好きな作家さんの絵、漫画、小説などを転載目的ではなく密かに自分だ...
好きな作家さんの絵、漫画、小説などを転載目的ではなく密かに自分だけで楽しむ為に保存している人っていますか……?
ネットの書き込みで「消された時の為に保存している」と書かれていたものを見かけたので、そういう方って実は多いのかな? と思い質問しました。
また、作者側からしたらやはりこういった行為は嫌ですか?
私(字書きです)は転載せずにひっそり自分だけで……なら特に嫌だとは思わない派です。
みんなのコメント
SNS流行前は更新されるたびにすぐにローカル保存していました。サイト丸ごと保存していた事も何度かあります。
今は複数サイトに掲載されていることが多いので昔ほど保存しなくなりましたが、何かの折に保存する事もあります。
最近だと、自ジャンルの二次創作ガイドラインが変更されて解釈に困る文章があったため人によっては作品を消しかねない…と思い、ブクマしていた作品を変更直後に一気に保存しました。
自分も創作をしていますが、転載等の目的が無ければ何とも思わないです。
転載目的じゃなく、本当にひとりで楽しむためだったらご自由に~って感じですね。私はしてませんが。
ネットに載せた時点で、その可能性も視野に入れてます。気持ちもわからないではないし。
でも、わざわざ報告はしていただかなくていいかな~。
昔、とても大好きなサイトさんが閉めるというので、泣きながらそこの小説を保存して、今も時々読み返しています。告知してくれるのなら、そうした心の準備ができるからまだいいですが、予告なく消される方が最近多くて、本当につらいです。
読み手からの意見でした…。
字書きです。
こっそり保存してますし、私的利用ならダウンロードOKだとも公言しています。
同人誌を作ったり買ったりするのも、消えないように……という目的が少なからずあります。
個人的に楽しむためなら、私は嫌悪感は持ちませんが、やるなら見えないところでひっそりやった方がいい行為だとは思っています。
絵描きです。正直にいうと日常的に保存してます。
主にツイッターで
アルバムで見返してやっぱ良い!!となるためになので、上で保存しない派が圧倒的でびっくりしました…
普通いいねするレベルなら保存すると思っていたので
描き手です。ローカル保存が嫌……?じゃあなぜネットに上げているんですか?って正直思いますね。ポイピクだったら画像保存できない(スクショはできますが)ので、どうしても嫌ならそういうの使ってほしいです。わざわざ本人に保存した旨を伝える理由は全くないですが、隠れてやるべき倫理的に間違っている行為とも思いません。ただ画像リプで保存した報告するのはやめてほしいかな……。
他人の画像も保存しますし自分の画像を保存されることも特に何とも思っていません。
転載はダメですがネットに上げる以上画像保存されるのは避けられないのでそこは気にしていません。
絵描きです。
絵は参考にしたいレベルのは基本保存してますし、小説も何度も読み返したいorキャプションにて消すかもって言ってる人のは保存してます。
転載自作発言などするつもりもないので、こっそりやってます。
なので、自分のも保存してますと言われたらそれだけ気に入ってもらえたのだな、と思えて嬉しいです。
大好きだった絵描きさんのイラストを全てローカル保存しています。その方はもう何年も前に垢消ししてしまい、作品自体もとても少なかったので今でもたまに見返して「また戻ってきてくれないかな…どこにいるんだろう…」としんみりします。
私自身絵描きですが、転載や自作発言がなく個人で楽しむ範囲なら保存されても構わないです。
報告されたらされたでまあお好きにどうぞ、という感じです。
何度か報告されている者です。すごく有り難いのですが…がっつりと盗用された経験もあるのでできたら…黙って何も使わないでいてくれる前提ならとても嬉しいです。
報告は本当にいらないです…返答にとても困ります(イベント会場で言われてひきつってしまった記憶が)
自分も個人が楽しむ分にはどうぞって感じで、自分でも結構保存とかしてます。
CP絵はほぼなし、受キャラが描かれるのすらまれみたいなジャンルにいた時は、絵や小説をみつけた時点で即右クリ保存とかしてましたね……。
ズレるけどツイッターの感想のURLを保存してると好きな作者に言われた時もスクショのが良くない?と言いました。
別にツイートもアカウントも消す予定はないですけども。
(こういうのも言われたら怖い人もいらっしゃると思いますが、だいぶ長く交流続いてる方で私の方も相当なれなれしいくらいなので特に気にしてません)
個人利用ならOK派でしたが、「イラストも漫画も画像保存したら何度でも見れるから全部画像保存してる。ブクマとかいいね押したことないw」と話す人をツイッター等で何度も見かけたので印象は悪いです。
ちゃんと評価等を付けた上で保存してくれてるのならいいんですが、無料素材ゲット!みたいな感覚で保存されるのは悲しい。
めちゃくちゃ保存しています。ジャンル移動して作品を全部消す方もいるので、好き!と思ったらすぐ保存します。ただ、「あなたの画像保存しました!」と公言されるのは嫌な方もいると思うので、あくまでこっそりと保存して、自スマホのアルバムを見返して最高〜ってなってます。
自分も絵描きですが、無断転載、自作発言、トレスなどで使用されないのを前提としてなら、保存してもらえるのは、それだけ気に入ってくれたのかなと思えるので嬉しいです。ただ「画像保存しました!」発言は、自分の場合「悪用されるのでは?」と身構えてしまうから、やっぱり言って欲しくないかも知れない。
コメントくださった方々ありがとうございました!
私が知らなかっただけで結構皆普通に保存してるんですね……。
「ネットに上げる以上画像保存されるのは避けられない」というご意見でああ、確かに。と納得しました。
とは言えやはり嫌な方もいらっしゃると思いますので保存するには報告はせず、ひっそりと、がいいんでしょうね。
私も保存はいいけど「保存してます」と報告されても返答に困りそうだなぁ、と思いました。
色々なご意見を知ることができて、良かったです。ありがとうございました!