時間あったらよかったら聞いてください。 二次創作BL小...
時間あったらよかったら聞いてください。
二次創作BL小説を最初始めた時は超変 態性癖話を書いていてたまーにイチャラブ話を書いてました。
変 態話の感想はこないけどイチャラブの方は評価されて感想もちょこちょこ貰えました。
そうしたらまぁイチャラブも好きだしって事でイチャラブ話ばっかり書くようになって初期の変 態話が書けなくなりました。
変 態話が好きだったはずなのに。
こう、初期は見てくれる人もほぼいなくて好き勝手どんなドン引きするような変 態話でも書けてたのに時間が経つにつれだんだんフォローしてくれる人が増えてそれを意識するようになってから
「あ…新しい変 態話思いついたけどこれ書いたら今読んでくれる人引くだろうな…」
と思ってしまって書けなくなりました。書きたいけど。自分でも引くような話だけど。
見てくれる人がいるということを意識し始めるとだんだんと自分で自分を縛り付けてしまいます。
もういっそ別垢作って変 態話はそっちで書くかと結論は出ているのですが言いたかったのでこの場を借りて言わせていただきました。
くだらない話を読んでいただきありがとうございました。
ご意見ありましたらなんなりと…。
しばらくしたらトピ消しますので少しだけアップさせてください。
みんなのコメント
傾向が全く違う話を公開したい時は私も別アカウント作ると思います。
どっちも好きなのに片方に反応の比重が寄るともう片方の肩身が狭くなっていくの、あるあるですね・・・自分的にはどっちも好きなのに、次第にやりづらくなっていくあの感覚・・・笑
自分も相反する傾向がどっちも好きで作りたいっていうのよくあるのでよく悩みます。
HNも変えた方がいいのかなあ、っていうのも悩みですね。
別垢で同好の士だけフォローして楽しみましょうよ。私もそうしました。
性癖偏重のエロ話が書きたいのに、自分のもう一つの作風(ほのぼの、穏やか)ばかり反応があって、苦しくて別垢作りました。
名前変えて鍵かけて、のびのびやっています。
自分もカプなしギャグをメインに活動しているんですが、あるカプのネタが急にたくさん書きたくなって、新規にアカウントを作って名前も変えて壁打ちで投稿するようになりました。
カプ話を描いたら、今までカプなしなところに安心して読んでくれてた人が楽しめなくなってしまうかもと思うと躊躇しての対策でしたが、実際やってみると発言内容にも気遣わずにすむし、意外に快適です。