創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: yeNEXkt12019/08/20

相当昔の案件です。 主催から声掛け頂いて執筆参加した依頼式...

相当昔の案件です。

主催から声掛け頂いて執筆参加した依頼式のアンソロにおいて、主催から依頼されて描いたカラー口絵が許可無く本文(グレー)印刷された事がありました。(届いたアンソロ実物を見るまで、そのような仕様になっているとはメール、スカイプでも一切知らされていませんでした。)

このようなアンソロジー主催における無断仕様変更は、同人界隈ではあるあるなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5yF9EDw0 2019/08/20

普通カラーで依頼のあった絵に対して、グレスケ化するなどあれば申し訳なさもあって主催から一言くらいあるべきだとは思いますが、
アンソロ主催は各方面への連絡や宣伝、編集作業などもあってかなりバタつくとも聞きますし、
予算や納期の関係でカラーぺージ挟めなかったなどの都合もあると推察できますので、
自分なら「ま、仕方ないか」程度に思えばいいかなと考えます。

とはいえ、トピ主さんのモヤモヤした気持ちはもっともですし、
主催の今後のためにも、機会がある時に聞いたり問いただしても良いかもしれないですね。

ID: GlYQOFfg 2019/08/20

カラー無しでモノクロ本文のみになっていたのでしょうか?カラー口絵があった上に本文でも使用されていたのでしょうか。
アンソロ用にと気合入れて描いた原稿が自分の思っていたのと違う仕様になっているとがっかりしますよね。
自分はA社のオンデマンドカラーと知らされて描いた絵がB社のオフセットカラーで印刷されていたことがあります。
それなら全く違う彩色をしたので、仕様が変わった時点で教えてくれよ……とは思いましたが、あまり知識がない方が主催をすると、印刷方式や印刷所に合わせて原稿の作り方を変えるとか、カラーとモノクロは調整方法が違うとか、そういう事自体知らないんだろうな…という印象です。仕様変更とす...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

私は創作活動の苦悩に向き合い見つめ続けてきました 逆にネガティブな事は考えない方がいいし、発言もしたら駄目なんだ...

※夢小説という単語が苦手な方は閲覧注意です。 フォレストページとフォレストページ+ってどう違いますか? 夢小説...

抱きたくない描写が長いと読むのだるくなりますか?上手い引き際が分からないです。 次に出すR18のBL同人誌で...

盛大に誤用しました。 愚痴です。直近で出したイベントの本で、盛大に誤用しました。字書きです。 ついでに、今まで...

好きな創作者のTwitterをあえてフォローしない方、メリットやデメリットってありますか?

再録本は安めの値付けをする…ってどうして? 本の値段って頁数や部数、なんならイベント参加といった活動に関わるお金...

界隈から逃げました。 昔の1/5ぐらいの数に落ち着いた元覇権ジャンル人気CPで活動してたんだけど後期参入字書きが...

ツイートを見て小説を書いたけど投稿していいか、と聞かれたとき、どうしていますか? 匿名メッセージで上記の内容...

ツイッターでどちらも大手、画力も同じぐらいだと仮定して 壁打ち、フォロー0、自我無し、作品だけ載せる、RTい...

定期的に来る目眩+αと同人活動について。頻繁に寝ながら強く目眩がしたり目の前がスクリーンを見ている感覚になったり起...