創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8MSDZw122021/08/29

12年ほど、男性向け系のジャンルで活動していました。最近マイナー...

12年ほど、男性向け系のジャンルで活動していました。最近マイナーなBLにハマり、描き始めたのですが文化とか空気があまりにも違いすぎて戸惑っています。
今までTwitterのフォローもリムーブも結構気軽で、そもそもクラスタの意識はあってもジャンル者という意識はあまりありませんでした。

でも今のBLカプにはここでよく言われている村長のような人がいて、がっつり輪が出来ており、独特の空気が形成されています。
誰もが「相互フォロー以外には返事しません」が基本です。
実際私の存在は完全にスルーされています。

pixivや Twitterには一人で最近投下しまくってるので、ROMの方はいいねしてくれたりRTしてくれたりしてくださいます。輪の空気薄めの方はリアクションしていただいたり、フォロー返してくださる時もあります。
これはもう、なんとなく、このジャンルへの長居はしない方が良さそうでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: m4aMkjCJ 2021/08/29

あなたご自身の目的によります。
目的に沿わないのであれば長居は無用です。

ID: MkoTvF2h 2021/08/29

私は女性向け男女カプ界隈にいるけどトピ主と同じような感じです。
仲良しの人や大手以外の人には一切反応しない人もいますが、それがその方のスタイルなんだなと思うので私の場合はですが、特に何も問題ないです。
もしトピ主からアクション起こしてるのに露骨にスルーされてる、輪に入りたいのに入れない、ならそのジャンルというかそのツイッター界隈の人とは距離を置いて活動される方がいいと思います

ID: WaKQLIpv 2021/08/29

他のSNSに変えたら嘘みたいに評価されるようになったりもするから
場所を変えるのも大事かなとは思う…

ID: 9nfoHViz 2021/08/29

交流したいなら別ですが、その輪に入らなくても創作はできるので自分なら気にせず続けます。お互い別に悪いことをしているわけではないので…。

ID: Ra8TydWs 2021/08/29

トピ主さんは相手を片道フォローしてリプも送っているのにすべて無視されるということでしょうか?そんなジャンルというか人はBLとか女性向け関係なくかなり特殊だと思いますが。
1回のリプ蹴りなら気づかずうっかりということもあるので、いいと思う作品をアップされた時に何度か感想を送ったりしてみたらどうでしょう?
ちなみに、「フォローしたのでよかったらフォロバお願いします」系のリプなら私もスルーします。
マイナージャンルということですが、マイナーだと移動してきてはすぐに去っていく人が多いので、新規さんへのフォローは慎重になることがあります。確かに女性向けはフォローすると仲良しみたいな空気ができて、い...続きを見る

ID: wiAKoHTz 2021/08/29

どれくらいが長居かはわからないけど…
私だったら、気にせず飽きるまで創作して、全部出しきって次のブームが来たら自然にジャンル移動するかな。
その村があることによって、すごく居心地が悪い感じなのかな?
居るのが嫌になってしまったならさっと去るのがいいかなとは思うけど、せっかくハマったんだから楽しんで活動できるといいね。

ID: WaKQLIpv 2021/08/29

トピ主の作風が男性向け寄りであまり受けが良くないのかも?
と思ったけど
>pixivや Twitterには一人で最近投下しまくってるので、ROMの方はいいねしてくれたりRTしてくれたりしてくださいます。
輪の空気薄めの方はリアクションしていただいたり、フォロー返してくださる時もあります。
人気や実力はちゃんとあるってことだから
互助会は無視して自分のフォロワー増やしてけばいいんじゃないかなぁ…

>これはもう、なんとなく、このジャンルへの長居はしない方が良さそうでしょうか?
二次創作したいなら続ければいいし
居心地悪いなぁーって思うなら辞めてもいいんじゃない

ID: Ra8TydWs 2021/09/01

思ったんだけど「フォローしました!よかったらフォロバお願いします」みたいな同じ文章で挨拶まわりした結果シャドウバンされてる可能性はないのかな

ID: 8LYZiPmX 2021/09/01

シャドウバンは1日か長くて1週間だけど、ちょうどフォローしたタイミングでシャドウバンになってフォロー通知行ってなかったりとか、絵を投稿してても検索から除外されたりとかはあったかもね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

部数読みに失敗しました 前回のイベントでは100部でたものの、ジャンルの天井の数字の低下が顕著だったため50部に...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《274》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イベント参加を考えています。経費や印刷代を回収するには何ページ何部くらいすれはいいでしょうか? 皆さんの体感で教...

合同誌を作る予定だった相互が現在のアカウントを消して別名義のアカウントに移行するらしいです。 私生活でさまざまな...

各一対応ってみんなどうしてしますか? Aのキャラの創作をやってるFFがいる(しかし現在は別のキャラの創作ばかりの...

どうしても『一言物申す』トピ《298》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

夢創作を置いてるアカウントでグッズ交換や応募を併用するのってアリなんですか?交換出す時は鍵開けて当然伏字なし、です...

イラスト集の良さが分からない イラスト集を出したがる気持ちがわからないの方が近いかもしれません 好きな絵師...

【相談】AIっぽいって言われてしまいました。添削お願いできますか? 最近、BL二次創作の小説を書いているんですが...

創作に使えそうな、いい〇〇の日や記念日やイベント年中行事や風物詩のトピ 11月は、いい〇〇の日が目白押し! ...