創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: IuwMoXjE2021/09/04

pixivの評価依存に苦しんでいます。 字書きです。自ジャ...

pixivの評価依存に苦しんでいます。
字書きです。自ジャンルがマイナーで評価が付かないため、最近はエロメインの読み切り創作BLで活動しているのですが、ここでも評価依存に苦しんでいます。
ありがたいことに評価はそれなりにいただいているのですが、それでもpixivのホームを見に行ったときに新しい通知がないと落ち着かなくなります。
評価されたら「嬉しい」というよりも、「安心する」という感覚になっている自分が怖いです。

また、一次創作とはいえ新しいキャラを機械的に生み出して、書き終わった後にはもうそのキャラを忘れている自分も嫌になります。
本来創作は好きでやっているはずなのに、評価のためにキャラを利用していることに嫌悪感があるというか……評価依存のクセにその辺が割り切れていないのがまた辛いです。キャラ愛のある創作者の方を見ていると虚しくなります。

ちなみに同人は関係ないですが、現在友達はおらず恋人もいないです。同人以外の趣味もありません。映画などを見ていても、「こんなことをしていないで早く書かないと」と考えてしまい集中できません。
評価依存から抜け出すには、同人以外のよりどころを作るしかないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: t3aJZsme 2021/09/04

まず、誰に何を言われても揺るがないくらいトピ主さんがトピ主さんの書いたものを大好きになるのが一番大事だと思います。それがないから揺らいでしまうのでは?
私も毎回はできないし、すごく難しいんですが、爆死してもいい、私は好きだ、よく書けた、と思うものなら評価にドキドキはしても悪い時にも最後のところでまあいいや、と思えます。
ところが評価を狙ったものだと他の人に依存しちゃうので辛いんですよね……
何が書きたいのか、好きなのか、見直しするのがお勧めです。

ID: yWEIo9JN 2021/09/04

一次も二次もさっと読めるエロが人気ですし、一次創作に至ってはエロなら世界観やキャラの名前すらなくてもOKって読み手さん少なくないです。
書き手側がそれに応えようとするとキャラ愛が持てなくなるのは当たり前なので気に病むことはないですよ
でも評価がどうであれ、オリジナルキャラを大事にしてるのが伝わってくる書き手さんを見るとやっぱり素敵だなぁと思いますよね…好きなものを書くってそういう事なんだなと。

評価欲しいかいらないかは、人それぞれの性格もありますから、どうしても依存してしまうならやはり同人以外の趣味を持つのもいいかと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロバした途端苦手になった相互について相談です。 先日支部で素敵な作品を書かれる方がいて、Twitterを数日...

もしかしてGoogle documentってロールバック多いですか? 数日前から使い始めたのですが、気づけば...

同人誌に、今まで自分が作った同人誌の数(通算の数)を記載している方はいらっしゃいますか? 今度、初めて同人誌...

カップリング固定とプロフィールに記載する意味って何なんでしょうか? 例えば▲〇固定と書いているアカウントがあ...

当方字書きです。 今ジャンルで交流したくてアカウントを作ったけど、結局上手くいかなくて悲しいです。 以...

このアカウントを残すか捨てるかどうしたらいいと思うか意見が欲しいです。ほぼ嘆きなので叩かないで欲しいです。 自分...

作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、逆に聞かれたことはありますか? 先日、二次の...

コナンの一部オタクってかなり粘着質じゃないですか…? もちろんごく一部の物だけだというのは承知の上です。 ...

漫画を描くときに構図が思い浮かびません。 漫画描きの皆さん、構図はどうやって考えてますか? 描きたいシーンを想...

カプ◯ンの二次創作ガイドライン、結局エロ全面禁止なのかそれとも黙認しますって意味なのか どっちだと思う?