ヲタ友(腐友)が欲しいけど欲しくないです。 わけ分かんない...
ヲタ友(腐友)が欲しいけど欲しくないです。
わけ分かんないですよね!
私もどうしたいのか分からないので質問させて下さい。
ここ1年くらい沼って好きなジャンルとカプがあるんですが、
今そのカプ(A×B)で活動されてる方はB受けなら何でもOK、右B創作してる方ばかりで、AB一本でやってる方がいらっしゃいません。
私はド固定厨なのでAB以外のカプは見たくないし話も出来ないので、交流したい気持ちやTwitterを始めたいって気持ちはあるんですがなかなか踏み込めずにいます。
勇気を出して交流するべきか、自衛のために今のままひとりでABを描き続けるか迷っている所です。
独りは寂しいし萌えを分かち合いたい…けど交流したとしてそんな中でうまく立ち回れる気もしません。
AB以外の創作にも反応しないと失礼な気がするし…。
どうすればよいのかアドバイスいただけたら幸いです。
みんなのコメント
読んでてもうひとりの私かな?と勝手に共感しちゃったのでコメント失礼しますー!自分語りで恐縮ですが、まさに自界隈がそんな感じです!
私もガチガチの左右固定で一年ほどツイッターでABオタク活動を勤しんでおります。AB固定の方が全くいないわけではなく、相互で固定の方がいますが私と解釈違いなのかこちらからお声掛けしてもあまり反応は芳しくなく、実質固定は私ひとりだけといったような状態です(笑)
やはりトピ主さんの危惧されている通り、見たくないものがうっかり目に入ることもあります。その度目を細めながらミュートボタンを押してやり過ごしています(笑)こればかりは固定側の人間が自衛するほかないので仕方ないで...続きを見る
コメントありがとうございます!
同じような境遇で、そして積極的に交流されていらっしゃるんですね。本当に素晴らしいと思います…!うまく自衛しつつ交流も楽しんでおられてステキです。
“本当に誰も居なくなってしまうので気にしない”、“反応の有無“など、大変参考になりました。
もしTwitter始めるときはこのコメントを参考にさせて頂きます。
優しいお言葉、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。AB二次創作頑、お互い張りましょうね〜!!
主さんと全く同じ状況でABなのにB受けならなんでも食えるという心の広い人ばかりで交流と票を捨てて1人で出て来たど固定厨です
義理反応するのもされるのも大嫌いhtrや雑食にも付き合いたくないです
寂しいし反応も無くなったけど後悔してません
なぜなら推しがABがABのみが私にとって最優先であるからです
主さんにとって大事なものはなんですか?本音隠してカメレオンやれますか?やれるならやれば良いし無理ならどうせいつか破綻します必ず
私は「あいつらには負けん」「失った交流といいねを上回るファンを増やそう」と書きまくって上手くなるモチベにしました
ツイって絵を描きに来たのか交流しに来たのかわか...続きを見る
コメントありがとうございます!
何だかズバッと言いたい事を言い切ってくれるカッコイイコメ主さんですね///
簡潔で分かりやすく、でもめちゃめちゃ考えさせられるコメント!
その創作と交流の塩梅が私も自分でよく分からないのです!
でも、そこを自分でしっかり考えなければならないのですよね。
私も今までpixiv交流なしで1年やって来て少なからず評価も貰えたという自負はあります…!でも寒くなってきたせいか(?)ここにきて寂しさが天元突破してしまいました。
でもコメ主さんの言うとおり“ABが最優先“はほんとそれなです…!!
この先どうするにしろ、このお言葉を思い出しますね。本当にありがとう...続きを見る
mvR7wYlPです なんか今読み返したら勢いで書いたせいか語気がかなりきつくてすみません
なのにコメ主さん丁寧な返信ありがとうございます
本当ならお互い同じAB固定の人が沢山いて交流出来れば1番良いのにですね…
トピ主さんがそちらの界隈でのAB王になって下さい!応援してます
貴方は……オタ友が欲しいのではありません……単一固定の同志が欲しいのです……
単一固定をドーンと表明しつつ、最初は壁打ちでストイックに活動を始めるというのはどうですか?類は友を呼ぶと言いますし、ガチ固定である貴方の創作に惹かれて、固定の方が声をかけてくれるかもしれません。まぁそれまでは辛い道のりですし、結局一人も現れない可能性もありますが……。
今時はマシュマロなんかで構ってもらえますし、意外と孤独感も薄いものですよ。
何を選択されるにせよ、楽しく活動できるといいですね!
コメントありがとうございます!
ハッ……単一固定の同志…!
なんて良い響き…めっちゃ欲しい……笑 ヲタ友じゃなかったですね、すみません;
私も始めるなら壁打ちからだよなと思っていたので、具体的なアドバイスを頂けて嬉しいです!
壁打ちで感想だけ欲しいなんてワガママすぎるかなと思ってたんですが、マシュマロ置いてもいい感じなんですね。参考にさせて頂きます。ほんと類友来てほしいです!
ありがとうございました!
似たような状況でTwitterやってます。ABにしか萌えませんとプロフに書いた上で、フォローしてきた人しかフォロバしない(自分からは誰もフォローしない)、AB作品以外には一切反応しない、を貫いてます。他カプの呟きや絵があまりにも多くて気になる人は適宜ミュートしてます。
たまに相互とリプやDMで萌え語りもしてますが、今のところそれで困ったことはありません。この人はABの人と思われてるので、別カプの話題は一切振られません。
ただ「いいね」すら流れてくる仕様のTwitterでは別カプ作品がTLに流れてくることは避けられないので、他カプはちょっと見るのすら嫌!無理!ならこれも無理かもしれないです。
コメントありがとうございます!
なるほど、受身の姿勢を取りつつも、自分の意志は貫くとても良いスタイルですね…!それなら確かに続けられそうです。
二次創作ではないTwitter垢があるので、私もいいねの謎仕様ほんと何とかならないのかと思ってます…やはりそれは避けられませんよね。
的確なアドバイスで為になりました。もしTwitter始めるときはコメントを参考にさせて頂きますね。ありがとうございました!