創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BnqVy9tm2019/08/05

ちっぽけな悩みだと思うのですが、吐き出させて下さい。 自分...

ちっぽけな悩みだと思うのですが、吐き出させて下さい。

自分は、pixivの同一アカウントで男性向けも女性向けも両方描いて投稿している者です。要は雑食主義者です。
(男性同性愛及び腐要素が強いものは「作品名タグ」を付けず、腐専用タグのみ付けるなどルール遵守を徹底し投稿しています。)

しかし、どうも男性向け(女性キャラ単体の健全~年齢制限絵)の方が多く見てもらえるのに対し、女性向け(男性キャラ単体の絵~年齢制限絵)はイマイチ見て貰えていない気がします。(自分のアカの「アクセス解析」を見ても、青い棒グラフが殆どを占めています。)

ですが「女性向け用アカウント」など、アカウント分けなどは大変なので一切行っていません。
何故ならば「同名義でさまざまな創作をする事→これがありのままの自分だ!」と個人的に思っているからです。

①自分の描く男性キャラに魅力がない、実力不足
②男性向けと女性向け両方描く作家は、女性目線で毛嫌いされる
③女性はpixivではなく、Twitterメインの人が多い?
④単に女性向けを描いているというのが周知されていないだけ?
⑤絵柄や塗りなどが、女性向け絵では合っていない。

思い当たる理由を探ってみましたが、何が原因なのか分かりません。

それとも、垢分けしない癖に「女性向けも見てもらいたい」と思う自分は、ワガママなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5frUOBQb 2019/08/05

別に我儘ではないと思います。
そもそもアカウントを分けた所で見てもらえるってわけではないですし…。
よく「男性は作家に、女性はジャンルにつく」と言われたりしますね。
男性は一度好きになった作家さんはジャンル移動しても見る事が多く、女性はジャンル移動したら見なくなる事が多いので(もちろん絶対にそうというわけではありません)総数として男性向けの方がよく見てもらえる、というだけではないでしょうか?女性向けで人気のアカウントも作品一覧を見ると別ジャンルや創作の絵はあまり見て貰えてない…(ジャンルAや創作はブクマ2,3桁、ジャンルBはブクマ5桁など)とかザラにあります。
女性向けの同人では「ジャ...続きを見る

ID: xA3mJIXj 2019/08/05

女性向けを見たり描いたりする者です。
自分は投稿を追いたい人はTwitterでフォローしているので、pixivは気が向いた時にジャンルやカプのタグでたまに検索する程度で、あとはTwitterをやっていないpixivだけの作家さんをたまに注意して見る感じです。

なので、pixivで②と④は自分の感覚では薄いかなと思います… タグ検索が主なので。

挙げられた中では、それ以外の3つの要因はそれぞれあるかもしれません。
トピ主さんの実際の作品を見たわけではないので推測になっちゃいますが…
男性向けと女性向けで好まれる作風はちょっとツボが違う感覚はあるので、素直に考えるとそのへんかもし...続きを見る

ID: GYx4w5MH 2019/08/09

女性向けはpixivで1枚絵だけの投稿はあまり見られない傾向があります。
Twitterまとめのようなものや漫画形式のもの、とにかく1投稿に複数ページあるものの方がクリックされやすいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《243》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

その分野の創作経験がない人が言っていた創作エアプイメージや偏見について、「そんな風に思ってたの⁉」とぎょっとした内...

繋がった方がいい相手の選び方 教えてください 絵描きです アカウントを作りたてなので数字を伸ばしたいです

クリスタの埋もれた(DL数が少ない・検索しにくい)良素材を紹介、オススメし合うトピです。 色々な素材を試すの...

私はあるジャンルで二次創作しています。 ABのカプをメインでやってるのですが、BAの界隈大手たちから嫌われている...

練習しても全然上手くならない。上手くなるまで待てないっ人気者になりたいよー。上手くなくても人気者になれる方法ありま...

完璧主義と自覚している同人オタクは完成度が高くない同人誌のことはどう思ってますか? 私は完璧主義と真逆におり...

私は二次創作の絵や漫画を描いているのですが、 テンションが高いときや、マシュマロなどで褒めてもらったときには、 ...

エディターアプリ市場:主要なトレンド、推進要因、将来の展望 エディターアプリ市場は、デジタルコンテンツの作成と編...

特級呪物並の愚痴です。 とあるVの界隈で活動している字書きですが、前にブロック機能がなくなったこともありほとんど...