ID: Jis8I6xM2021/07/27
合同誌の編集って誰がやってますか? 中堅ジャンルで小説を書...
合同誌の編集って誰がやってますか?
中堅ジャンルで小説を書いています。
相互の字書きさんと合同誌を作ることになりました。
お互いに本を出したことはありません。
話の流れで私が編集をすることになったのですが、合同誌を作る際の編集って誰が担当していますか。またどうやって決めるのかなど、体験談などありましたら教えて頂きたいです。
(パソコンを使う作業は好きなので、自分が編集を担当することに不満がある訳ではありません。ただふと疑問に思ったので他の方の話を聞いてみたいです。)
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: xiSjUrv6
2021/07/27
友人との合同誌であれば、基本的には「言い出しっぺの法則」で言い出しっぺがサークル申し込みや合同誌の編集・入稿をやることが多いかなって思います。
ID: vhldiIUo
2021/07/27
友人の字書きと合同誌を出した時はお互いの負担を均等に分担する形にしました。
私は事務作業は得意だったのですが編集作業が得意ではなかったので
編集作業は友人が、事務作業(入稿やイベント申込み等)は私がという形で分担しました。
合同誌を始める際にスカイプで何ができて何ができないか、持ってるソフトの関係でこれはできない…というようなことを話し合って決めたので特に問題は起きませんでした。
所持ソフトの関係や家の事情等でできないこともあったりするので、一度ちゃんと話し合って分担を決めた方がトラブル回避にもなると思います。
1ページ目(1ページ中)