創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8ykFb5dL2021/11/17

ツイ垢を持ってない方、感想送るときはどうしてますか? 交流...

ツイ垢を持ってない方、感想送るときはどうしてますか?

交流なしの支部専です。
twitterのアカウントを持っていないので、本の感想を送るときは奥付のメールアドレスか支部のメッセージ、BOOTHで買った場合はBOOTHのメッセージのどれかに送ることになります。
が、奥付のメールアドレスってみなさんあまりチェックしてないのかな?って感じで、なかなかお返事がこないことが多いです。
支部も同様で、最近みなさんほとんど支部を使ってないらしく、かなり後になって反応いただいたことも。
感想なのでお返事は期待していないのですが、せっかくお送りしたものが長いこと相手に届かない、というのももどかしいです。
ツイ垢持ってない方はどうしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6q2Qk1yo 2021/11/17

支部専です。
書き手としてはよくメールで感想頂いていたので、読み手としてもメールで感想を送っています。
返信の確率は確かにマシュマロなどより低いかなとは思います。
最近は、ピクスクのイベントのメッセージボードに出しています。
個人的にはBOOTHのメッセージよりはメールの方が(変な言い方ですが)しっかりとしたお返事が来て嬉しかったです。
返信目当てではないのですが、ツイッター垢抜きだと奥付メールが一番見てもらえている感じです。
ただ、やはりツイッター連動の匿名箱的なものが一番気楽ではあるのでしょうね。

ID: garBtF2M 2021/11/17

奥付メルアド一択です。
サークルさんが確認を定期的に行わないタイプの人だったとしても、次の新刊が出るタイミングやイベント申し込みをなさる時にはメールを発見してくださる可能性が高いので。
pixiv、boothよりも発見してもらえる率は(体感ではありますが)メールの方が高いと感じています。

感想用のツイ垢(リプライやDMで伝えるべきか?と考えて)を作ることも以前は考えたのですが、
新規立ち上げのアカウントからのリプライはTwitterのシステムの都合上、相手に届かないことも多いとのことを聞き、取りやめました。

ID: トピ主 2021/11/18

まとめてのお返事ですみません。お二人ともありがとうございました。
やはりメールでお送りするのがよさそうですね。私もそんなに多くの経験があるわけではないので、こちらで他の方の体感をお聞きできてよかったです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...