ペンタブレットで絵を描く方にお聞きしたいです 筆圧レベルって、...
ペンタブレットで絵を描く方にお聞きしたいです
筆圧レベルって、絵を描くにあたって重要なのでしょうか
私は筆圧レベルが512という結構前のワコムのペンタブを持っているのですが、
もし新しめのペンタブ(筆圧レベル2048とか)を使ったら結構描き味が変わるのかな?と思ってます
筆圧レベルが違うペンタブレットを複数使ったことがある方に、
描き味の違い等の感想を教えていただけたらなあと
ちなみに私は筆圧が弱めで、一度もペン先を替えたことがないです
みんなのコメント
自分は筆圧が高い方で替芯もすぐに消費してしまうタイプなのですが、筆圧が弱い方の記事を見つけましたので貼っておきます
大きい家電量販店だと比較的新しめのペンタブを試すことも出来ますし、実際に使ってみるのが一番だとは思いますが……
参考程度にどうぞ
ペン入れ時に線の強弱がない、塗りはアニメ塗り、とかだったら
あまり筆圧は必要ではないかな、とは思います。
線の強弱も筆圧で表現せずに、描き重ねたり削ったりで表現する人もいますから、一概には言えませんが…
個人的には筆圧は塗り作業の時に重要な要素だと思っています。
CG塗りやアニメ塗りではあってもなくてもなんとか作業出来ますが、
厚塗りや水彩塗りでは、やはり筆の跡もまた味になるため、
「繊細なタッチ」という意味で筆圧は高いレベルだと表現の幅も広がるかな、と感じています。
コメントありがとうございます!
塗りかぁ…
私の塗りは、手癖だと厚塗りなのか水彩塗りなのかなんなんだみたいな塗りなので、こればっかりは実際に使ってみないとダメそうですね…