創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2WnzUDF32021/11/17

自分だけフォロバされない辛さ。 旬ジャンルで小説を書いています...

自分だけフォロバされない辛さ。
旬ジャンルで小説を書いています。支部でそこそこ評価は頂けていました。

好きな作家さんをフォローして数か月経ちますが、自分の相互さんはほとんどその人と繋がっているにも関わらず、私はフォローされる気配がありません。ですが作品には反応をしてくれます。
好きでフォローしているだけなのでそれは問題ないのですが、どうしても周りとその人たちがワイワイしている会話が目に入ってくるのです。

フォロバされないからリムするのはあまりいい印象ではないと分かってはいるのですが、
どうしても「どうしてこの人は私をフォロバしてくれないんだろうか」=自分の作品に魅力がない、関わりたくない理由がある…
などとネガティブに考えてしまいます。
そこまで大量の産み手がいるCPでもないので余計に落ち込んでしまいました。

交流は面倒、という意見がここには多く、私も得意なほうではないのですが、毎日目に入るTLでそれが行われているのでメンタルに来てしまいました。
そういった交流について、なにも考えない方法があれば教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/11/17

感情のままに書いてしまい読みにくかったらすみません。
普段は楽しく二次創作しているのですが、こういった自分にはどうコントロールできるはずもないことで悩むこともストレスになってしまいました…。
ですがその方も私のことは知っていると思うので、今さらリムーブできない感じです。

ID: H8N927oK 2021/11/17

トピ主さんがどんなツイートをしてるかによっても変わると思います。
個人的な意見ですが、周りとあまり交流してないタイプの方とは繋がろうと思いません。リストとかで作品眺めさせて貰うくらいです。
あとはお相手さんにとっての何らかの地雷があるとか、そういうのもあるんじゃないでしょうか。
他には日常ツイが嫌いとか、動物が駄目とか、食べ物ツイ嫌だとか。そんな所で?と言うところで地雷とかがあったかもしれないし結局はフォローしない理由とかその人にしかわかりませんからね。
トピ主さんはツイッターでその人の作品にいいねだけなんでしょうか?それならあんまり近づきたくないタイプなのかな……とか思って繋がり辛い...続きを見る

ID: 1AYLgX9z 2021/11/17

私も同じことされてましたー。作品のクオリティやTwitter運用方法、テンションなどにかかわらず界隈のほとんどの書き手&描き手をフォロバしてるのに私だけフォロバしてくれない人が居て、病みに病んで結局リムブロしちゃいました。相手に非はないのですが、少しでも目につくと精神衛生上良くないので。
結果的にフォロバ目的と思われてしまうのはもうしかたありませんが、明らかに目に見える形で自分だけハブられるのはやっぱり辛かったです。何がいけなかったんだろうなあ。
今はその人のことは忘れて楽しくやっています。

ID: mwMXDvrU 2021/11/17

すごく分かります…!
でも、自分の場合で考えてみたら、特にフォローしない理由もない人をフォローしてないことあるな…って思いました。
pixivで見ればいいやとか、これ以上フォローを増やしてもTLがややこしいなとか、この人はフォロバしなくてもずっと反応くれるし別にいいやとか…。
本当に作品自体は好きでpixivでも追ってるのに特に理由もなくフォロバしてないです。
この前なんて、pixivで一番好きな字書きに勇気を出して感想を送ろうと思いTwitterに飛んだら、まさかのフォロワーで驚きました。なんで私この人フォロバしてないの……。

それで、そういう人をどうしたらフォロバするかですが...続きを見る

ID: Iv8M0VQ9 2021/11/17

お気持ちわかります。

私も以前同じ状況でした。しかも新しくジャンルに参入した人はすぐフォローするのに自分だけ避けられるという感じでした。ところが、つい最近創作と関係ない趣味のツイートにいいねされた後急にフォロバされました。以来、作品を上げてもいいねされることもなく交流もないので、誤フォローかと悩みつつもそのままブロ解しました。目に入らないのが自分にとっては手っ取り早い解決法でした。

ID: y9gTnKGA 2021/11/17

普段作品に反応くださってるのなら、作品以外のところに原因があるのかもしれません
トピ主さんがその人の苦手な人と繋がってるとか、作品以外のツイートで地雷があるとか…
それはトピ主さんにはどうしようもないことなので、相手をミュートして気分のいい時だけチェックしにいくか、今後一切の交流ができなくなってもいいならリムるかですね
相手に認識されてる上でのリムは、相手に気付かれますので今後なんの反応もなくなる可能性があります

ID: Dh4yXZlk 2021/11/17

自分も似た状況です!
もやもやしますよね
作品外にそんな変なツイートしていないのにっておもいますよね…

ID: skILBqZ4 2021/11/17

感情を切り離して行動してみるのかいかがでしょうか。

邪道ではありますが、私は片道フォローはできるだけしないように心がけているので、作り手さんの場合は必ずフォローする前にいくつかいいね、RTをさせていただきまず認知してもらうようにします(もちろん見てない方もおります)

その際注意している事は

・相手も自作品にいいねしてくれている場合

この場合のみ、フォロバ目的で動きます。言い方失礼ですが自分の作品に興味ない人にどうアピールしたってどうしようもないと分かっているといいますか。

その人が浮上されている時を(5分以内でしたらスマホも近くにあるでしょうし。通知切ってたらわか...続きを見る

ID: cL0p9Hbd 2021/11/17

フォローされてる側での意見です。

共通の相互が多いと、普段以上にフォローに慎重になります。好きな方とか、作品追ってる方だと余計に。
理由はツイート内容から「合わないな」と後から思いたくないことと、自分にアクがあるタイプ自覚があるので、フォロー後に「この人合わないな」と思われたくないからです。
共通の相互が多いと、人間関係トラブルで揉めたくないので1ヶ月とかは様子を見ますし、ツイート数少なかったらもっと見るかもしれないです。。。

なので、もう少し様子を見ても良いかもしれないですし、周りの様子を見るの辛かったらフォローしたままミュートでもいいかもしれないですよ。
フォローしないの...続きを見る

ID: H4EAC2zK 2021/11/17

トピ主さんの相手側(だと思われる)人間です。

作品には反応されていると言うことなので考えられるのは、その方がガチガチの固定、他カプ/性癖で苦手なものがある。
トピ主さんが例えばABを描いてらっしゃって、AB以外呟きもしないしRTもしない、いいねもしない。などであれば呟かれていたりする性癖や解釈が合わないのかな。と思います。

もしくは単体で苦手なキャラがいてトピ主さんが好きな場合ですね。
苦手なキャラを好きな人をフォローしようとは思えないです、でもABの作品は好きなので反応する。などでは無いでしょうか。

私自身もABで活動しながらもCDが苦手で、ABでどんなに素敵な作品を描...続きを見る

ID: yKZicmOG 2021/11/17

トピ主さんの気持ちはよく分かります。
私も、最近参入して来た自カプ絵描きの方が描き手全員フォロー(私以外)状態でとても苦しいです。
作品自体はすごく好みなのに、悲しくて見れなくなってきてしまいました。
特にその方をフォローしてると、相互とのリプやり取りがTLに流れてくるため、シカトされてるような気分に勝手になってしまうのです…。
向こうに悪意が全く無い事は分かっています。
こんな弱々しいメンタル本当嫌です。
結局、作品作りに専念したいので今はミュートにしています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近って個人で推しカプ結婚式や推しカプカフェ、推しカプパーティなどを開催するの、流行っていますか? 最近ハマっ...

アンソロジーを主催したり参加するのが好きな方、理由を教えてください 今Xで未成年の成人向けアンソロ参加が話題...

片道フォロワーからの小説本の表紙絵依頼について 絵描きです。匿名箱宛に依頼を受けているかといった問い合わせがここ...

18歳の高校生がR18本を売ったら問題になるのでしょうか? 問題にならなくとも、オンリー等、同人誌即売会では実際...

リアルが充実しはじめたら創作熱が全く無くなってしまったのですが、そうなった人いますか? つまり私にとっては創...

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...