爆死前提でも同人誌を作った事がある方いらっしゃいますか? 旬の...
爆死前提でも同人誌を作った事がある方いらっしゃいますか?
旬のすぎたジャンルですが今度webオンリーが開かれます。
私自身、フォロワーは数える程度しかおらず、
反応は3桁行った事がない字書きです。
サークル参加に昔から憧れがあり、
手を出してみたいとは思うものの
爆死前提で挑んで、
数少ないフォロワーさんから爆死してて痛いなぁという目で
見られるのでは…と不安になっています。
爆死前提で本を出しているフォロワーを見かけたら
どう思いますか?
また、同じような経験されている方いらっしゃったら
よければお話お聞かせください。
みんなのコメント
>数少ないフォロワーさんから爆死してて痛いなぁという目で見られるのでは
これ、フォローしてる側からすると気にしてないし、そもそも黙ってたら爆死してるかなんて知りようがないと思います…自分だったら他人のサンプルのいいね数とかまず見ないですね‥。
万が一思ってても、普通の人なら態度に出したりしないし大丈夫だと思いますよ。
初めて本を出した時、誰も書いてない超マイナーカプでした。もちろん爆死覚悟、一冊も売れなくても記念になる!とコロナ流行る前に頒布しました。
結果、かなり少数でしたが完売することができて嬉し泣きしそうでした。
ご参考になれば!
まず、本の爆死は傍目に分からないですから大丈夫です。それに、買ってて好意的ならイイネ少なくてももったいないって思うだけでしょうし、買わないくらい興味ないなら数にまで関心向かないと思います。人に迷惑描けるでもなし、やってみたいようにしてみるのが一番です!
ところで今回の事例だとイベ参加になるので調整難しいですが、少部数印刷いいですよ…!!最低1部ワンコインからできますし、視野に入れてみてはいかがでしょう。早めの時期にお試しで作ってみました!ってTLに流して評判よさそうなら増刷してもいいですし。
爆死前提で本を出しました。
同じく旬の過ぎたジャンルのマイナーカプで、過去3年位そのカプで本を出した人がいないくらいのマイナーカプです。
結果としてはイベント会場で1部、BOOTHで2部の計3部しか売れませんでしたが、そのうち1件で長文の感想がきたので、出して良かったなと思っています!
特にWebイベントなら在庫数や買い手の様子を見られるわけでもありませんし、たとえ1冊も売れなかったとしても、周りの人には爆死かどうかなんて分からないと思います。
あまり気にせず堂々と本をだしたらいいと思います!
トピ主さんが好きなジャンルでサークル参加出来る機会がせっかくあるんですから、是非参加して一つでも多く推しカプ本を世に生み出してください!
爆死……本が余るのが怖いのであれば、少部数のみにすればいいですし、
サークルさんに対して爆死してるなーと思うことってないですよ!
初サークル参加、ぜひ楽しんでください!
作った同人誌が1冊も手に取ってもらえなかった経験が何度もありますが、今も楽しく同人誌作ってます。爆死上等です。
単純に、自分で書いた原稿が本として形に残ることってとても楽しいし、嬉しいもんですよ〜
爆死しょっちゅうですが別に誰かに何か言われたことはないのであんまり気にしなくて大丈夫ですよー。
本は自分が一番欲しいので、自分のために作って残りはお裾分けくらいのつもりでやってます。
あと、経験的に、長く持っていればなんだかんだで最終的には完売しますよ。
皆様ありがとうございます。
案外誰も気にしないということと、
自分が楽しむことを優先してみて、という
皆様の温かいお言葉になんだか救われました!
爆死するとは思いますが
楽しんで参加してみようと思います!