創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: arsmANKo2021/10/20

《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ   トピ立て...

《6》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
 
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。

●本トピ立ては10月20日12時55分、翌11月20日12時55分まで使える見込みです。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/11245

16ページ目(30ページ中)

みんなのコメント

ID: l1b5Udsi 2021/11/04

界隈に相手にされない期間がそれなりにあったから好きな創作者にrt、いいねされても、これは喜ぶことじゃないんだ、きっと向こうは別に私の作品がいいと思ってrtいいねしてるわけじゃないんだって思うようになってきた…わろた…

ID: oX1DrbsL 2021/11/04

最近の、相互フォロワーになった初回のやり取りで「タメ口OKです!」→「呼び方(あだ名)どうしましょう?」の流れが苦手すぎる…
繋がったばかりの人をあだ名や呼び捨てで呼ぶのは抵抗あるし、かといってタメ口無理ですとも返せないし
交流が深まってからのタメ口は全然平気なんだけど、初手で急に来られると身構えてしまう

ID: S9XMYCLK 2021/11/04

ええ…あだ名決めとかしなきゃいけないのか?
自分そんなの始まったら面倒すぎて逃げちゃいそう

ID: oX1DrbsL 2021/11/05

コメ主です

タメ口大丈夫ですって返信したら必ず「なんて呼べばいいかな?」って返ってくるから、そこから呼び方決めるやり取りが始まるよ…

自分が同人出戻りで、高確率でこのやり取りするから最近はこういう風潮なのかなって思ってたけどそういうわけじゃないんだね…

ID: dzHkm7cS 2021/11/04

こんな話が読みたい〜って言われて書いてみたら「最高です!」とか言われたけど、その後で別の人に全く同じエピソードの話を読みたいってリクエストしてて……だったら最初からその人に頼めばよかったのに。

ID: MFku43qH 2021/11/04

えっ!?その話が性癖なだけじゃない???
性癖の話は創作者の数違う味がして美味しいし、欲しいよ!!
また呟いてたりしたなら分かるけど他人にリクしてたなら美味しいの食べてもっと欲しくなった強欲さんだと思うな

ID: vfpEjFxO 2021/11/04

相互がネプリ登録してるから印刷してしてって何度も自上げしてるけど番号が違うんだよね
登録番号じゃなくてそれファイル形式なんだわ
だからやりたい人が万が一居ても不可能
本人はテストプリント出来たって言ってるけどまじか?
誰にも需要ないから問い合わせも無いけど番号違うよって教えた方が良いのか否か
かかわり合いになりたくない依存されたくないならスルーかなやっぱ
それにしてもネップリってほんと需要無い人しか登録しないな。絵馬のが欲しい

ID: dYUzJTlX 2021/11/04

あ…うちのジャンルもネップリ流行ってるけど見事に上手い人いません。
まさに互助会で、仲良し同士印刷したやつ画像上げ合ってる。
ちょっと興味はあったけど、特に上手くないから仲良くしてないとガンスルーされそう…
でも欲しい人まじでいない…一人だけ仲のいい絵馬さんが興味示してるくらい。
でもTwitterでネップリで検索すると普通に上手い人いっぱい出てくるから、うちだけかな?と思ってた。

ID: 1zrJfcdA 2021/11/04

支部のネタタグ、ROM専の10代の頃は面白いじゃんと思ってたけど、書く側に回ってみると付けられるの結構しんどいな……「これはいい〇〇」歌舞伎やボディビルの掛け声みたいなもんだとは重々承知して感謝した上で「いや何様目線?」と感じてしまった……字面の印象って難しいね〜

ID: ocnhqkps 2021/11/04

最近たったトピのコメに「このトピ主も書かれてる内容もコメント返信してる人の何人かも特定できてる」みたいに書いてあっては?ってなったんだけど…。確かにそのトピの内容は結構特定されやすいものだけどだからといってトピ主までわかる感じじゃない+コメ書いてる人も別段特定されそうなことを書いてない。

あくまでトピ主がdisった人が誰かその界隈で分かる程度(それも問題だけど)

なんか人間こっわってなった。

ID: Gqa9YBT0 2021/11/04

なんか、もう、いろんな問題を見るたびに「人間なんてうん~~の入れ物にすぎない」的な某漫画の某お方のセリフが頭をよぎるので、じゃあいっかぁ~~お〇まお〇ま~~って書いてると進むことに気が付いた。

ID: o4eTFlgB 2021/11/04

人のツイートに一喜一憂して病むのマジで止めてほしい…しかも本人の勘違いで全然関係無いし自分はこうだと思う〜とかぐちぐち言い訳みたいなこと言っててなんかな
ブロ解したいけどもっと面倒臭くなるの目に見えてる…垢消しして作り直したいけどそれも色々あって難しい、もう疲れたよ

ID: YX3tWxOP 2021/11/04

自分の書いたいちゃいちゃ話にとらわれて、もうすぐ1ヶ月になり、困っています。
推しカプをもだもださせるのが趣味なので、直接的ないちゃいちゃ話を書くのが初めてで、書き終わったのにいつまでも頭から出ていきません。
シリーズ物で書いていて、最終的にエロまで書く予定ですが、ちょっと不安です。
推しカプに狂ってるな〜と自分で思いますし、もはや推しカプとは?という境地になってきました。
どこかに吐き出したら楽になるかと思ってコメントしました。ありがとうございました。

ID: VewcMdQf 2021/11/04

スペースが分かったと同時になぜか自意識が肥大になってしまってイベント参加が怖い。助けて…

ID: y8nZ2mcM 2021/11/04

なんか分かる...私の場合知り合いも誰も居ない状態での参加だからスペースに誰も来なかったらどうしようみたいな不安が、スペースわかった瞬間に押し寄せてきた。
お互い頑張って生きよう

ID: VewcMdQf 2021/11/05

吐き出しにありがとう…わかってくれて嬉しい。私も一人だし、ドピコなのに絵うまにかこまれて当日緊張と落ち込みそうな気がしてる。お互い頑張ろ〜〜楽しく過ごせるといいな

ID: kbg4LFtS 2021/11/04

情勢が落ち着いてイベント参加やオフ会が増えたからか、自分の見た目とか清潔感を心配する(客観的に見れてて偉いと思う)トピを度々見かけるけど、割と頻繁に見るからもしかしたらオフ会全員が小綺麗なぽっちゃりさんかもしれないな…。やっぱり状況が状況だからある程度多くの人がそうなってるのではなかろうか
大丈夫大丈夫

ID: FkdqwyIT 2021/11/04

人は複数いるけどまともな小説1件もないみたいなカプいきて〜〜〜〜文章がそれなりにまともで台本じゃなくて小説の形になってるだけでちやほやされて〜〜〜〜〜〜自カプみんなしっかり小説上手くてつれ〜〜〜〜〜

ID: 3PuGjcCW 2021/11/04

ああ……わかる

ID: Dq16lAYj 2021/11/05

身も蓋もない言い方になるけど、多分「文章がそれなりにまともで台本じゃなくて小説の形になってるだけでちやほやされ」ることは、どのジャンルやカプでも多分ないと思う
カプどころかジャンルで小説書いてるのは自分一人の界隈(人はそこそこいる)だけど、全くちやほやされたことないよ(もちろん文章はそこそこまともできちんと小説の形を為してるし、ネタも割と万人向けなはず)
だからコメ主は自分のジャンルできちんと頑張って読み手の心をつかんでほしい

ID: 3keNRHyX 2021/11/05

その状況でちやほやされないのは正直めちゃくちゃ内容が面白くないかよっぽど界隈の人間が小説に興味無いかの二択だよ…

ID: 8NdFLtyR 2021/11/04

不謹慎な質問ですみません。

荒れてると思う界隈を教えてください。(名前暈していただけると)
自分が今いる界隈が平和で、他のトピ見ると愚痴アカがどうのとかマウントがどうのとか、気になります。興味本意で覗いてみたい。

ID: siJf1bhu 2021/11/05

目星付けたジャンルを愚痴スレという名で5で検索すれば良いよ

ID: 8NdFLtyR 2021/11/05

ありがとうございます!名前聞くジャンル入れて検索してみます~

ID: onskwgYO 2021/11/04

相互さんとの距離感で悩んでしまい、今日は一文字も書けなかった……。書きたいものもいっぱいあるし、これから推しイベもあるというのに。
思い悩んでしまう時は、まったく書けなくなるの情けない。
今日はもうあったかくして寝よう。明日こそは続きを書けますように。

ID: SHD61bpJ 2021/11/05

ブロ解した方々、ほぼほぼ全員がフォロワーじゃない=嫌い=作品も嫌いって考えしててめんどくせー!

別に作品いいって思ったら、RTもいいねもしていいじゃん。嫌ならブロックしなよって話であってさ。考えがツイ廃過ぎるよ。私とあなたは別にお友達じゃないんだから。
作品と作者の人格、よほど酷い事件を起こさない限りは分けて考えてるけどなあ。このジャンルに感情的な人が多いのか、時々よく分からなくなる。私がドライなのか?

ID: FSR48Zns 2021/11/05

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、というやつかもですね。
嫌いになるレベルが人によって違うだけで。
フォローしてなくたって、RTやいいねは自由だと思います。
お疲れ様です。

ID: apzLyrIH 2021/11/05

匿名だからこそ、みなさんの作業場の写真が見たい……でも叩かれそうだからトピ立てれない。みんなどんな机、どんな配置で作ってるのかな〜〜〜

ID: HoBFWra2 2021/11/05

ごめん、しんどすぎて愚痴です

大好きな神絵師が界隈内でちょっと問題起こして腫れものみたいになってる絵師と最近仲がよくて。
今度スペースでお喋りします! って嬉しそうにツイートしてたわ。

そーですか。
しんどい。

自分の中の神絵師が消えるのも時間の問題かもな
苦手な作家と仲良くできる時点で無理になる

ID: d6F5JwqL 2021/11/05

Aというキャラが好き、どっちかって言うと受け位置が好き
相手によって違うAが見られるので、BAもCAも好き
逆位置も読めるけど、そのキャラはよくスパダリ扱いされるので、それがとても苦手
女のコに置き換えたような話が苦手なだけなんだがなあ
年取って少女漫画読めないからかなあ

ID: G1yibpEH 2021/11/05

わかります。総受けというではないのですが、A推しのBA推しCPで、完全別軸としてCAやDAなども見れます。相手によって違う面が見られるのがいいですよね。(苦手な方すみません)
でもジャンルはACやBEが覇権で、CやEがきゅるるんとした女の子みたいな受け(私の中ではCやEは雄みあふれるキャラです)で、Aはヤンデレ攻めになってて苦手です…逆も読めるのですがあまりにもヤンデレ被爆率が高すぎて解釈違いで苦手に…Aはそんなことしない!と枕を濡らす日々…

ID: d6F5JwqL 2021/11/05

そうなんです、違う面が見られる…いろんなAが見られるの嬉しいですよね
解釈違いに心削られると無言でそっ閉じしてひっそり自衛しますが、見れる数が減っていく…しょうがないですね…

ID: ahAo1Qy7 2021/11/05

自称左右完全固定の人にフォローされてフォロバをチラチラされてるけど
おめーがフォローしてる描き手にはリバ描きも人気取りのためにカプじゃないですコンビです!って言いながら逆カプが透けてる奴も含まれてるから、全然信用ならないフォロバするわけねーじゃん

ID: d6F5JwqL 2021/11/05

オンイベ、気軽でいいなとか思ってたけど、アレ大変で辛い
オフなら表紙見て中身ちら見したりして買って、あとは家帰って好きなときに読んで…で良かったのが、期限限定パスワードで無料公開されてるのとかを見て回らないといけない
そんなに一気に読めないので、数サークル回るともう力尽きる
そうすると漫画ですらもういいやってなる
オフイベだと一応全ての自カプサークルの机上全て見れるのに、それができない
疲れる…(年かなあ)

ID: d6F5JwqL 2021/11/05

年ネタ重ねてしまった

ID: rRnf8yuT 2021/11/05

原因はオンラインだからじゃなくて、単にピクスクが使いにくいんだと思う……RPG風ドットゲームは好きだけどイベントのたび毎回毎回はしんどい。移動も遅いし画質も悪いしお品書きは見にくいし。(サークルのせいじゃなくてシステムの仕様)

個人的には会場はclusterみたいに3D会場の方が好き。特に最近の絵描きはblender使える人も増えてきてるし3Dアバターは無料でカスタマイズできるし、出店者(サークル)のパソコン所持率が高い同人イベントだからこそアリだと思うけど……開発費運営費管理維持費に宣伝広告費広報費人件費他を考えたら大企業が目をつけない限り厳しいよね。

長々と書いちゃったけど、結...続きを見る

ID: AMIDTbRm 2021/11/05

ID違うかもですがコメ主です
年のせいだけじゃないならよかった
clusterみたいなの、確かにいいかも、臨場感もあるし
昨年末clusterで同人イベントやってたのを見つけたけど今もあるのかな?
スマホでも十分使えるし、今後に期待してみようかな

ID: 1wPsCnb0 2021/11/05

趣味と言いつつも頒布って言葉で濁していても買い手からしっかり金取ってるのは確かだから、読む側の事考えて同人誌のクオリティは出来るだけ上げるし、内容も大衆受けするものと自分の描きたい内容が合致したものを描いてる。
完全に自分しか楽しく無い読み手を配慮してないタイプの本は一冊のみ刷れるみたいな印刷所で本にして貰ってる。
雑な絵で独り善がりな話描いて反応が無い無い言う奴はそりゃそうだろうよ。客観視出来てねーもん。
趣味だから全部自分の好きにするって言うなら外野に反応求めるなよ。趣味だから反応無いと折れちゃうとか言うのならさっさと筆折りなよ。趣味なんだから。他人の事考えて描いてない癖に感想が無い...続きを見る

ID: UOvqrFtx 2021/11/05

駄サイクルって言葉を思い出してむずがゆい気分になってしまったあのトピ
あの空気感苦手で壁打ち始めたの思い出したよありがとう
また壁に戻るね

ID: y8nZ2mcM 2021/11/05

イベント参加やめたい!怖い!不安!

ID: U7pVfIK8 2021/11/05

がんばれ!見知らぬ誰かがこっそり応援してると思っといて!!

ID: y8nZ2mcM 2021/11/05

ありがとう!がんばる!

ID: Skg7atw3 2021/11/05

クソどうでもいいことで粘着されてうざい……
マシュマロでペンの種類聞かれたから答えたら「お言葉ですが同じペンを使ったところで同じ絵は描けません」みたいなマロが飛んでくる。私に言うな。
オンイベに出ることをツイートしたら「通販が増えて配送業者は過労で大変なんですけど」と来る。
夜、公式の供給に喜んでたら「夜勤で仕事してる人の気持ちを考えてください。あなたのツイートを見たせいで働きたくなくなりました」みたいなのが来る。

全部無視してるけど、内容がいちいち幼稚でうざい……

ID: C8BHT2LU 2021/11/05

それは完全な嫌がらせマロだからブロックしたほうがいいよ

ID: IHNPoSiK 2021/11/05

何かにつけて「本にしないんですか?」「本出さないんですか?」って言ってくるフォロワーがムカつく。
いいじゃん別にオン専だって。
本を作って楽しいというのはあなたの価値観であって、みんなの価値観じゃないのよ。

ID: PaER6hVM 2021/11/05

体調不良と多忙で攻めの誕生日小説間に合わずそのまま数日が経過してしまった…9割くらいはできてるし明日には完成すると思うけど今更過ぎてあげるの迷ってる。どうしよう。

ID: lBtb1eZJ 2021/11/05

遅れてもお祝いしたい気持ちは同じなんだからあげちゃえ!
読みたい人がきっといるよ。

ID: FPW3H6NT 2021/11/05

本を描いてると最高なものができすぎてなるべく多くの人に読んで欲しくなってオンラインで投稿したくもなるけど、本を作ることで長い話しがかける部分も大きいから毎回ジレンマになる。

ID: fmCz6JnZ 2021/11/05

貴方様の性癖について理解はするし否定もしないけど、定期的にリクエストしてくるのは勘弁して下さい。別に私は好きじゃないんで困ります。リクも受け付けてないし、むしろ今スランプ中で描けないよ。
他の方に同じリクエストして描いてもらっていたじゃないですか。しかもほぼ同じもの。見つけた時びっくりしたよ。
ここが好きー!!っていうのは突き抜けてていいと思うし見てて気持ちいいくらい。でも私は好きじゃないんです。ごめんなさい。
だけど貴方のおかげでどんなに他の方とネタやポーズや構図が被っていてもそれでもいい!何度でもみたい!と思っている人は本当にいるんだなとわかったので怖がらずにこれからは描けそうです。...続きを見る

ID: ph70DqbP 2021/11/05

昨日色々ありすぎて疲れ果ててたところに、某スポーツの某会見の様子みて「はわ~~すげ~~!!スター!!」ってなった。そっかぁ、ひとつひとつ積み重ねた先でか。当たり前のことだけど言葉にされると身に染みるな。
あとどっかで常識は変わるから真理を信じる、って話を聞いたのを思い出した。真理かぁ…。

ということで、疲れたりパワーが欲しい創作界隈におすすめしたい(笑)ジャンルどころか日常ネタとしても扱えないからこっちで言う(笑)

ID: FPW3H6NT 2021/11/05

同じこと思った。元気づけられちゃったよ。こんな地道なトーン処理、デッサン練習、本制作、いつか神絵師()になりたいけど遠すぎるぜってめげてたけど、間違ってないなぁと思えて安心した。

ID: 9qkHaEX0 2021/11/05

久々に同人誌出した。でも毎日徹夜、締め切りギリギリすぎて内容を削りまくる、締め切りのプレッシャーで描きたかった内容がどんどんめちゃくちゃになって着地点がわからなくなる、作画の安定感ばらつく…などなど。毎回こんな感じになってしまって自分の出す本が好きになれない。構想は何か月も前からしてるけど時間をかけて描くと飽きるし、かといって一週間で一気に仕上げる力もない。本当に向いてない。ウェブに上げてる漫画は何も気にせずパーッと描けるのに同人誌だとちゃんとしなきゃ…て思って筆が思うように進まないのもなんか嫌だ。でもこれ楽しみにして買って読んだ人が一番期待外れで嫌だよな。ごめんね…もう本なんて出さないよ…

ID: FPW3H6NT 2021/11/05

お疲れさまです。本、思うように行かないことたくさんあってわたしも描きたかったものからどんどんそれていくことが多くて共感がすごい。長く描くと飽きちゃうのも同意。それで少し短めに設定するのに時間配分間違えて最後の方駆け足になっちゃったりとか。すごくわかりすぎて苦しい。
でも読んだ人は大半は楽しんでると思うよ…!そうそうこれつまらなかったなとか思わないから大丈夫。オンラインの方が楽しければそっちメインでこれからも創作楽しんでくださいね…!

ID: 9qkHaEX0 2021/11/05

FPW3H6NTさん、ありがとうございます。周りのフォロワーは漫画が上手い人たちばかりで自分の不出来さに凹んでました。オンでいいやと思いつつも、やっぱり本にしたい気持ちもあるのでオンで活動しつつどうにか納得して出せるよう模索してみたいと思います。FPW3H6NTさんもご自愛ください。楽しい創作ライフを。

ID: Y5LZyGCo 2021/11/05

原作未履修(他メディア勢)でまだ原作でしか出てないキャラのカプ書(描)く人ってすごいよな……せめてそのカプ出てる話だけでも読めよ……って思ってモヤるけど、読んでない人の二次って分かれば避けられるからキャプションに書いてくれてるだけ良心的かもしれない……。

ID: ocnhqkps 2021/11/05

まーた絵馬の新刊に古参字書きがゲストしてるよ…字書きって数百人はいるのにマジでこの人たち数人しか誘われないんだよな…読んでみたけどそこまで凄いとは思えない…すごい営業力が高いんだろうな。自分もなんとかそういったアンソロに一度だけ参加できたけど最初で最後になりそうな感じだし…むなしい。

別にこの方たちが嫌いなわけじゃない。なんだかんだ才能ある+コミュ力高いから楽しめてるわけだし。

好きなCPだけど界隈のカーストがえげつなすぎて、時折辞めたくなる。でもどこ行ってもこの壁はあるんだろうな…。

ID: tXoNO0V4 2021/11/05

そりゃ絵描きだって解釈や文体が好みな人がいいし、原稿扱うなら気心知れてある程度信頼できるひとのがいいでしょ

ID: rGeO4bsE 2021/11/05

数百人いる字書きのうちゲストで呼びたいほどの実力で、解釈が一致してて、性格がヤバくない人が数人ってことでしょ。絵馬が新刊出すたびに数百人の字書きが入れ替わり立ち替わりで参加してみなよ。地獄だわ

とりあえず他人の作品を営業力とか古参コミュ力の産物として吐き捨てるコメ主とは本作りたくない。

ID: ocnhqkps 2021/11/05

正直、この人達フォロワー数自慢と神絵師さんと仲がいいアピールばっかり呟いてるタイプの人だからイライラしてるだけ。pixivのイラストカテゴリにその絵師さんから貰った絵投稿して「すごいでしょ!!貰ったんです(原文ママ)」とか書いちゃうような人たちなんだわ…。アンソロご一緒した時も「自分の様な下手くそな字書きは(ここはフェイクあり)」とか書いてたり。

一緒に本作りたくないっていう人、こっちこそ人が凹んでる時に平気でそんなこと書けるような人の本なんか誘われたくもないわ。

ID: fEBa9xlu 2021/11/05

創作やめれば?

ID: 1sYT8NxH 2021/11/05

もらったイラスト褒めて自慢するのは当たり前では?
何が問題?

ID: XmV8jyx6 2021/11/05

初めて4桁フォロワー獲得できたけど、自界隈5桁ゴロゴロいるからまだまだだよな…誰かの神絵師になれるように自分の描きたいもの描けるようにこれからも頑張ろう

ID: FPW3H6NT 2021/11/05

自分は絵描き、読むのはもっぱら小説、好きな文字書きさんが数名。ぽつぽつとでも丁寧に感想を送り合うような、仲で快適だけど寄稿しあったりアンソロとかはしないので少し寂しいな〜。私が企画とかできないタイプなのもあるし…

ID: 8poQUXVz 2021/11/05

ありがたいことに人から評価もらえるようになったんだけど、逆にそれがプレッシャーになって何も書けなくなってしまった
自分の書きたい話を書いてる筈なのに「この話は受けないんじゃないか」とか余計なことばかりが頭の中にちらついて何も楽しくないし創作するのが辛い
何も考えずに楽しく創作してた頃に戻りたい

ID: 0sbR4Yde 2021/11/05

あ〜そのネタで書いてるからやめてくれ〜〜〜〜〜!さっさと書かない自分が悪いんだけどさ!
そこそこ人いるジャンルだとネタ被りあるのまじで困る…。こっちが一方的にフォローしてるだけだからネタパク疑われそうだなって思ってしまう…。

ID: Eo2aPguZ 2021/11/05

冬のせいなのか疲れが溜まったのか現ジャンルに触れるのもつらくなって創作意欲もない

ID: yLiXCJ3m 2021/11/05

初めての本はあまり刷らなかったから早い段階で完売してありがたくも申し訳ない気持ちになった。
なので今回は多めに刷ろうと思ってるんだけど、前回が少部数だったから加減が分からない。
どこまで強気になっていいんだろ…。

ID: SCI9PWcd 2021/11/05

自分が納得できる数。
↑これ突き放したような言い方みたいで嫌がられそうですけど、完売して手に入らない人が出ても、売れ残って在庫抱えても、自分が納得していればいいんですよ、同人だし。
予算から決めてもいいし、前回から増えたフォロワー数とかでもいいし、好きな数字でもいい。部数はずーっと悩むと思うけど、自分の納得最優先が一番安全。

ID: uZrd28Sg 2021/11/05

>SCI9PWcdさん
アドバイスありがとうございます…!
悩んでるうちに感覚麻痺してきて困ってましたが、コメント読んで冷静になれた気がします
後悔しないように決めようと思います!

ID: 6S2wa85K 2021/11/05

うちの◯◯は〜、って語り出す奴本当に嫌い。
お前の子じゃない。
あくまで原作のキャラ設定を借りてるに過ぎないし、二次創作として自分なりの表現をすることと、その結果出来上がったものをキャラに還元して話すことは絶対並列しちゃいけない。自ジャンルの字書きの発言読んでて肝に銘じた。

ID: fEBa9xlu 2021/11/05

「うちのABは」ってやつ?
同じABでも千差万別だから「あくまで自分が考えるABは」の略だと思ってた。勝手に主語をデカくして「ABは絶対〇〇だよね」みたいに言うやつの方がうざいけどな…

ID: 6ywY8ck2 2021/11/05

その人が自分だけで使ってる分にはまあいいんだけど、
私ん家の○○は~って使う人に○○さん宅の○○は~って用法で話されるとなんかイラッとする。
人それぞれという事を前提として持ちたいのだとは思うんだけど
これは私の○○!と堂々と思って二次創作してるわけではないからあー違うんだよ~って思ってしまう。
二次は自分の欲望でしかないからせめて必要以上の声高な私物化はすまいと思ってるから気になるのかな…。

ID: jVFv7O8H 2021/11/05

味付けの呼び方みたいなもんだと思ってた。肉じゃがの味ご家庭でちがうよね
おでんとかも結構違うし

ID: LCaod3GO 2021/11/05

公式の推しは自分のものじゃないけど、自分の解釈の推しはあくまでも自分の中の推しだからな〜。逆に、公式の推しと自分の中の推しを同一視することがなんだかおこがましい気がして…。
まあ、うちの○○とは言わないし、ましてやお宅の○○も言わないんだけどね。

ID: WPfVeAwE 2021/11/08

これスゴいよくわかるんだよなぁ
うちの○○、って別に悪い意味じゃないし、後の方が話してるみたいに
「自分が考えるAB」ってことだと理解してても、すっごく不快な気分になってしまう
私物化されてる、みたいな気分になるからだろうか…

ID: 7ZYXHU20 2021/11/05

見えない所で嫌がらせをしてくる人が、神絵師や神字書きと楽しそうにやり取りをしてるのを見ると、スクショ全部晒したろか!という気持ちになる。火種にしかならないし、自分が疲れるだけって分かってるからグッと我慢してミュートしてる

ID: 9hW2mTf0 2021/11/05

完全に対岸の火事(火事っていうかボヤ以下だけど)だからゲラゲラ笑いながら見ちゃう。エンタメとして面白い

ID: xsAh3yrg 2021/11/05

気に入らない作家のふりしてここにトピ立てして、その人の立場から界隈の交流大手の悪口を吐き出しとして書いたら同じような流れで相手を炎上させられるんだろうな
ネットに書いてあること全部信じる人って怖い

ID: y9MJPcXh 2021/11/05

自分の好きなものしか詰めてないから爆死すると思った漫画、想像以上に見てもらえて感想もいただけたことに安心したら、燃え尽き症候群みたいになって何も描けなくなっちゃった……なんでだ…

ID: VE2eZA5P 2021/11/05

ここもそうだけど、同人界隈に出て来る用語で知らないのが多くて「え?絵馬?神社に奉納したの?」ってなってた。信心深いな、お百度参りとかしてるのかな…なんて思ってたら全然違ってた。
絵馬もそういう使われ方してると思って無かったろうな…今度1000円ぐらいお賽銭入れるから許して、近所の神社の神様。

ID: dzHkm7cS 2021/11/05

なんか可愛らしくてほっこりしました。ありがとう。

ID: 1SKyoB0v 2021/11/05

自分にしては珍しく親身になってリプしたトピックが1時間もしないうちに消えてた
クソが

ID: ZorhztDl 2021/11/05

自界隈のワンドロが最近始まった。盛り上げたいんだけど遅筆で参加できない。
多分ワンドロ慣れしてるような人が居なくて参加率高くない。主催者さんも手探りで頑張ってるから応援する意味でも参加したいんだけど…
ワンドロは慣れだよな〜〜やっぱり練習しよ

ID: qmvkSpnL 2021/11/05

今旬ジャンルと旬ジャンル掛け持ちして創作してるんだが非常にキツイ。
いやほんと何やってんだって感じなんだけど旬ジャンルAの熱が冷めきる前に旬ジャンルBにハマっちゃったんだよ。
旬なだけあってどっちも見てくれる層がいて、「次回楽しみにしてます!」なんて言われるもんだから投稿頻度落とすに落とせず結局コンスタントにどっちも創作して投稿してしまうんだな。
本音を言うとどっちかやめて片方に専念したいんだけど、でもどっちも好きだからどっちも描き続けたいんだ。
溢れるネタを描き切らないと、浮かんだ妄想たちにも失礼な気がするしね。
いやでもまじで一瞬で良いから小休止したい…旬ジャンルの勢いダブルパン...続きを見る

ID: jIsTdRxG 2021/11/05

気の強い女王様気質な人間に依存されて全部嫌になってジャンル去ることが多い。
1人じゃ手に負えないからコミュニティ巻き込んで囲うと今度は自分を"イジり"の対象にして周りを笑わせて一定の地位を築くから
"イジり"にメンタルが耐えきれなくなって別ジャンル行って後からそのコミュニティ見ると崩壊してるし…
気の強い女王様に全部壊される。寄ってくるな、依存するな、二次創作してる人はベタベタする友達じゃない、1人で創作しろ
女王様気質の気の強い人間が依存するほど自分が気を使うのも悪いって言われたけど知るか!
女王様気質も最初は1人の知り合いぐらいの距離で向こうが段々調子に乗ってくるんだよ
女王様...続きを見る

ID: 917d0ypx 2021/11/05

自ジャンルに新規参入してきた字書き、プロフに「三十路のババアです!」て書いてるけど自ジャンルのボリュームゾーンは50代なんだよなあ……
ノリもなんか痛々しくて浮いてるし、参入初っ端からやらかしてしまっている感じがすごくて見ているだけでしんどい。共感性羞恥でしんどい。

ID: eVpkZSCR 2021/11/05

マロ返tosにしろと言うのを見かけるたびに「知るか〜〜〜〜〜〜〜〜〜貰えねぇこと僻んでんじゃねぇ〜〜〜〜〜〜!!!!」って気持ちになりながら普通に返信してる。TL埋め尽くし見たくないとか言うんだったらお前がミュートにしろ。

ID: dcpLOkDI 2021/11/05

わかります…。tosだとくださった方にお返事が届かない可能性があるので少しでも目に触れる可能性が増えるようにと思ってあえてツイートしてるので

16ページ目(30ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画家志望です。担当さんとの関係に悩んでいます。 去年、初めての持ち込みで担当編集者さんがつきました。 漫...

マイナージャンルで活動されている方に質問です。 過去トピで複数、「雑多垢を作り旬ジャンルの作品でフォロワーを集め...

アンソロジーの謝礼・差し入れ対応についての相談です。 同人活動にもまだ慣れておらず、今回が初めてのアンソロ参加に...

クリスタの集中線、流線(スピード線)のおすすめ素材や描き方などを教えてください そもそも集中線、流線のサブツ...

なんだできんじゃん!!!!!ってなったことを共有したら、これから挑戦する人のハードルが下がると思うんですよね。 ...

イラストや漫画を描くにあたって体力が足りません。 15分くらいで疲れて途中でベッドにダイブしたり、インプットしよ...

字書きの方に質問なのですが、エロメインで書いている方は技術的にストーリー重視の人より劣っているという共通認識?のよ...

自分の作業してる姿を動画にしたいのですがおすすめの三脚?自撮り棒?ってありますか?されてる方いたら差し支えなければ...

皆さんの考える炎上の基準を教えてください。 ジャンルに何かといえば「また炎上しちゃった」「私はすぐに叩かれち...

フォロワーがある程度の数字に達すると勝手にどんどん増えていくとよく聞きますが、実際「この辺りのフォロワー数から更新...