創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 7vNc1iJZ2019/09/01

みなさんは好きなジャンルのグッズはどれくらい購入していますか?ま...

みなさんは好きなジャンルのグッズはどれくらい購入していますか?また、グッズを買わないと真のファンではないと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vNaidGzA 2019/09/01

私自身は推しの新規イラストがグッズ化されると一つ買ってしまう程度にグッズを購入してます。
個人的にはグッズは買わなくても、真のファン(というべきかはわかりませんが)にはなれると思います。グッズは嵩張るなどの理由で嫌いな方もいますし、その意見ももっともだと思います。
一方で、たくさんのグッズを買う人間は公式にお金を出しているのも事実です。やはり多くの公式は商売としてやっているので、お金が入らないとそのジャンルはなくなります。
各々の経済状況次第という前提はつきますが、いずれの方法でも公式にお金を出さない方は、あまり良く思われなくても仕方がないと思います。

ID: w5X3AKqm 2019/09/01

先程このコメしたものです。
読み返してみるとわかりにくかったので追記します。
今までのジャンルがどこも、グッズは基本的にクローズドなジャンルだったので、推しのものが一つ手にはいるまで、と思ってかいていました。
また原作やグッズを買う以外にも、お金を払う方法があるジャンルが多かったので、グッズ以外の方法をとるのも良いのではと思っていましたが、メディアミクスが弱いと状況が異なってそうですね。
好きなジャンルでファンにお金を払われてるキャラが贔屓されているのが見えてしまっていたので、お金が出せるのに出さない人はあまり印象が良くないのですが、かなりジャンルによるとも思います

ID: 9ziqaT42 2019/09/01

コメントありがとうございます。
わたしも好きな作品が長く続く為にもグッズを購入したり、公式のイベントに行くなどしておりました。
しかしグッズを飾るスペースや、年齢を重ねると共にグッズに興味がなくなってしまい自分がファンであるのかどうか悩んでいました。
前ほどグッズに興味が湧かなくなってしまいましたが、別の方法で公式にお金を出せる手段があるのでそちらで応援していこうと思います。

ID: 28snHzW0 2019/09/01

珍しいタイプかもしれませんが、私は原作作品に加えて本当に欲しいと思ったものを1、2点時々購入するだけです(購入しない時もザラにあります)
そのため殆どグッズは所持していません。公式にお金を落とさない人間のため肩身は狭くありますが、オタクではない友人から「個人が欲しいものを見極めて買う事に何ら責められる理由はない、オタク世界はその同調が強いの?大変そう」との話も聞きました。公式に積極的にお布施しようという心は、最終的に良くも悪くも自己判断になると思います。

ID: 9ziqaT42 2019/09/01

コメントありがとうございます。
一時期、公式から出た推しのグッズはほぼ全て集める程グッズ収集していたのですが、年々グッズへの興味が薄くなってしまい自分がファンであるか不安になっていました。
しかし、個人が欲しいものを見極めて購入する事に他人から責められる理由はないというご友人の言葉がとても心に響きました…
全く公式にお金を落とさないのは流石にファンであるとは言えませんが、幸いにもグッズ以外の方法でお金を出せる手段があるのでその方法で応援していこうと思います。

ID: 09rWuaM8 2019/09/01

グッズは欲しいものを欲しいだけ。好きな絵柄の缶バッジがあれば一面痛バができる程度に集めることもありますが好みの絵柄でなければいりません。1つも欲しくない。

真のファンってなんですかね。何かを好きだと思う気持ちに偽物とかあるんですか?
他人と比較するものでもないと思いますし、ましてやファン同士で勝手に裁くものでもない。
違法ダウンロードでしか作品を接種していないとかじゃなければ、作品が好き=ファンでいいと思いますよ。

ID: wEN1Fg2r 2019/09/02

コメントありがとうございます。
私も絵柄が好みでない場合購入しない事も多いです。好きな気持ちは人と比べる物ではないですね。
周りがグッズを沢山買う人達が多いのであまり買えなくなってしまった自分はファンと呼ばないのではないか?と勝手に不安になっていましたが、気持ちが落ち着きました。これからも自分のペースで作品を応援していこうと思います。

ID: 0L9g4lKG 2019/09/01

原作が神であり絶対の存在なので、グッズは一切買わない派です。
グッズだとただイラストレーターさんの絵に記号化されたものになってしまっていてどうしてもほしいとは思えないのと、
グッズだと原作者さんへいく割合があまりにも少ないのでそれなら原作や原作者さんにお金がいくようなもの買うし、という理由もあります。
グッズを買わないと~という方とは相容れないですね。

ID: wEN1Fg2r 2019/09/02

コメントありがとうございます。
原作者さんにお金が行く物であればという意見参考になりました。周りにグッズを沢山買う人が多い為色々と不安になってしまいましたが、思ったよりキチンと選別して購入している方が多く安心しました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌即売会に行くと、思ってもないことを言ってしまうのをやめたいです。 端から順にローラー買いしていくと、だいた...

初めてのサークル参加を経験しとても楽しく過ごしたのですが、その反動なのかなんなのか、今とても気落ちしています。 ...

ワンドロの今後について悩んでいます。長文すみません。 関連するトピも読みましたが他のアドバイスもいただけたらと思...

毒マロを送った経験のある方いますか? 最近ジャンル最大手の方にかなりきつめの毒マロが頻繁に届いているのを見ます。...

推しと絵柄について 推しカプは二人とも高身長なのですが、自分の絵柄(顔)だと等身高い絵が合いません。その場合絵柄...

商業作家さんに質問です 仕事の合間に二次創作をしているジャンルの原作者から(原作者は二次創作をしていることを...

半分愚痴です 自カプ界隈が盛り上がってほしい〜とは思ってるけど苦手な解釈や設定が多すぎて新しい人が入ってきて...

画塾に通うか迷っています。 今まで絵の勉強をしたことがなくなんとなくで描き続けていましたが、もっと上手くなりたい...

学パロで二次小説書く時、キャラ名がカタカナ系で世界観的にも日本ぽくはない場合、海外のハイスクールとかそういう設定で...

ずっと憧れていた絵師さん(私の片道フォロー)に、先日マロでBAのリクエストをお願いしました 私はA推しである...