某刀のゲームの二次なんですけど、あれだけショタがたくさんいるのに...
某刀のゲームの二次なんですけど、あれだけショタがたくさんいるのに大きい刀の短刀化が多いのはなぜだと思いますか?小さい子推しとしてはそれは大きい子じゃなくて既存の小さい子でやればよくない?!みたいなネタが多くて謎です。大きい子を推してる方は背が高くてガタイもよくてかっこいいから推してるわけではないんですかね…?長年ここのジャンルにいましたがずっと疑問でした。
みんなのコメント
他ジャンルですが私の界隈にも幼児化が蔓延してます。
かっこいい推しをかっこよく表現するの、難しくないですか?
ご本人の性癖や表現できる範囲に収めるとそうなるのかなーと勝手に思ってます。
そのジャンルではないですが(ジャンルの理解はあります)とてもわかります。
人外ジャンルをやっていると、擬人化が多く、それなら人間のキャラのジャンルでやればいいのにとか、逆に人間ジャンルで獣化してる人を見ると、それなら獣系ジャンルたくさんあるのにと思います。
でもそれは、その元のキャラが好きで、そのキャラの獣化や擬人化が見たいという話で、幼児化もそれの一つだと思います。
もともとショタの子が好きなわけでなく、大人の魅力あふれるキャラが好きで、そのギャップで子ども化して可愛いところも見たくなる。これに尽きると思いますよ。
以前同じジャンルに居ましたが、上の方の仰る通り自分の好きなキャラ(見た目は青年)が小さくなった姿も可愛いだろうなあ…見てみたい!という感じでしたね!
もともとのショタには興味がないからです。幼児化大好きですが、大人キャラを子供化するのが性癖です。女体化も同じだと思います。
刀はショタに見えるだけで子供じゃないってことはあると思いますが、
それでも大人の精神性のまま子供になるか、大人が子供の精神性になる、っていうネタは元々ショタのキャラクターには出来ないからやってるような気がします
刀の場合はショタがすでに幼児化を済ませてるみたいな…すでにショタやん、みたいな…
そういうことなような気がします…
なるほどなるほど…
ifの姿が見たいという気持ちが強い方が多いんですね。短刀の太刀化とかもよく分からんなって思ってたんですが色々な姿の推しを見たい的な感じなんですね。刀は永遠にショタ(見た目)なところが魅力と思ってたので、何でこんなに沢山小さい子がいるのにこっち側に来ないの?!と思っていたモヤモヤが晴れました〜。ありがとうございます。
まだ他の理由もある方いらっしゃいましたらお待ちしております。
横からだけどめっちゃわかる~~~
ショタが成長するの大好物です
可愛らしいショタが続編で成長してイケメン化するのマジ性癖~~~
ギャップ萌えみたいなものだと考えてます。
メガネ萌えとメガネ外す萌えの人たちが相容れないのと同じかな、と。
ショタ萌えとショタ化萌えも、そういう似て非なるものなんでしょうね。
そのジャンルのものです。刀って成長しないって定義だと思ってます(付喪神とかいう定義ですし)
人間型のキャラと違い、産まれて育って成長して思春期迎えておとなになって……って展開がないので、
推しを人間に近く思ってるひとは子供の頃(幼い頃)が見たいってなるんですかね〜と予想……
少なくとも同ジャンルでショタ化好きな知人はそう言ってました。
短刀といえど姿が子供なだけで精神は子供じゃないですし。精神的に子供だった頃、みたいなのを夢想するには、
ショタ化してしまうしかないのかなって。
自分は正直ショタ化苦手なのであくまで知人の話と推測レベルですが……。
私も小さい子推しですが、小さければヨシッ!みたいなところがあるので短刀化は「ひゅ〜小さい子が増えたぜ〜」という感じで楽しんでます。
短刀化男士がもともと小さい男士と遊んでるみたいなネタ結構好きですね。天国の拡張です。