友人がオリジナルで絵を描いてるけどまったく売れてない かつての...
友人がオリジナルで絵を描いてるけどまったく売れてない
かつての二次創作のジャンルブーストで自信をつけてしまったようだけど二次創作の漫画とオリジナルの絵は全然別物だということをあまりわかってない
今も息抜きがてら二次創作渡り歩いてるけど全然反応こないのを「マイナー界隈だから仕方ない」「過激固定だから仕方ない」と思ってる
友人が売りたいのはキャラデザとかアナログ絵具とかの絵画系だからまず自分の作風のファンを作らないと見てもらうのも難しいはずなのにいきなり個展とか有償依頼に登録したりして案の定ひとつも売れてない
絵を描くソフトとか機材とか絵具とかキャンバスなんて決して安くないのにそれでも「RTとかで広まればいつか売れる」と思って寝食削って描いてる
いい作品なら広まる可能性もあると思うけど今の実力では無理だろと思う
正直オンラインに専念してファン増やすとか練習して画力あげるとかしないとずっとこのままだし体かメンタル壊しそうで見ててきつい
私は二次にしか興味ないって言ってあるからたまに完成品見せてもらうくらいで購入を期待されてるわけじゃないんだけどきつい
友達だからきまずくなりたくないけど一旦休憩したほうがいいんじゃないかって言いたい
でも絵描きの人にそんなこというのってすごく失礼なことだよね…と思って数年何もせずにきた
友人のためを思うなら嫌われるの覚悟で休憩させるべき?それとも余計なお世話だからほっとくべきなのかな
皆さんだったらどうしますか?
友人の経済状況は本当にギリギリで借金目前なので止めるなら今しかないんじゃないかと思ってます
みんなのコメント
いやいや 体は知らんけどメンタルはとっくにやられてると思うよその人
一次創作で金銭的に売れるのって相当厳しいよ
オンラインで知名度がないならまず売れないから今のままほっといてもいいことはまずないと
個人的には止めてあげてほしいけど、ただトピ主の言葉が届くのか?という懸念が…
私は二次しかよく知らないのですが一次がこんなに広まりづらいものだと知りませんでした…
そこは私も心配してました 婉曲に伝えても届かないならはっきり言うしかない、でもそれだとものすごく傷つけそうで…
数年やって全く依頼も来なくて現実突きつけられてるのにその状態だと助言しても無駄な気がしますし、一番心配なのはトピ主さんがご友人に逆ギレされないかってことですね…お金の事とかかなりプライベートな話題ですし。
とはいえ、ご友人の年齢も分かりませんし一次のイラストで仕事を得るには時間がかかりますから若いならチャンスがあるのかなとは思います。実際にご友人の作品を見ていないので伸びしろがあるとか判断がつきませんが、真剣に努力しているのならそれもご友人が選んだ道だと思います。
友人は20代後半で、まだ若いです なので充電期間をつくっても大丈夫だと思ってるんですが甘いでしょうか
もちろん練習して売れるのかどうかわたしにもわかりませんが…
客観的に見て下手ではないと思います PR漫画の広告の依頼なんかはとったことがあるみたいです
でも絵画となるとぱっとしないな…という感じがします
結果が出ていないのに一つのやり方に固執して何年も続けて「いつか売れる」はちょっと現実が見えてなさすぎる。
かと言ってそれを突きつけるとその人のメンタルが崩壊しそう……。トピ文を読む限りだとその友人さんが一人で立ち直るのって多分無理なので、中途半端に口出しするとトピ主さんまで引きずられるか友人さんを追い詰めるきっかけになるかどっちかって気もする。
「絵はやめた方がいい、休んだ方がいい」じゃなくて、絵のことには触れず別のことに目を向けさせて、友人さんの視野を広げて自分で気づくように誘導する……のが良さそうだけど難しいかなあ。
途中で二次創作をしていて、その本ははけてたようなので売れた実績として数えてるのかもしれないです
気分転換をすすめるってことですかね…絵を仕事にしたくて趣味もお絵描きなのでほかのことっていうとすぐには浮かびませんがなんか探してみようと思います
大事な友達なら止めたい。でも難しそうだね…
自ジャンルにもアナログイラスト中心にオリジナル描いてる人いるけど、やっぱり運と実力とコネがないと厳しい世界だなぁと見てて思う
その友達の親や家族に相談するか…変な話だけど男性を紹介してみるとかは…?(その友達が女性だったら)
恋愛や別の趣味にシフトチェンジさせてみるとか…
でもトピ主さんの負担が大きくなると共倒れになっちゃうから無理しないでね
オリジナルってすごく難しい世界なんですね
私も二次ならこういうのが見たいって意見が言えるんですがオリジナルは全然わからなくて…
けっこう家庭にも恋愛にも難があるのでそっちは無理だと断言できてしまいます
ありがとうございます、ほかの趣味は気晴らしになるもの考えて提案してみようと思います
借金目前というのがあまりよくわからないんですがご友人はお仕事はされてないんですかね?
個人的には大人なら好きなようにさせておいたらいいと思います。
騙されてお金を毟り取られているならともかく、好きで勝手にやっていることなら少し言って聞かないなら見守ってあげたらいいんじゃないですかね?
こんなことを言うと冷たいですが、仮にその友人が借金に手を出したとしてもトピ主さんには関係ないことですし、その友人を説得するのは何かあったときに泥を被らなきゃいけないご家族の役割だと思います。
もしどうしてもしんぱいなら友人本人ではなくご家族に相談してみてはいかがでしょうか?
仕事はしてます!ただ出費が大きすぎるんです 画材以外にもソシャゲとかそっち系にも使ってしまってます
その子の家族もけっこう難ありで、精神的にも経済的にも頼れそうにないです…
コメ主さんみたいな心構えでいるべきでしたね 関わりすぎてしまったなと思ってます もう遅いですが
自分が疲弊してまで、言いたい相手かどうか…
言い返されたりゴネられたりはもう絶対あると思うのですが、それでも頑張って言えるか、ですよね。
ご友人は絵の勉強をしましたか。おそらく、ですが、そういう学校へ行けば芸術で食っていくのは難しいので、講師も二足の草鞋なんだとか、身近に厳しさを感じれる状況があったと思うのですが。それに厳しく批評されることも、慣れているはずなので、言われたら心の中ではわかってくれるとは思います…ただ急に受け入れられるかは別ですけどね。
辞めるんじゃなく、他の仕事をしながら続けるような言い方で勧めるとか…
他のアプローチとか(トピに書いてあるように)…
予測で書い...続きを見る
家族とか他の友達ともめてるところは見たことあるんですが、私とは喧嘩になったこともほぼないので全然反応が読めないです 言い返されたらそれ以上はなにもできないかもしれないです
絵は独学で勉強してきてました なのでそういう厳しさはたしかに知らないのかも…
みなさん他のアプローチをすすめられてますね 趣味らしい趣味がすべて絵に帰結してるので難しいですが考えてみます
いえ、ありがとうございます
この世の事って大体自己責任じゃないですか?しかも20代後半の大人なんですよね?
ましてやそこまでやり方を変えられず何かに拘ってるような方に何か言ったところで反発されて終わりな気がします。あまり考えたくないですが、これで何か言ってご友人が自◯でもされてしまったら、それこそトピ主さんの発言も責任が伴ってしまいますよ…
借金も自己責任です。経済状況も。親が残した借金返済するとかとは訳が違うじゃ無いですか。
別に借金も闇金とかじゃなければ人に止める権利もないです。
どうしても犯罪に巻き込まれて、その方の人生が終わりそうになってしまったときは忠告してあげてほしいです。
もしその人が絶望的な状況...続きを見る
たしかに…としか言えないです 本当そのとおりです
心配なあまり過干渉ぎみだったかもしれません
他の方の言うように気分転換進めつつ様子を見ようという気になってきました
そうしようと思います ありがとうございます
コメント返信まで拝見しましたが、画材はともかくソシャゲで散財してるのは完全にご友人の自己責任というか……
その状態で借金までしてしまったとして、やめるべきは創作活動ではなく別の娯楽じゃないのかなと思いました
資金と時間の使い方がおかしいのはご友人の気質なのではないでしょうか
トピ主さんが何か言ったところで聞き入れる予感がしないと思いました
なんのフォローにもなってないかもしれませんが、一応借金手前まできて娯楽の出費は抑えているようです
あるだけ使ってしまうというのはあるかもしれないのでお金の管理をきちんとすることをすすめてみようかなと思います
娘さんの愚痴じゃなくて友達の話ですよね。いい歳して何やってんだかって言ってる母親かと思いました。
「下手なのにジャンルブーストで思い上がって一次創作やってるけど、下手で売れなくて見てて痛いから止めさせたい」って売れてない人、みんなそんな経歴だと思いますよ。一次創作だとジャンルブーストとかじゃなくても、小さい頃絵を褒められたのが嬉しくて、漫画家目指してるとかゴロゴロいます。
上手くなるならない、売れる売れないは本人の運命なので、止めさせるとか余計なお世話だと思います。
友達のためって言いながら、ホントはただ直接disりたいのを抑えてるのが辛いんだろうなって感じました。
disに見えたならすみません
リアルな友人なので寝食削ってまで描いてるのを見てるのは普通にしんどいです
やめろとは思ってなくて、いろいろ体勢立て直せるまで休憩をとってほしいという気持ちでした でも余計なお世話という意見も参考になります
通報して下さった方もありがとうございます これ悪意のコメントなのか疲れてて判断できなかったです
悪意はないのですが、言葉がキツくそう思わせてしまって申し訳ありませんでした。
私も下手なのに高い画材買って寝食削って一心不乱に原稿やってた時期があったので、そんな時に下手だからやめなよって仲良い友達に言われたらショックだろうなと思って書き込んでしまいました。
良い答えを出されたようなので、よかったです。
20BxUAl9様、EgSKf6hF様>通報するくらい不快にさせて申し訳ありませんでした。
トピ主です 補足読みました
いえ、自分が一生懸命やってるのを売れないからと止められたらショックなのは当然ですし私はおそらく友人を傷つけるところでした
友人の場合は商売として描いてて、なおかつ売れなくてつらいと言ってるので何かすべきかと思いましたが一般的には失礼な考えだったと思います
コメントありがとうございました
その友人さんと今後どんな関係を築きたいかもによりますかね…
絵以外の話題でその方と楽しい話ができてるなら絵の話題に触れない方向に持っていけばいいと思いますが、絵しか話題が無いなら相当キツいだろうし無理して付き合わなくていいんじゃないかなと思います。
何年経っても効率悪い事してる人って見ててストレス溜めるだけなので…借金してるならなおさら危ないです。
その方の両親がもしいなくなったら仲がいい理由で保証人にされたりしかねないので離れたほうがいいですよ。
スマホに持ち替えたのでID変わってますがトピ主です
書き方悪くてすみません、借金はまだです 私含め友人には迷惑かけたくないというタイプなので保証人とかの心配はないと思います
一緒にやってるソシャゲとか、ペットの話とか話題には困らないし一緒に遊ぶのは楽しいですね
だから絵のことに触れずにやっていくことも多分できてしまうと思います
スマホからなのでID変わってますがトピ主です
一番はそこなんですよね…趣味なら楽しければ自由ですが
ウシ…マくん読んだことないです 読んでみようかな おもしろかったら友人にも貸してみますね
なんもしないで「バズって売れてー」みたいな感じじゃないだけマシだとは思いますけどね……。
でもちょっと色んな要素があって難しいですね。
友達がそういう状況で心苦しいのはとても分かります。
わたしなら、「なんか疲れてない?」って心配から入り、「休みがてら、まずファン作りはじめてみれば?」みたいな話を振りますかね。
「色々手広くやっててすごいと思うけど、一本に集中して、段階踏んでやってみるのもアリじゃん?」みたいな。
仲が良ければ「結果出てないのに金使いすぎ!まずは今あるものでできることやんなよ!金使うのはそれからでしょ!」くらいは怒るかもしれないです。
ただ、あまりにも手を差...続きを見る
スマホからなのでID変わってますがトピ主です
なるほど…具体的で助かります 絵のことはともかくお金ないのは客観的にみてもやばいので管理ちゃんとするようにアドバイスしてみます
たしかに相談持ちかけられたわけでもないんですよね お節介になりすぎないようにします
フリーランスって全部1人でやるんですもんね…ありがとうございます
トピ主です
みなさんコメントありがとうございました
読んでいて目先の問題は絵ではなく生活面だと気づけました とりあえず家計簿つけるとかお金の管理をきちんとするように伝えてみます
気分転換になるものやファン作りも機会を見て提案するつもりですが、そのあたりは介入しすぎないようにしたいと思います
ウシ…マくんも読んでみます
本当にありがとうございました