創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: e3jJAm2M2021/09/03

15年使った愛着あるハンドルネーム(ペンネーム)を、Twitte...

15年使った愛着あるハンドルネーム(ペンネーム)を、Twitterのアカウントとフォロワーごとバッサリ消しました。そしてこの数年、Twitterもpixivも創作活動も何もせずに息を潜めていました。理由は、会社で境界性パーソナリティ障害の方に付き纏われた為です。
初めからターゲットが私だったのではなく、数人の、先に付き纏われた方が会社を退職した後、私にお鉢が回ってきました。Twitterは垢バレし住所が知られて、とにかく私の個人情報をSNSから集められまして、私も退職せざるを得なくなりました。
私が退職する頃には、彼奴は他の同僚ににターゲットを変えていました。

それから数年、1ヶ月前に新しいTwitterアカウントを作り、ハンドルネームも変えて再び創作活動を開始しました。ジャンルも違います。しかし正直、ハンドルネームとペンネームを元に戻して数年前のジャンルに戻りたいのです。
元々Twitterで交流があったフォロワーさんに何のお別れもしないまま別垢を開いているのも心残りです。

この病気に関しては決して関わらない方が良い、辞めた方が良いとは聞きます。しかし実際に、数年後にかつてのターゲットに戻ってくることはあるのでしょうか?

原作読んでもないのにTwitterにアップした私の萌え小説読んで、批評しながらぴったり身体付けて後ついてくる精神病患者との地獄の出勤の日々より、今となってはペンネームの喪失が何より恨めしいです…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 54Ru3ziF 2021/09/03

ほんとごめん、読んでてちょっと意味わかんないのと貴方もなにか患ってるんじゃないの?ってレベルなのですが。私も若い頃、境界性パーソナリティ障害と自己愛併発してるキ●ガイに執着されたけど住所は会社にいりゃばれるけどTwitterってなんでバレんの?

自分が執着される経験してわかったのは執着される方にも隙あるからね。実際自分もあったし。でもしっかり対策学んだのでここ5年近くそういう系と知り合ってもうまく標的にされずにかわせてる。自分がしっかり自衛してるってのもあるので。

あと再度同じ奴に執着されるかはたぶんここのトピの人たちわからんと思う。なんか、頑張って!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

プロットは全部決まっていてあとは書くだけで、自分でも書きたい、完結させたいという思いがあるのになぜか後回しにしてし...

仲の良い相互とグッズ交換したら交流厨相互からずるいと責められ困ってます。 閲覧ありがとうございます。 仲の...

燃え尽き症候群のように、二次創作に対しての意欲が失せてしまい、喪失感が酷いです。 下記自分語りになり恐縮ですが、...

両刀と名乗れるレベルについてどう思いますか? クレム内にて両刀と自称する方を度々見かけますが、正直どちらかのクオ...

コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者です。 最近リムった方について── 趣味や価...

連載から逃げ出した作画者の事が許せません。 アマチュアの小説家です。小説投稿サイトで連載を続けながらコミカライズ...

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...