創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UBZqKoNT2021/06/28

年齢制限がある絵の公開方法はどのようにしていますか? どこ...

年齢制限がある絵の公開方法はどのようにしていますか?

どこでどのワンクッションを置こうかここ数日ずっと悩んでいます。
個人の事情や界隈にもよるかとは思いますが参考にしたいので教えていただきたいです。

また、18歳以上の方で自分が見る側だった場合もどれが見やすい(アクセスしやすい)かお聞きしたいです。

下に項目を記載しますが、回答は答えたいものだけで構いません。

①公開場所(Twitter、pixiv、ポイピク、ぷらいべったーなど)
②公開方法(フォロ限、リス限、パス制など)
③感じているメリット
④感じているデメリット
⑤見る側として利用しやすい場所と方法
⑥⑤の理由

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LmPj5FEY 2021/06/28

①公開場所(Twitter、pixiv、ポイピク、ぷらいべったーなど)
→ツイッターからのリンクでぽいぴく。あとはツイッターに載せたものをまとめる際にpixiv。

②公開方法(フォロ限、リス限、パス制など)
→フォロ限です

③感じているメリット
→ぽいぴくは毎回のログインが不要でシームレスに作品を開けたり、スタンプ機能で反応を楽しめるのですごく好きなツールです。
 プライペッターは確か複数枚の画像を載せる手順が面倒だったので、その点も楽で良いです。
 自分はフォロワーを成人以上と記載しているのでフォロ限ですが、もっと厳密に管理したい人はリス限にもできるので良いと思います。...続きを見る

ID: w3FKPM5X 2021/06/28

①公開場所:pixivのみ
②公開方法:R18で投稿するとpixivに登録してないと見れないのでほかは特になにもしてません。
③メリット:個人で年齢確認や管理する必要がないです。R18なのに18歳以下で見れちゃう人はpixivに嘘の登録してってことなので。正直なところ、きちんと年齢確認してリスト管理とかフォロワー管理とか自分でやるのは無理だしリスクもあるかなと思ってます。
④デメリット:頻繁にUPするにはちょっと向かないのかなと思います。単発の落書き的なイラストとか。自分はそこまで頻度が高くないのでいまのところ問題は感じてないです。
⑥⑤:見る側としてはたぶんポイピクとかベッターが楽な...続きを見る

ID: M1mZ20c5 2021/06/28

①公開場所(Twitter、pixiv、ポイピク、ぷらいべったーなど)
→Twitterではポイピクで、局部とかは避けてかわいい顔だけとかトリミングしてツイート内に並記して、メディア欄にも載るようにしてます。
ある程度たまったらpixivにもまとめてます~~

②公開方法(フォロ限、リス限、パス制など)
→ちょっと海外の方とか未成年さんとか多いみたいなので、
あと個人的な過去のトラウマで20歳以上リスト限定にしています。

③感じているメリット
→リスト申請頂くときにちょっと交流できるのと、
やはり不特定多数に見られていない安心感とか…
スタンプとか嬉しい!見た目がかわい...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/29

回答してくださった方々ありがとうございます!
出来ればもう少し多くの回答が欲しいので他の方々も回答していただけたらとても助かります、よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...