二次創作界隈で、絵描き字書きに限らず評価が底辺(ドピコ)にい...
二次創作界隈で、絵描き字書きに限らず評価が底辺(ドピコ)にいる方たちは、ご自身が底辺である理由をどのように分析していますか?
大手の方に質問するトピがあったので逆のトピも立ててみました。
理由としては
①単純に技術力が低くて下手
②受けるものを描けない(書けない)
③カプがマイナー
④解釈がマイナー
⑤かなり人を選ぶ特殊性癖
⑥交流をしていない、もしくはできない
⑦ジャンルが落ち着いてから参入した
などでしょうか?
他にもありましたら是非ご回答お願いします
ちなみに私自身底辺で、理由は①と②と③と⑥の四重苦です。
みんなのコメント
①②⑥⑦+③もあるかも知れない底辺民族です。
⑥が致命的な気もしています。
ROM専でいられるときの方が気が楽なので、最近は無意識にブレーキをかけて、あまりハマらないようにしています。
③カプがマイナー
④解釈がマイナー
⑥交流をしていない、もしくはできない
⑦ジャンルが落ち着いてから参入した
これですねー
絵は下手じゃないです。上手いとも思わないけど、本買ってくださる方には「絵が上手い」とよく言われるからまぁ基準は満たしてるのかなぁ。
カプと解釈マイナーです。メジャーカプにはまったことないです。メジャーカプをめちゃくちゃにするようなカプや解釈にはまることが多いです。
だいたいオンリーワンサークルになります。
交流一切しません。自カプ描いてる人いないか超絶少ないか、なのでまず交流相手ができません。
ジャンル落ち着く頃。もしくは何年も前に衰退し...続きを見る
みなさんご回答ありがとうございます!
やはり⑥の交流していない、は共通して当てはまっていますね。私の場合は交流しないというよりコミュ障故にできないと言った方が違いですが……。
あとは書いてはいませんでしたが遅筆なのも関係あると思います。コンスタントに投稿できる人はそれだけで強いですからね。
まだまだ皆さんのご回答募集しています!
支部もツイも3桁しかフォロワーいないからくそくそくそどピコ
100userに2回なるくらいがせいぜいであとはマイナージャンルで2桁ブクマが関の山
書いてて泣きそう
ピコ脱出目指してるけど上がみんな凄すぎて一生無理な気がして最近絶望してる
旬ジャンルで誰も彼も5桁フォロワーがいていいねも4桁5桁が当たり前という世界ならともかく、支部もツイも3桁フォロワーで100users取ったことがあるなら全然底辺じゃないですよ!もしや自虐風自慢ですか!?(錯乱)
ともかく全然底辺ではないので自信を持ってください。
1と2と7かなあ。
2は、ブクマの少ない自作の中でも、イチャラブは少しブクマ増えるとかあったのでそうかなーと思います。
7は少し人気のあるジャンルに浮気して書いた時はブクマが10倍とかに増えました。そもそもの人口の問題はあると思う。
だけど基本的に書きたいジャンルで書きたいネタが書きたい(それしか書けない)から仕方がないっす。
腕が上がってるのか交流が功を奏しているのかわからないけど、ブクマもフォロワも微増はしてるしまあいっか、と自分を慰めています。
⑥かな
交流しない、する気もあんまりない
他人の作品が読めない、読まない
ツイ内容における地雷が多すぎる
この辺が⑥の理由ですね…。
ただTwitterで偶然大手さんに拾われたりしてファボ二桁後半以上行くと言い知れぬ恐怖で胃が痛くなる小心者なので、今の状況で満足してます。
②、③、④、⑤、⑥、⑦ですかね
技術力は美大卒であることと今でも研鑽を続けているのでそこまで酷くないだろう、というプライドがあるのですが、周りから見たら大したことないんだろうなとも思います。
カプ性癖共にマイナー気味で好みの幅も狭いし、協調性がなく受けるネタを描こうともしていません。そのため交流も生まれません。ジャンルにハマるのも遅く、遅筆で低浮上です。評価されなくて当然だなと思います。
最近は割り切って活動できるようになってきました
1.7です。
旬ジャンルにいまさらハマり、すでに大手がたくさん乱立していて、絵を描きはじめて4ヶ月の初心者です。フォロワーなんとか300人のど底辺です。
トピ主さん回答ありがとうございますDW5s3hKiです。↑の人が4ヶ月で300人なのに私は2年で300人以下です
自虐風自慢でもなんでもなく正真正銘ピコです
ジャンルブーストも恩恵も利用できずただ埋もれていくhtr
字書きです。
今現在のジャンルですけど、
②受けるものを描けない(書けない)
④解釈がマイナー
⑥交流をしていない、もしくはできない
⑦ジャンルが落ち着いてから参入した
この辺りでしょうか?
②はものによりますけど、R指定系は多少伸びても、それなりなので伸びたとは言えず。万人受けするものがそもそも書けないんだと思います。自己解釈ガンガンな上、ほぼ交流をしていない(合わせるのが辛いので出来ない)ので、たぶん解釈違いを起こしている。⑦も微妙なラインで、ブースト終わりかけぐらいに参入したので、初期ブーストの書き手さんみたいな勢いは当然なく……、ほぼ初期ブーストの書き手さんに固...続きを見る
絵描きです。数ヶ月前からジャンルに本格参入、フォロワーやっと100人近くになり細々やっております。
自分は以下かなーと思いました。
②受けるものを描けない(書けない)
⑥交流をしていない、もしくはできない
⑦ジャンルが落ち着いてから参入した
とにかく自分の好きなシチュとかを描くのでウケればラッキー、くらいに思ってます。自分がいいなーって思うシチュや自信作がウケたことが正直ない(逆に落書きのつもりでポイしたネタが伸びてなんでこれのびたの?となり本気でわからない)ので、もう諦めてますw
交流も、相互さんは何人かいらっしゃいますがほぼしてないです。本当に気の会う人とじゃないと馴れ...続きを見る
同カプでサークル参加している方と比べて一番フォロワーが少ない字書きです。他の方は小説でも三桁のところ二桁です。
ツイッターに進捗とかSSとか上げても反応0の時もあります。
1、6、7かなと思います。
1はあんまり認めたくないですがウケない文体だとは思います。少し硬めでエロは少なめです。「」前後を改行するなどのwebに合わせた見やすさも取り入れないし読みづらいのかな〜と思ってます。その分紙にするときは普通の文庫本みたいにいじってるので本を読む人からは見やすいと思います。
6は大きいと思います。壁打ちではなくフォローはどんどんしていますがRTはしないので、同カプの創作者にRTされることはま...続きを見る
字書きです。
③カプがマイナー
④解釈がマイナー
このへんですかね。
マイナーカプな上に数少ない同カプもバドエンが流行ってる中、ひとりでイチャラブ書いてます。
文章は読んでくれた人には褒められるので下手ではないのだろうと思います。ときどきカプなし話を書くと跳ねるため、それで気力を保っています。
大手ソシャゲジャンルで年数落ち着いてきてますが新規も多いジャンルです。
新規でも神はあっという間にフォロワー5000以上いきますが、自分は1年経ってやっと300です。
去年初めてオフもやりましたがなんだかんだで1年に1度ペースです。
理由は①②③⑥ですかね…
①は毎日描いてきたので1年前と比べるとはるかにマシになりました。周りが絵馬ばかりなのでおかげで少し上手くなれたとは思いますが、やっぱり評価は4桁どころか3桁いくのが珍しいのであんまり魅力が無いんだろうなと思います。推しは男性キャラですが自分の絵柄ではカッコイイ男性を描くのが苦手で、どうしても少年漫画や市販ゲームキャラのようにか...続きを見る
字書きで1、2、6ですかね。
原作は終わっていますが、まだ人気で活発なジャンルです。
1に関しては書き始めて間もないので下手の下手。
2は自分の好きに書いているので受ける話というのがどういうものな分からず。R18も書けませんね……。
1の通り、下手なのは理解しています。
6、主としているジャンルが別界隈のため、字書きとして参加しているジャンルのファン周辺はほぼほぼ未フォローです。
別ジャンルすぎて怪しいと思われた事もあるので。
コミュ下手やコンプを感じてしんどくなるので、壁打ちです。