自ジャンルに旦那持ち&子持ちが多くてコンプレックスできついです。...
自ジャンルに旦那持ち&子持ちが多くてコンプレックスできついです。
えーん29才実家暮らし彼氏無し!二次創作やってる場合じゃねえ〜
同人女の皆さんどうして結婚できたんですか???どこで出会ってどうやって旦那になるの…?
逆に独身だ!って人は居たら何か叫んでってくださいお願いします。仲間がいると思うと心が穏やかになる…。
あとジャンルによって既婚子持ちの多さって変わりますか?今いる長寿国民的ジャンルがやけに既婚子持ちが多いんですよね。
ハーきつい。
みんなのコメント
年齢も実家暮らしなのも独り身なのも全部同じで私か!?とびっくりしました笑
分かりますよ〜、しんどいですよね…。
最近通話したフォロワーが独身実家暮らしと知り、仲間〜!と喜んでいたら、「最近彼氏が〜」とツイートしていて、勝手に裏切り者ー!!!!とショックを受けていました。
そろそろ相手を見つけないと……でも趣味の時間は削りたくない。独り身の今ですら時間が足りなくて困ってるのに……ということをモヤモヤ考えたりしてます。ハー、しんどい!
このトピすき みんな悩んでるんだね わかる
でも結婚したいとは思わないので……私は……焦りがないことに焦ってます……
色々考えたりがんばっててえらい
結婚なんて、孤独死が免れるかもしれへん可能性がちょっとばかり増えるだけのもんやで工藤
自分の人生、好きに生きたらええやん
これ。ほんとそう。
老後どうすんの!?とか孤独死するよ!とか言われても、この人旦那と子供がいるだけで、なんで自分は絶対孤独死しないと思ってるんだ?と不思議になります。
未来のことなんて誰にもわからないから、本人が選択して生きていくしかないですよね。
自分のジャンルも子持ち多いです。今流行りの呪○やツイス○は勝手に若い人が多い(10代~20代前半)印象があるので、ジャンルによって違うんじゃないですか? 自ジャンルも原作が長く連載していたので、ジャンル全体の年齢が高いように思います。
かくいう当方も、彼氏なしです。お互い辛いですね。結婚なんて夢のまた夢です。オタクに出会いとかあるのか?って思っています。
家庭を持つ事ということに対して覚悟はできていますか?
私はその覚悟ができなかったので独り身を選びました。
周りがそうだから〜ではなくて自分はどうしたいのかちょっと考えてみてください。
いや~分かります、同じ沼に居るのに一歩先に皆がいるような謎の焦燥感。別に結婚してるから偉いとか偉くないとかないんだけど、ちょっと焦る。私は日常に出会いがないのでそろそろ婚活しようかと思ってた矢先にコロナでした。多くは望まないのに…同世代になかなか出会わない上にインドアだし動かないと何も変わらない…。もうこうなったら人生一人でも楽しめるように体力づくりと趣味を増やそうと試行錯誤してます。
国民的ジャンルだとやっぱ裾野が広い感じありますね。過去に足を洗った方が子供きっかけで同人再燃って結構あるんじゃないかな。最近だと鬼×もですか、一般にも人気なものは街でもグッズガンガン見かけますね。
同じです全く同じです…!!もうすぐ四捨五入してアラサー!キャー
そろそろ実家でなきゃ彼氏作らなきゃって思っても居心地良いし趣味に割ける時間限られてますしいいやーってなっちゃうんですよね…
長寿ジャンルだと若い頃に同人活動してて子どもが大きくなって戻ってくる人もいますね
国民的…ということは子どもがメインターゲットのジャンルじゃないですか?
そういうジャンルだと子どもが楽しんでるのを見て親もハマるみたいですよ
私もトピ主さんのように長寿ジャンルにいて子どもの頃にハマりイベント参加したのですが
当時から既に既婚者の方が割といたので、国民的はそういう層に好かれやすいんだろうなと思ってます
出会いの多い環境でもないし黙ってモテモテになるほど容姿がいいわけでもないので、早めに必死に婚活しました。
実家の居心地が悪い、仕事バリバリして趣味を両立させながら自立した生活も体力が無さすぎて無理……となると一回結婚するために努力全振りしなくちゃ!と思ってました。
実家の居心地が良かったら、仕事と趣味をうまく両立できていたら、結婚してなかったかもしれません。
独身と比べて時間はあるけど1人のお金じゃないので、金銭面での自由度はやっぱり下がります。
今は子供いないけど、もし子供ができたら遠征も気軽に出来ないし…。
我慢することも多いです。
婚活に全振りしてる期間はあまりオタク...続きを見る
流行りと斜陽掛け持ちしてますが、前者はちらほら見ますね。
ツイート見るにアプリの人はいたかな。
個人的には色々経て他人と暮らすの合わないなって気づいてしまったので、自分のためだけにお金も時間も使えるの最高〜〜!!ってエンジョイしてます。
若い人しかいないジャンルだったら独身者が多いだろうし、年齢層が高いジャンルだと既婚者が多いとかいう違いはあるにはあると思います。
ただ、ジャンルによって独身者が多いとか既婚者が多いというよりは、既婚者であることを明かす人が多いかどうかという違いのような気がします。
いくつかジャンルを渡り歩いてきましたが、アラサー以降の人たちはTLでは既婚者アピールをしていなくても、仲良くなってみたら実は既婚者だったというパターンが多いです。
余談ですが、私の周りだと職場結婚した方が多いようです。職場内じゃなくとも、仕事絡みでの出会いの話をよく聞きます。
あとは周りの人たちが続々結婚するのに焦って婚...続きを見る
青年誌ジャンルのためか既婚者多めです。
アラサー独身、オタ友(女)とルームシェア楽し〜〜!!自分はこのまま結婚しなくていいかな。
楽しそう。
友人といっても一緒に暮らすとその友情が崩壊するという話も聞くので、そういったご友人がいるのがめちゃくちゃ羨ましい〜!願わくばそのままインジョイし続けてほしい…
長寿国民的ジャンルに既婚の方が多いのめちゃくちゃわかります~.5とか行くと子供と来てる方とかもちらほらいてびっくりするんですよね…
私もこのままいけば一生独身女なので腹括って生きてます。
自ジャンルはずっと10代~20代の方中心だと思ってたのですがそのまま年齢層だけが上がっているのか最近やけに結婚報告が多いです。正直焦りますが常に自分1人の時間が欲しい人間なので自分は自分、他人は他人、自分の幸せは自分で決めると割り切ってますね。
生まれ育った家が結構な地獄だったから結婚に良いイメージ持てず、できれば一生非婚者でいたい、かつビアンなのでどっちにしろ結婚できない者です…。
既婚者のかたの「結婚が普通」的な、悪気はないんだろうけど無自覚な価値観がにじみ出た発言などを聞くと、苦しくなってしまいます。
二次BLやってるのと、(嗜好と主張は別だと理解していても)「そんな言い方しなくても」みたいな発言も目にしたりすることも多くて、かなりしんどいです…。
今までで一番しんどかったの、「同性愛は背徳感が良いのだからひっそりしててほしい」という趣旨の発言でした。フィクションの趣味嗜好と判っていつつ、「ああ、私と彼女はひっそりしてなき...続きを見る
私もビアンだよ~!!
しんどくなる発言多いのめっちゃわかる!ていうか書いてあること丸ごとわかる………。
自語りだけど、何も困ってないのにやたらと味方だよアピールされた時はキツかった。私の人生は別にお前様の“偏見のなさ”を証明する小道具じゃないんだが?ってキレそうになってしまった……。
お互いしんどいこと多いと思うけど、負けずにオタク人生楽しもうね!!
いい人がいればもちろん良いのでしょうけど、いないならいないで一人でも別にいいし、今どき独り身はおかしいとかないし、と思って特に焦ってもないけど、それを強がりだと思われちゃうのはしんどい
さみしいとかじゃなかったら、ひとりでどう生きたっていいと思ってます
20代前半女です。
今の彼氏とは学生の頃バイト先で出会って、学校も同じだと知って趣味や性癖も合ったので意気投合して仲良くしてたら、向こうからある日告白されてそのまま付き合ってる感じです。
ただ、結婚とか同棲するかどうかは正直迷っています…私自身彼に対して未だ強い恋愛感情とか欲求が湧かないというか。(友達感覚に近いです)
ぶっちゃけ一人でいる時間の方が好きなので、(月1程度で一緒に遊ぶ程度ならOK)今後も今の状態を保っていけるかは不明です。
結婚してるとかしてないとかでその人のステータスを判断するのはまた違うと思うし、トピ主さんも自分自身がどうしたいのかを優先して行動していけばいいと思い...続きを見る
トピ主さんと同世代の独身です。
あ〜〜〜〜〜〜〜
一生20代でいた〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!
と思いつつトピ主さん同様に焦りやコンプレックスを抱いていたのですが、二次創作界隈で相互フォロワーとちょっと揉めてツイッターに常駐するのをやめた&結構な時間をかけた力作が完成して少し創作を休憩しようと思ったタイミングで婚活を始めました。
独り身もめちゃくちゃ気楽なのですが、私は一人暮らしで家族も友人も親戚も遠方住まいが多いので、この先長い人生を一人で生き抜く自信がなくて……。
価値観が合って一緒に住める程度に相性がよければ別に結婚じゃなくても、それこそコメントしてる方みたいに...続きを見る
わかる!
私は独身ですが最近移ったジャンル(青年誌)は既婚子持ちを明らかにしてる人が多いですね…。
それ自体はなんとも思わないんですが、自カプエロ絵エロトークに混ざって育児話とか、fleetで子供の写真が上がってたりしてなんとも言えない気持ちになるんですよね。
さらっと子供がいることがわかる程度なら気にならないのですが、自カプの話に子供のネタが絡んできたり旦那のネタが絡んでくるのが嫌すぎてTwitterのフォローは慎重にやってます…。
既婚者が多いジャンルというよりは既婚であるかどうかのおもいっきりプライベートな部分をホイホイとTLで明かす人が歓迎される空気がどうかって感じがしますね。
私は一応既婚ですが絶対匂わせみたいなことしたくありません。
TLの上では一オタクでしかないので……。
それはそうと「オタクのための結婚相談所」と謳っていると/ら婚さんのTwitter、結構おもしろいですよ。
婚活云々はさておきTwitter担当の方の切り返しが絶妙なのでご興味あったらぜひ見てみてください〜
私もアラサー実家暮らし彼氏無しです。
彼氏無しどころかいない歴=年齢なので、恋愛描写とか性描写とか「本当にこれで大丈夫なのか…?」と心配になることがよくあります。
正直コンプレックスもめちゃくちゃありますね。
同じくオタクの彼氏さんや旦那さんがいる方を見ると楽しそうでいいな〜となりますし、みんななんだかんだ言って普通に恋愛してるんだな、そうだよな良い歳した大人だもんな…となります。
でもその反面、強がりとかではなく寂しさや人恋しさみたいなのは一切ないんですよね。
正直恋愛とかめんどくさそう!その時間を創作に当てたい!と思いますし、一時期婚活もしていたのですがあまりにも無理すぎ...続きを見る
お子さんや旦那さんの話題と、同人BLの話題と、一緒のアカウントにしてる方よく同じアカウントで出来るな〜と思ってしまいます。
自ジャンルでは、そういう方はROM専の交流好きな人からの反応はありますが、同じ書き手からはあまり反応されない感じです。
20代後半で完全にオタ活を停止し、全力婚活で結婚しました。時間も気持ちも使うオタをやってたら絶対に結婚できなかった……。
結婚なんてしてもしなくてもいいものですが、自分は後悔しそうならなるべく早くに動いて損はないです。年々難易度が上がりまくります。出会いも億劫になります。今なんてコロナだから余計に。
自然に出会って結婚するとかよっっっぽどの恋愛強者じゃないと無理です。学校と職場3年目までで相手見つからなかったら心掛けて探さないと出会いなんてない。
コンプレックスを感じるくらいなら人生で1番若い今、1年婚活サイトに登録するなり、オンライン婚活サークルに入るなりやってみることをお勧めします。...続きを見る
当方独身で周りのリアル友人はみんな結婚して子供いてますが、特に焦りは無いです。
というかそもそも人に気を使いすぎる性格と自分のスケジュール崩されたくない完璧主義なところがあるので自分は誰かと一緒に暮らすのは向いてない性格だなぁとつくづく思います。
自分が具合悪い時に誰かの面倒見なきゃいけないとかそういうの考えるのが苦手です。外だと隠せますが家に一緒にいるとか絶対にダメです…!耐えられない。
とはいえずっと1人いたらしんどい思いをした事もあるので仕事や同人で適度に交流してます。でもやっぱり自分の家には両親含めて誰も入れたくない(笑)
人それぞれの性格によるので子供がほしい方は...続きを見る
結婚してる人間ですが、たまたま職場で気の合う人がいたという幸運に恵まれただけなので人間的魅力とか人としての格みたいな話ではないと思います。
周囲は同年代の独身の方も多いですが、みんな自分の人生に責任を持って生きていて、それぞれしっかりしていてすごいなと尊敬します。
地域や親の感覚によって結婚観は異なると思いますが、もし、どうしても結婚が必要だと感じるなら、婚活を視野に入れてみても良いかと思います。
オタクの友人も、親の圧力と自分の子供を持ちたいという動機で親戚などの伝手で婚活し、結婚に至りました。オタク活動はかなり控え気味になりつつも、新しい家族との暮らしを楽しんでいるようです。
結婚...続きを見る
既婚のオタクです。連れ合いとはネットで知り合いました。マッチングサイトではなく、ここのような趣味的な掲示板です。なので、嗜好傾向がほぼ同じで、イベントなど共に行ったりしてました(今は自粛ですが)。子供もいます。おかげですごく楽しく暮らさせて貰ってますが、たまたま運が良かっただけです。
子供を産み育てる事はすごい経験で、ネタも日々降ってきますし育児漫画にする人が多いのはすごくわかります。でも、私はTwitterでもサイトでも既婚子持ちであることは一切公言していません。居住地年齢、パートナーの有無も言及してません。作品公開するにあたり、私の背景を披露する必要がないからです。むしろ要らんイメージが...続きを見る
横ですが、全く同意です。(皆さん沢山コメされてるので書く必要ないかと思いましたが、同意すぎてつい)
同様既婚者ですが全く必要ない情報ですし、私も人のそういった話に正直うんざりしています。
確かに育児マンガとかやってる人ならいいですが、ほとんどの二次創作はそういった所帯臭いのとはかけ離れた世界を描いてるので、作者の所帯臭さはノイズでしかなく作品にも染みついて見えるので、垢分けするなど余計なことを言わないのが本当大事だと思います。
まあTwitterの使い方は人それぞれでもあるのでリムるかミュートで自衛してますが…
あとめっちゃ偏見かもしれませんが、自分の相互の人でやたら旦那が彼氏がア...続きを見る
20後半一人暮らし彼氏いません!一人暮らし最高!私の城!
実家帰ると父が結婚は……?とか言ってきてうるせ〜〜〜ってなります。母は諦めたのか何も言いません。でも実家便利なので度々帰っています(上京の逆なので)
それ以外の面は家族と良好です。
もし、近場に就職して実家暮らしのままだったら親とうまく行かず結婚して家を出ようと思ったかもしれません。でも家出ちゃったので今は一人でいっかな〜〜って気持ちです。
色々あって離婚しましたが、どうも異性にも同性にも興味が持てない(前配偶者のことは好きでしたが)らしいことがわかったので、パートナーなしで生きていくことにしました。SNSでは結婚の話は一切していません。
離婚歴があるとリアルで結婚やパートナーについて聞いてくる人はいなくなりますが、何らかの理由で未婚だと色々聞かれて大変ですよね…。
全く同じ状況で、しかも彼氏いない歴=年齢です。
私の場合は20代前半に婚活パーティーや相席屋などに行きまくって、何人かとデートしたりしましたが、どうにも恋愛に向いていなかったようで、お付き合いに至ることができませんでした。
一番モテると思われる時期に彼氏できなかったからもう今は良いかな…と諦め半分、でも子供には興味があるからどうしようかな……という気持ち半分で、コロナを理由に何もせず2年位経っています……
でも恋愛以外はうまくいっていて、友達には恵まれていて、仕事もあるし、家族仲も良いし、もちろんオタク趣味も楽しいしで、人生楽しいんですよね。
だから恋愛にさく時間がないのかな〜人生難し...続きを見る
34歳で見合いで結婚しました
結婚相手に求める条件で一番最初に「顔」とか「身長」を除外したのでお世辞にもハンサムとは呼べない旦那ですが、それいったら私もええ年のオバサンでしたし
可愛い子供二人授けてくれて、一戸建てに住めて、何不自由ない暮らしをさせてもらっています
ちなみに私が結婚相手に求めた条件は、「家庭が欲しい人」のみです
燃え上がるような情熱とかなんちゃらはなくとも、平穏無事な生活に満足しています
美形とか萌えは二次で補完するのでええんじゃ!
上の方と同じ年齢になるのですが、恋愛感情わからないやつなので付き合っても続かないし無理してると苦痛だし相手にも悪いので、一生独り身です。
触れ合い無し、友達みたいな関係で良し、な奇跡的な人と出会えたら良いんですがあるわけなく。のんびりおたくと他の趣味やりながら生きてくつもりです。
20代のときオタク婚活して結婚したんですけどすぐ離婚しました!!相手に対して思うところも山ほどありますが、そもそも自分が結婚に向いてなかったんだと思い知ったので多分このまま独身で生きていきます。
こういう事例もあるので、まず自分が結婚に向いているかを探ってみてからがいいかも。具体的には人の結婚生活(SNSでみるきれいなとこ取りじゃなくて雑談で出てくるリアルなやつ)を羨ましいor面倒くさそうと思うか、他人といてストレスを感じやすいタイプか、白黒はっきりつけたがる方かなど。
婚活自体は出会いの手段として手堅いので、本気で結婚考えるならオススメです!
既婚、子持ちです。同人アカウントでは日常ツイートをせず、既婚であることは隠しています。
出会いは仕事関係でした。会話のトーンが合いそうな協業先の方に私から飲みに誘ったのがきっかけです。
結婚した友人知人をみると出会いは仕事関係、学生時代からの友人同士、ボランティア団体の活動を通じて、合コン、結婚相談所など様々です。一番多いのは仕事関係かと思います。(婚活パーティーは上手くいった話を聞きません…)
結婚には迷いましたが、80過ぎの祖母が「自分はほぼ話したことない相手と結婚してなんとかなった。難しく考えず、合わなかったらすぐ離婚すればいい」と後押ししてくれたので踏み切ることができました。祖母...続きを見る
横だけど婚活パーティー若い頃に行きまくったけどダメだったので
私もオススメしない…
もっともこのご時世だから行く人ほとんどおらんと思うけど
美味しい料理沢山食べたり色んな男の人と話せるのは面白かったけどね
出会いのチャンスは色々持っておくのがいいと思う
独身と既婚、それぞれ良いところがあるし、DINKSという生き方もあるので人生の選択肢は多様化しているなあと感じます。
私の場合は出会いのない職種だったので、一時的に脱オタしてパートナーを探しました。
自分の性格を考えて、友達もいないし家族もばらばらに暮らしているし、結婚しなければ一生孤独だな、と思ったからです。
底辺職種に加えて、コミュ障のチビデブブスなのでダイエットしたりいろいろ必死でした。
幸い気の合うオタク気味の人と出会えたので、こちらから猛烈にアプローチして無事に結婚しました。
脱オタ→結婚→仕事忙しい→妊娠出産子育てときて、ようやく落ち着いてきたので出戻りしてオンで同人...続きを見る
アラサー実家暮らし独身です!周りに子持ちの方が多いジャンルで活動していて、これでもジャンル内だと若い方に入りそうなくらいです。ここのトピめちゃくちゃ参考になりました。
私はもしも出会いがあれば結婚はするかも…とは思いますが、子供は絶対に欲しくない派として生きています。自分だけで精一杯なのに子供といえど自分以外の人生に責任が持てません。なので結婚にも消極的です。逆に親やってる人すごいなと思うし自分の親も尊敬しています…同人活動やりつつ子育てしてる方皆さんすごいです!!
恋愛もほぼした事ないのでこのままじゃなーと思い一年ほど前から某国家資格の勉強をしています。
何もかも自分の好き勝手にできる...続きを見る
長く付き合ってる相互フォロワーとか
好きな作家とかの結婚報告やその他華々しい報告聞くとなんか勝手に焦ったり自分と比べて落ち込んだりしちゃいますね
何かで成果を出せる相応の努力もしてないし、結婚したいわけでもないんですけどね
そういう症候群的なものがちょうどトピ主や私と同じくらいの年の人にあるらしいと聞いたけど
自分の感情ながら邪魔な感情だなと思ってしまいます
既婚のオタクです。旦那は学生時代からの友人ですが結婚したのは30過ぎてから。旦那もジャンルは違いますがコレクター・オタク体質で、一番波長が合うのがお互いだと気づいてしまった感じです。
それもあって現在は仲のいい同居人という感じ。住居や家計に関わるところ以外はお互いの趣味にも口出しせず、それぞれ勝手にやってます。
子供は欲しかったのですがどうやら縁がないようです。とはいえ、子供がいたらここまで自由にはできなかったでしょうね。
私も旦那も家と折り合いが悪く、家庭に多くを求めてないのも良かったかと思います。
ほんと結婚なんて運と縁でしかないです。人間的魅力とか全然関係ありませんよ。タ...続きを見る
私は40代半ば独身実家暮らしです。20代終わり頃から3年ほど婚活してお付き合いした方も数人いましたがやっぱり自分には他人のために時間を割くのが無理な性分で、もう一生独身だと決めています。ジャンルは若い人も同年代くらいの人も入り混じっている感じですが、同年代くらいの方は子供が中高の多感な時期なようでTLで弱音や愚痴を吐いてる方もちらほらいますね。
私もアラサー時代はまわりが結婚時期だったのもあり少し寂しいという気持ちもありましたが、今は子供に手がかからなくなったことで遊びに出かけられるようになったりしてまた一緒に遊ぶようになり寂しくなくなりました。
20代、30代前半は一番焦ったりする時...続きを見る
わかります。私もアラサー実家暮らしです。女子校出身+仕事場の年齢層的に出会いの可能性なしという状態で彼氏がいたことがないためぶっちゃけ二次描いててもこれは正解か……?となってます。複数ジャンルを扱ってる垢ですがジャンルによって年齢層様々だなあと思います。隣の芝生が青く見える現象が私だけでなくてちょっと安心しました……。でも焦らず行きたいですね。
私の周りのオタクは逆にアラサーアラフォー独身ばかりです...時代によるのかジャンルによるのか
15年前くらいは周りのお姉様方はみんな20代後半くらいでぼちぼち結婚しなきゃ~と焦ってましたね
私、今年で32になりますけど、実家住みの彼氏なし(歴=年齢)ですよ!!
私も今いるジャンルに既婚&子持ちの女性が多くてコンプレックスでしたが、今はツイッターの二次創作アカウントを消してピクシブ中心の活動に切り替えたので大分楽になりました。
交流はほぼなくなりますが、精神衛生的にはかなりいいんじゃないかと思います。人それぞれなので何とも言えませんが、トピ主様の心が穏やかにそして楽しくファン活動できるよう願っております(^◇^)
私はアラサー既婚子持ちです。うちの界隈は逆に独身実家暮らしが多く、オフ的な動きが活発で疎外感がすごくあります(自分の時間が少ない&合わせられないので、気がついたらどんどんみんな仲良くなってる
子供がいることは一切匂わせてないので多分独身だと思われてます…ジャンルの空気にすごく左右されますよね。
30代既婚者子持ちです。
20代の頃バイト先で出会った方と結婚しました。
相手はオタクではありませんが普通にジャンプ購読者で漫画やアニメも見るよ程度の方です。オタクに理解あり。
同級生の友人にどうすれば結婚できるかたまに相談されますが、
個人的な意見としてはオタクを楽しみつつ、現実世界も楽しむことです。
オタクに忙しいのも理解できますが、今が楽しければそれでいい!って考えは後の自分の首を絞めることになりかねないので…。
落ち着いてじぶんの将来を考えて、
旦那も子供も要らないのであれば今好きなことをとことんやっていいと思います。
結婚は何とかなるとして、子供を産むのは正直年齢...続きを見る
30代実家暮らし独身です。
周りは自分より全然若いか既婚の二択って感じのジャンルにいますが、なるべく気にしないように努めて生きてます。
独身であることに気まずさを感じることはあるけど、恋愛感情が薄いのと誰かと人生を擦り合わせて生きていくのに向いてない自覚があるので、あまり結婚したいとは思ってません。貯金だけはしっかりしようと思います笑
20代半ば一人暮らし彼氏なし独身です
他人と暮らすことに壊滅的に向いていないし結婚願望もないし子供も好きじゃないのでこのまま結婚しないと思います
ぶっちゃけお金もあるしもう家も買ったので好きなことだけやって自由気ままに暮らします〜
アラフォー既婚子持ちです。
私は人を好きになるとオタ活さえもやめてのめり込むタイプなので、冷静に見極めるためにお見合い斡旋の会社に登録してお見合いしました。
紹介いただいた一人目の人と10ヶ月後には挙式しました。
たまたま二次創作熱が冷めているときに結婚しましたが、してよかったです。他にも趣味があるのでオタクもそのうちのひとつと思われているかと。
いくら今が楽しくてもリアルに何年後か先の自分を想像してください。こういうことはタイミングがあると思うので焦る必要はないですが、行動を起こすなら早いに越したことはないと思います。