bioをシンプルにしておきたい…。 ジャンルの流行りとして...
bioをシンプルにしておきたい…。
ジャンルの流行りとして、bioの文字数がとにかく少ない人が多いです。少ない文字数でいかにセンスを出すかの大喜利になってます。(ジャンルバレたらトピ消します)
私は結構その文化が好きです。
普通のジャンルでは記載必須の、「左右固定」とか「ネタバレあり」とかは位置情報欄やツイフィに書いてる人が多いです(一切記載ない人もいますが)
そこで私はそういう記載必須っぽい事柄をどうするか迷ってます。
位置情報欄はグレーの字なので目立たないのが難点ですよね…注意!の絵文字をつけたら多少は目立ちますが。
私の傾向としては、
「地雷なし・描くのはカプ固定気味だけど見るのやRTは割と雑食・ネタバレする・3L全部好き」
って感じです。
この場合、
①大して面倒な傾向抱えてないので、記載なしでもいい
②位置情報欄に入る文字数だけ、軽く記載しておくべき
③位置情報に軽く記載した上で、ツイフィなどに詳しく記載して、リンク欄に貼っておくべき
④位置情報に軽く記載した上で、ツイフィなどに詳しく記載して、リンク欄に貼っておき、更にbioの最後に「下記ツイフィ必読」と書いておくべき
⑤位置情報に軽く記載した上で、ツイフィなどに詳しく記載して、リンク欄ではなくbioの最後に貼っておくべき
⑥位置情報に軽く記載した上で、ツイフィなどに詳しく記載して、リンク欄ではなくbioの最後に貼って、「ツイフィ必読」と書いておくべき
⑦その文化が好きでも、やはり傾向はbioに書いておくべき(界隈に流されない)
のどれが相応しいと思いますか? 意見を聞かせてください。
みんなのコメント
追記
少ない文字数のbioの大喜利は、大抵は推しカプ名&何か捻った言葉みたいなのが多いです。なので本当に最最低限の記載はあるって感じです。
「AB生産機」「ABは史実」「ABとABとABが推しです」「ABの申し子」みたいな感じの…(全部フェイクなので面白くないですが)
私ならbioに「描くのはAB/RTは3L雑食/詳細はツイフィ必読」、位置情報に「ネタバレあり」と書いてリンクにツイフィ貼りますね
①
傾向はわざわざ書かなくてもツイート欄を読んだらわかるし、bio欄は信用してないって人も割といるので
だからみんな傾向を書くより大喜利しているのでは?
①でいいと思いますよ。
そもそもbioに記載必須事項とかないと思いますし、書きたいことを書いて補足したいことがあれば外部サイトを繋げておくなり固定ツイに記載するなりしたら良いかと…。
一昔前だったら「非公式二次創作」という記載は必須のような空気がありましたが最近だと書いてない方が多いですし、トピ主さんが書きたい内容で大丈夫だと思います。
ただ、絶対に読んで欲しいことはbioに書いておいた方がいいですよ。
必読と書いてあろうがなかろうが、ツイフィなどの外部サイトや固定ツイに目を通してくれる方ばかりではありません。
そういう方がbioになら目を通すかと言われれば判断が難しいですが…。
私だったらこうする、の話なので「するべき」とは思わないのですが、
個人的には③位置情報に軽く記載した上で、ツイフィなどに詳しく記載して、リンク欄に貼っておく にします。
大して面倒な傾向抱えてない、というのはあなたご自身が地雷がないと言う話であって、固定側からしたら大した問題です。地雷を踏むかもしれませんので、雑食というのは最低限記載してほしいなと思います。
私もbioシンプル派なのでお気持ちわかります。その上でトピ主さんが書いた方がいいかな?と思ったこと、書いておいてくれると大変ありがたいタイプです。優しさをありがとうございます。
私のような面倒なオタクは、ツイフィが置いてあれば絶対に見ます。むしろ、ツイフィが置いてあるのにツイフィを見ずにトピ主さんのツイッターを見て文句を言うオタクは完全にモンスターなのでほっておいて大丈夫です。
なので、ツイフィだけどこでもいいので置いておいてくださればbioはシンプルで大丈夫だと思います!素敵なbio考えてください!
皆さんコメントありがとうございます。
「大して面倒な傾向抱えてない」についてですが、「固定側からしたら大した問題」なのはもちろん承知しています。
しかし、大した問題だからこそ、ツイフィなどで固定かどうか精査する前提で、もしツイフィがなかったりして固定などの記載のどこにもないアカウントはフォローしないかなと踏んで、ノーカンで書いていました。
(私が指したかったのはむしろ逆で、「自分は雑食なんだけどこの人は記載がないだけで実はガチガチ固定者だったらどうしよう、フォローしてもいいのかな」とかの方向で迷わせないかという「面倒な〜」でした。)
そして傾向が面倒かどうかも含めてご意見を聞きたい...続きを見る