本であってもまず冒頭の文章を数行読み、「好きだな」「綺麗だな」と思えば手に取ります。
本であれば想定や表紙のデザインも見ます。
内容に関しては、小手先ではなく色んなことを細かく調べたられているだろう知識量、計画的に構成されている、繊細で美しい文、感情を揺さぶられ逐一溜息が出てくる(いい意味で)…そういうものが好きです。多少誤字があっても気にしません。
文章にも好みというものがあり...続きを見る

ID: 1RBWipdV 2021/06/24

キャラの解像度が高いというか、その人物らしく感じられる心の動きや行動・セリフがていねいに書かれている小説が好きです。延々と心情描写や独白を描くのって漫画だと個人的に難易度が高いんですが、そういうのが大好物なんです…。
商業小説でもあっさりとした文章の方が好きなので、難しい言い回しがやたら出てくると読みづらく感じます。あとはリズムよく読み上げられそうな文章(実際に音読する訳ではないんですが)や、やわらかい言葉をひらがなで表現している文章が好みです。

ID: VyQCalEk 2021/06/26

絵描きです。

場面場面を想像しながら読むのが好きなので、情景描写が上手く、描写された光景が浮かんでくるような文章はとても好きですね。
繊細な表情変化や心情、光の差し方、環境音、匂いまでも想像させてくれるような文章が好きです。
あとは単純に自分の推しが理想通りに描かれてる小説が好きですね。

ID: h9eWKAJM 2021/06/28

キャラの会話風景がそのままイメージに浮かびやすい小説かなあ
小説なんだけど漫画読んでるような感覚になれるものがたまにある

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...