小説同人誌といえば縦書きが主流のようですが横書きの同人誌ってあま...
小説同人誌といえば縦書きが主流のようですが横書きの同人誌ってあまり好まれないのでしょうか?
ネットでは多いけどそういえば横書きの小説同人誌って見たことないような…。
自分が作るわけではないのですがちょっとした興味があって聞いてみました。
みんなのコメント
横書きの小説同人誌見たことありますよ!
Dom/Subユニバースの作品だったので、コマンドを英語で書くのに横書きの方が読みやすいという理由だったと記憶しています。
ないわけではないですが、とても少ないですね。
結局小説を読む人は縦書きの本を多く読んでる人が多いので読みやすいように同じく縦書きになってる、ってのがあると思います。
今はケータイ小説などでは横書き小説本も企業から出版されてはいますけども。
私は印刷する時は横書きにするつもりで今は執筆してますが、
特に理由がないなら縦書きにした方が読まれる人は読みやすいと思います。
英語や数式のような横書き表現をしたいなら横書き、
漢文や俳句のような縦書き表現をしたいなら縦書き、
で印刷すれば良いんじゃないかと思っています。
洋ドラや洋映画の二次創作作品ではよく見ます。
理由は上の方と同じく、英語を多用するためかな?
このジャンルは漫画のセリフも横書きだったりします。
読みたいとは思わないですね…やっぱり小説といえば縦!というイメージが染み付いているので。横書きは読みづらいです。
ネットの横書きが読めるのは一行あたりの文字数少ないからかなと。昔PCサイトメインだった頃も、ページ幅目一杯のサイトって読みづらかった気が。
そう言えば随分前に流行った携帯小説は横書きだった気がしましたが、まだ出てるんですかね…?
とはいえ、意図のある横書きならありだと思います!
絵や写真と組み合わせて雑誌風にしたいとか。
ジャンルごっちゃで数百冊同人誌買ってきましたが横書き小説本は1、2冊あったかレベルですね~
0ではなかったです。が、少ないのも事実です。
読む分にはそんなに抵抗はないです。pixivで読むときは基本横なので。