創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Bbj6zY4C2021/06/27

いま、個人サイトを作っているのですが、男性向けと女性向けを混在さ...

いま、個人サイトを作っているのですが、男性向けと女性向けを混在させるかどうかで迷っています

男性向けの傾向は、某据え置きゲームのHLと、男体化キャラ×女性キャラ。R18も含む。小説メイン。

女性向けの傾向は、某少年漫画のBLと、男性キャラ×女体化キャラ。R18も含む。小説メイン。

どうしたらよいのかなかなかいい案が思い浮かばないので、皆さんのお知恵をお貸しください。

また、ジャンル混在サイトを運営していくにあたり、なにかアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0SG18KVn 2021/06/27

   →男性向けはコチラ→入り口
入り口←女性向けはコチラ←

サイトの入り口でがっつり分けたんじゃダメですか?

ID: osBfJDOW 2021/06/27

個人サイトに人が来てほしい、という前提があると勝手に仮定して話します。
運営に関するアドバイスですが、まずサイトに人が来ることは期待しないほうが良いと思います。
サイト運営はSEO対策をしっかりしないと人が来ませんが、ジャンルが混在しているサイトはSEO対策をしても人が来ない傾向があります。(これは小説だけではなく、大体の個人サイトで言えることです)
また小説はpixivやなろうなど、小説が充実しているサイトで見る人が殆どで、個人サイトで見ようという人は極々少数だと思います。
なので人が来ることを期待せず、好きなようにHPを作成するのが一番だと思います。

ID: LMqCNBJi 2021/06/27

ジャンルごとに分けていた時代もありましたが管理が大変だったので結局統合しました。
そもそも同人系個人サイトに来る人がほぼいない時代ゆえSEOもあってないようなものなので個人的には全部まとめてしまうのがおすすめです。

ID: aqUwtS4B 2021/06/27

個人サイトにまず人が来ないので分けなくていいと思う

ID: トピ主 2021/06/27

トピ主です。
このたびはアドバイスをしていただき、まことにありがとうございました。
また、まとめてのお返事になってしまい、申し訳ございません。

皆さんのご回答を踏まえたうえで、同人系個人サイトをいくつか見てまわりました。
結果、男性向けと女性向けを混在させているサイトをいくつも見かけましたので、私もそうすることにしました。

こんな初歩的な質問にもご親切にお答えいただき、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

うるせぇよ、カス! へたすぎw垢消したら? 誰も待ってないよーw 界隈の恥すぎて横転 もうこなくていいよーw へた...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?

声がデカい同ジャンル者に困ってます。 「推しカプの〇〇グッズが出てない!!」→複数出てるんですけど??? 「推...

創作を心から楽しめる健全なメンタルが欲しいです。 長寿ジャンルに後期参入して三ヶ月程の字書きです。これまで、二回...