支部をアカウントごと削除した人いますか?削除のために背中を押して...
支部をアカウントごと削除した人いますか?削除のために背中を押して欲しいです。
アカウントごと支部の削除をしようかなと考え中です。
支部のアカウント削除した方、削除した際の話を聞かせてください。背中を押して欲しいです。
削除してスッキリした、という人も、きっといるのではないかなと思ってトピ立てました。
みんなのコメント
トピ主が削除を検討中の理由です。
界隈に解釈過激派が現れてしんどくなったので一部作品非公開にしました。なかなか去ってはくれないし、コメ欄やタグが荒らされて都度対応もイヤな気持ちになります。
もうジャンルへの愛情も消えてきました。
支部のアカウントごと削除しようかなと思うのですが、これまでもらったブクマなど、嬉しかった思い出もあります。お恥ずかしながら、勿体ないという気持ちもあります。
友人達にもアカウント削除はやりすぎでは、と言われますが、過激派が「この作品にこう書いてあるからこれは公式」などと自作を訳のわからない持論補強に使うのも苦痛です。
そんなごたごたもあって、リセ...続きを見る
ありがとうございます。
ブロックはしているのですが、そもそもそういった人に見られるのが苦痛になってきてしまいました。非公開で放置も考えたのですが、徐々にジャンル愛も減ってきてしまって……
戻したくなったら再度垢作って投稿し直せばいいさ、くらいの気持ちでサクッと消してもいいと思います
それで主さんの気持ちが楽になるなら安いもんです
「消さないで」とか「楽しみにしてた人もいる」とかいう人はいると思いますが、無理してそういう言葉に耳を傾ける必要はないと思います
そんなに好きならローカルに落としたけって話ですし
結局は個人の趣味なのでやりたいようにしていいと思いますよ
消さなきゃよかった…と後悔しないのであれば、ですけど
読んでくれて、ブクマしてくれた人には素直にごめんなさいという気持ちはあります。
個人の趣味、と言い切ってもらえて、当たり前だけど「そうだよなー」と思いました。本来は自分のための遊びですよね。
5年くらい前、当時使っていた支部のアカウントを消しました。
トピ主さんほど嫌な思いをしたわけではありませんが、なんとなく界隈に居たくない気持ちが強くなったので思い切って削除しました。すっきりしましたよ~。
ブクマもコメントもたくさんいただき嬉しかったですが、今思い返しても消さなければ良かったとは思っていません。この辺りは元々の性格もあると思います。
嬉しかった思い出だけスクショして、消しちゃってもいいんじゃないでしょうか。
とは言え、今は自作を見てもらいたくない人に意識が向きすぎなのかな、とも感じました。とても苦しんでいらっしゃるんだと思います。
一旦すべての作品を非表示にし...続きを見る
5年分ですか!
それは、かなり思い切ったということですね。
具体的なアドバイスもありがとうございます。別にブクマ数もものすごく多いとか、ジャンル天井とかではないのですが、その数字一つ一つが誰かが反応したということだなと思うと、惜しくはなります。
具体的なお話ありがとうございます。
アカウントごと消したことあります!支部もTwitterも同時に消しました。
ジャンルに疲れて消したらものすごく心が軽くなり、すっきりしました。それから1ヶ月ぐらいはオタク以外のことに集中して過ごした結果、ジャンルへの愛や未練もなくなり、次に好きな作品を見つけることもできました。
残念がる閲覧者さんもいると思いますが、その人は何も産み出さずに他人が作った作品を享受しつづけてる怠慢な人なので気にしなくてもいいです。
スッキリ話ありがとうございます。
未練がなくなるのはいいですよね。次に好きなものを見つけられたのも、さっぱり消したおかげかと思うと、なんだか勇気が出ます。
ジャンルへの愛が薄れてるんですよね?
データのバックアップ(本文だけじゃなくキャプション部分も)を取った上で全削除していいと思います。万が一戻りたくなったら、バックアップのテキストを使えば良いので。
私はジャンル内で空気扱いされたことに疲れ、予告した上で全消ししました。予告したせいで、今まで無反応だったくせに「消さないでください」などと言われて余計に界隈が嫌いになり、全削除をためらいませんでした。アレはスッキリしました。
なので消すなら予告なしがいいと思います。それだけ嫌な思いをしていて、さらに引き留められたら最高に苛立ち傷付くと思います。
消した時だけ、消す時だけ反応ってありますよね。
あれ、嫌です。どこのジャンルで見ても、自分に関係なくても、嫌ですね。空気扱い、無償創作マシーン扱いしてたくせに…みたいに思ってしまう狭い心です。
話はそれましたが、ジャンル愛が減退してしまってるのが、本当にきついので、データは大事にとっておいて、一度ちゃんと自作を自分だけのものに取り返したいという心地です。
予告なしも、アドバイスありがとうございます。
トピ主さん本当にお疲れ様。私もついこの前、色々あって長年使っていたツイ支部アカウントを予告無しでスッパリ消しました。
アカウント消すまでは本当にずーっと悩んでいたのですが、消した後は自分今までお疲れの意を込めてちょっといいもの食べました笑
二次創作とオリジナルを描いてたんですが、なんとなくオリジナル作品を応援してくれた人には申し訳ないな…と思いつつも、やはり自分のための人生で自分のための趣味だし、また気が向いたら1からスタートしていいんだと思えて気持ちよかったです。
ああぁ、それは、オリジナル応援していた人は確かにちょっと申し訳なくなりますね…代わりなんて全くないものを愛してくれてありがとう…
でもすっきりして、美味しいものも食べて、お疲れ様でした。
「自分のための人生で自分のための趣味」という言葉に深く頷いています。自分のためのものに、もう一度戻したいという気持ちがあります。
10年くらい運用していたアカウントを消しました。
と〜ってもスッキリしますよ!
私も界隈に嫌気がさして爆発しちゃって、もう悩む間もなく衝動的に支部もツイもぜーんぶ消しました!
データと本で手元に作品はあるし、「これをどう扱おうと私の自由なんだ!」って気付いたら、本当に心が軽くなりました。
他人に今までもらった評価は、数字では見えなくなるけど、評価された記憶は自分にあるので、割と平気です。
しばらくして、新しい名前とアカウントで支部を作り、ツイも完全壁打ちで二次創作に戻ってきました。
一度身軽になった経験があるので、「キツかったらまた消しちゃえばいいや」って開き直って気楽に楽しめてい...続きを見る
背中を押してくれてありがとうございます。
10年!?!?…人生だ…
界隈が嫌になってしまったとのことで、お疲れ様でした。10年の宝を失った界隈、哀れ。
あとスッキリ消して、しっかり記憶に残して、新しいアカウントで楽しんでいるということで、おめでとうございます。憧れます。
データと本で手元にある。そうですよね。自分も本、たくさん作りました。これがあれば、思い切れそうです。
以前に人間関係で失敗して垢消ししました。
当初は、折角ここまで作品作ってきてフォロワーもそれなりにいるし、ランキングにも載るようになってきて勿体ないかなとか、そのジャンルへの未練などが多少ありましたが、垢消ししたら人間関係や投稿しないといけない強迫観念みたいなものがなくなってスッキリしたので後から考えると消して良かったかなと思います。
今はまた創作意欲が出てきてTwitterで全然違うジャンルで半分壁打ちみたいな感じでやってますが、界隈がほぼ外国人なのでとても気が楽です。
トピ主さんと全く違う状況なので参考にならなくてすみません。状況が良くなることを願っております。
人間関係って本当にどこでも出てきてしまうので、支部くらいは切り離したかったのですが、なかなかそうもいきませんよねー。
「人間関係や投稿しないといけない強迫観念」これは!ありますね!たしかに直接原因は最初のコメント通りですが、荒らされても無視な界隈とか、それなのに新作を望まれるとか…ううぅ…
こうやって悩んでいる時間が良くないことは分かるので、コメント嬉しいです。
ツイッターやってても消耗するだけであんまり意味ないなと思って二次創作アカを消しました。
ジャンル公式のみフォローしたアカはあります(ツイート通知が来たときだけ見る)。
消してすぐは(やろうと思えば復活できるのもあり)こんなもんか〜という感じでしたが、少し経ってから清々しくなり、メンタルがかなり安定していることに気付きました。自分はブロックミュートリストが大量だったのもあり、また始めようとは思えないです。