創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: knS1eKVM2019/07/29

イベントで完売する数しか持ち込まないのは悪いことでしょうか? ...

イベントで完売する数しか持ち込まないのは悪いことでしょうか?
超ドピコサークルでイベントでは毎回10いくかいかないかしか捌けません。
知り合い数名が買ってくれて、Twitterで宣伝した上でその程度です。
毎回捌ける数の倍は準備していますが、印刷費や在庫のことを考えると、次回から完売する数しか用意しないようにしたいと思っています。
ただ超大手さんが完売して準備していた数が少なかったのではと叩かれているのをお見かけしたり、
少部数で完売しました!と言うと周りから裏でpgrされるような意見もお見かけしました。
超ドピコなので大手さんのように叩かれることはないと思いますが、少部数でイベント参加することは悪いことなのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CVLs3fh7 2019/07/29

ご自分の判断を誰かに肯定してもらいたい心境なのかしらと想像しますが…
同人はまあ趣味のものなので、負担にならない程度に、自分の責任の範囲で というのが大原則だと思います。サークル主であるトピ主さんが諸条件を勘案してそう判断するならそれでいいんじゃないでしょうか。誰に強要されてるものでもないですしヽ(´ー`)ノ
あとは、持ち込み部数を減らすなら希望者の方向けにそのように周知して、場合によっては取り置きサービスなどを使うのもいいんじゃないでしょうか。

ID: JN3jxVwl 2019/07/29

完売の仕方によるのではと思っております。
意訳解釈になりますが、過度に少なかったり、過度に競争が発生するような数は「頒布」から離れると思います。会場に行ってその本を希望される人には一通り渡るような数にはしてあげて欲しいです。
ただ売れていくペースに毎回差は出るため、終了1時間前位に完売になる、開場前の待機列が全部入り切って少々してから完売になる、あたりならまあ良いのではないかと思います。

ID: VfAIK6i2 2019/07/29

理想の完売は、イベント終了間際に完売することなのですが、
ピッタリ調整するのはなかなか難しいです。

自分は、前回の実売数×1.1くらいを目安にしています。

ID: MzJFyweQ 2019/07/30

トピ主です。
みなさんご意見くださりありがとうございます。
いつも一部は知人の義理買いですしどんなに数が少ないことを公表しても過激な競争になったり
開始1時間でなくなるほどの人気はないので、
印刷する数を今までの頒布数+1~2程度に抑えようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

不慣れなため、失礼があれば申し訳ありません。 小説の出張編集部についての質問です。 応募者多数の場合は抽選...

異性と同人や創作を通じて交流してる方の話が聞きたい 自分は女性向けで活動していますが異性とも交流していて、や...

本の感想って時間がたっても嬉しいですか? 感想を書くのが遅いのと、リアルでのことが忙しかったことで本を購入してか...

自家通販の梱包についてです。 初めて自家通販をします。正直ラッピングが凝っているものって届いてうんざりしちゃいま...

どのジャンルに行っても天井に一歩及ばず悔しい思いをしている字書きです。長文です。 私はどのジャンルに行っても...

私は字書き(二次創作専門)です。 もうとっくの昔に廃れたジャンルの兄弟CPの創作をしています。近親相姦ということ...

同人界における三大矛盾塊ワード「公式が解釈違い」「商業BLが逆カプ」後一つは何でしょうか?

BOOTHの通販にて問い合わせを頂き、有機者のご助言を頂きたいです…。 安心パックのネコポスを利用してる同人...

Xのアルゴリズムで伸びたアカウントって、おすすめとかに出てきてよく見られるようになったから相対的に評価も伸びる、っ...

キャラにあだ名をつける心理がわかりません。 好きなキャラに公式で呼ばれたこともない変なあだ名をつける方がいます。...