創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yFTpRnf22021/11/13

(雑談)乙女ゲームのヒロインは完全に自分と切り分けますか?自分は...

(雑談)乙女ゲームのヒロインは完全に自分と切り分けますか?自分はどちらの傾向もあり、ヒロインのキャラデザが好きだったり、アニメ化して声がつくとすごく嬉しいし、キャラとヒロインのCPも創作します。その一方でもしも攻略対象とデートできたりこんなこと言ってもらえたら…など妄想もします。(特にリアルが辛い時など)
体感としてはヒロインをご自身と切り分けている方の方が多い印象です。私はプロフに夢含みます(フェイク有)と書きつつ、時々ツールで伏せて自分の妄想を書いています(トラブルもなく特に不満はないです)
皆さんの周りでは乙女ゲーで妄想(や自己投影)される方とCPの方はどのような具合でしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ol7ur6Ik 2021/11/13

ヒロインの性格が良すぎて、自分と完全に同一視することはできませんが、要所要所で攻略対象にときめく感じです。
なので傾向としてはトピ主さんと同じだと思います。
本当はがっつり自己投影してみたいです。

ID: ZzBlMDsI 2021/11/13

自分と切り分けて考えるタイプです。
ヒロインの顔が出ている場合はヒロインというひとりのキャラクターとして扱っています。
小説などで顔が出ていない場合は自分で理想的なキャラクターを脳内で練り上げてから読みます。
妄想自体もしますが自分に対してというよりはこのキャラが好きな女性に対してこうだったら良いな…というかんじですね。
あくまで推しが恋愛しているのを客観的に見て楽しみたいタイプです。
自己投影型の人を悪く思ったりはしません。
それぞれの楽しみ方で楽しめたら良いなと思います。

ID: Y13ej8Oq 2021/11/13

匿名だからこそ言えるので言わせてください、妄想で自分に置き換えてます〜乙女ゲーだとかはそのためにあるんじゃ?って思ってました。現実あんなにイケメンに囲まれたことないよ(笑)
創作に活かすならより思いを込めてできるのでいいんでは?とも思います。たまーに夢絵描くんですけど自ずとキャラクターが目の前にいる、迫ってくると言うような構図にして夢女側は描きません。けっこうウケますけどねぇ…言わないだけで皆さん結構心のなかで置き換えてるひともいるんでは?と思ってます

ID: 8T5aB1wb 2021/11/13

私も匿名だから言えるんですが、自分で置き換えられる時は自分と、キャラクターに切り分けた方がいい時はキャラクターに、と都合よく切り替えてやってます。
というのも、基本は自分に置き換えてやっているような気がするのですが、あまりにも作品の中で「ここだけライター違くね?」と感じられるような場面に遭遇するとなんだか集中出来なくなってしまい、
結果そこだけキャラ×私ではなく、一作品として読んでしまうというか…そんな感じですw
あと主人公がちゃんとキャラ立てされてる時も基本は一作品として読んでるかもしれません
が、これもキャラ立てが薄くなった瞬間は主人公の空気立ち位置に我慢出来ずに取り敢えず自分を置...続きを見る

ID: Dbi0IoLl 2021/11/13

プレイ時は主人公をめちゃくちゃ自分に投影してキュンキュンしますが、二次創作に落とし込むときはキャラクター性を生かして自分とは切り分けた存在として楽しみます。
二次創作までしたくなるような乙女ゲーは、主人公も込みで好きなことが多い(主人公のビジュアルも描きたい)ので、攻略対象のキュンとするポイントに主人公はどう対応するのかな〜と考えながら描いてます。
というわけで推しカプの攻略対象のほうには必ず1回私が惚れてます。別にそれを隠してもいませんが、主人公を主人公として描いてるからか、投影していることを叩かれたことは今のところないかな…。

ID: ng64karV 2021/11/13

完全に切り分けています。

いままで深く考えずに乙女ゲームで遊んでいましたが、トピを拝見してちゃんと考えてみると、主人公に自己投影したことが一度もありませんでした。

でも普通にゲームの主人公が好きだし、攻略を楽しんで遊んでいます。

ID: 0WrZ37FV 2021/11/13

ヒロインと自分は全くの別物ですね。
キャラよりもヒロインに萌えている時の方がむしろ多いです。
攻略対象キャラの性格が難有りの場合などに「ヒロイン!そんな男じゃなくて俺にしろよ!」とヒロインに対して夢思考になっていることも多々あります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...