創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rMwmATld2021/09/02

即売会イベントが開催される度に新刊を出している作家さんって、その...

即売会イベントが開催される度に新刊を出している作家さんって、その数ヶ月の短期間で毎回作品を書き上げてるんですよね…?

同人活動初心者です。まだ本を出したことはありません。
私は文字書きですが、かなり筆の進みが遅いのでイベント毎に新刊を出すサークルさんすごいなって思います。
私生活もあって、同人誌も書いて…
私だったら作品書くのがストレスになってしまいそうです。

1年のスケジュールで見たらかなり詰め詰めで忙しいことになると思いますが、同人作家さんはそんなものなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XgJImDVz 2021/09/02

割と慣れです
書いているうちに書く自体も早くなりますし、イベント参加予定は自分で立てるのでこの辺りに締め切り、と決めた間に合わなきゃ落ちるのでわーっと書いていって本を出します
書いてる間に幾つか思いついたプロットを立てておいて、次はこれにしようと決めています
やろうと思えばできるようになりますよー

ID: 5jIVtpb4 2021/09/02

精力的な方は精力的ですね。
常に書いてないと精神安定しない人や、〆切がないと書けない人もいるので、そのためのイベント申し込みってこともあります。退路を塞ぐやり方。
自分のペースで楽しくやれるのが一番だと思います。

ID: Z590SVNe 2021/09/02

よっしゃー!!締切間に合った!脱稿〜!した瞬間には次の締切が2ヶ月後、3ヶ月後みたいなのが年中続いてます。原稿がない期間というものが無いですが、慣れです
シャブキめ、みたいな感じで、本出すのがやめられなくなりました。大変ですがそれ以上にめちゃくちゃ楽しいです
そんな中でSNSやpixivでも更新しているので、本当に空き時間はずっと創作してる気がします

ID: WgdocbUO 2021/09/02

締め切りが無いと本当に全く原稿を描けないタイプなので、
締め切りを作るためにイベント申し込み→原稿を間に合わせる→結果的にイベントに出ると毎回新刊がある。
…といった感じです。自分の場合。

お魚のマグロやカツオは泳ぐのをやめるとしんでしまう生態がありますが、
延々と締め切り作って原稿やってるオタクも似たような生態なんだと思います。とまるとしぬ。とまると原稿二度とやらない。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...