創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Xmv7a2cQ2020/01/26

イベント参加前から恐怖。 今度初めてサークル参加することになっ...

イベント参加前から恐怖。
今度初めてサークル参加することになったんですが今までロム専(ひっそり創作)でフォロワーゼロに近しい状態だったんですが繋がりの影響で微妙にフォロワーが増えました。
中には同じように創作、サークル活動してる方もいるんですがこれって相互の場合、イベントに出た時に相手の本も買わないとまずいでしょうか。同じカプ好きでロムではちょいちょい見ていたんですが正直本を欲しいかと言われるとそうでもないです。
ちょっと前までは同カプ本は殆ど買い漁る程飢えていたのですが月日が経ち、より自分の好みを理解するようになってからは本当に読みたいと思ったものを数冊といった感じになりました。
今後ガッツリオフ活するつもりでもないので社交辞令買いの一回くらいと思いつつもビミョーな気持ちにもなります。よかったらご意見や体験談などお聞かせください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fgVmwzPv 2020/01/26

追記
恐怖と書きましたが思わず先々のこと(本購入の云々)を考えてしまい瞬間的な恐怖でそのような表現をしてしまいました。特に深い意味はないです

ID: ehAY9o2u 2020/01/26

私は基本人の本は買いませんし、たまに買うとしても買い子だったり通販だったり、
本人の預かり知らないところで買います。
社交辞令するほど人との関係に興味がないのです
人の本を買わない人、挨拶をしない人だと印象づけると期待されなくて楽ですよ
それで見返りがなくて離れる人間は最初から用はないですし…
気にしなくていいと思います!

ID: 1s869I2y 2020/01/26

サークル初参加おめでとうございます!
悩ましい問題なので、このサイトでも「義理買い」とキーワード検索するといくつか出てきますね。
なにか正解があるわけではなく、その人のスタンスに合わせてどうするか折り合いをつけることになると思います。ガッツリ交流したければ必要経費と割り切る場合もあるし、気にせず興味ある本しか買わない、その中間など…
初参加であれば今回はとりあえず様子見でもいいと思いますし、本を買わなくてもいろんなサークルさんを見て回るとディスプレイや見せ方もいろいろで面白いですよ。楽しい一日になりますように!

ID: FGEHCtIO 2020/01/27

一回義理買いすると後がきついんですよね
でも仲良くしたいなら義理買いは必須だと思います

ID: VDHbQlsW 2020/01/28

主です。皆さんありがとうございます。
ロム専にいた頃はこういう悩みを見ても欲しくないなら買わなくていいんじゃないかと楽観的に思っていましたがいざ書く側になると感覚が違ってきますね。
正直なところ、それなりに仲良くしたいですがやっぱり求めてないものは買いたくない、といった所です。多分サンプルなどを見て欲しいと思ったら買うしそうじゃなければ買わず、の選択かなと思います。買わない選択をしたことで関係がなくなったとしたら残念だけどそれまでですね。
最初の方が言った見返りがなかったら〜は私もそう思います。
自分のスタンスは、相手には仲がよくても欲しくなければ無理に買わなくていいなので自分が書き手...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画でスカウトされるのとイラストで企業依頼されるのってどっちがすごいですか?

電子書籍の貸し借りの事で質問があります。 最近ヒットした映画のジャンルに新規参入したんですが、FFになったジャン...

クレムだと「スカウトは誰でもされてる」って言う人多いですが、実際そんなに皆されてるものなんでしょうか? 今まで旬...

『気軽にQ&A』トピ《76》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

キャラ人気とBLカプ傾向について 今まで色々なジャンルを渡り歩いてきましたが、なんとなくの体感として ・人...

イベントでただ本を売るだけの人になってしまう件について 同人初心者で、イベントに出たのは一般参加が0回、サークル...

ブックカバーを他の印刷所で刷った事のある方余部を教えて下さい。 おたくらぶかプリントオンでのカバーのみの印刷を考...

純粋な疑問なんですけど、もしかして二次BLより一次BLの方がフォロワー付きやすいとかありますか? なんとなく...

web小説を書いているのですが、①無理やり完結させる、②続きを書きたくなるまで放置、③エタる。この3つの内なら、読...

ピクシブ交流企画で漫画を描くのを穏便にやめたいです。 まずは経緯を書きます。私はピクシブ交流企画という一つの世界...