創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WOc2ZjGt2021/09/07

壁打ちの方へ質問です。自我出してますか? 私は作品を作る上での...

壁打ちの方へ質問です。自我出してますか?
私は作品を作る上でのこだわりや悩みなどだけツイートして、俗っぽい方での自我は出していないのですが、フォロワーが少ない今のうちにそういうツイートを全部消して自我無しにしたほうがいいのかな…と思ってます。
でもそれならpixivのみでいいし…って感じでかなり迷ってます。
皆さんどうですか?また、見る側のご意見も聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0Z4mryqe 2021/09/07

自分の作品についての裏話やこだわり、進捗などは逆に鬱陶しいし自分大好きに見えると思うので極力書きません。公式の情報に対して反応したり、自カプの妄想萌え語りをたまにするくらいです。
自分が好きなようにやればいいと思います。私はこのスタイルが好きなのでそうしてます。

ID: 0srB6yCF 2021/09/07

0フォロー壁打ち垢の人間です。
自我なしで作品のみ投稿してます。少しでも自我出すとアンチ的な何かがついてしまうのではないかという不安があり…。(過去のトラウマゆえです)
pixivよりTwitterは見られる頻度も多いと思うので、私は作品投稿アカウントとして運用してます。
参考までに。

ID: CEpm3lw2 2021/09/07

どのジャンルでも毎回壁打ちでやっていますが、自我一切ゼロ(作品のみ)でやっていた頃、
あまりにも自我を出さなさすぎたせいでオフ会に私を名乗る偽物が出没する…という事件が発生したことがあったので、今はあえて最低限の自我を出してます。

ID: rLRv4FKS 2021/09/07

公式のみフォローしているタイプの壁打ちです。
作品以外だとよく萌え語り(カプなし)します。萌え語りにも自我って滲み出ると思うので、そういう意味では自我を出してると言えるかもしれません。ただ日常ツイート的なものはほほしません。ジャンル垢では別にフォロワーを貪欲に欲しているわけではないので自我を出してもいいんですが、自我出しても反応ゼロなので(壁打ちなので当たり前ですね)なんか虚しくてすぐやめました。

ID: Ip9zqCMf 2021/09/07

壁打ちの支部のみです。
作品が最大の自我のようにも思えるので何とも言い難いですが、ツイッターはたまに見るくらいですけど、楽しい萌え語りとかは好きですよ。
裏話とかこだわりとかは、すごく真面目に書かれていたり、こうあるべきみたいな主張が強かったりすると黙って閉じます。
あくまで個人の感想ですが。

ID: 9ULR7fGp 2021/09/07

トピ主さんが自我を出したかったら出せばいいと思うし、出したくなかったら出さなければいいと思いますよ。
そういう自我を出す出さないを好き勝手出来るのが壁打ちのいいところの一つだと思いますし。
私はどうせ誰も私の事見てないし(ワンドロや企画に絵を出した時は一時的に見られるだろうけど普段は誰にも見られてないだろうし)いいかと思って好き放題ツイートしてます。スーパーで買った惣菜が美味かったとかソシャゲのスクショとかも好き放題にツイートしまくってます。
ただし炎上案件や学級会には一切参加しません。
これはただ単に私自身がそういう面倒なのに一切興味がないからというのもありますが。
ただ、もし過去...続きを見る

ID: tDCZ6Xap 2021/09/07

壁打ちを見ていた側です。
その壁打ち垢は、作品を上げたり頒布本の宣伝をするだけの垢でした。
私のフォロー理由は、普段どんな事を見て、聞いて、味わって、感じて、そして作品を組み上げるのかです。
好きなカプ名・キャラ名を検索すればその壁打ち垢の作品はヒットしますし、自我のない垢を見るのはつまらないなと思い、フォローを外しました。

ID: dlI7cwLS 2021/09/07

ツイなし支部専です。
オタクの人のツイッターを見るときは壁打ちだろうがなんだろうがメディア欄だけ(作品だけ)パパッと見てます。
自我っていわゆる日常的なツイートですかね?見る人は見るし、見ない人は見ないから好きにツイートしたらいいと思うのですがツイッターの世界ではダメなのかな

ID: トピ主 2021/09/07

皆さんコメントありがとうございます。
分かってはいましたがあまりするべきではないものなのですね…
もう手遅れですが今後は控えようと思います。

ID: b2yuhGiW 2021/09/07

コメント締め切っていらしたらすみません!
見る側のものですが、作品の裏話とかすごく好きです!どういう意図でこのシーンはこうした…など、そういうのを知ることができるとすごく嬉しくなります。(自体験で〜とかはちょっとン!?ってなりますが…)私はそれを、ここでいう嫌煙されるタイプの自我とは思わないです。
トピ主さんのフォロワーさんでも楽しみにしていらしている方いるかもしれない、と思ってコメントさせていただきました。

ID: トピ主 2021/09/07

まだ締め切ってはいません…!コメントありがとうございます。
上のコメントから更に色々なところで意見を見て、どんなものも誰かには嫌われるということを思い知りました。
それにコメ主さんのような方もいると信じて、開き直ってこれからも作品に対する呟きはしていってみようかなと思います。
誰かを傷付けないようにすることだけ意識してですね。
あなたのコメントで更に勇気が出ました。ありがとうございます

ID: wMpgR4ul 2021/09/07

だいたい自我って何?AIじゃないのに。萌え語りも設定も語るなって言うなら、商業読んでろと思う。

ID: トピ主 2021/09/07

それは私も少し思っています…
作品だけあげてろ、そしたら見るからとは何様だと
作品と作者の人格に因果関係はないはずなのに、勝手に理想化して幻滅するんですよね。
現実の人間はキャラクターじゃないので理想化してしまうのも、幻滅させるのも、今では致し方なしと思っています。

ID: wMpgR4ul 2021/09/07

萌えも設定も作品に全て詰め込めるなら、漫画もゲームも設定資料集なんて出ないですよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

エアブーについて語りたい 私は個人WEBオンリーを開催する側でお世話になっています。 が…いかんせんピクス...

替えが効かない創作者って存在すると思いますか?存在とするとすればどんな創作者だと思いますか? 私は替えが効かない...

いれたいシーンがあるのですが、いれると話のテンポが悪くなってしまう気がしています。アドバイスが欲しいです。 ...

ジャンル移動の年数について みなさんは大体どのくらいでジャンル移動しますか? どういった経緯でジャンル移動...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください ※技術・作業的な内容について...

「不要なのは理解できるけど作中で補足・説明されてると嬉しい」ってなる描写ありますか? 個人的には『キャラAが前か...

もし自分が下手くそな絵しか量産出来ない場合、1年間期間があったとしたら、練習と作品作りどちらを優先させますか?漫画...

感想くれないフォロワー こっちは毎度感想送ってるのに向こうは毎度無言いいね。 こっちは送ってるんだからそっ...

仲の良い人がやらかして飛び火した事ありますか? 私からすれば友達が悪いのは重々承知でした しかし無関係の人...

フォローしてきた方の作品見たらどう考えても私の作品のトレス?だったんですけどこんなこと初めてどうすればいいかわかり...