創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: eFpwc6Nd2021/07/22

小説書きさんに質問です! 中世ヨーロッパが舞台の作品の二次創作...

小説書きさんに質問です!
中世ヨーロッパが舞台の作品の二次創作してますが、ズボンってなんて書きますか?
調べたら中世ヨーロッパあたりの長ズボンはブレーという呼称らしいんですがブレーと書いて読み手にズボンと伝わる気がしません。
かと言ってズボンと書くのはなんかちょっとダサいような…。
同じ時代背景の作品の字書きさんはなんと書かれてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3Cm8iwZn 2021/07/22

力になれない&字書きさんの回答が気になるので支援上げ!
微力ながら自分ならこうするかなとも考えてみました。
・「彼は立ち上がり、ブレー(○○な形状をしたズボンの一種)を…」みたいな…?
 作中に何度も出るアイテムの場合は1回目に解説入れちゃうかもしれないです。
・「彼は細身のブレーに足を一本ずつ通した。濃い紺色が長い足をすらりと引き立てている。」
 描写を分割して書いたら形は伝わるかもしれないです。

ID: トピ主 2021/07/23

支援上げありがとうございます!
そして凄く説明がお上手です!文章が上手い!
確かに最初に解説入れちゃうのも一つの手ですね!
凄く参考になりましたありがとうございます!

ID: xkeNwlyL 2021/07/22

現代が舞台じゃないと、創作の際に色々難しいですよね。
残念ながら「同じ時代背景の作品の字書き」では無いのですが、私なら正しくないのは理解したうえで共通認識のある『ボトムス』もしくは『スラックス』と表記しておくと思います。

ID: トピ主 2021/07/23

確かに色々現代では使わない用語があって難しいです。
私も今まで正しくないのはわかってて同じような表現をしていました。やっぱり難しいですね。

ID: 0moF5QhU 2021/07/22

自分ならブレー=ズボンだと分かる描写を入れます。
詳細に描写するほどでもないが出したレベルであれば(散らかった部屋に脱ぎ捨てられている衣服の一つとしてなど)、長袴・洋袴・下衣みたいなズボンを表す漢字に、ブレーってフリガナを振るかも

ID: トピ主 2021/07/23

確かにそういう表現方法がありましたね!
そして振り仮名は失念してました!確かに振り仮名振ってしまえばわかりやすいですよね!
ありがとうございます!

ID: ChUzWSYc 2021/07/23

(ブレーの形状や色の表現)ブレーと呼ばれるボトムスに〜(行動描写)で説明文にならず書けるかな?と……
時代物難しいですよね!

ID: トピ主 2021/07/23

形状などで説明する。なるほどです。参考になります!
時代物は生活様式(お風呂や照明器具など)色々現代とは違うので難しいですね。

ID: qBSPhOFd 2021/07/23

同じ時代背景じゃないのにごめんなさい。支援上げの意味も含めて。
滅茶苦茶わかります。現代が舞台の小説でも「ズボン」って響きがちょっとダサいというか古いので抵抗があり、でも「パンツ」は下着の方に思えてしまい……結局「ジーンズ」とか「スラックス」って書き換えちゃいます。

本題の方ですが、わたしであれば

①初出箇所に「穿き物」(そういう言葉は正式にはないと思いますが、ニュアンスが伝わればいいので)と書いてルビに「ブレー」と入れ、2回目以降は「ブレー」と書きます。よりわかりやすいのは「ズボン」でルビを「ブレー」ですが、カタカナにカタカナのルビを重ねるのが微妙であれば「穿き物」や「洋袴」か...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/23

いえいえ、支援ありがたいです!
私も現代物書いてた時でもズボンはダサいしパンツだと下着みたい、と悩みましたわかります。

ルビを振って、というのは考えなかった表現なので凄く参考になります!あとニュアンスで伝わる表現を使う手段もありますよね!
ありがとうございます!

ID: bIcKilRf 2021/07/23

なんとかズボンをズボンという言葉を使わずに描写して、「ブレー=ズボン」と読者に理解させますね。

(例文)
「なぁ、」
歯ブラシをくわえた彼の顔が扉の向こうに現れた。
「俺のブレー知らない?」
つい先程、床から拾って足をいれた、カーキ色のそれのボタンを留めながら、私はひとつ瞬きをした。
「これ?」
「それ!脱いで」

どうだろう…。参考になれば。

ID: トピ主 2021/07/23

凄く参考になります!
そういう表現方法もあるんですね!
確かにこれなら伝わると思います。参考にさせていただきます。ありがとうございます!

ID: 3ycPKuz7 2021/07/23

自分なら脚注を入れますね。

彼はブレー(=長ズボンのこと)を脱いだ。
彼はブレー(※長ズボンのこと)を脱いだ。

ID: 3ycPKuz7 2021/07/23

これは脚注じゃなくて挿入注でしたね…用語がテキトーでしたスミマセン…

ID: トピ主 2021/07/23

いえいえ伝わるので大丈夫です!
参考にさせていただきます!ありがとうございます!

ID: iR4y3ecT 2021/07/23

脚注入れるかキャプションに書きます〜!

ID: トピ主 2021/07/23

キャプション!その手がありましたか!
ありがとうございます!

ID: mIhGdtXD 2021/07/23

私の意見なんですが、別にズボン表記でもいいんじゃないかなって思いました。
ブレーと言われても馴染みがないですし、時代小説だと、向こうの洋服が着物表記になっているのをよく見かけます。

ID: トピ主 2021/07/23

馴染みのない呼称よりわかりやすい呼称を使うほうが確かに伝わりやすいですよね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ID: dlqHgW1b 2021/07/23

上村奈穂子の「精霊の守り人」思い出しました
食事のシーンがよくあるんですけど架空の創作言語が食べ物にだけ適用されててラ(バターのこと)ラガ(チーズのこと)って必ず説明書きがついてました。何回も出てきて覚えたけど最後まで省略されることなく説明がついてました。
聞きなれない言葉は気になったけど面白さの方が勝ってました

ID: 3ycPKuz7 2021/07/23

キノの旅とかもそうでしたね。

道の真ん中を、一台のモノラド(注・二輪車。空を飛ばないものだけを指す)が走っていた。
ベルトにはポーチがいくつかついていて、後ろにはハンド・パースエイダー(注・パースエイダーは銃器。この場合は拳銃)のホルスターをつけている。

連載毎なんでしょうけど、章はじめの用語には必ず注釈ついてましたね。

ID: トピ主 2021/07/23

なるほど。私はどちらの作品も読んだことがなかったので知りませんでしたが、そういう書き方もあるんですね。
教えてくださってありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

夜遅くに失礼します。トレペカバーについてのご相談です。 当方字書きで、初めて小説本を出すことになりました。...

二次創作小説書きの方、言われてうれしいほめ言葉はどんなのがありますか? 自分は絵描きなのですが、萌えた小説に感想...

流れ弾に当たっている?状況です。 相互のAさんが「○○(推しカプ)が見たい!って思ったら私さんを見に行く!」とツ...

創作物(特にバトルもの)において、噛ませ犬キャラの存在は必要でしょうか? やっぱりそういうキャラを登場させた...

拗らせなのですが、似たような経験ある方いればお聞きしたく… 以下長いですすみません。 リアルタイムで放送、...

色んな意見・考えが聞きたいです pixivに素敵な絵や漫画、小説が投稿されていた時、Twitterにリンクを貼っ...

自分はpixivの小説を何本か投稿して、pixivのイラストを1個だけ投稿して、またpixivの小説を投稿しました...

難しいゲームをリア友にプレイ→クリアして貰いながら二次創作をしているのですが黙っていた方が良いでしょうか? ...

露出すればする程エロいと思う勢、露出がゼロに近ければ近い程エロいと思う勢、あなたはどっち? 私は露出がゼロに...

①あんなに熱狂したのに程なくス~ッと冷めてしまい興味を失ったカプ、②好きが永遠に続くカプ、何が違うのでしょうか? ...