フォロワー5桁でいいね3桁なのとフォロワー3桁でいいね4桁ならど...
フォロワー5桁でいいね3桁なのとフォロワー3桁でいいね4桁ならどっちが「神絵師」だと感じますか?
自分は男性向けでフォロー3桁前半、フォロワーが一万台の界隈規模的には小手レベルの絵描きです
昨今はTwitterの初心者用だろうなと思われるタグをフォロワーもいいねも万単位ないわゆる神絵師が荒らすことの是非が問われてましたよね
またここ最近でも埋もれてる絵師です的なタグが作られ、フォロワーの多い方が利用しているのを見つけると行き過ぎた指摘をしまくってるアカウントも散見されます(こちらはタグ製作者がフォロワー人数の制限を設けていたので使う側の確認不足ではありますが)
一連の流れを見て思ったのが、何を以て神絵師なのかな?という疑問です
というのも前述の通り自分は万フォロワー持ちですが、いいねRTは多くありません。酷い時は1枚絵で3桁のときもありますし、天井でも4桁半ばが関の山です。
自分と同じくらい、もしくはフォロワーの少ない方でも普通に万いいねがあったり、平均値が自分より高い描き手さんの方が多いです(あくまで自分の周りですが)
その事が個人的にとてもコンプレックスに感じていて、なぜ自分の絵は伸びないのだろうと常日頃悩みながら試行錯誤しており、フォロワーが万いても自分のことを神絵師だと思えません。
ですがフォロワーがそれなりに多いという理由で「よわよわ絵師」系のタグを使うことははばかられます。積極的に使いたいという訳では無いのですが、フォロワーが多いくせに!みたいに言われるだろうなと思うからです。でもフォロワーだけ増えていいねRTの平均が低いよりもフォロワーが少なくても作品へのRTいいねが多い方がまだいいのでは?と思っています。
長々と書きましたが、こう自分と同じような気持ちを抱いている方はいませんでしょうか。 他人の物差しで見たら神絵師だとかつよつよ絵師だとか思われるかも知れないが、作品への評価はそこまででもないし、自信もない。 でも底辺だとかよわよわ絵師とか言うのも嫌味な謙遜していると捉えられかねず下手なことは言えない。どっちの側にもなりきれない感じ。
上手く言語化出来ないので意味不明な文面で申し訳ないです。
みんなのコメント
最初の「フォロワー5桁でいいね3桁なのとフォロワー3桁でいいね4桁ならどっちが「神絵師」だと感じますか?」の部分について自分の思ったことを書かせていただきます。
所感ですがツイッターは特に流行ジャンルかどうかやいわゆる営業活動で数字が左右されるような気がします。多少下手でも常に流行ジャンルを追いかけているような人ならフォロワー5桁の人もざらにいるように思えます。逆にマイナージャンルでフォロワー数は少ないが目を見張るほど絵が上手な人もいますよね。
身も蓋もないですが、自分の場合を振り返ってみると、個人的にはフォロワー数といいねの数の割合というより「単純にその絵を上手いと思えるかどうか」で...続きを見る
真面目に答えるとフォロワー数ではなく画力ですね。
絵が上手い人が神絵師です。
なので答えは「絵を見ないとわからない」です。
ただ、絵を描かない人はその判断が絵を描く人よりは出来ないので数に印象が引っ張られることはあるのかもしれません。
タグの使用だけで言うなら、フォロワー5桁は一般人の中で考えると多い方なのでよわよわ絵師とは言えないと思います。
なのでそういう人がタグを使うのは図々しいよねってことなんじゃないかと。
タグも色々あるので、今月描いた絵を上げる系とかフォロワー数関係無いタグ使えばいいのではないでしょうか。
「底辺」とか「よわよわ」はある意味強い言葉じゃないですか。
...続きを見る
数だけで考えるなら
埋もれちゃってる絵師は条件がフォロワー500以下でしたし、クレムでも底辺だけが書き込めるトピはフォロワー4桁以上禁止なので、基本的に4桁以上のフォロワー数で底辺を名乗るのは嫌味と取られるんじゃないでしょうか。
私もトピ主さんと同じぐらいの立場(フォロワー数&いいね数)ですが、初心者でも上級者でもない中級者って考えてたら良いんじゃないかなあと、超上手い訳じゃないけどそこまでド下手くそではない的な。
確かにもっとフォロワー数増やしたいし、いいね数も少ないとテンション下がりますけど、そこまでコンプレックスに思う必要無いと思います。
一次二次エロ非エロ男性向け女性向けでもガ...続きを見る
正直、TwitterのRTいいね数やフォロワー数で価値判断するのって不毛だと思います。
私もトピ主さんと似たような状況で悩んでいた時期がありましたが、特に何もしてないのに突然数字が跳ねたり、オンラインでの評価とオフラインでの売上に大きく差があったり(オン>オフ、オフ>オン両方とも経験済み)で、これはもう考えても意味がないなと気にしなくなりました。
せいぜい絵で仕事をもらいたいときに「これだけフォロワーがいますよ!」「これだけRTいいねされてますよ!」というアピールポイントになるくらいです。
伸びない原因が宣伝や交流にあろうが絵の実力にあろうが、どっちにしろ数字を気にするより絵の実力を磨い...続きを見る
どっちかっていうなら4桁いいねの方が作品としての魅了はあるのかな?と思います。
絵以外の日常ツイが邪魔だったり、人柄が好みじゃないと多分フォローしないし。
でも神絵師かどうかは知らないです。個人的に神絵師はナンバーワンじゃなくてオンリーワンだと思ってます。
いくら数字で可視化されてるとは言え、好みとかがある以上創作物に完全な評価なんて存在しないと思ってるので、まず強いとか弱いもないんじゃないでしょうか。
10000人もファンがいるんだからまずその皆んなのことを大事にしようぜ!
よわいポ◯モンつよいポ◯モンそんなの人の勝手!